


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


つぎのノートをLaVie C LC700/6D にしようかといろいろ確認をしているのですが、プレインストールのファイルシステムについておたずねします。
このモデルにはWinXP がプレインストールされていますが、出荷時のファイルシステムは NTFS か FAT32 のいずれでしょうか。
購入後は FAT32 で使いたいので確認いたしたく、ご存知の方教えてください。
また、FAT32 は convert で NTFS に変換できますが、その逆は可能でしょうか。これができなければOSのインストールしなおしになるかと思いますが。
書込番号:1895612
0点



2003/08/29 14:44(1年以上前)
やはり NTFS ですか。
おしえていただき、なにか対処法を考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:1895690
0点

パーティションのソフトでFAT32に変換出来たと思うが
NTFSでいいと思うけど 9x系とデュアルブートしない限り通常は問題ないが
書込番号:1895795
0点

NTFS>FAT32の逆変換はPartition Magicなどで出来る
のですが圧縮ファイルなどを拡張子表示、それらを一時的に
Dドライブなどに引越しさせないと、簡単に出来ないですよ。
CドライブはNTFS、データ領域はFAT32がいいでしょう。
なぜなら何かの際に9x系のシステムからデータを取り出したい
場合にNTFSですと読めませんので・・・
書込番号:1895878
0点


2003/08/29 18:25(1年以上前)
Win98系でも、ある種のソフトを入れればNTFSは読めますよ。
ただブートしてから組み込まれるので、DOSモードでは読めないようですが。
http://www.studna.cz/go/detail.php/fid/474 (これは良くわかんないです)
http://www.paragon-gmbh.com/n_ntfs.htm (これは使えそうなことが書いてある)
一応張っておきます。
使えるかどうかわかんないけど。
梢
書込番号:1896096
0点


2003/08/29 18:26(1年以上前)
あーブート時には使用できないんで、注意しましょう
書込番号:1896098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/15 1:02:00 |
![]() ![]() |
12 | 2008/01/27 14:45:23 |
![]() ![]() |
33 | 2007/11/08 10:13:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/05/02 0:58:19 |
![]() ![]() |
16 | 2007/02/10 1:44:19 |
![]() ![]() |
16 | 2006/05/16 23:34:58 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/08 20:46:29 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/15 21:04:02 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/06 15:30:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 14:57:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


