LaVie C LC700/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6D のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUなどの交換は可能?

2003/08/18 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 きむ999さん

初めて書き込ませていただきます,きむ999と申します。
1週間前にLC700/6Dを購入しました。
NECのネット販売モデルLavie GタイプCの3.06Gや2.66G
搭載モデルもいいなぁと迷っていたのですが,結局LC700
にしました。
そこでみなさんに教えていただきたいのですが,
@LC700のCPUはLC950シリーズなどのCPU(3.06G,2.66G)
 に交換できたりするのでしょうか?
Aまた,仮にCPUを交換できたとしても,他のパーツとのバ
 ランスが崩れたりして,あまり意味がないのでしょうか?

以前のレスを読んでみたら「CPUははんだ付けしてある」と
あったので,やはり無理なのかなと思ったりするのですが,
Adobe Premireを使ったちょっとした動画編集もしてみたい
なと考えており,CPUが安くなったら交換できればいいな
と思ったもので。

多分に初歩的な質問ですみませんが,よろしくご教授ください。

書込番号:1867312

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/18 20:14(1年以上前)

ノートのCPU交換は基本的に出来ません.
BIOSから電圧などもいじれませんし.

丸囲み文字は機種依存です.
使用するのは控えましょう。

書込番号:1867321

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/18 20:15(1年以上前)

あ、デスク用CPU採用なら可能かも知れませんけど、設計限界発熱量を超えると筐体融解の可能性も出てきます.
やっぱりやめましょう.

書込番号:1867322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/18 20:39(1年以上前)

仮に出来たとしても、変えるだけの効果があるのか不明だけどね・・・

書込番号:1867374

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむ999さん

2003/08/18 20:50(1年以上前)

早速の回答本当にありがとうございました!
やはり交換はできないし,しても意味がないのですね。

>丸囲み文字は機種依存です
初めて知りました。以後気をつけます。

これで未練がましかった自分の気持ちがすっきりしました。
LC700と長くつきあっていきます。

本当にありがとうございました!

書込番号:1867414

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/18 20:55(1年以上前)

作動電圧も違うし、電流も違います。システムボードから電源基盤から何から何まで交換すれば可。部品が手に入らないから夢ですね。
もう一台LavieGの950/6Dを買ったほうが手っ取り早い。

書込番号:1867430

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/18 20:59(1年以上前)

LC700ですと、これならいけそう。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030802/ni_i_cp.html#p4m220

書込番号:1867444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ接続時のクロック表示

2003/08/17 19:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

こんばんわ。LC700/6Dを購入して早1ヶ月たちましたが、
ひとつ気になったので質問させてください。
このPCに搭載されているPentium4-M 2GHzですが、バッテリー動作時
は自動的に1.2GHzに落ちてくれるのでありがたいのですが、ACアダプタ接続に切り替えると本来は2GHzで動作するはずなのですが、なぜか1.2GHzでずっと稼動してしまいます。電源オプションで「常にオン」に
設定すると2GHzで動いてくれますが、バッテリ動作時間が短くなってしまうので困ってしまいます。NECは仕様だと言い張っているようですが。
私はこの現象の回避策として、PCの隣に扇風機をまわして使っています。そうするとACアダプタ動作時にきちんと2GHzで動いてくれます。
みなさまのLavieCはいかがでしょうか?

書込番号:1864434

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/08/17 20:11(1年以上前)

「常にオン」では、2GHzで動くのですよね?
多分、「自宅または会社のデスク」(正確な表記ではないかも)でも同じだと思います。
それ以外のプロファイルに設定すると、AC駆動時でも、CPUの負荷により、クロックを落とします。

書込番号:1864468

ナイスクチコミ!0


スレ主 NGRさん

2003/08/17 21:26(1年以上前)

Tailmonさん、早速のレスありがとうございます!
電源の設定は詳しく言うと「Lavie」というプロファイル設定に
なっているときにクロック落ちが発生します。この設定でACアダプタに接続すると1.2GHzのままといった感じです。

書込番号:1864721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/08/17 22:36(1年以上前)

何を根拠に1.2GHzで稼動していると判断しているわけ?
ちゃんと計測しましたか?
プロパティで1.2GHzと表示してあっても2GHzで動いていることはよくあるわよ。

書込番号:1864963

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/08/17 22:49(1年以上前)

システムのプロパティで表示されるクロックは、必ずしもいいタイミングで表示されているとは限らないので、リアルタイムにクロックを見る事の出来るフリーウェアのソフトを使ってみてはいかがでしょう?
例えば、WCPUIDとか。この中に、Real Time Clock Checkerという機能があります。
それで監視しながら、「LaVie」の設定で色々と負荷をかけてみて、1.2GHz固定のままでしたら、そういうプロファイルだという事です。
他のプロファイルに切り替えて使う方がいいと思います。

書込番号:1865007

ナイスクチコミ!0


月の暗黒面さん

2003/08/18 01:28(1年以上前)

電源の設定を「Lavie」にすると、通常1.2GHzで動作し、負荷が大きく
なると自動的に2.0GHzに切り替わります。これが一番便利ですね。
ちなみに、CPUのクロックをリアルタイムにモニタするツールは
標準であります。[管理ツール][パフォーマンス]
扇風機は熱暴走防止のスロットリングが動作するような場合には
多少効果あるようですが、Speed Stepによるクロック制御とは関係
ありません。

書込番号:1865556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/18 01:32(1年以上前)

Pentium4というプロセッサの使用率は、一般的なユーザーで
約25%から30%と言われている。要は無駄が多い。
オーバースペックとも言いますが。
この無駄を有効利用したのがHyperThreadingという機能です。

書込番号:1865572

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/18 02:29(1年以上前)

拡張版 Intel SpeedStepは高負荷になれば2GHzで動作するようになるから、夏場はバッテリーの最大利用が一番いいよ。

(reo-310でした)

書込番号:1865688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて

2003/08/16 12:13(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 YS1015さん

機種が違うんですけど、教えてください。
機種はLavie C LC500/2です。
インターネットにつなぐときなんですけど、エクセル等他のソフトを
使った後、つなげようとすると、つながりません。
再起動するとつながるんですが・・・・
どうなっているんでしょうか?
誰か分かる人いたら、教えてください。
お願いします。

書込番号:1859901

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/08/16 12:51(1年以上前)

アプリケーションとは関係ないですが、念のため使用するネットワークアダプターの詳細設定で省電力の設定がON(Enabled)になっていないかを確認してみたらどうでしょうか。

書込番号:1859992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OUTLOOK2002のついて

2003/08/12 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 らなちんさん

TOPページ(初心者用)の背景が戻らなくなりました。。。
どうすれば、青色の初心者用ページに戻るでしょうか???
教えてください。。。<m(__)m>

書込番号:1849836

ナイスクチコミ!0


返信する
中野輝樹さん

2003/08/12 23:38(1年以上前)

表示→移動→Outlook Today のこと?

書込番号:1850058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/13 01:13(1年以上前)

Outlook Plusのことを言ってるのかな?

書込番号:1850391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タスクマネージャー

2003/08/11 12:07(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 初心者マーク取り付け中さん

タスクマネージャーにSEARCH Mというプログラムが常に起動しています。
これは一体なんでしょうか??
汚染されているのでしょうか??

書込番号:1845411

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/11 12:26(1年以上前)

過去にも似たような内容のスレがありましたな.
[1512899]
しかも内容そのまんま

書込番号:1845452

ナイスクチコミ!0


月の暗黒面さん

2003/08/12 12:47(1年以上前)

sysconfig.exe でスタートアップから外すことができます。

書込番号:1848458

ナイスクチコミ!0


月の暗黒面さん

2003/08/12 19:55(1年以上前)

ごめんなさい。
sysconfig ×
msconfig ○
でした。

書込番号:1849369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC GATE PERSONAL

2003/08/10 06:35(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 らなちんさん

パソコンをスタンバイ(休止含)から復帰させた際、ほとんどブラウザが開きません。(再起動すればなおります)
121サポートに聞くと、PC GATEを都度終了させるか、アンインストールして下さいとのこと。
それで、確かになおるのですが、PC GATEはアンインストールしていいものでしょうか?
皆さんも同じ症状ありませんか?
対応はいかがされていますか?
常時接続とはいえ、一日つけてるわけでなく、スタンバイ使いますよねぇ。スタンバイはあまり使わないのかな??

書込番号:1842029

ナイスクチコミ!0


返信する
「900」さん

2003/08/10 08:51(1年以上前)

PCGATE PERSONALの不具合は多いですね、
下欄[1794334]参照、少しは他の方の書き込みも見ましょうね!
結論からいうとNECがなぜこのソフトを採用したかわからない、おそらく安いソフトだからでしょう、無線ルータ使用者に不具合が多いようです、ファイアーウォールソフトは数多くあるので削除してもかまわないでしょう、
個人で使用する程度で特にセキュリティーの強化の必要性が少ない方はXP付属のファイアーウォールで十分と思います、初期状態ではOFFになっていますのでONにしましょう。
700/5Dや900/5Dにも掲載されているので見ようとしたら消えていた、パソコンも半年で・・・・・・・、私の愛機も、チョット寂しいですね。

書込番号:1842189

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/08/10 09:44(1年以上前)


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/10 10:15(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/6D
NEC

LaVie C LC700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

LaVie C LC700/6Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング