LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安い

2003/01/04 15:15(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 衝動買いしそうさん

地方在住ですが、ヤ○○ダ電気で149,800円で20%のポイント付き。
結構買いですよね。

書込番号:1187906

ナイスクチコミ!0


返信する
衝動買いしてしまったさん

2003/01/05 11:53(1年以上前)

20%ポイント+3000円引きのカード払いでマウスもつけてもらいました。
この値段でPEN4+15"LCD+OFFICDE付きなら満足です。

書込番号:1190500

ナイスクチコミ!0


おいおいzさん

2003/01/05 13:08(1年以上前)

本日開店と同時に電話であるかどうか聞くともう売り切れと
あのチラシの書き方だったせ台数限定ないようにも見えるし
というかもう少し台数確保しとけよ、それと在庫限りって買いとけよな(普通分かるだろ?って)

ヤマダの話でした

書込番号:1190715

ナイスクチコミ!0


父の代理さん

2003/01/05 23:59(1年以上前)

本日、ギガ○で128,000円で買いました。
現品限りですが。。。

書込番号:1192400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やすいでしょ

2003/01/03 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 uwf internationalさん

京都八幡のヤマダで税抜きポイント無しで144000円で購入しました!

書込番号:1185057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音楽CD

2002/09/25 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 びびろさん

最近「LC500/3D」を購入。アプリケーションソフトの「RecordNow DX」で音楽CDを作ったのですがミニコンポで再生ができません。他のパソコンで作ったディスクは再生でるし、また他のオーディオでなら再生が出来ます。ミニコンポは「SONYのCMT-F3MD」という型番なんだけど・・・なぜ? ちなみに「Media Player」からも作ってみたけどダメでした。

書込番号:965319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/25 22:42(1年以上前)

びびろ さん、こんばんは。

メディアの相性ということはありませんか?
他のメディアで試してみてはどうですか?

書込番号:965342

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびろさん

2002/09/25 23:10(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。メディアはマクセル、TDK、TAIYO YUDENと3種類試してみました・・・

書込番号:965423

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/25 23:20(1年以上前)

>ミニコンポは「SONYのCMT-F3MD」という型番
ピックアップのクリーニングでもしてみたら、CD-Rは反射率が低いから汚れていると判別できないです

書込番号:965456

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびろさん

2002/09/26 07:35(1年以上前)

その辺のことも一応試してます。「クローンCDR」の体験版があったのでそれでも作ってみましたがおんなじ・・・ということはコンポとCD-R/DWドライブとの相性でしょうか?

書込番号:966030

ナイスクチコミ!0


tessoさん

2002/09/26 16:40(1年以上前)

書き込み速度を落としてみるというのはどうですか?

書込番号:966661

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/26 16:49(1年以上前)

LC500/3Dで焼いたCD-RがLC500/3Dで再生できれば
「SONYのCMT-F3MD」がCD-R対応と書いてなければ、再生できなくても
LC500/3Dの問題とはいえないですね、メディアを変えて試すほかないでしょう,焼く速度よりメディアの相性が大きいです

書込番号:966675

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/27 02:53(1年以上前)

メディアとドライブの相性というものは、確実に存在する。
と同時に、Aというドライブで書き込んだディスクを、Bというドライブで読み込む(再生する)場合の相性(ドライブ同士の相性)というものも、確実に存在する。

書込番号:967647

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびろさん

2002/09/27 13:28(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございました。あらゆる事をしてみましたが解決には至らずお手上げです・・・今までのように上司の目を盗んで会社のパソコンで作ることにします。

書込番号:968168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/10/23 04:24(1年以上前)

ミニコンポが旧式だとCD−Rは認識しないことは事実です。
僕の持っていた旧式のCD−WALKMANでは聴けませんが
比較的新しいものではOKです。

書込番号:1018846

ナイスクチコミ!0


pasoemonさん

2002/12/04 01:20(1年以上前)

MediaPlaierで作ればいいですよ。たぶんCD-RWじゃなかったら大丈夫です。XPのCD-R書き込みとMP(メディアプレイヤー)の書き込みはどれでも使えますけど、書き込みソフト使うと、今度は読み取りソフトが必要になるからです。

書込番号:1108480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画編集について教えてください。

2002/09/24 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 ジャックスLC500/3Dさん

『LC500/3D』を使用しています。
最近【NEC スマートビジョン】を購入し、TV番組を録画をしました。
CDーRに保存したいのですが、2時間番組をそのまま録画(MPEG)した為、データが大きすぎて書き込み出来ません・・・。
番組データ(3,98G)を何分割がしてCD−Rに保存出来るようにしたいと思っているのですが、どうすれば良いのか分かりません・・・。
何かソフトを購入しなければ出来ませんか?
PCを始めてまだ1ヶ月程の超ド素人≠ノ誰かアドバイスください!

書込番号:961433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/24 00:34(1年以上前)

ちと難しいかも知れませんが、CD-Rに2時間近くの映像を記録することも、可能ですよ。

書込番号:961493

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/24 01:42(1年以上前)

スマートビジョンを購入したなら「Ulead DVD MovieWriter for NEC」
というソフトがありませんか?それがあれば簡単にビデオクリップを
分割できます。
CD-Rには標準画質のMPEG2なら20分近くしか記録できません。
また標準画質のMPEG2をビデオCD(MPEG1)にファイル変換すれば1時間くらい
記録できます。しかし勿論画質と音は犠牲になりますよ。

書込番号:961630

ナイスクチコミ!0


ぺこらっちょさん

2002/09/24 06:01(1年以上前)

DivXを使えばだいじょうぶ。
画像も音もGood!!

書込番号:961808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/24 07:02(1年以上前)

MPEG4でDivXを使えば大体CDRに2時間入ります

がんばれば3時間ぐらい入ります(これでもVHS標準並のクオリティは保てます。ものによるけど)

書込番号:961833

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/10/03 00:35(1年以上前)

DivX
BitRate:300kbps
Deinterlaced:checked
Audio:48KHz

書込番号:978896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャックスLC500/3Dさん

2002/10/07 01:58(1年以上前)

みなさん丁寧にありがとうございました!!データを分割して保存しました♪DVD書き込み機能が」欲しいです・・・・。

書込番号:986800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A無線LANとTVについて情報ください。

2002/09/09 04:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 ズームイン!さん

『LC500/3D』に外付け型のTV機能を使用したいと思っています。様々な価格の商品が販売されていましたが、ショップ店員が『SmartVision-USB』をオススメしてきました。『LC500/3D』には『SmartVision-USB』接続出来ないのでしょうか?価格ですが『LC500/3D本体』『SmartVision-USB(リモコンなし)』『ワープスター(カード2枚付き)』で28万円5千円≠ョらいでした。エイ○ン店員は『この価格がイッパイです』と言っていましたが、安い方でしょうか?最近購入された方の意見お願いします。

書込番号:932760

ナイスクチコミ!0


返信する
うにゅさん

2002/09/12 21:13(1年以上前)

NEC製のTVキャプチャデバイスは専用ソフトでしか動かないようです。
後、USB1.1接続のTVキャプチャデバイスはあまり奨めれません
理由は...
ここで各商品(キャプチャデバイス)の口コミを見てれば自然とわかるはずです
SKNETからUSB2.0接続可能なTVキャプチャデバイスが出るので
こちらを検討した方がいいと思われ。
(USB1.1はチャンネル切り替えのレスポンスが遅かったり、
コマ落ちが発生しやすかったり、比較的低レートキャプチャに
なるようです。USB2.0でしたら2倍の15Mbpsぐらいいけたはずです...)
WarpStarはここで買えばいいのでは?
少なくともそのエイ○ンとやらよりは安いと思います...

書込番号:939507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANとTVについて情報ください。

2002/09/09 04:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 ズームイン!さん

『LC500/3D』を購入する予定です。やはり価格的に22万円前後≠ェ妥当な値段でしょうか・・・?接続に『無線LAN』を使用したいのですが、ショップ店員が言うには『LC550/3DW』や『LC700/3D』のように無線LAN・本体内蔵型≠ヘ後付け商品(ワープスター)接続に比べると、通信が悪いのでオススメしないような事を言われました。しかし内蔵されている『無線LAN』の機種とオススメされた機種は同タイプ≠フ商品でした。単に在庫品(LC550/3DW・ワープスター)を売りたいが為に言った事なのでしょうか?あと接続ですが、現在使用している『Yahoo/BB・8M』に接続する予定ですが、現在(LANケーブル)の通信スピードに変化がありますか?やはり無線LANのが遅くなるのでしょうか?知識のある方、情報をください。

書込番号:932755

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/09/09 04:57(1年以上前)

その機種持ってないから、なんとも言えないけど、
無線LANはネット使用でも、ADSLくらい高速になると遅くなるよ。
ただ、劣化の具合は環境に左右されるからこれ以上は断言できないけどね。

で、それよりも言いたいのは、多重投稿だよねぇ。
多少内容違うみたいだけど、1つにまとめてね。
ただでさえ、最近ココは重いからさ。
それと、適度に改行入れると読みやすいね。

書込番号:932771

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/09/09 06:07(1年以上前)

USB接続の外付けTVキャプチャーは、どのメーカーも操作性・安定性・画質に難ありだから、あまり期待しない方がいいよ。つーか、買ってガッカリすること間違いなし。普通の安いテレビとビデオ買った方が10倍いいよ。オイラはアイオーのやつでコリゴーリしたよ(w。それと、多重投稿は返信する方も困るからやめてね。

書込番号:932801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC500/3D
NEC

LaVie C LC500/3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

LaVie C LC500/3Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング