『PCGATEとXP標準ファイアーウォール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/5Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/5Dの価格比較
  • LaVie C LC700/5Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/5Dのレビュー
  • LaVie C LC700/5Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/5Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/5Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/5Dのオークション

LaVie C LC700/5DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • LaVie C LC700/5Dの価格比較
  • LaVie C LC700/5Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/5Dのレビュー
  • LaVie C LC700/5Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/5Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/5Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/5Dのオークション

『PCGATEとXP標準ファイアーウォール』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie C LC700/5D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/5Dを新規書き込みLaVie C LC700/5Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCGATEとXP標準ファイアーウォール

2003/08/03 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D

スレ主 moonlightmileさん

無線LAN(ルータ)、ADSL8Mというネット環境ですが、ストリーミング配信を見るときコマ落ちが激しくまともに見れません。

PCGATEを外してXP標準のファイアーウォールにしてみたところ、問題なく見れました。

PCGATEについては不具合が報告されていると見たことがあったので過去ログを調べてみましたがわかりませんでした。

そこで質問ですが、XP標準のファイアーウォールを入れておけば十分でしょうか?

PCGATEは機能豊富で魅力的ですが、XP標準の方は設定項目もなく性能的にどうなのか不安なので。

書込番号:1823038

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/08/03 15:01(1年以上前)

セキュリティレベルは自己責任において設定して下さい。

どれだけやれば十分かどうかなんて基準なんてありません。
ただ、ボクの個人的な意見としては、
個人のPCに意図的に侵入するほど重要なデータがあるとは思えませんので、
無作為に行われるポートスキャンやら
ウイルスによるバックドアが防げるレベルを維持するレベルは必要かな、
と思います。

書込番号:1823115

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/08/03 15:34(1年以上前)

私もMIFさんの意見と全く同感です。

私はXP標準のファイアーウォールを常時OFFにしてます。
理由は何となく鬱陶しいからOFFにしています。

一応エチケットの為にウイルスソフトは入れていますが、
最近はフリーソフトのAVG 6.0を入れています。


NEC PCに搭載されているPCGATEって評判良く無いですね。
通信が遮られたりする迷惑ソフトですね。
作り込みが浅い中途半端なソフト入れる位なら無い方がマシだと思います。

書込番号:1823181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/03 18:17(1年以上前)

XPのものもあまりよくないので私はOFFにしていますね。もちろん、ノートンのInternet Securityは削除しました・・・ って結局今はルータのみしかないけど・・・ 基本的に速度低下を起こすようなものは入れたくないので・・・ XPの標準のものでは、どこまで速度低下を起こすのかみていないので・・・

書込番号:1823536

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonlightmileさん

2003/08/03 19:04(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

>無作為に行われるポートスキャンやら
ウイルスによるバックドアが防げるレベルを維持するレベルは必要かな、と思います。

XP標準のFWはそのレベルに達していると思いますか?設定のON/OFFしかないのでどんな動作をしているのかさっぱりわかりません。

例えばPCGATEや他のPC(win98)で使用しているマカフィーのFWではプログラムが初めてネットに接続するとき許可の確認をしなければなりませんが、XP標準FWではそういったこともないようです。ちゃんと仕事しているのか全くわかりません。

書込番号:1823652

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/08/03 19:57(1年以上前)

CONTA さんと同じ環境で使用しています、
私の場合ADSL12M使用ですがNTT基地局から4Km強の距離で実質1.4〜1.6M程度の下り速度ですから通信速度の低下しそうな環境は極力排除しています、
ノートPCへは無線ルータ使用ですのでマックアドレスの保護だけは行っていますがファイヤーウォールはXP付属のものしか使用していません、これで十分かどうかは疑問ですがルータ使用していれば一応これだけでもファイアーウォール機能はありますので・・・・。
NEC付属のノートンやPCGATEは早々に削除してAVG6.0を使用しています、AVG6.0はLZHの圧縮に対してウィルスチェックできないので使用する場合は説明をよく見たほうが良いようです、
NECの場合欲しくなったら隠しフォルダーから直に再インストールできますので使わないソフトは削除した方が良いと思いますよ、
PCGATEについての不具合は無線ルータの掲示で報告されていたように思いますが評判は悪いですね、いっそウィルスバスターにすればファイアーウォール機能も備わっているはずですがアカウントを切り替える時、切り替わったアカウントに対してメッセージが出るので更新を止めました。

書込番号:1823760

ナイスクチコミ!0


ほほ肉さん

2003/08/04 03:52(1年以上前)

■「XPのファイアウォール機能」について

「XPのファイアウォール機能」は、
一般のパーソナル・ファイアウォールソフトとは「別物」みたい。
基本的に、単に「外部に対して、ポートの開閉を設定」するだけ
と考えていいのかな?
※同様の機能が、ADSLモデム付属のソフトにあったりするかも。

↓性能面に関して。参考になるかな?
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/special2/
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20010821107.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/gaz/firewall/

-------------------------------
>XP標準のFWはそのレベルに達していると思いますか?
うーん、その比較(どっちが安全か)は、僕にはちょっとムズカシイ…。
環境・ネットワーク使用実態によっては、
「どっちでもあんまり大差ない」かも知れない。
(どなたかフォローお願いします)

-------------------------------
その(コマ落ちが激しくて困るという)ストリーミング配信を受信してるときだけ
「『PC Gate』を一時的に停止」
という考え(折衷案)も、悪くないと思うよ。

書込番号:1824995

ナイスクチコミ!0


moonlightmile2さん

2003/08/04 22:08(1年以上前)

>900さん、ほほ肉さん

900さんのレス読んで、しばらくXPのFWだけを使用して、そのうち無線LANルータのセキュリティー設定をしてみようかなと思っていたのですが
、ほほ肉さんのレス読んだら、もうちょっといろいろ勉強してみようかなという気になりました。

皆さん、ありがとうございました

書込番号:1826965

ナイスクチコミ!0


ほほ肉さん

2003/08/09 12:07(1年以上前)

書き足りなかったので。(よくわかってなかったので)
---------------------------------------------------
★「XPのファイアウォール機能」と
「ブロードバンドルータ自体が持つファイアウォール機能」
の機能重複について

http://www.rbbtoday.com/peripheral/soft/20011227/page2.html
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0302/24/lp24.html

ブロードバンドルータを介してインターネットに接続している場合、
ブロードバンドルータ自体が「外から攻撃できない」(※絶対ではない)ような機能を備えているので、
ここに「Windows XPのファイアウォール機能」を追加しても、
機能が完全に重複している可能性があり、その場合、意味がないかも。
※ネットワーク構成・セキュリティ設計・ブロードバンドルータの設定によります。

書込番号:1839234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie C LC700/5D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LC700/5Dの液晶ユニット分解について 14 2006/03/29 0:17:50
東芝製 DVD−RWドライブ SD−R6012トラブル対応 0 2006/03/17 20:49:12
LaVie C LC550/5について 4 2005/04/29 5:17:36
スイッチが固くないですか? 1 2004/02/29 21:15:30
ノイズに関して 0 2004/02/29 16:41:51
Deal Memory Adapterについて 2 2004/01/21 0:20:48
修理に関して 2 2004/01/04 15:14:47
解像度について 2 2003/12/01 22:33:20
PCGATEとXP標準ファイアーウォール 8 2003/08/09 12:07:19
LC770/5D 1 2003/08/24 2:10:53

「NEC > LaVie C LC700/5D」のクチコミを見る(全 708件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/5D
NEC

LaVie C LC700/5D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

LaVie C LC700/5Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング