
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


今、NECのノート型の購入を考えています。
私は今まで、ゲートウェイとデルコンピュータのパソコンを使っていました。この2社はEメールサポートが充実していてメールするとすぐに早ければ3〜4時間、遅くても1日で返信があります。
NECのサポートはいかがでしょうか?
Eメールに限らず、電話サポートの繋がりやすさや、対応時の印象など
教えてください。
0点


2003/05/30 16:59(1年以上前)
過去ログに結構あります.
[1621528]とか
梢
書込番号:1623335
0点

近くにNECのサポートセンターがあるなら直接聞いた方がいいよ
サポートはいい方だと思うよ、ルーターを買ったときし親切に教えてくれました、PCも同じです。
(reo-310でした)
書込番号:1623414
0点


2003/05/30 18:29(1年以上前)
ここで書いて良いものか微妙ですが…
NECのサポートはかなりよいです。
僕がまだPCに関し素人だったころ(BIOS、ドライバ等の言葉も知らなかったころです)、中古で購入したPCにデュアルブートを試みましたが、当然うまくできませんでした。
だけど、NECのサポセンの方は「サポート範囲外なのですが…」と言いながら懇切丁寧にサポートしてくれました。これは特定のスタッフだけではなかったのでNECのサポセンの社風だと思います。
また僕も各社のPCを使ってきましたが、NECと東芝のサポセンはPCに詳しい方が多いようで、安心できると思います。
ちなみに、粗テクのサポセンは一般的にスキルが低いと思います。L2キャッシュの意味も知らない人が電話に出てきます。素兄はコンシューマーがメインのメーカーなので、態度は非常に良いのですがマニアックな質問には「サポート外」ということで、絶対に答えてくれません。
書込番号:1623562
0点


2003/05/30 23:53(1年以上前)
1621528にカキコしたNECサポートが個人的に好きではないというのはメールで質問しても質問の答えやアドバイスがメールで返ってくることはないからです。NECはサポートWebページより質問内容を書いて自宅にかかってくる電話時間を指定します(総じて週末の遅い時間帯はいっぱいです)とその時間帯にサポートセンターから担当者から連絡がくるというシステムです。当然サポートWebページに入るにはNECユーザーのみです。
気楽にメールで質問したら答えがメールで返ってくれば時間にしばられることはないのでサポートシステムを変更してもらいたいものです。
私は営業職で時間が不規則かつ夜9時で電話サポートが終了してしまい日曜日のサポートなしではサポートを受けることが出来ません。
指定電話番号を変えれば良いのでしょうが手元にPCがなく、職場に連絡が来ても困りますよね。
サポートに対する受け答えが悪いということではありませんので!
そのてん通販メーカーはメールでのサポートがOKですしHPはユーザーでもないのに無線モジュールに対する別売オプションの購入方法と取り付け方を丁寧に返信してくださいました。
オフィスなどのアプリケーションソフトなどの質問はメールで出来ますがチケット購入というシステムで有料(2千円/1質問)ということです、本体以外ですので有料は良いのですが価格が高すぎて質問する気になれません。
最近のノートはとても良いと思いますのでサポート体制を変えていただきたいところです。
ところで富士通、ソニー、東芝、シャープ、日立といった国内メーカーはどうなんでしょうかね?
書込番号:1624584
0点



2003/06/06 09:16(1年以上前)
皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。
ゲートウェイ、デルと渡り歩いて来た私としてはメールサポートがないのは結構つらいですねー
これから改善される事を願います。
書込番号:1644990
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D
昨日、店頭で見てきましたが、書き込みで拝見していたとおり、とても奇麗
ですね(^^) 反面、映り込みは激しい(比較対象はG8)と感じたんですが、
あくまで明るい店舗照明の下(場所によってムラもある)での印象ですので、
自信が持てません^^;
実際に購入して自宅やオフィスで利用されている方は、映り込みに関して
どうお感じでしょうか? ごく普通の照明の下での印象を伺いたいんです。
宜しくお願いします。
0点

蛍光灯が多く、角度を換えれば済む場合と、どうしてもだめな
場合があるのでオフィス環境による。
それほど気にする人には向かないと、思うけど・・・
書込番号:1622226
0点

この手の液晶のネックは写り込みですね
特に昼間と蛍光灯の多いオフィスには向かいないです
光を直接見ないように斜め30度ずらして昼間は使用しています
映り込みを気にするなら止めた方がいい、使いかを工夫すればなんとかなるけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1622385
0点


2003/05/30 11:45(1年以上前)
↑このノート今使ってますが映り込みはどの機種も激しいですが一文字だけをよく確認するとにじみも今まで使ってきたSXGAノートより文字1つが綺麗ですよ。
今までで視野角も1番大きいと思います、仕事で使う場合は角度調整する幅が広がるのではありませんか?
私は仕事で使っていますが値段的にも液晶もいいと思います。
書込番号:1622736
0点

企業向けのPCには光沢系の液晶搭載モデルは販売されていないはず
この手の液晶はビジネス要素にはむかないじゃない
今はブロードバンドが普及したせいか、画像、動画を綺麗に見たいユーザーが多いから、光沢系が全盛だね。
最近は画像より動画関係のコンテツにどっぷり漬かってます
最近まマックさんのレスがないな、独り言です。
書込番号:1623175
0点

この手のパネルはどれも映り込みがあるのは仕方がありませんが、G8はボン
ヤリ映り込むのに対し、LC700はハッキリ映り込む印象が店頭で気になった
点でした。 長時間使用することも多いので、実際の利用環境ではどうなの
かなぁ?…と気になりまして。(程度問題として)
本当に表示は綺麗ですし、視野角も広いと思うんですが…。 う〜ん悩む^^;
書込番号:1623444
0点


2003/06/08 00:58(1年以上前)
購入したのでお答えします。液晶ですが普通の家庭の照明下では、問題ありません。クリアーでとても見やすいです。はっきりしたカンジ。店舗で購入の折りにメビウスの画面「おぉ!これがてかてか液晶か!」と感じ入っていましたが。更に日中、また西陽が直接、当たるナンテこと、ありますよね。
その条件下では光が強いと反射しますがそれは従来機種と同じです。むしろノートなので画面角度を変えると、即、回避できました。さらに言えばブラウン管モニタより「ちらつき」がなく疲れが少ないと思います。
書込番号:1650431
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


今回の機種は 他メーカーの夏シリーズフラッグシップノートよりなんとなく いけてるのに 生産台数多く作っているのでしょうか!かなり
価格さがってきていますね!需要と供給のバランス崩れているのでは?
これでは どこかのメーカーの機種も下げないわけにはいきませんね!
またしても!!
0点

今回のラヴィCは,確かに価格下落が大きい感じがしますね。ビブロも似た感じでは。それにしても,TypeB さん はいつもテンション高いですね。パソコンのスペックとか価格動向にいつもどきどきわくわくのように見受けられます。この板などでいろいろ情報を得るのも楽しいですものね。楽しいパソコンライフみたいですね。
書込番号:1623987
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


個人ユースで、こちらの機種かシャープのPC−RD1ーD3Mかで、迷ってます。書類を家で作成することが多く、Officeは必須です。
その上で、メモリ、キータッチ、液晶の見やすさにこだわってます。こちらはHDDが60GBなのに惹かれました。メモリは512MBまでは増やすつもりです。キータッチはシャープの方がやや好みですが、Enterキーが一番右端にないのが、好きになれません。液晶はこちらのが、評判良いようですが、いかがでしょうかー
どなたか、ご教示頂ければありがたいです。
0点


2003/05/29 23:29(1年以上前)
似たようなスペックなので、自分の気に入った方を選ぶのが、
良いと思いますけど、個人的には、エクセルなんかを使うのに、
液晶が狭いとストレスが溜まるので、Lavieに一票って感じですね。
書込番号:1621479
0点


2003/05/29 23:39(1年以上前)
LC-700/6DのCPUはモバイル用、液晶解像度はSXGA+、重量が3.6kg、メモリーは1024MBまで拡張可能、
以上がRD1ーD3Mと大きく違うところですね、
RD1ーD3Mは各種スロットルカードがそのまま使用できます、
でも必要かな?、必要ならカードリーダーやアダプタを購入すれば・・
ノートPCにはモバイル用CPUの方が消費電力が少ないですので発熱や静粛性に優れます。高クロックがお望みなら別ですが!
Officeが必須ならばSXGA+の方が画面を広く使えていいかも
細かいところですがNECはリカバリーするのに初心者でも楽にできるように隠しフォルダーに収納されていてセットアップ用CDはありません、但し使用出来るHDDは52GB程度ですので隠しフォルダーを削除してHDD領域を最大限使用する場合はCD−Rにバックアップしておく必要があります(操作は楽です)。
シャープのサポートは分かりませんがNECのサポートは個人的に好きではありません、時間を指定してその時間に電話がかかってきますがその時間帯に自宅に居なければいけません。アプリケーション等のサポートは有料となります。エプソンやHP等の通販主体のメーカーは総じてサポートが良いようです。私は900/5D購入時に両メーカーを候補にあげました。シャープも嫌いじゃないですが新モデルを出しすぎます、2ヶ月もすれば型落ちとなってしまうケースがあります。
LC700/6Dも発売されてから値崩れが大きいので割安感がありますね。900/5Dと同スペックで19万円台で購入できるとは!!。
書込番号:1621528
0点


2003/05/30 09:42(1年以上前)
kpkpkpさん、「900」さん、早速のレスありがとうございます。ご丁寧なアドバイズ、勉強になりました。(昨日、携帯からもいれたのですが、入ってないようなので、再度、御礼)
書込番号:1622534
0点

参考になるかどうかわかりませんが,メビウスの板の方に書き込んでおきました。気が向いたらご覧ください(もう見てないかな・・・)。
書込番号:1626797
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D


今日また 量販店にて この機種触ってきました 液晶がきれいでした
とっても!一緒においてあったG8と比べてみましたがLavieのほうが きめが細かく 引き締まっていました、実際GPUの部分を前に出して 実機より割高設定のG8に比べて 安定した性能とFD内臓とマルチドライブ
で冷静に考えれば GRT買うよりも経済的だし気持ち 傾いてきました
0点

私もこの機種はちょっと惹かれています。
東芝のノートも良いのですがお値段も結構良いっす。
やはりバランス的にはこの機種か富士通のNH24Dあたりが検討機種に
なるかなぁと思っています。
この2機種の場合それほど価格差がない割にクロック差が大きいので
迷うところです。
(本当はLavieMシリーズあたりも気になるのですが品薄で。)
書込番号:1616525
0点


2003/05/28 23:07(1年以上前)
ナチュラルファイン液晶のベンダーが実はIBMだということがわかりました、シンクパットA30Pに搭載されていた液晶UXGAとLC9系のUXGAが同じベンダーでIBM系とは知っていましたがナチュラルファイン液晶も同じくです。
今回のNECの液晶は当たり!ですよ。
書込番号:1618586
0点


2003/05/30 12:49(1年以上前)
↑ナチュラルファインじゃなくてLC700はエクセレントシャイン液晶の間違いでしたね、すみません。
書込番号:1622841
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D
グラフィックアクセレータは、両機種ともATIのRADEON 9000:64MBで同様。
CPUについては、NH24の方がクロック周波数が若干高いので、NH24Dの方が
若干FF11のBENCHが上でしょうが、大して変わりないと思われます。
少なくとも、FF11を行う上で体感速度に大きな差はないと思います。
ただ、NH24Dは、デスクトップ用のCPUを搭載しているので、ファン騒音がうるさいで
あろうなという点から言うと、reo-310さんの言われるようにLC700/6Dの方が
お薦めのような気がします。
それに、NH26を友人が所有しているのですが、熱暴走することもあるみたいですし、
この掲示板でも、NHシリーズを購入した方から熱暴走のレポートがかなりカキコされて
ますよね。
自分は全く別に、筐体の形状・色・キーボードから、LC700/6Dの方を選んじゃうかな ^^;
書込番号:1616480
0点


2003/06/01 02:00(1年以上前)
LM500/5Dはもっと良いです。
書込番号:1628408
0点


2003/06/02 20:00(1年以上前)
モニタが小さいわけだが。。。
まさかバッテリでするんじゃないだろうな?(w
書込番号:1633605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


