このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年4月15日 23:52 | |
| 0 | 0 | 2003年4月7日 15:58 | |
| 0 | 6 | 2003年4月7日 13:43 | |
| 0 | 8 | 2003年4月1日 20:59 | |
| 0 | 3 | 2003年3月31日 15:31 | |
| 0 | 2 | 2003年3月30日 03:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
今回,このマシンの購入を考えております。そのときの参考として,内蔵ドライブのメーカーと型番を知りたいのです。というのは,ライティングソフトのことで,プレインストールされているものが使いやすいかどうか,自分はB'sRecorder5が一番使いやすいので対応しているかなどを知りたいのです。現在お使いの方,よろしくお願いします。
0点
PC USER2/8号によるとTOSHIBA SD-R6012とありますが
900のスレに同じです。
書込番号:1491468
0点
2003/04/15 23:52(1年以上前)
ありがとうございました。B'sRcorder5が対応していますね。参考になりました。
書込番号:1493462
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
2003/04/06 17:22(1年以上前)
ドライバ等は共通なんで、普通にUPできると思いますよ。
ただよっぽどのことがなければHomeのままでも支障はないと思いますが。
梢
書込番号:1464711
0点
2003/04/06 19:34(1年以上前)
なぜ,Proにしたい?
書込番号:1465033
0点
会社のドメインに入るなどのケースを除けばアップとは言っても
Proに付帯するのはセキュリティー機能くらいしか差はないです。
個人で使用している範囲でしたら、Proにするよりw2kにしたほうが
レスポンスが軽く安定感も現状のXPよりは優れていますが・・・
書込番号:1465107
0点
2003/04/06 22:37(1年以上前)
>Proにするよりw2kにしたほうが
>レスポンスが軽く安定感も現状のXPよりは優れていますが・・・
賛成!
尚且つ、会社で使うにもw2kの方が良い気が・・・
書込番号:1465707
0点
2003/04/07 10:47(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございました。
ドライバーをBACKUPしてWin XP ProにUPgradeしました。
ネットワークの再設定だけでOKでした。これで Win XP Pro Up版が三台 になりました、3台以上も可能かも、 Win 2000とWin XP proは発売と同時から使用してます。
XP ProはWeb,Ftp サーバーも内臓されてます。
現在は主にApacheを使用してます。
Win XP pro はやはりWin 2000よりは個人用として使用するには、マルチメディアがプラスされてますので゛ベターです。これからこのノートにもTurbo Linux を移植したく、パーテーションの検討をしてます。
書込番号:1466995
0点
2003/04/07 13:42(1年以上前)
しかしUPGrade権を三本もお持ちなんて…うらやましい(笑)
梢
書込番号:1467382
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
こんにちは、今ノートパソコンを購入を考えています。
考えている機種は「LaVie C LC700/5D」と「LaVie M LM550/5E」です。
価格はヤマダ電機でまったく同じでした。
主にすることは、「FFのXI」「インターネット」「エクセル」ぐらいです。
画面の大きさならLaVie Cの方が良いのですが、FFのXIをする事を
考えるとFFのベンチマークによる比較ですと「LaVie C」が3000程度で
「LaVie M」が4000と書いてありました。
3000と4000で大してGAMEをするのに変わらないのでしたら「LaVie C」
で良いかなって思っています。
皆さんのご意見を聞かせていただければと思います、よろしくお願いします。
0点
2003/03/23 14:42(1年以上前)
私ならLaVie M LM550かな?
FFすることを考えたら少しでも早いほうがいいし、画面の大きさ
は外付けディスプレイにつなげれば事足りるでしょうし。
ちなみに私は昨日買いに行きましたが、新橋・川崎と売り切れで
断念しました(涙
書込番号:1420727
0点
例えではMLBではモバイルPentium 4ーMはイチローかな
Pentium Mは松井55ですね、熟成されたイチローか新人ながら未知のパワーを秘めた松井ですね
私の好みはイチローですね。
(reo-310でした)
書込番号:1420732
0点
2003/03/23 17:14(1年以上前)
FF目的でPCを選ぶのってなんか違うとおもう。
書込番号:1421146
0点
2003/03/23 17:14(1年以上前)
それから,マルチスレッドをやめるように。
書込番号:1421149
0点
今回のMシリーズにRADEON9000搭載して一番喜んだのは
ゲーム開発関係者だったらしい・・・(笑)
液晶パネルは前機種のままと書いてあったから改善無し、残念。
書込番号:1421303
0点
2003/03/24 21:51(1年以上前)
皆様お返事ありがとうございます。
「LaVie M」の液晶はヤマダ電機の方が「今度のLaVie Mは液晶がきれいになっていますよ」って
言っていたので期待していたので前機種のままとは・・ちょっと残念です。
用途としてインターネット、エクセルぐらいでしたら旧製品でも十分なのですが、
今回はFFも使用目的の一つですのでFFも快適に動くノートPCを前提に選んでいます(^^;
今は「LaVie M LM550/5E」にしようかと心が動いています、
今週末にヤマダ電機に実物が届くそうなのでそれを見て決めたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:1425161
0点
2003/03/25 23:46(1年以上前)
FFってなんですか?
書込番号:1428859
0点
2003/04/01 20:59(1年以上前)
FFしたいならPS2買った方がいいんじゃないのか?
書込番号:1449407
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
2003/03/31 15:10(1年以上前)
20万円って高いパソコンですねえ。という個人的意見。
書込番号:1445828
0点
2003/03/31 15:30(1年以上前)
お買い得かどうかは,あなたがどのように使うかにかかっている。
格安でPCを買っても,まったく使わなければお買い得ではない。
逆に,30万もするPCを買ったとしても,そのPCに見合った使い方をすればお買い得なのである。
書込番号:1445866
0点
据え置きデスク型ノートとしてならいいモデルです。
ただCentrino以来、モバイル用途可能な高性能ノートがスタート
しましたから、ある意味では一時代前の機種になってしまう・・・
書込番号:1445871
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
購入してRAMの増設をしたのですが、本体裏側にもう一つ何かを増設できるような場所があります。
何を目的に使用するのでしょうか?
取り説にも記載されていません。 ← 普通はメーカ側にてコメントを書くと思うのですが・・・・ 電気屋にいってもみんなわかりませんでした。 知っている方がいれば教えてください。
おねがいします。
0点
2003/03/29 22:29(1年以上前)
メモリ用と(大きさは違うかもしれませんが)形の似たスロットでしょうか?だとしたら、miniPCIカード用だと思います。
上位モデルにあたる、LC900/5Dは無線LAN内蔵です。そのモデルでは、スロットが埋まっているのではないでしょうか。
基本的には使う人が何かを増設するスロットではありません。ですから、説明書にも何も記載が無いのでしょう。
書込番号:1440349
0点
2003/03/30 03:19(1年以上前)
>普通はメーカ側にてコメントを書くと思うのですが
そこがこの会社のダメなところです
書込番号:1441400
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







