LaVie C LC700/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6D のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーマットがうまくできない

2004/03/27 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 RAMと格闘中さん

RAMのフォーマットなんですが以前にフォーマットしたものは
何度もフォーマット(1.5も2.0両方できます)できるのですが
今日買ってきたRAMがフォーマットできません
5枚セットのものを買ってきたのにどれもできません
メーカーは前回のものと同じで問題ないと思いますが
何が原因でしょうか
なんか未フォーマットのものだと認識するまで時間がかかっているようです
その辺が原因なのでしょうか
ちょっとした拍子に一枚だけできましたが
その後はぜんぜんできません
フォーマット済み(自分でやりました)ものは何度もできるのに・・・
対応の方法を誰か教えてください

書込番号:2635518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/27 21:30(1年以上前)

メディアとの相性のような部分があったりするのかもしれない。
普通は粗悪品でないならないのですが。
メディアのメーカーに問合せしてみては??

書込番号:2635706

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMと格闘中さん

2004/03/27 22:30(1年以上前)

変なことがわかりました
再起動して再度挑戦したらちょっとした拍子にできたものが再度できるようになりました
それなのに未フォーマットのものを入れてみたらできませんでした
ここでちょっとした拍子にできたものを再度挑戦してみたらできなくなっていたのです
ボリューム名が同じだからでしょうか
内容については”書込み禁止になっています”と表示されます
なんか不思議です
ドライバーのアップデートなんかありましたら教えてください

書込番号:2636074

ナイスクチコミ!0


ちょっきさん

2004/03/28 22:25(1年以上前)

私もRAMと格闘したことがあります。
フォーマットができなくて全然ダメでしたが、
ノートンアンチウィルスを停止したところうそのように
簡単にフォーマットできました。
ご参考までに…。

書込番号:2640565

ナイスクチコミ!0


こがらし@さん

2004/04/02 23:14(1年以上前)

遅いかも知れませんが・・・

> 今日買ってきたRAMがフォーマットできません
> ドライバーのアップデートなんかありましたら教えてください

http://121ware.com の掲示板に、RAMと格闘中さんと同じような症状の発言がありました。

上の121wareのサイトに行き、次のようにたどれば、DVD-RAMドライブのアップデートモジュールが入手できます。

「マイアカウント」→「保有商品に合うモジュールをすばやくGET!」→「ダウンロード」
→「検索してダウンロードする」の項目から「型番を入力して検索」を選ぶ。
入力する型番は PC-LC7006D になります。
検索結果の型番の数字をクリックすると、更新されたモジュールの一覧が表示されます。
修正モジュールの内容は以下の通りです。

モジュール番号:3448
最終更新日:2004/1/22
モジュール名:DVD-Multiドライブアップデート用モジュール

概要:極稀ではあるが、CDディスクおよびDVDディスクを認識できなくなる。

対象製品: ○LaVie C ・PC-LC7006D ・PC-LC9007D ・PC-LC7007D

書込番号:2659274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー

2004/03/22 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 ケンケンかんかんさん

こんばんわ。以前にここの書き込みに、メモリーアダプタの不具合(メモステ読み込みOK SD読み込むが画像が認識されない)について
書きこんだものですが、皆さんからお答えをもらって試して見たのですが成果なし。サポセンに連絡したところシステムのプロパティヲ開いてデバイスマネージャーの中からディスクドライブを開いてその中をすべて削除して再起動して見てください。との事言われたとおりにおこないましたが、以前と変わりなし。最終的に インフォ・オーリオをおこなってくださいとの事。バックアップをしたら又電話してくださいと言われました。これってどんな事ですか?他には手はないですか?やはり相性の問題もあるのですかね〜
今使っているSDはTranscend256MBです。

書込番号:2616539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/22 22:50(1年以上前)

>バックアップをしたら又電話してくださいと言われました。これってどんな事ですか?

バックアップをとることです。あなたが、何をバックアップをとるかは知りませんが・・・ 消えても、必要なものを他のところに残しておくことですね。 まぁ、メーカが、電話してくれといって、行うとすることは分かりますが・・・ リカバリをさせてみようと思ってると思いますね。

書込番号:2616675

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/23 12:18(1年以上前)

サポートの考えはリカバリーしても同じなら、修理になるからね
保存すべきデータをバックアップしてリカバリーして同じ症状なら修理依頼ですね。

reo-310

書込番号:2618606

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/23 17:38(1年以上前)

>最終的に インフォ・オーリオをおこなってくださいとの事。
インフォ・オーリオって何?

書込番号:2619462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2004/03/24 19:41(1年以上前)

手こずっておられますね。
私の所有するメディア(128MB以下)では一応認識はしています。
I・Oデータ
TOSHIBA
HAGIWARA SYS-COM
GREEN HOUSE
以上ですが、容量が大きくなる程不安定になるような気はします。
問題解決にはなりませんが、情報までに。

書込番号:2623772

ナイスクチコミ!0


○みままさん

2004/03/25 15:08(1年以上前)

ほんとに手こずっています。皆さんご意見ありがとうございます。
サポセンに一度出してみてもらうようにします。

書込番号:2626924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Eドライブが・・・

2004/03/22 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 あきら丸さん

700/6Dの兄弟機の570/6Dを使用している者です。
先日からマイコンピュータ内の「リムーバブル記憶域があるデバイス」に、内蔵のEドライブが表示されなくなってしまいました。CDやDVDをセットすると、一応作動自体はしているみたいなんですが・・・。
完全に故障でしょうか?皆さんのお力を借りたく思います。

書込番号:2613448

ナイスクチコミ!0


返信する
LR700使ってますさん

2004/03/22 07:57(1年以上前)

もしかして、ライティングソフトをインストールしたり、アンインストールしましたか?
実際、私もなったことあります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=270008
ではないかよく見てください。
まあ、一番手っ取り早いのが初期化ですがw

書込番号:2613772

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきら丸さん

2004/03/22 20:02(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
ライティングソフトは触っていないのです。

書込番号:2615856

ナイスクチコミ!0


LR700使ってますさん

2004/03/22 20:57(1年以上前)

そうですか?
初期化をお勧めしますw

書込番号:2616075

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきら丸さん

2004/03/23 00:18(1年以上前)

状況の説明補足です。
ごくごくまれにCDやDVDなどが再生できます(マイコンピュータ上のアイコンも表示される)。しかしメディアを入れ替えるとダメで、beatJamなどのソフトを使っても、「ドライブが見つかりません」というエラー表示がでてしまいます。

書込番号:2617237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2004/03/24 19:18(1年以上前)

3つ程前の書き込みに、ドライブ異常への対処が幾つか書かれています。
「DVDが見れなくなりました」
試してみてください。

書込番号:2623703

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきら丸さん

2004/03/25 01:41(1年以上前)

K県のO様へ
アドバイスありがとうございました。・・・が、ダメでした。
素直に修理に出したほうがよいでしょうか?

書込番号:2625543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2004/03/25 01:57(1年以上前)

役に立たなくて残念です。
ハードの故障の線が濃厚ですね。
保障期間内でしょうし、PCのクリーニングを兼ねて修理依頼をしてみるのが近道と思います。
バックアップを忘れずに。
外付けが必要ですね・・・HDDが後々便利ですかね。

書込番号:2625592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDから音楽CDへ

2004/03/21 10:38(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 name:ryan55さん

いつも参考にさせて頂いております。
DVDの映像をこのPCを使って、音楽CDとして録画することって
可能なのでしょうか?勿論個人で楽しむ範囲内です。
車に乗る機会が多いのですが、DVDがついていないので
せめて、音楽CDとして聴きたいと思っております。

書込番号:2610102

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/03/21 10:57(1年以上前)

できません。

音楽CDは音楽だけで映像を入れるほどの容量がないのです。
ビデオCDにするなら可能ですが、変換等が

書込番号:2610154

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/03/21 10:58(1年以上前)

できません。

音楽CDは音楽だけで映像を入れるほどの容量がないのです。
ビデオCDにするなら可能ですが、変換等があり、74分しか入りませんし、これを再生することはあまりに難しいと思います。
音のみの場合は、アナログ接続でできます。74分ですが。

書込番号:2610158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/03/21 11:38(1年以上前)

カーステレオがMP3やWMAに対応していれば時間の問題はクリアできます

DVDの長さによってはオーバーバーンでの対応・・・はちときついかな?

というか「映像」を「音楽」CDとして「録画」ってちょっと理解不能。

書込番号:2610262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/21 11:45(1年以上前)

音声だけならアナログで繋いで録音すればできるようなきもするが
やったことないな コピーガードって音声もついてるのかな?

書込番号:2610276

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/03/21 20:46(1年以上前)

DVDを再生して、その音声をWAV形式で録音、その音声をCD-Rに
オーディオとして焼く、という方法で可能ですが、この場合は
もう一台DVDプレーヤーが必要です。

PC1台でやる方法もありますが、(個人利用であるかどうかに
関係なく)著作権法を侵害する恐れのある方法になりますので、
こちらの掲示板にやり方を書くのは問題があるかと思います。

どうしてもおやりになりたければ、検索サイトを使って「DVD、
リッピング」などのキーワードを使って調べてみてください。

書込番号:2611951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の色が

2004/03/17 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 reimikondoさん

4カ月ほど前に購入したんですが、
最近、1時間くらい使っていると、
画面の色が紫色っぽくなってしまいます。
「ATI MOBILITY RADEON 9000の修正パッチ」というのも試したんですが、
直りません。
熱をもってくるせいなのかな、と思うのですが、
どなたか修正する方法、わかりませんか?

書込番号:2594845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/17 13:22(1年以上前)

パッチはなんでもあてりゃぁいい。ってものではありません。修正項目に対して修正をかけるパッチですので、修正項目でなけりゃぁ、修正されませんよ。
修正項目はモジュールの概要で説明されていますが、どうもremikondoさんが意図する内容とは違うようです。
言葉ではその度合いは伝わりませんので、修理に出してみたり、購入店に持ち込んで見てもらったりしてみてはいかが?

書込番号:2595195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2004/03/18 21:12(1年以上前)

RGB接続のモニターなどで良くある症状に似てますが。
三原色の内、黄色が抜けるとそんな感じになるかと。
とすると、モニターへの出力系統の接触不良が考えられます。
とにかく、購入した店舗に見てもらいましょう。

書込番号:2600276

ナイスクチコミ!0


remikondoさん

2004/03/19 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。
修理するなら3週間はかかると言われて
迷ってたんですが、
機会をみつけてお店にもっていこうと思います。

書込番号:2602358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDが見れなくなりました

2004/03/16 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 まっきい35さん

先日、DVD-RAMのファームウェアをアップデートしたころから、DVDが見れなくなりました。DVD−RAMやCD−ROMは読み書きできるのに、なぜかDVD(映画等)はWinDVDで開くとすぐにアプリケーションが終了してしまいます。どなたかよい知恵をお持ちでしたら、教えてください。

書込番号:2593215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/16 23:59(1年以上前)

ソフトを再インストールしないとだめでしょうね。認識方法が若干ですけど変わったのだと思われます

書込番号:2593655

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい35さん

2004/03/17 06:44(1年以上前)

NなAおOさん、ありがとうございます。
ソフトは入れなおしましたが、ダメでした。
デバイスマネージャでドライブを削除して再起動しましたが、
やっぱりダメでした。

書込番号:2594352

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/17 07:01(1年以上前)

ドライバのロールバックでもだめかな?
後はシステムの復元で戻してみる
だめならリカバリー。

reo-310

書込番号:2594369

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい35さん

2004/03/18 12:16(1年以上前)

復元でもダメでした・・・リカバリーします。
皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:2598776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2004/03/18 21:22(1年以上前)

間に合いましたら。
ドライブ自体にメモリーが残っての不具合もあるそうです。
一旦、ドライバを削除し、PCを終了して、バッテリを含めて全ての電源を本体から外して数分放置します。ハード的なものなら、これでリセットされるそうです。再度立ち上げ後、自動的にドライバは認識されるはずです。(場合によっては、CD系とDVD系の認識作業が2回必要だそうです。2回起動するだけ。)
効果があれば、幸いです。

書込番号:2600325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/6D
NEC

LaVie C LC700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

LaVie C LC700/6Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング