
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年1月17日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月12日 22:34 |
![]() |
0 | 5 | 2000年12月6日 01:28 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月1日 21:47 |
![]() |
0 | 11 | 2000年12月14日 14:44 |
![]() |
0 | 8 | 2000年11月21日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


LaVie C LC600J/54DRを購入しました。ところが、すぐリソースが足りなく
なって止まってしまいます。ノートパソコンってそんなものなんでしょうか?
すみません、まだ初心者なものでわかりません。なにか解決方法とかありまし
たら教えてください。
0点


2001/01/12 22:03(1年以上前)



2001/01/12 22:34(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:85353
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


初めてPCを買うのですが、色々と検討した結果この機種に一応決めました。
そこで、実際に使われている方のご意見・ご感想をお聞きできたらと思います
。使用目的は、インタ−ネット・メ−ル・ワ−ド・はがき作成くらいなので、
そのへんのことを是非お願いします。
あと、携帯(DocomoのD208)とつないでインタ−ネットはできるの
でしょうか?その際に必要なもの・ことなどがありましたら教えて下さい。
プロバイダとの契約も必要なのですか?初心者で難しくてわかりません。
どなたかお願い致します。
0点


2000/12/05 13:21(1年以上前)
携帯でインターネット、メールはできます。その場合、携帯とPCを接
続するモデムが必要です。USB接続の物とPCカードの物があります
が、USBの方が便利ですのでお勧めします。くわしくはショップの店
員さんに聞いてください。あと、プロバイダの契約は必要です。今は
電話代込みのプランなんかもありますが、携帯電話は関係ないので、
込みじゃないものがいいのでは?あと・・・携帯でインターネットす
ると、とても高くついちゃいますよ。PHS(KDDIだったかな?)で電
話代使い放題のプロバイダもありますから、そちらの方なんかも検討
してみては?
書込番号:65860
0点


2000/12/05 13:31(1年以上前)
携帯のほうだけ・・・
可能です。NTTなどから接続コードが出ていますので、それを買って
ください。ただ、そのままだと高いし遅い(最近のモデムの1/5)ので
DoPaという、パケット課金のサービスに加入したほうがいいのでは
ないでしょうか。DoPa と、利用可能プロバイダはドコモの
パンフレットに載ってると思うので、それを見てください。
ただ私もRyomaさんと一緒で、可能であればPHSにしたほうがいいと
思いますが・・・
書込番号:65863
0点


2000/12/05 15:15(1年以上前)
携帯でインターネット・・・すざまじく遅いですよ!
DOPAのパケット方式なら少しはましだけどものすごく金がかかり
ますよ・・・・メール程度ならいいかもしれませんが・・・
書込番号:65880
0点


2000/12/05 22:40(1年以上前)
その機種だったら,携帯接続ケーブルは標準で添付されています。
D208にも対応しています。(カタログで確認ずみ)
通信とメモリ編集ができます。着メロ編集は不可。
って,カタログにちゃんと書いてあるので,読んでね〜
書込番号:66035
0点

私、KDDIのH"のPCカード使ってます。64kbpsです。貰い物です。電
話代も貰い物・・・。うへへ
これだとISDNと同等速度が出ます。何も指定をしない普通のモードで
だと14400bpsだけど、これだとうへぇ〜〜〜と遅いです。DoCoMoの
携帯だとさらに遅い9600bpsなんで、電話代タダでも使いたくなくな
ってしまう。
書込番号:66104
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


PCを立ち上げておいてしばらくさわらないでいて正規に終了させようとしても
電源が落ちません。何か設定に不備があるのでしょうか? スクリーンセイバ
ーも働きません。知恵をお貸しください
0点


2000/12/01 03:16(1年以上前)
熱暴走かもしれませんが。。。一応。。。
「コントロールパネル」>「電源の管理」で、
ACアダプタを使ってる場合には、液晶とかディスクの電源は、
切らないようにしてみてください。
「コントロールパネル」>「システム」>「パフォーマンス」の
「ファイルシステム」>「トラブルシューティング」で、
「システムの復元をしない」にチェックをいれてみてください。
↑のどちらかで、解決するかもしれませんが、解決したとしても、
不具合であることには変わりないので、サポートセンターに、
相談されると良いと思います。もし、近くに、窓口があるなら、
直で、持ち込んで見てもらった方が、早いと思うので、
可能なら、そうしてみてくださいね。
12月1日は、121の日なんですね。
NECのページでトラブル事例を検索しようと思ったんですけど、
アクセスできなかったです (^^;;;
書込番号:64170
0点


2000/12/01 21:34(1年以上前)
NECのサポートページに、こんなのがありました。
まずは、こちらから、試してみてくださいです。
↓をコピーする時は、改行に、気をつけてくださいね。
本当は、それぞれ、一行です (^^;
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/000/
000347/000347.htm
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/000/
000372/000372.htm
書込番号:64360
0点


2000/12/01 21:47(1年以上前)
あ、Windows98のMeでは、↑で書かれている、
「高速シャットダウンを無効にする」ってのは、
ないみたいですね。ごめんなさいです。
書込番号:64362
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR

2000/11/29 15:32(1年以上前)
ダウングレードはあまりおすすめできません。
メーカー保証もなくなりますし、正常に動くという保証もありませ
んから・・・
ドライバーを単独で配布はしてなかったと思いますので、もしもど
うしてもというのでしたら、システムのプロパティを一つ一つ調べ
てドライバー等を別にFDDにバックアップを取って試されてみて
は(非常に面倒ですが)どうでしょうか。
98もMeもそんなに変わりませんから動く可能性はあります。
でも、絶対に動くとは言えません。
メーカー製パソコンは出荷時のままで使われるのが一番いいと私は
思います。
将来Meの次のOSが出来た時は、サポートキットが出るはずですか
ら、アップグレードに関してはその限りではありませんが・・・
書込番号:63468
0点


2000/11/29 17:01(1年以上前)
同上です。
ひとかげさんと同じ意見です。
Meの何が不満なのでしょうか??
書込番号:63497
0点


2000/11/29 17:48(1年以上前)
安定性に不満があるならWin2kにしてしまうのはどうでしょう?
書込番号:63512
0点


2000/11/30 15:28(1年以上前)
WinMEはDOS起動できないですよね?
セーフモードもないし。
そこが私は好きじゃありません。
デスクトップもWin98SEを使い続けてます。
なんかあったときのためにDOS起動したいのです。
このような方法を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
安心してMeに乗り換えられますので。
書込番号:63848
0点


2000/11/30 21:08(1年以上前)
どうしてもDOSを起動したい時は、起動ディスクから起動
すればDOSは使えます。(WIN98用またはMe用)
Real DOS-Mode Patch と言うMe のシステムファイルを改変する
ものもあるようです。(起動は遅くなるそうです。)
詳しくはこちらで(英語ですが)
http://www.geocities.com/mfd4life_2000/
でも、システムファイルをいじるパッチですので危険は伴うと
思います。自己責任でどうぞ。
書込番号:63996
0点


2000/11/30 23:22(1年以上前)
> セーフモードもないし。
えと、セーフモードは、Meの画面が出る前に、
Ctlキーを押していれば、メニューが出て来て、選べると思います。
いきなりヘルプのウィンドウがあがったりして、
ちょっと、変わってたりしますけど (^^;
DOSモードは。。。それ用のフロッピーを作るか、
CDを焼いておくのが、良さそうな感じですね。
書込番号:64049
0点


2000/12/01 17:23(1年以上前)
でもNECは98は動きませんとカタログには表記していません
書込番号:64300
0点


2000/12/05 14:03(1年以上前)
>nec さん
はい、「動かない」とは書いてないですね。
でも「動く」とも書いてないでしょう。
サポートに聞いても、きっとどっちつかずの答えだと思います。
でも、やってやれないことはないと思います。
チャレンジしている方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、一般向きではないので、おすすめしないだけです。
それよりもMeをうまく使いこなす方がいいのではないかと・・・
書込番号:65875
0点


2000/12/05 16:35(1年以上前)
未対応ですとさ
理由は不明です
書込番号:65914
0点


2000/12/12 00:51(1年以上前)
>対応しない理由
ただ単純にWin98上での動作確認していないだけです。
対応ドライバーが121ware.comにて載っているのであれば
使えるかもしれませんね。
まぁ、多分無いでしょうからあきらめたほうが良いですね。
納得いかないのであれば根気を入れて探してみてください。
書込番号:68989
0点


2000/12/14 14:44(1年以上前)
98で動くようになりましたがモデムだけ認識しない
書込番号:70265
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


LC600J/54DRを購入した方に質問です。
メモリってどこ製でした?
私のがメモリカバーがはずれててメモリが剥き出しの状態だったので、欠陥品
だと思い(ネジもはいってなかった)メーカーに問い合わせると、「販売店側
が一度メモリカバー外したという事はないですか?」と言われたのです。
私はメモリの増設も頼んでいないので、そんなことないと思うと答えたのです
が。
もしや、販売店が一度開封してメモリ取り替えたのでは?とちょっと思ってし
まったのです。
メモリは韓国のサムソン製でした。
恐らくそんなことはないと思いますが、念のためメモリの種類教えてもらえま
すか?
くだらない質問ですいません。
初めての通販でいきなり欠陥品だったのでナーバスになってしまって(^^;
0点

新品を買って、封切りされてなければ、メモリの交換などあり得ない
ことだと思います。。。いや、サクセスならあり得るかも(笑)
いずれにせよ、新品でメモリの交換も頼んでいないのなら、欠陥品
ではないでしょうか。初期不良で交換してもらいましょう。
ちなみに、通販で買われたお店ってどこですか?
書込番号:52607
0点



2000/10/30 15:00(1年以上前)
袋を見た感じ開封された様子はないように思います。
やっぱり思い過ごしですかね(^^;
販売店側が今在庫がないとの事で、結局メーカーにネジを送ってもら
うことになりました。
それにしてもネジを止め忘れるなんてNECさん・・・。
販売店の名前はここで出していいのかわからないのですが、
サクセスではないです。
書込番号:52614
0点


2000/10/30 23:30(1年以上前)
やっぱり恐い通販。
書込番号:52777
0点


2000/10/31 00:42(1年以上前)
>[52777] しんぼうたまらん さん
これは店の問題というより、メーカーの方の問題では?
書込番号:52813
0点


2000/11/05 01:55(1年以上前)
自分のLC600J/54DRも同じ韓国製でしたよ。
だけど、NECのシールは貼ってありました。
シールは貼ってあったのですか?
ただし、LC700J/34DLはNEC製でした。
I・Oデーターのメモリーは、
昔買ったNX−SDIM100−128Mは、韓国製でしたが、
昨日買った同じ型番のものは、東芝製でした。
では、参考までに。
書込番号:54458
0点



2000/11/09 18:36(1年以上前)
えっ、NECのシール貼ってあったんですか?!
私のは思いっきりサムソンマークがついてるだけで、
NECなんてどこにも明記されてなかったです。
(裏はみてないですが)
一体どういうこと?!
書込番号:56158
0点


2000/11/18 14:42(1年以上前)
企業向けのVersaProNX(ハードの構成をカスタマイズできる)を使
っていて、ベースのメモリはNEC製で増設分のメモリはサムソン製
となっていた事がありますので、そんなに心配はないかと思います。
シールだったかチップにロゴだけだったか忘れました。
いずれにしろカバーが外れていたのはいただけませんね。
書込番号:59161
0点



2000/11/21 11:31(1年以上前)
みなさん、色々ありがとうございました。
先日、メモリを取り外してみたところ裏側にNECのシールが貼ってあ
りました。
どうもお騒がせしてしまってごめんなさい(^^;
ネジも届いて今は快適に動いております。
でも、もう二度とNECは買わないかな。
あんまりサポートの対応はよくなかったです。
書込番号:60197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


