LaVie C LC700/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6D のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/02/07 04:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

クチコミ投稿数:6件

この度パソコンを初めて購入いたしまして(超初心者です)、
なかなかダブルクリックができません。
ので、フォルダオプションよりダブルクリックをシングルクリックであけられるようにしております。
しかし、1日(or2日)経ちますと、自然にそのチェックが外れ、
シングルクリックでは開けられないようになってしまいます。
どこの設定がおかしいのでしょうか?

あと、ブロードバンド中、HP上でクリックをしていないのにも関わらず、
よくクリック音がします。(動作には支障ありません)
なぜですか?

無知な私にご指導お願いいたします。

書込番号:2436772

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/07 11:05(1年以上前)

なんか考えられないね、NECから出ているタッチパッドの修正パッチをあ当ててみれば。
それとマウスを使用しているならマウスのデバイスドライバの原因かもね。
マウスを使用しているならメーカー、型番を書いた方がいい。
reo-310

書込番号:2437364

ナイスクチコミ!0


issa4728947さん

2004/02/07 12:22(1年以上前)

まず一つ目の質問、なぜ自然にチェックがはずれるのかは原因がよくわかりません。
使っている途中でバグってそのまま電源を切ったりすると設定が保存されない場合もあります。
終わりにするとき、スタート→終了オプション→電源を切るとやっていますか?
タッチパッドのダブルクリックは難しいので慣れるまで時間がかかると思います。
マウスの方が使いやすいと思うのでまだ持っていなければ買った方がいいかも。

二つ目、クリック音というのはページが切り替わるときの音ですよね?
チッというような何かをはじいたような音。それで普通です。
例えばYahooBBのトップページでは宣伝の映像が切り替わるたびに音がしています。
耳障りでむかつきますが。

書込番号:2437635

ナイスクチコミ!0


satococoさん

2004/02/07 19:43(1年以上前)

はじめの質問はわかりません。
クリック音の件はコントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス
→サウンド→プログラムイベント→エクスプローラ→ナビゲーションの開始
無しに設定で音は出なくなると思います。

書込番号:2439231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2004/02/07 20:49(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました。

1つ目:やはり消えてしまいます。reo-310さんのおっしゃるとおり修正バッチをあたってみたいと思います。

2つ目:issa4728947さんのおっしゃる通り、宣伝の切り替り音でした。(まさかこんな音がでるとは夢にも思ってませんでした。)


ありがとうございました。

書込番号:2439459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 toshi-hさん

すいません。教えてください。
この機種でXPーhomeからXPーproにアップグレードするには、
どのような手順ですればよいでしょうか?
XPーproのCDは持っているのですが、インストールしてからdriverやアプリはどのようにインストールすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:2420709

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/02/03 00:40(1年以上前)

クリーンインストールを実施してください。
アップグレードは不可のような気がします。

書込番号:2420796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/03 04:03(1年以上前)

質問から察するとこのまま素直にXP-Homeのまま使うほうが
良いと思うけど。
ドライバのことや手段がないのでしたらやめたほうが無難すと。

書込番号:2421293

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/03 07:50(1年以上前)

満天の星さんがおっしゃるように、
>どのような手順ですればよいでしょうか?
のような質問をされる方には、この板では伝えきれないほどの情報が必要だと考えます。
どうしてもアップグレードをお考えなら,ご自分でネットサーフィンでもかまして研究してください、それが一番の近道となるでしょう。

書込番号:2421477

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/03 21:36(1年以上前)

簡単かどうかはWindows XP Professional アップグレードSP1対応済みなら簡単じゃない、上書きインストールできるから。

reo-310

書込番号:2423758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDに関してパート2

2004/01/28 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

一昨日、HDDのアクセスに関して書き込みいたしましたが、時計の秒針のようにアクセスをしています。
キャッシュとかの問題なのかわかりませんが、リカバリーすれば改善できるものなのでしょうか。(展示品にて購入→面倒だったのでそのまま持ち帰り)

もし修理となると、4ヶ月で3回目の修理(点検含む)になるのですが、クーリングオフは適用されないのでしょうか。

書込番号:2399922

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/28 23:03(1年以上前)

・展示品は普通リカバリーしてから渡されるものですが、それをはしょってしまったわけですね。リカバリーすれば改善されるのかどうかでなく、とりあえずリカバリーしてください。展示中に重要なプログラムをいじられてしまっているとしてもこれで元に戻ります。
4ヶ月で3回の修理や点検をしてまだ一度もリカバリーはされていないのでしょうか?
「クーリングオフ」というのは基本的に訪問販売に適用される法律です。自身がネットでアクセスしたりお店で注文した契約はクーリングオフの対象にはなりえません。

書込番号:2399987

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2004/01/28 23:07(1年以上前)

常に回転しているもの(おおよそ)なのだから多少音がするのは
仕方がない。PCはナイーブな人には向かないかもね。

3回の修理もどこまで本当に"壊れていた"かしらないけどメーカーも
大変だな
あとクーリングオフは
http://www.police.pref.kumamoto.jp/b_0703.htm
ヤフオクで売るしかないんじゃない?

書込番号:2400001

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/28 23:25(1年以上前)

PC-yokoさん  こんばんは。 タスクマネージャ で 何かわかりませんか?

書込番号:2400116

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/01/29 01:19(1年以上前)

リカバリーしたら症状が改善されました。
お騒がせしました。
ヤフオクで売ろうと思いましたが、満足のいく金額には達しなさそうなのでこのまま使用します。

書込番号:2400634

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/29 05:12(1年以上前)

はい、了解。 大事にしてあげて下さい。

書込番号:2400957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お知恵をお貸しください

2004/01/28 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 nakamaさん
クチコミ投稿数:9件

1週間ほど前からハードディスクのファンの音が大きく鳴り出し、スピードが遅くなりました。簡単に壊れるはずは無いと思い、電源を直接切ってしまったのが失敗で、「ウインドウズファイルが壊れています」とのメッセージが出ました。XPが立ち上がらなくなりました。近くのPCデポへ持ち込んだのですが、ウインドウズの再セットアップを行うしか方法がありません、といわれ、ハードの記録した様々なデーターは修復不能とのこと。再セットアップはできたのですが、ハードの変な音は変わらず、スピードは遅いままです。このような最悪の状況で、修復することは可能でしょうか。ハードに記憶したデーターを取り出すことは不可能でしょうか。どなたか、お知恵をお貸しください。助けてください。

書込番号:2399695

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/28 22:27(1年以上前)

もう少し詳しく説明してください。
HDD内のパーテーションはどうなっていますか。

リカバリーをする前だと、ことは簡単でしたが!

書込番号:2399777

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/28 22:33(1年以上前)

nakamaさん こんばんは。 間に合えば、、、
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0540
上記の 書き込み番号 に 2204935 を入力、表示 をクリック。
  [2204935] HDD読み取り不可2

書込番号:2399799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/28 22:55(1年以上前)

災難ですね。
自分が同じ境遇ならばノート内のHDDを取り出し外付けケースに置きます。
別なコンピュータとそれをつないでドライブを開き、重要なものだけ
バックアップします。
その後にまたノートに戻してリカバリーをかける。

書込番号:2399938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

同じ症状の方いませんか?

2004/01/26 18:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 耕太さん
クチコミ投稿数:11件

DVDを焼いてる最中にディスクがドライブの内部に擦れてカタカタという結構大きな音がします。同じ症状の方いませんか??












書込番号:2390751

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/26 19:00(1年以上前)

メディアによっては、偏芯ということも考えられます。
他のブランド物を使って確認願います。

書込番号:2390952

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/26 19:15(1年以上前)

メディアが悪いんじゃ

書込番号:2391005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDに関して

2004/01/25 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

展示品を購入して4ヶ月(2回修理)になり、先週戻ってきたのですが、
HPの閲覧中にHDDのアクセスが多い気がするのですが・・
(ランプが間隔あけて点滅している)
HDDの壊れる前兆なのでしょうか。
HDDは東芝製でした。

書込番号:2385570

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/25 12:29(1年以上前)

いつか、壊れるものだぐらいで居る方が、
気が楽ですね。

書込番号:2385681

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/25 13:17(1年以上前)

ウィルス対策ソフトとかのユーティリティがシークレットサービス(?)してるとか。

書込番号:2385836

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/25 13:42(1年以上前)

キャッシュデータを溜め込んでいるだけのように思えますが。
ネットもなにもしていない状態でも同じ頻度でアクセスしているようならサポートに問い合わせてみてはいかがでしょう?

書込番号:2385916

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/01/25 14:52(1年以上前)

常駐ソフトを消して、何もない状態で確認しましたが、同じ頻度でアクセスしていました。
買ったのが展示品でしたので、かなり負荷が掛かっていたと思います。
3回目の修理というのはおっくう気がしますし・・
(今年で2回目)
けじめをつけたほうがいいのかな・

書込番号:2386114

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/25 15:31(1年以上前)

ところで使用上何かトラブルでもありますか。
XPの場合、ファイルアクセスが多いのですが、
使用上問題がなければ、静観してみてはいかがでしょうか。

書込番号:2386263

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/01/25 15:57(1年以上前)

昨日使っていた時点では、何も問題なく使えていました。
今日になって突然このようなことが起こりました。
使用上問題はありませんが、ログインの時放っておいてもこの現象が起こります。
1日3〜4時間使うので、いろいろとガタが来たのかもしれませんが・・。
変えるとしたら、サポートに出すよりも自分でやったほうが手間は省けるので。

書込番号:2386337

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/25 16:07(1年以上前)

インデックスサービスがONになってると、
そういうことがあります。OFFにしましょう。

書込番号:2386368

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/01/25 16:21(1年以上前)

切っても変わりませんでした。
ログインのとき、たまに高周波音でキーキーと小さい音がでます。

書込番号:2386409

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/25 16:52(1年以上前)

1〜2週間ほど様子を見られましてはいかがでしょうか!
メーカー修理でリカバリーされてましたら、何かと普段とは
変わっているかとも思います。
ディスクのクリーンアップ、デフラグなどはしといてください。

書込番号:2386536

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/01/25 18:00(1年以上前)

デフラグ&ディスククリーンアップをしても変わりません・・。
カランという音を待つしかないのかな・・。

書込番号:2386796

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/25 19:06(1年以上前)

徹底的に使い倒して、壊れるものなら早く壊してしまいましょう、
まだ保証期間は十分に有りますからね。
気にしない!!

書込番号:2387053

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/25 19:16(1年以上前)

言い忘れてました。
HDDは消耗品ですので、使えば壊れます。

書込番号:2387094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/6D
NEC

LaVie C LC700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

LaVie C LC700/6Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング