LaVie C LC700/5D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/5Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/5Dの価格比較
  • LaVie C LC700/5Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/5Dのレビュー
  • LaVie C LC700/5Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/5Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/5Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/5Dのオークション

LaVie C LC700/5DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • LaVie C LC700/5Dの価格比較
  • LaVie C LC700/5Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/5Dのレビュー
  • LaVie C LC700/5Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/5Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/5Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/5Dのオークション

LaVie C LC700/5D のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC700/5D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/5Dを新規書き込みLaVie C LC700/5Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

LC770

2003/04/21 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D

スレ主 LED2さん

LC770というモデルを量販店で見かけました
詳しくご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:1510760

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/04/21 21:18(1年以上前)

その量産店のオリジナルモデルでは?

書込番号:1510805

ナイスクチコミ!0


どろさんさん

2003/04/21 22:54(1年以上前)

私も見ました。HDが40G、DVDドライブがマルチ(DVD-RAMがOK)というもので、値段がLC700よりちょい安というものでした。

書込番号:1511229

ナイスクチコミ!0


スレ主 LED2さん

2003/04/22 23:01(1年以上前)

○スト電器オリジナルとのことでした
DVDマルチ装着でLC700より安いのが気になります
ビデオチップがRADEONか聞くの忘れてましたので明日確認してみます

書込番号:1514068

ナイスクチコミ!0


MS06Cさん

2003/04/22 23:58(1年以上前)

多くの量販店で扱われているモデルです。
ビデオチップはMOBILITY RADEON 9000というLC770と同じもの。

700との違いは以下の通り。
HDが60Gから40Gに減。
ドライブがDVDマルチドライブに変更。
ビデオ編集(?)ソフトのDVD-MovieAlbumSEが付属。

HDが減っても、DVD-RAMが使えればいいかなと思い770を212800円(税別)で03年4月20日に買いました。(700は品薄とのことでした)

書込番号:1514334

ナイスクチコミ!0


あべちーさん

2003/04/23 11:46(1年以上前)

聞いた話では60Gのハードディスクが品薄なので急遽だしたモデルとのことです。

書込番号:1515273

ナイスクチコミ!0


亞ヰ芋ゑ男さん

2003/04/23 16:50(1年以上前)

個人的には「買い」だと思います。

書込番号:1515796

ナイスクチコミ!0


スレ主 LED2さん

2003/04/23 22:16(1年以上前)

ホント買いですね

書込番号:1516786

ナイスクチコミ!0


Nakamaさん
クチコミ投稿数:9件

2003/04/25 23:20(1年以上前)

1枚ペラのカタログもありますね。

書込番号:1522352

ナイスクチコミ!0


インポマンさん

2003/04/25 23:59(1年以上前)

>770を212800円(税別)で03年4月20日に買いました。(700は品薄とのことでした)

高いですね。うちの近くは700の方も20割ってますよ。

書込番号:1522533

ナイスクチコミ!0


LEDZONEさん

2003/04/27 08:00(1年以上前)

>高いですね。うちの近くは700の方も20割ってますよ。
すごく安い!
価格comより安い!

書込番号:1526291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RW VRモードが見たい

2003/04/26 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D

スレ主 どろさんさん

1.DVDレコーダのVRモードで録画したディスクをLC700Dで見たいのですが、お勧めのソフトはありますか?
2.そのソフトではDVDレコーダで録画する際にファイナライズしなくても見れるのでしょうか?

書込番号:1524994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスが動くのを解除したい

2003/04/10 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D

スレ主 ラビ蔵さん

やっと、LC700を購入しました!
使っていて、CPUの割には動作が遅いので、メモリを増設しようかなあと思っています(笑)

実は、みなさんのお知恵を借りたいことがあるのです。
それは、マウスが自動的に動くのです。
おそらく、何らかのマウスツールが入っているのだと思うのですが、自分でも色々調べたのですが、皆目見当がつきません…。
マウスが自動的に動くのを解除するには、どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1477409

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/04/10 23:12(1年以上前)

>使っていて、CPUの割には動作が遅いので、メモリを増設しようかなあと思っています

どのようなときに,動作が遅くなるのでしょうか?
フォトショップなどの重いソフトを使っているのならともかく,ワードやインターネット程度で重いと感じるのであれば,原因はメモリではないと思います。

>マウスが自動的に動くのを解除するには、どうしたらよいのでしょうか?

マウスのドライバを入れなおしてみては?

書込番号:1477458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラビ蔵さん

2003/04/12 13:06(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
マウスドライバは入れ直しました。今のところ、変な飛び?はないようです。

動作が遅くなるのは、スタート→プログラムで一覧が出てくるときや、エクセルで各ウィンドを出すとき、ウィンド内が白くなって、内容が表示されることです。
家のメイン機(Athlon1.2GMhz+G400DH)との比較です。
XPのパフォーマンス設定を見直したほうがいいのでしょうね。
メモリを増設して直るかなと思っていました…。

書込番号:1481808

ナイスクチコミ!0


ヨ−シもっと黒ラベルさん

2003/04/16 20:32(1年以上前)

カーソルではなくマウスが勝手に動くとは面白いマウスですね。
私も欲しくなりました。

書込番号:1495593

ナイスクチコミ!0


あべちーさん

2003/04/23 11:56(1年以上前)

>カーソルではなくマウスが勝手に動くとは面白いマウスですね。
>私も欲しくなりました。

いい歳して変なつっこみやめろよな。
普通わかんだろ。

書込番号:1515299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これは効果ありますか?

2003/04/19 21:10(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D

スレ主 徘徊中さん

WindowsXPのパフォーマンスを向上させる その3

 「Windows2000/XPのパフォーマンスを向上させる その1」Tipsではカーネルを物理メモリに常駐させる方法、「Windows2000/XPのパフォーマンスを向上させる その2」TipsではI/Oバッファサイズの調整方法を紹介した。今回はCPUの2次キャッシュ容量に合わせた調整を行って、パフォーマンスを向上させてみよう。

 Windows2000/XPはデフォルトで、CPUのL2キャッシュ容量を256Kバイトとして認識するようになっている。しかし最近販売されているNorthwoodコアのPentium4や、新しいBartonコアのAthlonでは512Kバイトとなっているため、これを512Kバイトに設定すると、多少だがパフォーマンスが向上する。以下の手順でレジストリを操作して設定してみよう。

http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0669.html

書込番号:1504319

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/19 21:15(1年以上前)

大して変わんないと思います。

書込番号:1504333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/19 22:19(1年以上前)

仮想メモリを0Mにした方が若干レスポンスがよくなりますね。

それ以外のことしても大して変らない・・・

NTFSならHDDのパフォーマンスがあがる場合あるみたいですけどね。不都合が起こる可能性のあることだけど。

書込番号:1504596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/20 02:40(1年以上前)

同じノートのシステムドライブを1日に2回はw2kとXPと
交互に使っていますが、最近になって解った点でこれはアドバン
テージになるかな?と言うのは・・・
物理メモリーが1GBという前提で、w2k上で1GB以上の圧縮
データをコピー、上書きする際にXP環境でのそれより少なくとも
倍ほど処理が速いです。
これはXP環境のページングファイルを無し、プログラム優先に
設定したとしてもこうはならない。
僕は仕事上で、毎日10GB程度のデータコピーをしていることで
言えばレジストリ云々より、w2kが使いやすいですね。
まあDT機をraidにして200GBのHDDにしたら屁でも
ないことだけど・・・
ノートという前提に拘って言えばこれはアドバンテージです。

書込番号:1505462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/20 10:40(1年以上前)

関係ないでしょ。

書込番号:1506108

ナイスクチコミ!0


スレ主 徘徊中さん

2003/04/20 19:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。残念^^;

書込番号:1507623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/04/17 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D

スレ主 由佳里さん

外付けのハードディスク(USB1.1接続)にデータを転送中に他の作業(ワープロやインターネット閲覧)をすると、とても遅くなってしまいます。こういった場合、メモリを増やすと快適にできるものなのでしょうか?

書込番号:1499115

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/04/17 23:53(1年以上前)

関係ないと思います

書込番号:1499198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/18 00:01(1年以上前)

コンピュータの作業がHDDのデータを吸い上げるので
コピー時はフル回転でHDDが働いているため影響はありますよ。
パフォーマンスオプションをバックグラウンド優先にして、
メモリーは512MB程度にしたとしてもやはり影響はでるかな???

書込番号:1499235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/18 00:23(1年以上前)

転送中に上がるCPU使用率のタスク部分のプライオリティを下げれば快適かも?

書込番号:1499335

ナイスクチコミ!0


スレ主 由佳里さん

2003/04/18 07:57(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
NなAおOさん、その操作はどのようにやればよろしいのですか?

書込番号:1499898

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/18 11:22(1年以上前)

作業中にタスクマネージャのパフォーマンスを開いて、PF使用量が物理メモリを上回っていたら増設の効果は大だと思います。

画面の下の青い部分で右クリックをし、タスクマネージャを起動してみてください。

書込番号:1500202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Gドライブって?

2003/04/17 10:34(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D

マイコンピュータを開くと下の方に、「リムーバブルディスク(F)」と「リムーバブルディスク(G)」とあります。
ソニーのデジタルカメラを使っていて、メモリースティックをメディア用ポケットに差すとFドライブから読むので、Fドライブはわかったのですが、その隣にあるGドライブとは何のことですか?

書込番号:1497272

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/17 11:00(1年以上前)

単なるOSの勘違いだと思います。
他のドライブを接続していない場合は、メモリースティックをいったん抜いて再起動すれば消えると思いますけど。

書込番号:1497310

ナイスクチコミ!0


ひかげさん

2003/04/17 17:32(1年以上前)

SDカード用のドライブだと思うけど...
まだSDカード使ったことないので、分かりませんが。

書込番号:1497995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie C LC700/5D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/5Dを新規書き込みLaVie C LC700/5Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/5D
NEC

LaVie C LC700/5D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

LaVie C LC700/5Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング