LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-RW/DVD-ROM

2002/08/29 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

はじめまして。
昨日C LC500/3Dを購入したのですが、CD-RW/DVD-ROMの取り出しボタンが甘く、押しても反応がないときがあります。(押すとドライブ自体が出たり入ったりしてベコベコしているのですが・・・)
友人はL LL750/3Dを使っていますが、やはり反応が鈍いと言っています。
NECのマシンには多いのでしょうか?

書込番号:915283

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/08/29 11:07(1年以上前)

>CD-RW/DVD-ROMの取り出しボタンが甘く、押しても反応がないときがあります。

ボタンを押しても反応がないときがあるのでは不良と考えられますね。
メーカーに問い合わせてみてはいかがですか?

書込番号:915302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ValPonさん

2002/08/29 12:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
問い合わせてみます。

書込番号:915362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/30 05:25(1年以上前)

NECだけではないです。
僕のIBM-Think Pad R32もCD−ROMが出てこないためピンで
突付いたりしてやっていましたが、結局交換してもらいました。

書込番号:916581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶

2002/08/27 02:18(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

LC5003Dを使用してますが最近ふとしたことから液晶画面を空けたまま上からのぞいたところ液晶と外装キャビの部分の両面テープが剥がれ掛けてますこの様な方はおられますか?

書込番号:911368

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/27 09:31(1年以上前)

不良でしょうね、最近は海外生産が多いから、昔のメイド イン ジャパンに比べて精度は落ちています、販売店に相談して交換してもらたっら

書込番号:911672

ナイスクチコミ!0


スレ主 えたさん

2002/08/28 00:57(1年以上前)

本日家電店を見てきましたがLC5003Dだけ同じようになてました。
他のモデルは大丈夫でした。

書込番号:912962

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/28 01:07(1年以上前)

まあ、原因はインバーターからの熱だったり、LCD部分のモールドの寸法だったり、色々です。
只、この手の不具合は、交換してもらっても、又同じように出る、という可能性は高いので、それは覚悟しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:912985

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/28 06:19(1年以上前)

構造上の不具合でしょうね、メーカーも対策していると思いますので
サポートに連絡した方がいいかも
日本人が細かいのか、海外の人間は気にしないかの、どちらかでしょうね

書込番号:913235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネット電話

2002/06/12 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 まったくの初心者ですさん

インターネット電話機能がついてるようですが、使えます?
ADSLなら何時間でもただで電話できるんですか?
どうやって電話するのですか?ヘッドホンか何かがついてるのでしょうか
インターネット電話機能がついてる機種はほかにもあります?
ぶっきらぼうに質問を列挙してすいません

書込番号:768299

ナイスクチコミ!0


返信する
Z−Lineさん

2002/06/12 23:32(1年以上前)

ADSLなら何時間でもただで電話できるんですか?
・・・プロバイダ料金だけでいつまででもできます。
ヘッドホンか何かがついてるのでしょうか
・・・付いてなくても、安価で『ヘッドセット』を買えばいいんです。【1000円程度〜】
ビデオチャットをしたいのなら、『WEBカメラ』も。【5000円〜、一部のおもちゃカメラに、『WEBカメラ』機能があるものもある。】
インターネット電話機能がついてる機種はほかにもあります?
NECだったら、『L』を〜。

まとめると、基本的に、ADSL回線で、プロバイダ料金だけで可能。
必要なものは、『ヘッドセット』と、『WEBカメラ』。

書込番号:768628

ナイスクチコミ!0


かなっぺさん

2002/08/18 10:19(1年以上前)

横からすみません。
私もインターネット電話に興味があります。
現在、ノートパソコンを物色中です。
海外の友達と話すことが多いんで、
ボイスチャットを電話代わりに使えれば、
って考えてるんですけど。。。
でも、ノートだと、なかなか
うまくいかないことが多いみたいですねー。

LC500/3Dも考えてるんですけど、LC500/2Dを持ってる友人に
よると、音質悪くて電話にはダメダメみたいです
(同時に使っているデスクトップでは、支障なく使えている
そうなので、LC500/2Dのサウンドチップ(?)が×っぽい)。

LC500/3Dを、ボイスチャットやビデオチャットに
使ってらっしゃる方がいらっしゃれば、ゼヒゼヒ、
使用感など聞かせてもらえませんでしょうか?

書込番号:896453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ たくさんあるのかな

2002/08/15 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 猫の尻尾さん

毎日のように少しずつ値段が下がっていきますが、、、
余程たくさん在庫があるのでしょうか
それとも
秋の新機種発売とともに生産打ち切り・出荷終了になる?ので
販売店さんが完売を目指して最終セールをしているのでしょうか
うちは10月にならないとBフレッツ工事ができないんだけど
いつ頃買おうかな・・・
機種はこれに決めてるんだけどね。

書込番号:890507

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/15 06:04(1年以上前)

おそらく有ると思いますよ、Pentium4搭載モデルでも、拡張版Intel speed stepテクノロジ搭載を搭載していないですから、人気が無いです10月には03モデルも出ますから、安いほうを購入した方がいいですね

書込番号:890747

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫の尻尾さん

2002/08/15 17:51(1年以上前)

ありがとうございます。
ところで、拡張版Intel speed stepテクノロジ搭載 って
何のことでしょう?
NECさんのHPやIntelさんのを見ましたが解りませんでした。

書込番号:891609

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/15 18:10(1年以上前)

参考記事です
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/60/86807560.html

書込番号:891638

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫の尻尾さん

2002/08/15 22:56(1年以上前)

ありがとうございました。
うちではバッテリーで使うことはあんまり無さそうなんで・・
この機種の在庫切れ直前?を狙って購入しようかな

あと、、量販店モデルのことを販売店の人に聞いたら
S1と付いているのはキーボードの文字表示が大きいだけで機能は同じですよ
ってことでしたが
同じ人が「在庫は薄いです。まもなく出荷終了です。もうそうなってるかも」
なん〜てテキトーな事言ってたんですよねぇ。。。
「機能が同じ」ってところは信用して良いんでしょうか

量販店モデルなんて余程運が良くないとgetできないから、そんな心配要らないか(笑)

書込番号:892110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 モノアイさん

現在、2年前のCでPEN700のやつ使ってます。
OSを98SEからXPHEへアップしたのですが、やっぱちょっと重たいです。
そこそこ下取り額のあるうちに買い替えを検討してるのですが、
やっぱCPUが倍になるってのはスゴイことなんでしょうか?
2年落ちノートとの使用感の違いを体感した(してる)方、
いいとこ&わるいとこ、感想お願いします。

まだ現役だとは思うんですが・・・

書込番号:888457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2002/08/14 00:55(1年以上前)

確かに体感は出来るとおもいます。 でも、すぐに慣れてしまうていどでは。 むしろメモリやHDDの性能のほうが影響大では?

書込番号:888476

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 01:01(1年以上前)

未だ十分現役で使用できるスペックです
交換するなら倍近く違わないと、失望を感じるでしょうね
03モデルまで待った方が良いような気がしますね

書込番号:888485

ナイスクチコミ!0


スレ主 モノアイさん

2002/08/14 02:11(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱ使い倒してからあたらしく購入したほうがいいみたいですね。
ついで的で申し訳ないのですが、ひとつ教えてください。
スペックを調べてると2次キャッシュのサイズがピンキリですが、
自分のPCでこれ調べるのってどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:888602

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 02:44(1年以上前)

使用している型番を入れて検索してみては、そこからメーカーのHPで仕様を見れると思うけど

書込番号:888637

ナイスクチコミ!0


スレ主 モノアイさん

2002/08/14 03:12(1年以上前)

早速検索してみました。
メーカーのは簡単なカタログの写真だけでしたので、ヤフーで見てきました。
やっぱり最新モデルにはかないませんが、まだまだ現役でがんばれそうです。
せいぜいかわいがってやろうと思います。
ありがとうございました。
では。

書込番号:888657

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 09:52(1年以上前)

マイコンのプロパティーでCPU情報は見れましたね
2年前だと2次キャシュは256KBだと思いますが
インテルサイトで確認してください
http://www.intel.co.jp/jp/home/processors/pentiumiii_mobile/index.htm

書込番号:888928

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 09:53(1年以上前)

これはPentiumVです、モバイルCeleronは128KBだと思います

書込番号:888930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A.Line in はあるの?

2002/08/09 13:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

LC500/3Dの購入を検討して、NECのHPなどで仕様を調べましたが、信じがたいことに、オーディオのLINE IN も、デジタル入力もないようですね。本当でしょうか?
だとすると、たとえば、DATでライブ録音したものを入力して、オリジナル音楽CDを作成することは出来ないということでしょうか?

書込番号:880107

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2002/08/09 13:42(1年以上前)

私の目には、LC500/3Dにはステレオミニジャックライン入力がカタロ
グに載っているように思えるのですが・・・
上位機種のLL750、700には載っていないようですね、へんなの。

しかしNECの製品カタログって何でPDFなんだろう、今までどおりのHTML
のTABLEによる仕様一覧があってそれに付け加えPDFならまだしも、ユー
ザに選択肢を選ばせない作りははっきり言って自己満足でしかないと思
うのですがね。

書込番号:880129

ナイスクチコミ!0


ジャミロさん

2002/08/09 14:32(1年以上前)

そうなんですよ。

LCは(/2系)までしかLINE入力端子が付いて無いみたいです。
今は、LLのAMD・Duron系のマシンには付いているみたいです。
人気のLM系も(/1系)には、搭載とパンフに記載されてましたが。

手元のアナログの音源などをCDに焼くときなど、便利なんですけどね…
残念です。

書込番号:880183

ナイスクチコミ!0


ジャミロさん

2002/08/09 14:42(1年以上前)

追記:
「手元のアナログ音源などをCDに…」→「手元のアナログ音源などを
ステレオでCDに焼くときなど」
モノラルでは取り込めますね。

書込番号:880191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/10 02:08(1年以上前)

外部音源を直接取り込むのはどのコンピュータでも対応していない
と思いますが・・・
AUDIOコンバータとかを経由して音楽ファイルに変換、そこから
CDに焼くという手順が普通です。

書込番号:881280

ナイスクチコミ!0


こをいちさん

2002/08/10 11:17(1年以上前)

>YOTTEさん
はじめまして。LC700/3Dユーザー一日目のこをいちと申します。

アナログ音声入力はありませんね。光デジタル入力もないです。
マイク入力(モノラル)ならありますが・・・。
ここはちょっと不満なポイントですね。
私は外付けのオーディオインターフェースを使う予定なのであまり気にしていませんが・・・。

書込番号:881768

ナイスクチコミ!0


ジャミロさん

2002/08/10 14:33(1年以上前)

アハハ、どうも私の書き方はいつも詰めが甘い様で、スミマセン。

☆満点の星★さんの意見が、正確な解答ですね。
(いつも書込みを参考にさせて頂いてます!!)

ただ、ステレオのアナログ音源を入力するときには
LINE IN(ステレオ入力)ジャックが付いてる方が便利みたいですね。。。

書込番号:882032

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/10 18:49(1年以上前)

仮に、LC500/3DにLINE INがあったとしても、デジタル入力が無い以上、DATからの取り込みには、USBなりのインターフェイスをはさんだ方が、手間の点からも、音の面からも、良いと思います。
これが、カセットからの取り込み、というのであれば、LINE INでもいいかな、というところですが(実際、僕はカセットからの取り込みが必要なときは、3年ほど前の装置を持ち出して、デッキから直に接続しています)。

書込番号:882341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC500/3D
NEC

LaVie C LC500/3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

LaVie C LC500/3Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング