


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


日本でPCを買って海外で利用しています。CDからMDに録音したいのですがうまくいきません。円口の光ケーブルを使っています。ソフトは何を使えばいいのかもわかりません。海外で聞く人がいないんです。助けてください。
書込番号:180664
0点


2001/05/31 05:09(1年以上前)
普通ソフトは関係ないと思いますが?
よくある話として
単純にPCのサンプリングレートの問題とか?
MD/CD 44.1kHz
PC 48kHz
です。
BSデジタル(48kHz)の録音が可能なMDなら
そう、設定するか、自動でいくはず。
むりなら、PCの方を44.1kHzに変更
(これも無理な場合も結構あります)
あわせられないなら、MD買い換え。
書込番号:180676
0点


2001/05/31 06:56(1年以上前)
光デジタル端子は赤く光っていますでしょうか?
光っていなければ出力されていないので、設定をいじる必要があると思います。
設定は説明書に載っていると思いますのでご確認を。
書込番号:180693
0点


2001/05/31 10:55(1年以上前)
カタログを見ると48Khzの出力しかできなさそうなことが書いてあるので
MD側が48Khzの入力に対応してないとだめですね。
LineOut端子があれば、アナログで録音可能です。
まあ、デジタル入力するのに比べれば音が悪くなるとは思いますが。
書込番号:180777
0点


2001/05/31 21:53(1年以上前)
みなさん。迅速なご回答ありがとうございます。
こんな時に一番、インターネット時代に生まれてよかったと思います。
光ケーブルは赤く光っています。MDのほうをもう少し調べてみる必要があるようですね。さっそくとりかかってみます。
本当にありがとうございました。
ちなみに私はキーボードの下の手をおく部分をピンク色にしています。
ここに書き込みをしている皆さんが同じパソコンから書き込みをしていると思うと、なんだかうれしくなってしまいますね。
では失礼します。
書込番号:181164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC600J/54DR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/03/09 1:18:13 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/14 18:56:02 |
![]() ![]() |
4 | 2001/05/31 21:53:14 |
![]() ![]() |
4 | 2001/05/26 21:15:38 |
![]() ![]() |
3 | 2001/05/05 3:47:41 |
![]() ![]() |
8 | 2001/02/15 9:52:19 |
![]() ![]() |
4 | 2001/02/01 16:42:56 |
![]() ![]() |
3 | 2001/01/25 12:20:09 |
![]() ![]() |
0 | 2001/01/17 13:41:36 |
![]() ![]() |
2 | 2001/01/12 22:34:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


