『光デジタル接続』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC800J/84DHの価格比較
  • LaVie C LC800J/84DHのスペック・仕様
  • LaVie C LC800J/84DHのレビュー
  • LaVie C LC800J/84DHのクチコミ
  • LaVie C LC800J/84DHの画像・動画
  • LaVie C LC800J/84DHのピックアップリスト
  • LaVie C LC800J/84DHのオークション

LaVie C LC800J/84DHNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月11日

  • LaVie C LC800J/84DHの価格比較
  • LaVie C LC800J/84DHのスペック・仕様
  • LaVie C LC800J/84DHのレビュー
  • LaVie C LC800J/84DHのクチコミ
  • LaVie C LC800J/84DHの画像・動画
  • LaVie C LC800J/84DHのピックアップリスト
  • LaVie C LC800J/84DHのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH

『光デジタル接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie C LC800J/84DH」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC800J/84DHを新規書き込みLaVie C LC800J/84DHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

光デジタル接続

2001/11/20 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH

スレ主 カンケリさん

はじめまして。この機種を購入したのですが、デジタル接続ができません。入力側は48KHzのデジタル信号に対応していて、角型の入力端子を持っています。パソコン側で何か設定が必要なのでしょうか?何かわかる方いましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:384538

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2001/11/20 22:03(1年以上前)

何と何を繋げて何をしようとしているのか、ちゃんと書いてください。

書込番号:384851

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンケリさん

2001/11/20 23:02(1年以上前)

すいません。言葉が足りませんでした。KENWOODのコンポとLaVie CをつなげてMP3をMDに録音したいのですが、信号がコンポのほうに入力されません。前にデスクトップのPCで角型端子同士で接続したときはちゃんと認識していました。何か知っている方、いましたらぜひ教えてください。

書込番号:384959

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/11/20 23:51(1年以上前)

現在MP3関係からデジタルで直接録音できるには
ソニーのNetMDしかデジタル録音できないと思います
アナログからMDには出来ますがケンウッドでは無理だと
思います

書込番号:385046

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/11/21 09:05(1年以上前)

自分が持っているのは、LaVie Mですが、全く問題ないですね。差込みがしっかりされているか、端子を間違えてないかチェックしてみてください。あと、OSは入れ替えてないですよね?

書込番号:385484

ナイスクチコミ!0


けみーさん

2001/11/21 14:03(1年以上前)

便乗質問でごめんなさい。初心者でよくわからないんです。
LavieM500/1Dに、コンポはパイオニアX−RS77です。
DVDを見る時に音声を光デジタル出力してコンポから聞くことってできないんですかね?光ケーブルを買ってきて挑戦したのですができませんでした。
もしかしてと思い、MD録音にも挑戦したのですが、信号が認識されません。
AVケーブルでDVDの音声はコンポから聞けたので満足はしているのですが、買ってしまった光ケーブルがもったいないです。

まとまりがなくなってしまったので質問をまとめます。
1.DVDの音声は光デジタル接続でコンポから聞くことができるのか?
  (MD録音ばかりがクローズアップされているので専用なのかなと)
2.光デジタル接続によるMD録音ができないのにはどこに問題があるのか?
  (カンケリさんと同じ質問ですね)

ちなみに接続自体は問題ないと思いますし、パソコンは初期状態です。

書込番号:385795

ナイスクチコミ!0


2001/11/21 14:07(1年以上前)

96KHzになってる、または音声にもプロテクトがかかっているということは考えられませんか?

書込番号:385800

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/11/21 17:17(1年以上前)

新型はよくしらないのですが、48KHz固定のようです。とりあえずケーブルをLaVieに繋げて、反対側が赤く光っていれば受け側の問題ということで、光っていなければ、ボリュームコントロールでミュートになっている項目があればチェックをはずしてみてください。

書込番号:386006

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンケリさん

2001/11/21 22:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在の状態です。
1.LaVieに繋げたケーブルの反対側は赤く光っているのですが、コンポのC  Dに繋がってるケーブルの反対側に比べて光が明らかに弱いです。
2.ケーブルを繋げてもPCのスピーカーからは音が出ています。
3.ミュートのチェックはありませんでした。
4.OSはパーティションを変えたくて、再インストールを行いました。
5.差込と端子は間違いなくしっかりと入っています。

角型は出力側で光ミニプラグは入力側とか決まっていたりするのですか?
SONYのケーブルの説明図ではそのような関係になっていました。
Kやんさんは角型プラグと光ミニプラグでの接続ですか?

書込番号:386493

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/11/22 08:05(1年以上前)

ケーブルは方向は決まってんません。自分はミニ→角で問題無く使えます。
デバイスマネージャでドライバがちゃんと入っているか確認と、ほかの機器と繋げてみてどうか。それでだめなら、実物みせてくれとしか言えないです。

書込番号:387096

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/11/22 08:30(1年以上前)

あとケーブル不良の可能性もありますね。

書込番号:387120

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンケリさん

2001/11/24 21:20(1年以上前)

ドライバも確認しましたし、設定の問題ではなさそうですので、
とりあえず、買った店に持って行ってみます。
Kやんさん。何度もレスありがとうございました。

書込番号:391002

ナイスクチコミ!0


けみーさん

2001/11/26 01:25(1年以上前)

途中で便乗質問させてもらった者です。
マニュアルをよく読んだら設定が必要なんですね。
書かれるままに設定をしたら無事聞くことが出来るようになりました。
初歩的なミスですいませんでした。
この記事のおかげで光ケーブルが無駄にならなくてすみました。
ありがとうございました。
カンケリさんも無事つながるといいですね。

書込番号:393385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie C LC800J/84DH」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WindowsXP Pro SP2の新規クリーンインストールについて 5 2007/09/21 18:36:46
画面の領域 2 2002/06/30 15:22:25
Lavei 0 2002/05/22 11:09:46
初めてのノートPC 4 2002/05/22 15:40:28
テーブルタップスクロールつまみについて 0 2002/02/18 13:02:17
cpuについて 3 2002/01/27 23:06:41
DVDが見れない 2 2002/01/04 18:02:49
XPアップグレード 3 2001/12/23 23:58:52
WinxpとWinMe 3 2001/12/09 7:52:56
XPのインストール 3 2001/12/03 0:21:43

「NEC > LaVie C LC800J/84DH」のクチコミを見る(全 180件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC800J/84DH
NEC

LaVie C LC800J/84DH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月11日

LaVie C LC800J/84DHをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング