
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年2月1日 16:42 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月25日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月17日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月12日 22:34 |
![]() |
0 | 5 | 2000年12月6日 01:28 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月1日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


600J54DRを海外で使用しても大丈夫でしょうか。メーカーに問い合わせたところ「たとえ変圧器を使用したとしても保障できない」という回答だけでした。っていうことは、使わない方がいいのでしょうか。でも、海外によく行かれるビジネスマンの方々はどのようになさっているのでしょうか。
0点

保障という文字で宜しいのでしょうか?
保証出来ないというのは、何があっても知らないという意味も含んでいます。
広義的には使わないほうが良いとも言えますね。
書込番号:93842
0点


2001/01/27 23:41(1年以上前)
どこにどのくらいの期間行ってくるんじゃ。1年留学とグアム・サイパン7泊8日の旅では、かなり条件が違ってくるど。一般的には長期滞在にはNECは不利じゃ。
書込番号:93874
0点


2001/01/27 23:43(1年以上前)
ほとんどのノートパソコンは110V〜230Vまでは対応しているから中国二でもいかない限りは大丈夫だと思います。ただ、万が一故障したときなどに部品が調達できないという致命傷をもっているので、できることなら国際保証書のついているものIBMや東芝などを選ばれた方が懸命では?ただ、既にNECのものを買って持っているのであるなら気合入れて使うか、同等モデルの海外での型番を調べておくと役立つかもしれません
書込番号:93876
0点



2001/02/01 16:42(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございました。アメリカに2年間滞在する予定なのですが、何も考えずLavieを購入してしまいました。海外で対応できるパソコンがあるなんて知りませんでした。勉強になりました・・・。でも、買い換えることもできないので、気合を入れて使ってみます。
書込番号:96956
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


600J/54DRか春モデルの65H/64DSで悩んでいます。
初めて買うパソコンなのですがCPUとIEEE1394以外デザ
イン的にもあまり変化が見られないのですが私として
は値段が下がってきている54DRの方にしようかと思う
んですけど決定的な違いはありますか?
0点

もっちさんの使用目的などによっても、お勧めの仕方が変わりますけ
ど…
DVカメラなどで、編集なさったりするのでしたら、IEEE139
4の端子なども、必要かと思いますけど…
書込番号:92409
0点

全体的な性能としてはほとんど同じと思います。あもさんの言うとお
りビデオ編集するかしないかですね、もっともIEEE1394端子はPCカ
ードで追加できるからね・・・
書込番号:92441
0点


2001/01/25 12:20(1年以上前)
IEEE1394はビデオだけではなく高速ストレージの使用も可能で
す、USB2.0が新OSからの対応(ポートも違うので既存での対
応は無理)になるのでHDD等の増設に関しては便利だと思います。
書込番号:92534
0点





ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


LaVie C LC600J/54DRを購入しました。ところが、すぐリソースが足りなく
なって止まってしまいます。ノートパソコンってそんなものなんでしょうか?
すみません、まだ初心者なものでわかりません。なにか解決方法とかありまし
たら教えてください。
0点


2001/01/12 22:03(1年以上前)



2001/01/12 22:34(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:85353
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


初めてPCを買うのですが、色々と検討した結果この機種に一応決めました。
そこで、実際に使われている方のご意見・ご感想をお聞きできたらと思います
。使用目的は、インタ−ネット・メ−ル・ワ−ド・はがき作成くらいなので、
そのへんのことを是非お願いします。
あと、携帯(DocomoのD208)とつないでインタ−ネットはできるの
でしょうか?その際に必要なもの・ことなどがありましたら教えて下さい。
プロバイダとの契約も必要なのですか?初心者で難しくてわかりません。
どなたかお願い致します。
0点


2000/12/05 13:21(1年以上前)
携帯でインターネット、メールはできます。その場合、携帯とPCを接
続するモデムが必要です。USB接続の物とPCカードの物があります
が、USBの方が便利ですのでお勧めします。くわしくはショップの店
員さんに聞いてください。あと、プロバイダの契約は必要です。今は
電話代込みのプランなんかもありますが、携帯電話は関係ないので、
込みじゃないものがいいのでは?あと・・・携帯でインターネットす
ると、とても高くついちゃいますよ。PHS(KDDIだったかな?)で電
話代使い放題のプロバイダもありますから、そちらの方なんかも検討
してみては?
書込番号:65860
0点


2000/12/05 13:31(1年以上前)
携帯のほうだけ・・・
可能です。NTTなどから接続コードが出ていますので、それを買って
ください。ただ、そのままだと高いし遅い(最近のモデムの1/5)ので
DoPaという、パケット課金のサービスに加入したほうがいいのでは
ないでしょうか。DoPa と、利用可能プロバイダはドコモの
パンフレットに載ってると思うので、それを見てください。
ただ私もRyomaさんと一緒で、可能であればPHSにしたほうがいいと
思いますが・・・
書込番号:65863
0点


2000/12/05 15:15(1年以上前)
携帯でインターネット・・・すざまじく遅いですよ!
DOPAのパケット方式なら少しはましだけどものすごく金がかかり
ますよ・・・・メール程度ならいいかもしれませんが・・・
書込番号:65880
0点


2000/12/05 22:40(1年以上前)
その機種だったら,携帯接続ケーブルは標準で添付されています。
D208にも対応しています。(カタログで確認ずみ)
通信とメモリ編集ができます。着メロ編集は不可。
って,カタログにちゃんと書いてあるので,読んでね〜
書込番号:66035
0点

私、KDDIのH"のPCカード使ってます。64kbpsです。貰い物です。電
話代も貰い物・・・。うへへ
これだとISDNと同等速度が出ます。何も指定をしない普通のモードで
だと14400bpsだけど、これだとうへぇ〜〜〜と遅いです。DoCoMoの
携帯だとさらに遅い9600bpsなんで、電話代タダでも使いたくなくな
ってしまう。
書込番号:66104
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC600J/54DR


PCを立ち上げておいてしばらくさわらないでいて正規に終了させようとしても
電源が落ちません。何か設定に不備があるのでしょうか? スクリーンセイバ
ーも働きません。知恵をお貸しください
0点


2000/12/01 03:16(1年以上前)
熱暴走かもしれませんが。。。一応。。。
「コントロールパネル」>「電源の管理」で、
ACアダプタを使ってる場合には、液晶とかディスクの電源は、
切らないようにしてみてください。
「コントロールパネル」>「システム」>「パフォーマンス」の
「ファイルシステム」>「トラブルシューティング」で、
「システムの復元をしない」にチェックをいれてみてください。
↑のどちらかで、解決するかもしれませんが、解決したとしても、
不具合であることには変わりないので、サポートセンターに、
相談されると良いと思います。もし、近くに、窓口があるなら、
直で、持ち込んで見てもらった方が、早いと思うので、
可能なら、そうしてみてくださいね。
12月1日は、121の日なんですね。
NECのページでトラブル事例を検索しようと思ったんですけど、
アクセスできなかったです (^^;;;
書込番号:64170
0点


2000/12/01 21:34(1年以上前)
NECのサポートページに、こんなのがありました。
まずは、こちらから、試してみてくださいです。
↓をコピーする時は、改行に、気をつけてくださいね。
本当は、それぞれ、一行です (^^;
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/000/
000347/000347.htm
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/000/
000372/000372.htm
書込番号:64360
0点


2000/12/01 21:47(1年以上前)
あ、Windows98のMeでは、↑で書かれている、
「高速シャットダウンを無効にする」ってのは、
ないみたいですね。ごめんなさいです。
書込番号:64362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


