
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年6月23日 00:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月22日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月22日 20:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月24日 16:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月19日 19:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月19日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


この掲示板の使用レポートが大変参考になりこの機種を121@storeで買ったものですが・・・。
問題が発生しました! Movie Writer 2 がデュアルメモリースティックアダプタを接続した状態だと途中で止まってしまい使えないのです。
最初はどういう状態で Movie Writer 2 が使えなくなるのかサポートに連絡してもわからず、とりあえず通常の検査以外の動作確認をした新品と交換になって昨日届いたのですが同じ状態になってしまい試しに上記のメモリーアダプタをはずしてみると使えたのですが・・・。
このメモリーアダプタはとても取りずらくいちいちそのつど取って使うのは凄くめんどくさいです。
NECの検査も通常の検査とは違う動作確認をしたと言ってるけどメモリーアダプタを接続した状態で使う事も想定してない検査ってどんな検査なんだろう。
すごく気に入って買ったのだけどこういう事が起きるとなんかこのパソコンを大げさだけど愛着がなくなってしまいます。
0点



2003/06/22 18:16(1年以上前)
↑うわっ!すごく読みにくくなってしまいました。すみません。
書込番号:1692181
0点


2003/06/22 19:56(1年以上前)
不満はあるかもしれませんが、メモリーアダプタを外して使用できるなら外して使用したら!
デュアルメモリースティックアダプタを購入する人は少ないと思います。G7,G8のように外部接続端子が少なければ不便でしょうけど、
この機種はタイプUのカードスロットルが2ポート、USB2.0も4ポート有りますのでカードリーダーでなんとかなるでしょう。
過去の掲示でもメモリーアダプタについては書き込みないですね、
私も付属品位しか考えていませんでした、ましてや使用しているスマートメディアには対応していませんので全く使用していません。
書込番号:1692460
0点



2003/06/22 22:39(1年以上前)
確かに今どきSDカードとメモリースティックの2種類しか使えないのでみんな購入してないんですかね〜
私もそう思ったのですがアダプタのはいるとこが透明で空いてるとなんかデザイン的にも寂しいかなと思い買ってしまいました・・・。
書込番号:1693098
0点


2003/06/22 23:44(1年以上前)
LC700/5Dの掲示1574569で同様に不具合が報告されていますので参考まで
どうも使えそうにないみたいだね。
書込番号:1693391
0点



2003/06/23 00:08(1年以上前)
ほんとだ〜ありがとうございました。
NECも早く修正モジュールを出すなり、せめて夏モデルなんだからそんな使えないメモリーアダプタは無くしといてくれれば良かったのに・・・
まっいまさらなんですけどね!
書込番号:1693487
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


LC700/6Dなのですが、使用していて不定期的に時々フリーズしたようにキーボードもマウスも受け付けなくなって固まってしまい、20秒位すると何事も無かったように復活します。このPCは会社で仕事で使っているのですが、自宅で使っているLC900/5Dも同じ状態なので、故障だとは思ってないのですが、みなさんはそんな事ありませんか?
0点

Windows Updateを行うと解消すること多し。
書込番号:1690921
0点


2003/06/22 10:31(1年以上前)
パフォーマンスの低下に関しては、以下のようなことがあるようです。
他にも考えられるでしょうが、確認してみたらどうでしょうか。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;819634
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;819946
書込番号:1690975
0点


2003/06/22 10:42(1年以上前)

ウィンドウの開け閉めをしていると,いきなり固まって,しばらく待つといったんデスクトップアイコンが全部消え,再び出現して,何事もなかったように操作できるようになる,という現象なら,私も経験しました。
私は東芝機を使っていましたので,ラヴィ,NECといったメーカーないし機種固有の問題でなく,OSの問題と思われます。
きこりさんがおっしゃっていたようにWindows Updateでいつの間にか解消したような記憶があります。
違ってたらごめんさんのリンク先も参考になりそうです。ただし,811493のパフォーマンス低下の問題は,修正版の811493で解消されたと思いましたが・・・。
書込番号:1691964
0点


2003/06/22 18:09(1年以上前)
まえNECのLシリーズを使っていた頃、やたらフリーズして
結局Windows Updateしたことが原因だったということがありました。
一概に新しくすればいいってもんでもないことを感じました。
書込番号:1692163
0点



2003/06/22 22:57(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず811493の削除で解決しているようです。
書込番号:1693162
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D
先日、このパソコンを買いました。とても満足していますが、ぜひ、教えてほしいことがあります。それは、このパソコンのドライブは、DVDーRの追記(マルチボーダー)と追記されたDVD−Rの読み込みは可能でしょうか。ドライブの型番は、松下製のDVD−RAM UJ−811です。すいませんが、ぜひ、教えてください。
0点


2003/06/21 21:31(1年以上前)
UJ−810はたしか対応してないと思いましたが・・・。
説明書にもマルチボーダのことは書いてありませんね(900/5D)
他の質問で松下にメールで問い合わせたところOEM製品のため、答えられない部分が多いとの回答が返ってきました。
DVD−RAMがありますのでこちらを利用すれば問題ないかと、私はRAMのメディアを通販で500〜600円/枚 程度で購入して使用していますので4.26GをHDDのように扱っています。
この機種を購入すればDVD−Rを使うことは無いでしょう。
メディアの信頼性はよく分かりませんが内臓RAMのメディアはノンカートリッジですので取り扱いには注意しましょう。
書込番号:1689344
0点


2003/06/22 20:12(1年以上前)
RecodNowDX のreadmeには「マルチセッション DVD の読み込みはWindows 98 または Windows MEでは実行できません。」
と書かれていました。
裏を返せばWinXPでは良いのかな?
あとはハードの問題ですね、
書込番号:1692520
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


900/6D、950/6Dが出るって事は、700/6Dの価格が少し下がりますよね?
スペックもなかなか気に入ってるので買いたいのですが、
親にネット購入は反対されています。近くの電気屋さんで買うつもりなのですが、
まだ高めです。だからできるだけ安いときに買いたいです。
価格はどのくらい変動すると思いますか?
700/4Dを買うつもりだったけど、在庫切れで買えなくて今に至ります。
価格が下がるのを待つと、在庫も心配です。
いい加減早く買いたいです。。。
0点

すいませんが、お住まいはどの辺ですか?
首都圏なら秋葉原や新宿、関西地方なら日本橋で安く購入することが出
来ると思いますが、かなり田舎の方だと、なかなか値が下がらない可能
性も高いと思われますので。
○○地方のこの当たり、くらいで結構です。
(絶対に、住所を 全て書いたりするようなことはしないで下さいね!!)
書込番号:1683074
0点

突然ですが、新聞(地方紙)はとっていますか?
地方ではネットで情報を集めるのは結構大変。新聞の折込広告をチェックする方が、確実に特売
情報をキャッチできるはずです。
特に週末は電器屋さんのチラシが入ることが多いのでこまめに目を通してみた方がいいかも
書込番号:1683140
0点


2003/06/19 18:22(1年以上前)
121ネットはNECのホームページからの通販ですので信用ありますよ。
なぜネット販売を反対されているのか分かりませんが私は子供の電子辞書や周辺機器は全部ネット購入です、ネット販売=胡散臭い(会話なしの販売で信用できない) であれば電話による注文で可能な店もありますよ。代引きなら問題ないように思います、オークションとは違いますから・・・・・。
販売店も修理は大抵、メーカーへ出すので同じことなんですがね。
一時18万円後半で推移していましたが最近では上昇してきましたね、販売1ヶ月を過ぎて在庫はまだ有りそうですが価格は19、20万円を挟んでしばらく前後しそうですね。
大きく値下がりするのは次のモデルが発表されてからでしょう。
現在700/5Dが17万円台前半ですので6Dもその頃になれば・・・・・。
首都圏なら安く買えそうですが街の電気屋さんじゃ価格に期待は出来ないでしょう、欲しい時が買い時ですよ!
書込番号:1683236
0点


2003/06/20 08:56(1年以上前)
6Dは 位置づけとしては夏モデルですからね、
一般のお店での値下がりは もう少し先になるのではないでしょうか。
特に 競争が激化していないような地方のお店では あまり期待できないでしょうね。
特価情報はたしかに チラシは有効だと思いますが
ミク☆★さんが 機種を限定しているところからして
希望の機種が特価で出てくる可能性がどうかってことですよね。
というわけで 待ちすぎると また買えなくなりますよ。
基本的に在庫が切れるような人気商品は 一般のお店で
早い時期から安くなるケースは 少ないです。
安くする必要がないですからね。
在庫がなくなる前に思い切って買ってしまって、
例えば毎日のジュース代の節約や その他の周辺機器を安く買う努力を
したほうがいいのでは^^
書込番号:1684934
0点



2003/06/24 16:36(1年以上前)
せっかく皆さんにお返事いただいたのに、
時間がなくてパソコンいじれませんでした・・・。
今更ながらですが、スナドリネコさんへ。私は関東地方の結構微妙な所に
住んでます。
皆さんありがとうございますぅぅ!!
書込番号:1698055
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


先日、この機種を購入し、とても気に入っていますが、気になる点があります。
ウィンドウズXPの立ち上げ・立ち下げ時に表示される画面(立ち上げ時であれば、画面中央右側に「ようこそ」と表示されるブルーの画面)において、画面左上部分がぼんやりと白くなっています。
青色系ウィンドウズの壁紙を選択し、確認したのですが、特に異常は見あたりませんでした。
文章の表現がうまくなくて、理解しづらいかもしれませんが、アドバイス宜しくお願いします。
0点


2003/06/19 14:37(1年以上前)
これはデザインですよ。
私も初めてXP PCを買ったとき疑問に思いましたが、店頭で確認したら
仕様でした。
店員にも笑われました。
書込番号:1682868
0点


2003/06/19 15:06(1年以上前)

CONTAさんの言われるように、Windows XPの立ち上げ時、シャットダウン
時の標準画面が、そういうデザインになっているだけです。
ご心配なく。
書込番号:1683085
0点



2003/06/19 19:20(1年以上前)
有り難うございます!
液晶ディスプレイの不良かと、てっきり思っていましたので、かなり不安になっていましたが、すっきりしました。
デザインがそんな風になっているとは。。。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:1683354
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


パイオニアのDVDレコーダを使用しているので、互換性があるPCを検討しています。
DVD−VIDEOは問題なく再生できると思いますが、DVD−VRは認識できるでしょうか?
近くの店にLCの実機が無かったので、NECのデスクトップで試しました。
VIDEO、VRともにDVD−RWです。
機種により読み取れるものと、そうでないものがありました。
ソフトはともにWinDVDでした。ということはVRの読み取りはハードに依存するのでしょうか?
ちなみにSONYはどれも認識しました。
LCのマルチドライブでVRの認識は可能でしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


