このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年5月5日 17:50 | |
| 0 | 0 | 2003年4月7日 15:58 | |
| 0 | 6 | 2003年4月7日 13:43 | |
| 0 | 3 | 2003年3月31日 15:31 | |
| 0 | 2 | 2003年3月30日 03:19 | |
| 0 | 3 | 2003年3月28日 23:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
マイホームデザイナー3Dをインストールして使いたいのですが
ATI社製MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000で VRAM64MBを32MBの
違いは・・・はっきりでると思われますか?
WEB直販で購入しようかと思っていますが、TFTのUXGAの場合VRAM64MB
XGAの場合VRAM32MBすごく金額が違うので・・・
TFTだけの問題なのでしょうか?
0点
2003/04/09 18:33(1年以上前)
VRAMの違いは出ないと思いますが、解像度のほうが気になります。
書込番号:1473884
0点
2003/04/09 18:59(1年以上前)
返信ありがとうございます。
解像度の違いというと・・・
XGAより、UXGAのほうが、マイホームデザイナーは使いやすいということですか?
UXGAだとCPUが、P4 2.0GHzになって、すごく高いのです。
VRAM64MBを32MBでマイホームデザイナーをつかうのに
それほど差が無いようでしたら、
解像度はSXGA
CPUP4 1.8GH
ATI社製MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000(VRAM32MB)にしたほうが良さそうですね・・・
うーん。今夜一晩考えてみよう。
書込番号:1473949
0点
高い機種に高い部品が多く使われているだけの話。高い機種を買うのは裕福な人だから。
書込番号:1475666
0点
2003/05/05 17:50(1年以上前)
りんごっこさんこんにちわ。
ATIMOBILITYRADION(9000)のVRAM64MB,32MBのどちらが、マイホームデザイナー3D版を使った場合、その違いがはっきり出るか、どうかのおたずねですが、長くATI VRAMとつきあい3Dゲームをしてきた経験をもとに
お答えしたいと思います。
結論からいえば、32MB,64MBでも変わらないと思います。
VRAMが多い方がいい場合は、3Dゲームで動きが激しく、スピード感のある格闘技、戦争もの、カーレースとかの3Dゲームならば、VRAMの多いものが、差がつきますが、マイホームデザイナーは、3Dグラフの表現は、相当精細できれいのようですが、動きそのものは、ありませんので、32MBもあれば充分です。
なおVRAMの相違については、「蹴茶」さんが開いているノートで3DゲームのなかのBenchmarkのところを参考にしてください。
FFXIの3Dゲームの数値をごらんになると、VRAMの相違がそれほど違わないでもいいことがおわかりいただけると思います。
ノートの場合VRAMは、ほとんどが16MB,8MBで、高性能ノートだけが32MB,
64MBを採用しています。
書込番号:1551918
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
2003/04/06 17:22(1年以上前)
ドライバ等は共通なんで、普通にUPできると思いますよ。
ただよっぽどのことがなければHomeのままでも支障はないと思いますが。
梢
書込番号:1464711
0点
2003/04/06 19:34(1年以上前)
なぜ,Proにしたい?
書込番号:1465033
0点
会社のドメインに入るなどのケースを除けばアップとは言っても
Proに付帯するのはセキュリティー機能くらいしか差はないです。
個人で使用している範囲でしたら、Proにするよりw2kにしたほうが
レスポンスが軽く安定感も現状のXPよりは優れていますが・・・
書込番号:1465107
0点
2003/04/06 22:37(1年以上前)
>Proにするよりw2kにしたほうが
>レスポンスが軽く安定感も現状のXPよりは優れていますが・・・
賛成!
尚且つ、会社で使うにもw2kの方が良い気が・・・
書込番号:1465707
0点
2003/04/07 10:47(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございました。
ドライバーをBACKUPしてWin XP ProにUPgradeしました。
ネットワークの再設定だけでOKでした。これで Win XP Pro Up版が三台 になりました、3台以上も可能かも、 Win 2000とWin XP proは発売と同時から使用してます。
XP ProはWeb,Ftp サーバーも内臓されてます。
現在は主にApacheを使用してます。
Win XP pro はやはりWin 2000よりは個人用として使用するには、マルチメディアがプラスされてますので゛ベターです。これからこのノートにもTurbo Linux を移植したく、パーテーションの検討をしてます。
書込番号:1466995
0点
2003/04/07 13:42(1年以上前)
しかしUPGrade権を三本もお持ちなんて…うらやましい(笑)
梢
書込番号:1467382
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
2003/03/31 15:10(1年以上前)
20万円って高いパソコンですねえ。という個人的意見。
書込番号:1445828
0点
2003/03/31 15:30(1年以上前)
お買い得かどうかは,あなたがどのように使うかにかかっている。
格安でPCを買っても,まったく使わなければお買い得ではない。
逆に,30万もするPCを買ったとしても,そのPCに見合った使い方をすればお買い得なのである。
書込番号:1445866
0点
据え置きデスク型ノートとしてならいいモデルです。
ただCentrino以来、モバイル用途可能な高性能ノートがスタート
しましたから、ある意味では一時代前の機種になってしまう・・・
書込番号:1445871
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
購入してRAMの増設をしたのですが、本体裏側にもう一つ何かを増設できるような場所があります。
何を目的に使用するのでしょうか?
取り説にも記載されていません。 ← 普通はメーカ側にてコメントを書くと思うのですが・・・・ 電気屋にいってもみんなわかりませんでした。 知っている方がいれば教えてください。
おねがいします。
0点
2003/03/29 22:29(1年以上前)
メモリ用と(大きさは違うかもしれませんが)形の似たスロットでしょうか?だとしたら、miniPCIカード用だと思います。
上位モデルにあたる、LC900/5Dは無線LAN内蔵です。そのモデルでは、スロットが埋まっているのではないでしょうか。
基本的には使う人が何かを増設するスロットではありません。ですから、説明書にも何も記載が無いのでしょう。
書込番号:1440349
0点
2003/03/30 03:19(1年以上前)
>普通はメーカ側にてコメントを書くと思うのですが
そこがこの会社のダメなところです
書込番号:1441400
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
BIOSのアップデートが公開されています。変更点はワイヤレスLAN関係のみ記されていますが、対象にはワイヤレスLANが付いていないこのモデルも入っています。
ワイヤレスLAN以外にも小さな変更点が含まれているのでしょうか?
調子よく動いているので無理にアップデートする必要はないのかなと思っていますが、新しいプログラムが無料だととりあえず入れてみたい気もします。
0点
Pretty Beat Up さんこんばんわ
今、不具合の無い状態でしたら、アップデートしなくても良いと思います。
ワイヤレスLANのファームウェア以外は入っていないかもしれません。
書込番号:1434753
0点
新しいバージョンは機能がアップしてもそれに付随して大丈夫だった他のものに影響を及ぼすリグレッション(退行)があることがあります。必要ないのならばバージョンアップする必要はありません。ましてや削除すればすむアプリケーションとちがってBIOSですから最悪マザーボード修理になることもあります。
書込番号:1435769
0点
2003/03/28 23:05(1年以上前)
あもさん、実はマックユーザーさん、レスありがとうございます。
とりあえずBIOSアップデートは止めときます。
もうアップデートしてしまった人いませんか?
調子はどうですか?
書込番号:1437442
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







