


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


LT500/6DとLC700/6Dで悩んでおります。
テレビ機能は「あればうれしい」程度で、必須ではありません。
かといって、「フロッピー」もいらないんです。
3Dゲームもオンラインゲームもやりません。
121wareでカスタマイズ予定なのですが、同じクロックにした場合
使用上の体感速度は、同じ位なのでしょうか?
主に重たい作業と言えばDVD再生とかDV編集とかリッピング程度です。
2機種お持ちの方もいらっしゃらないと思いますので、個人的な
意見で、全然かまいません。よろしくお願いします。
書込番号:1680114
0点


2003/06/18 18:21(1年以上前)
うーん。内蔵チューナーがあるかないか、ビデオカードがラデ7500(32MB)か9000(64MB)の差しかないですね。ただ、テレビが必須ではないのであれば、LC700/6Dにメモリ増設と無線内蔵なんてのも悪くない…
おなじクロック、おなじメモリ、おなじCPUならばほとんど体感には差はないです。テレビチューナーを後から別途買う可能性とか、やっぱり内蔵しておいたほうが便利だよとかあるので、そのレベルでお考え下さい。
書込番号:1680174
0点

モバイルPentium 4 2.66GHZ搭載のLaVie G タイプC アドバンストタイプ なら121@storeで199,800円
で買えるけどね
LC700/6Dは中途半端なモデルになってしまったね。
(reo-310でした)
書込番号:1680243
0点

NECのプロセッサ冷却機能を信頼できない・・・
デスク用ので平気なんだろうか?
書込番号:1680518
0点



2003/06/19 16:05(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
昨日の夜も散々悩んだあげくLC700/6Dにします。
「やっぱり売る時の事を考えたらLC700/6Dの方が有利!」と勝手に判断しました。
*テレビ機能は将来、「外付け(PCカード型も出そう!)」できる。
*変更できないVRAMはやっぱり高速が有利(売るとき)
*チューナーもまだまだ発展途上なので、内蔵しちゃうと変えられない。
今月ギリギリまで待って、もう少し値段下がったら買いに行きます。
「アドバンスモデル」は予算の都合で買えないし、ちょっと格好悪いような、、。
書込番号:1682997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/15 1:02:00 |
![]() ![]() |
12 | 2008/01/27 14:45:23 |
![]() ![]() |
33 | 2007/11/08 10:13:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/05/02 0:58:19 |
![]() ![]() |
16 | 2007/02/10 1:44:19 |
![]() ![]() |
16 | 2006/05/16 23:34:58 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/08 20:46:29 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/15 21:04:02 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/06 15:30:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 14:57:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


