LaVie C LC700/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6D のクチコミ掲示板

(2215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型

2003/09/26 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 ASS20さん

秋冬モデルが出ましたね。HTテクノロジー対応ということで、びっくりです。モバイル?もどんどん進化しますね。

書込番号:1979352

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/26 23:50(1年以上前)

HT対応Mobile Pentium 4はLC900/7Dだけどね
後は富士通のNH90、NH70ですね

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie+C+LC900%2F7D
LC900/7Dの掲示板です

(reo-310でした)

書込番号:1979472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDの音?

2003/09/21 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 moonlightmile2さん

LC700/5Dを使用しているのですが、時々、おそらくHDから「カッコン」と音がします。金属的な音質ではありません。

クラッシュの前兆でしょうか?

バックアップの為に最近外付けHDDを購入したのですが、みなさんはバックアップソフトは何を使用されてますか?USBやIEEE1394接続の外付けHDDには対応していないようなことがほとんどのバックアップソフトの箱に書かれているのですが。

書込番号:1963484

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/21 21:05(1年以上前)

HDDか音で検索すれば有益な情報が得られるかもよ

書込番号:1963968

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/09/23 21:34(1年以上前)

HD革命4はUSBの外付けHDDでがんがん使えていますよ。

書込番号:1970509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マウス

2003/09/23 07:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 ミスロボットさん

今週の日曜日に購入したのですが、1つ困ってる事があるのですが、USBでマウスをつないだのですが、動きません。マウスにドライバソフトはありませんでした。システムで状況を見てみましたが、ビックリマークがついていてそれを、取り除く事が出来ません。どうしたらマウスうごきますか?

書込番号:1968394

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/23 08:05(1年以上前)

ドライバの更新をとりあえずしてみましょう。

書込番号:1968421

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/23 08:25(1年以上前)

マウスのメーカー、型番ぐらい書かないとXPに対応しているか分からないよ
メーカー製不明のマウスなら?????

(reo-310でした)

書込番号:1968465

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/09/23 08:33(1年以上前)

通常どんなマウスにもドライバはFDやCDで付属されているはずですが
インターネットでマウスに書かれているメーカーと品番を探してドライバをダウンロード出来ないかな。

書込番号:1968480

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/23 09:35(1年以上前)

いや、最近のマウスはドライバをDLすることで対処
してるとこもあります。
たとえばMetsとかね。

書込番号:1968604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスロボットさん

2003/09/23 09:54(1年以上前)

マウスのなですが、秋葉原で籠に入って売っていた¥900の怪しい商品なんですが・・・やはりメード印チャイナかも?

書込番号:1968649

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/23 10:02(1年以上前)

では型番をグーグルしてメーカーを調べましょ。

そこでドライバがあればDLし、中身を開いてOS対応を確認後インスト。

書込番号:1968669

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/23 10:22(1年以上前)

高いな特売で198円のマウスをスペアとして買ったこと有るけど
FDは付いていたしXPでも認識したけどね、返品できないから販売店に連絡してみれば
今度買うときはXP対応しているかを確認してから購入してください、値段が安くても使えるのは多い世。

書込番号:1968734

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/23 10:32(1年以上前)

>返品できないから販売店に連絡してみれば
返品できないか販売店に連絡してみれば

(ら)が多かった

書込番号:1968761

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/23 10:50(1年以上前)

授業料としておく。
安物は何で安いかを聞けるものなら聞いてみよう。(笑
198円もタダみたいなもんだけど。

書込番号:1968812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスロボットさん

2003/09/23 10:58(1年以上前)

あきらめます。所詮安物ですね。これからは、考えて買うようにします。
有難うございます。

書込番号:1968832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入?

2003/09/20 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 ミスロボットさん

本日雨の中秋葉原でついに700/6Dを購入しました。ですが量販店モデルの570/6Dが欲しかったのですが、売り切れました。といわれました。がっかりしましたが、700/6Dもあと1台との事で、迷わず買いました。
自宅に帰ってこのページを確認したら、まだ有ることになってたので、複雑な気持ちです。目の前にある700/6Dを箱から開けたいのですが、休みあけ、電話して、量販店があるのを確かめてもみたいです。(20日 17:17更新してありました)でも、すぐにでも 箱をあけたい!!辛抱できるか心配です。

書込番号:1959965

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/09/20 19:15(1年以上前)

あら、そんな人もいるんですね。(^-^)
僕は仕方がなく5706Dを購入しました。
7200rpmのHDDに換装したいのですが、換装しちゃったら5706Dの意味がなくなっちゃうので、躊躇しています。

書込番号:1959974

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/20 20:38(1年以上前)

「7200rpmのHDDに換装したいのですが、換装しちゃったら5706Dの意味がなくなっちゃうので、躊躇しています。」
ここんところの解説を詳しくお願いします。

書込番号:1960208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/20 20:45(1年以上前)

保証外>機種として見てもらえない。そんな意味では?

書込番号:1960229

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/09/20 21:10(1年以上前)

5706DはTMRの80Gが載ってるんですよ。
これがDK23の60Gだったら、なんにも考えずに7K60に換装しているところです。

書込番号:1960296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/20 21:16(1年以上前)

その80GBを売って買い替えすれば差額は¥10,000
でしょ?
80GBでも5400回転ならいいけどね・・・4200回転
ですよね。

書込番号:1960319

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/21 00:31(1年以上前)

しかし気になりますね、7K60

書込番号:1961176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/21 02:49(1年以上前)

ええっ?まだですかーーー(笑)

書込番号:1961577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスロボットさん

2003/09/21 04:04(1年以上前)

そうですか。逆の人もいますか。私も我慢しきれずにあけてしまいました。
やっぱり、うれしいです。

書込番号:1961643

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/09/21 04:54(1年以上前)

HDDは後から換装できるからね。LC700/6Dで正解ですよ。

書込番号:1961674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/09/21 09:19(1年以上前)

ミスロボットさん
楽しいパソコンライフが送れるといいですね。

aishinkakura-bugi-ugiさん
実は私もそうです。3万も切ってきましたし・・・。
ですが,7K60ならぬ「7K80」とでもいう40GB/プラッタモデルが出たらいいな,出るんじゃないかな,と思ってます。

書込番号:1961985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/21 23:53(1年以上前)

HTS7200rpm/80GBは年内ぎりで出るらしいですよ。
ただ価格が\48,000程度でスタートしますね。60GB>\43,000くらい。
現在の60GB>\29,000ですから、出る頃にはほぼ倍ほどの開きが
できますが・・・

書込番号:1964647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クロック表示が変

2003/09/21 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 UNDER CLOCKさん

システムのプロパティで、

NEC
LaVie
Mobile Intel(R) Pentium(R)
4-M CPU 2.00GHz
1.20GHz ← ここが質問

という表示が出たり、1.99GHzという表示が出たりと
不安定なクロックが表示されます。
ユーザーのみなさんいかがですか?

書込番号:1962865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/21 15:00(1年以上前)

動的にクロック制御しているだけかと。

書込番号:1962899

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/21 15:12(1年以上前)

昨日も同じスレがあったな
[1959102]CPUクロック数を参考に

(reo-310でした)

書込番号:1962938

ナイスクチコミ!0


6D買ったよさん

2003/09/21 19:06(1年以上前)

この掲示板の始めのほうでも話題があります。
私も同じ現象を確認していますが、スピードステップというインテル製モバイル用CPUの制御プログラムによるものです。
ただ、それ以外の噂も2chのスレッドであります。
真偽の程は、ご自身の判断におまかせします。
>>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059561288/l50

書込番号:1963537

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNDER CLOCKさん

2003/09/21 23:44(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん、 reo-310さん、6D買ったよさん、皆様どうもありがとうございました。CPUが生きてそうなので一先ず安心しました。

書込番号:1964617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フリーズ頻発

2003/09/20 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 カツミーックスさん

私は3ヶ月前にこの機種を買いましたが、購入当時からフリーズが稼動7,8時間程度に1回くらいあり、このくらいの頻度回数ならば以前所有していたwin98のノートパソコンに比べたら全然いいだろうと思ったので、こんなものなら仕方がないとおもっていましたが、一応NECサポートセンターに問い合わせたところ、XPでそんなに
フリーズをするものでもないといわれ、常駐ソフトの見直しや最終的には初期不良の可能性を指摘されました。それでノートンアンチウイルスをアンインストールしたり、常駐ソフト減らしたりしましたが、やはりフリーズするみたいなので、HDDの再セットアップまでし、何もインストールせず3,4時間程度インターネットの閲覧をしていましたがやはりフリーズしてしまうようです。
こういう事例の場合は具体的に何を修理(交換)するのでしょうか。保証書はありますが、個人取引で手に入れたため印鑑がおしてないので、無料で対応はしてくれないか心配です。

書込番号:1960409

ナイスクチコミ!0


返信する
ドンブスさん

2003/09/20 21:49(1年以上前)

やはりちゃんとした保障のあるお店で一寸位高くても買った方がええですねぇ。運が悪かったんですかねぇ。

書込番号:1960435

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/20 22:20(1年以上前)

代金を納入した領収書があれば保証は受けられるし
発売されて3〜4ヶ月のモデルならサポートの五月蠅くは言わないよ。

それとフリーズする時に原因があるはず、こちらのサイトで一つずつ潰していけば。

http://winfaq.jp/wxp/

(reo-310でした)

書込番号:1960571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/20 23:30(1年以上前)

リカバリして、購入時のままで、不安定ならサポセンに文句をいってもいいかもしれないけどね・・・

書込番号:1960898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/20 23:35(1年以上前)

ネットワークの設定を見直すか、インターフェイスを交換するか、
などしてみるしか手がないですね。
自分のLavieもw2kにしていればまったくハングしませんが
何故かXPだとハングします。

書込番号:1960927

ナイスクチコミ!0


ボルボボですさん

2003/09/21 00:02(1年以上前)

リカバリをしなくては、いけませんか。
インターネットやエクセルをしているとき、突然フリーズ
ひどいときは、1時間もたたないうちにフリーズします。

書込番号:1961054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/21 02:44(1年以上前)

リカバリーしてもすると思いますよ。
自分のLavieはリカバリーした直後にハングしました(笑)
嬉しくなってしまい、w2kにして使っています。
サポートで解決出来るものじゃないでしょう。
原因不明のハングなど事例はゴマンとありますので。

書込番号:1961565

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/21 07:10(1年以上前)

いつも思いますが、イベントビューアでエラーのログの確認はしてみる価値はあるのではないでしょうか。

書込番号:1961780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/21 07:44(1年以上前)

それは実行していますが、イベントにはシステムエラーを含め
記載が残りません。ハングとは言ってもまったく動作しないため
ここには記録がないですね。
system32の中のwbemフォルダ内のlogにも該当するものがない。

MSの有料サポートとやっていますが1ヶ月かかって解決しません。
要は個体差という部分での相性問題かな?と自分は諦めてます。

ただネットワーク関連のインターフェイスを数種変更した後は
確立は低くなっています。1/15日回程度、w2kでは無いです。
リカバリーしてらもっと頻度が高くなった(笑)

書込番号:1961823

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツミーックスさん

2003/09/21 22:46(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
いろいろフリーズの原因がありすぎてあれですが、調べて自分なりにできることはやってみても改善されず、リカバリしてもフリーズしてしまいますし、現在は光ですが、2ヶ月まえはADSLのときもやはり固まってしまいましたのでやはり初期不良なのかなと思ったりもします。
XPよりもW2Kの方が安定がいいとは勉強になりました。
ただ今日は8時間駆動で1回しかフリーズしてないので、別に使えることは使えるんですけど、一度、修理を考えてみたいと思います。
最後に、この機種を使用しているかたのフリーズ頻度を教えて頂ければ幸いです。どうもありがとうございました。

書込番号:1964373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/6D
NEC

LaVie C LC700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

LaVie C LC700/6Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング