『液晶の件』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

『液晶の件』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶の件

2003/06/03 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 MissKさん

先日、機種選択で質問させて頂いた者です。こちらの機種にしようかと、下見に、ヨ○○シへ行って見てきましたが、あの光沢テカテカ液晶は、長時間みてると、疲れて、文字を打つには、不向きだと思います。残念ながら候補からは× テカテカ系でない液晶の機種から、また考えなおします。
ちなみに、価格.com のスペック表で、テカテカ系液晶とそうでない場合の見分け方が、よくわかってません。教えてください。

書込番号:1635874

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/06/03 14:22(1年以上前)

>ちなみに、価格.com のスペック表で、テカテカ系液晶とそうでない場合の見分け方が、よくわかってません。

それは,わかりません。
なぜなら,違いを明記していないからです。
メーカーの仕様表をみて判断してください。

書込番号:1635923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/03 19:17(1年以上前)

テカテカ系液晶は、1年強くらい前に日立のプリウスがラスタービューとか言って
搭載させたのが始まりで、各社も昨年冬モデルくらいから上位機に搭載、
春モデルから大流行と、言った感じかなと思います。
(富士通は割りと早くに日立からOEMとして導入していたようですが。)
スペックを気にしないのであれば、冬モデル(NECなら・・・/4D)あたりなら、
テカテカ系液晶に当たる確率は低いと思います。
ちなみに、Dunabook Gシリーズを例に出すと、G6(冬モデル)までは普通、
G7(春モデル)は、SXGA+液晶モデルがテカテカ液晶で、UXGAは普通、
G8(夏モデル)は全てテカテカ液晶、まあこんな具合ですね。

書込番号:1636624

ナイスクチコミ!0


スレ主 MissKさん

2003/06/03 20:56(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。勉強になりました。
ところで、そんなに、テカテカ系って、評判いいんでしょうか?
映像が主か、文字が主か等、用途によるのでしょうが、長時間使用には、向かないと思うのですが(眼が疲れて‥‥)
テカテカ系は確かに、見た目華やかで、美しいですが、それは、店頭に置いた時、人目をひくので‥‥というのが、メーカー側の本音のような、気が、私はします。
実際に今日、他の事を聞きたくて、NECのサポセンにTELしたところ、この液晶についても、たずねてみました。サポセンの女性曰く「正直、照明の映りが気になる」と言っていました。

書込番号:1636907

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/06/03 22:44(1年以上前)

NEC LaviCシリーズは夏の6Dよりエクセレントシャインビュー液晶になりました、いわゆるこのタイプが「テカテカ液晶」と言われるものです。
5Dまではナチュラルファイン液晶と言われる広視野度のTFT液晶です、この液晶は評判も良いし個人的にも好きです。
MissK さんがナチュラルファイン液晶が良いというなら700/5Dか900/5Dを購入すれば良いわけです。
特に700/6Dのスペックが良いのなら900/5Dを選べばほぼ同様といえます、700/5Dに内臓無線+ロジクール製付属マウスが付きニッケル水素バッテリーになった製品が900/5Dです(但し液晶解像度はUXGAとなります)。
価格comで購入すれば現在、ナ・・ナント20万円を切っている。
900/5Dを30万円で購入した人も居るのに・・・!。しかも今回の夏モデルに900シリーズが無いので型落ちもしていない。絶対に買い得だよ。
どうしても6Dでナチュラルファイン液晶というのなら121ストアーでカスタマーして購入可能。
SXGA+でナチュラルファイン液晶は700/5Dか500/5Dしかありません。

書込番号:1637336

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/06/03 22:53(1年以上前)

>700/5Dに内臓無線+ロジクール製付属マウスが付きニッケル・・・・・
700/6Dの間違いです。

書込番号:1637359

ナイスクチコミ!0


スレ主 MissKさん

2003/06/04 10:11(1年以上前)

「900」さん、重ね重ねのアドバイズありがとうございます。
900/5D、スペックはいいですが、眼が悪い私には、SXGAですら、細かいと思うので(エクセル使用時)、UXGAは、ちょっと‥‥という感じです。
また、いろりろ検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:1638684

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LC700/6で内蔵無線LANを使う方法をおしえてください。 5 2010/09/15 1:02:00
ついにファンが…? 12 2008/01/27 14:45:23
まだまだ使えますね 33 2007/11/08 10:13:42
CRTで映画を観たい。 7 2007/05/02 0:58:19
外部モニター 16 2007/02/10 1:44:19
マルチーワードDMAモード2・・・ 16 2006/05/16 23:34:58
いつの間に・・。 3 2005/10/08 20:46:29
UJ-840 9 2005/09/15 21:04:02
前の方の質問で 3 2005/08/06 15:30:06
ディスプレイの不具合でしょうか? 1 2005/04/19 14:57:04

「NEC > LaVie C LC700/6D」のクチコミを見る(全 2215件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/6D
NEC

LaVie C LC700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

LaVie C LC700/6Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング