ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/5D
いつもいろいろ参考に読ませてもらっています
ちょっとしたの方で見たのですがDVD焼くのにすごく時間がかかるというのは本当ですか?
もしスペックが低いから時間がかかるというのでしたら
どれくらいのスペックがあれば早く焼けますか?(デスクトップの場合でかまいません)
もし下のほうに書いてある通り10+時間も書き込みにかかるのだったら違うコンボドライブ搭載の機種に変更しようと思っています
よろしくお願いします
書込番号:1332981
0点
HDDレコーダーを買い、夏にはDVD書き込みも8倍速に、
暮れには10〜12倍速になるらしいので外付けをバージョン
アップしたほうが性能的に不満は少ないみたいです。
書込番号:1332990
0点
2003/02/23 03:40(1年以上前)
すばやいご返事ありがとうございます。
とりあえず今の時期ノートでDVD焼くのはあきらめる事にします。
違う機種を考えているのですがDVDRを差し引いてもRadeon9000とSXGAの液晶搭載でかなり魅力あると思っています
他社製品でも同価格帯で同じような使用はありますか?
書込番号:1333002
0点
2003/02/23 03:41(1年以上前)
同じような使用〜 >>同じような仕様のもの
です
書込番号:1333005
0点
2003/02/23 03:52(1年以上前)
SXGAでなくてSXGA+でした
書込番号:1333017
0点
このノートはコストパフォーマンス的にも性能的にもいいと
思いますよ。
個人的にはCeleronよりPentium4.1.8Ghz-M程度がいいとは
思いますが・・・
書込番号:1333054
0点
2003/02/23 04:54(1年以上前)
わかりました これを買うことに決めます ^^
4万円の差は大きいので(メモリと無線LANのアクセスポイントを買いたいので)
ところでモバイルCelとモバイルP4だと処理速度はぜんぜん違うものなのですか?
質問ばかりですいません
書込番号:1333070
0点
Celeron>Pentium4通常使用上では大きな差はありません。
Encordingなどの作業ではやや劣ります。
あとは1年以内に買い換えをする際に価値が低くなりがち・・・
書込番号:1333114
0点
2003/02/24 17:38(1年以上前)
返事遅れまして申し訳ございません。
2-3年は使いたいのでCelかP4かですごく悩むところです。
長く使うからどうせならという気もありますけどエンコードをすることはほとんどないと思うのでCelで行こうと思います。
明日、買いに行こうと思っています
いろいろなアドバイスをありがとうございました
大変参考になりました
書込番号:1337359
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC500/5D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/03/27 18:23:08 | |
| 3 | 2005/04/23 11:25:31 | |
| 2 | 2004/10/11 11:43:42 | |
| 7 | 2003/12/25 13:15:30 | |
| 4 | 2003/09/04 23:56:22 | |
| 2 | 2003/09/01 17:18:30 | |
| 1 | 2003/08/12 7:10:17 | |
| 2 | 2003/07/01 14:08:08 | |
| 6 | 2003/06/27 6:21:21 | |
| 2 | 2003/05/11 19:57:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








