このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年8月23日 12:42 | |
| 0 | 3 | 2001年8月16日 19:12 | |
| 0 | 0 | 2001年8月6日 17:10 | |
| 0 | 1 | 2001年9月6日 13:42 | |
| 0 | 8 | 2001年8月12日 02:04 | |
| 0 | 5 | 2001年8月7日 20:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH
Lavie C LC800J/84DHを一週間ほど前に購入。benchテストしたところ、メモリのReadが10640、Writeが5475、すごい差がありました。友達が2年ほどまえのパソコンを同じくテストしてみたところ、あきらかにこちらの状況はあまりに悪い!ということで、同じようなかた、いらっしゃるのかなあ?また、解決法など、みなさんにお聞きしたくメールしました。(ちなみに、同じくLavieでも少しまえの型はreadもwriteも10000くらいの数値がでていました。)よろしくお願いします。。
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH
このlc800jを検討中ですがカタログのインターフェイスのところを見るとシリアルポートの記述がありません。最近はusb接続ばかりでrs232cせつぞくは使われないのでしょうか。私の持っているTAはUSBはなくRS232Cでの接続なのですが別途通信接続用のハブかケーブルを買わなくては行けないのでしょうか。SHOPに本体の背面を見に行こうかとも思いましたが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点
2001/08/16 14:38(1年以上前)
この機種を使用していますが、シリアルポートはありません。
書込番号:254920
0点
シリアルがないということなのでUSB→RS232C変換ケーブルが売っています。
それを使いましょう。
IO-DATA等から発売しています。だいたい5000〜6000円位かな?
書込番号:254967
0点
2001/08/16 19:12(1年以上前)
tomboサン、kx kyoサン早速の返信ありがとうございます。助かりました。しかしシリアルポートはそんなに不必要なものになってしまったのでしょうか。usbも2.0が出回り始めてるし、いつものことながらpcの世界は陳腐化がはやいのですね。2年前に買ったTAがもう最新のノートにはそのまませせつぞくできないとは、とにかく参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:255146
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH
LaVie C LC800J/84DH を購入しました。TV出力ができるということで早速Fn+F3で切り替えしてみたんですがいきなりノートはフリーズTVは映らない。。。初期不良と思い本体交換してもらいましたがまた同じ症状。
買ったところでも展示品で試してみましたが症状変わらず。
おまけにNEC技術者まで来ましたがわからないとのことです。
こんな症状になった方いますか?
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH
最近、購入しました。ところが電源を入れると「エラーが発生しまし・・・」ファイルエラー VNETBIOS(01)+000007C7:0E:0028:C0060DB7と表示されます。ENTERキーで復旧するのですが気になります。
解決方法誰か知ってます?
0点
2001/09/06 13:42(1年以上前)
私は三ヶ月前に春モデルのラヴィCを買いました。
二ヶ月半でいきなりHDが壊れたので、最近こちらの型に交換してもらいました。原因は度重なっておきたエラーと、”はずれ”だったとメーカーに言われました。
このPCも一日に二時間くらいしか使っていないのに、同じようなエラーが何度もでます。
エンターキーで抜けられますが、年の為再起動します。
けど、CDを聞いていてもエラー、DVDでもエラー、スキャンディスクやデフラグの最中にもエラーがでます。
あと、電源を入れてパスワードを入れたらそのまま終了になっちゃったことも
あって、びっくり。
NECではまた交換してくれるっていう話しですが・・・。
きっと交換してもらっても同じなんだろうなと思いました。
NECって最近こんなPC作っているのでしょうか・・・?
書込番号:279131
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH
この機種(LaVie C LC800J/84DH)を購入しようかと考えているのですが
最近になって、急激に値下げをしているのが気になっています。
何か問題があったのかなと勘繰りもしましたが、やっぱ新型プロセッサの
PentiumV‐Mモデルが登場するから旧型モデルは売りさばいてしまおう
と言うことなんでしょうか?
うーん、買い時が難しいですね。
0点
2001/08/05 16:09(1年以上前)
私が思うに、WinXPが11月に発売されると発表されたのが大きい
のではないでしょうか?この機種はまだ新製品で在庫もいっぱい、
しかもXPに無償アップグレードが付いてない機種だからじゃないですかね?
私は16万円台まで粘ろうと思ってます(^^)
書込番号:243501
0点
2001/08/05 18:06(1年以上前)
WALK さんと同じ意見です。
購入時は考え方だと思います。わたしは、使用したいときが購入時と思っております。待てば待つほど性能が良いものが出てくるので目移りがしますから、自分がしたいことができるスペックかどうかと値段と相談して、いつも買い換えを決断しております。
あくまでも私見です。
書込番号:243595
0点
まぁ、現状からすると9月下旬〜発売と思われた
秋モデルが11月にずれこみそうですからね。
それで、NECは中途半端なときにフルモデルチェンジしましたからね〜。
今後の動向は全くわかりません!(笑
もう、3〜4ヶ月で新製品て時代じゃないのかな・・・。
書込番号:243635
0点
2001/08/05 22:20(1年以上前)
>XPに無償アップグレードが付いてない機種
えっ!? 有償でなくて無償でできる機種ってあるんですか?
書込番号:243786
0点
2001/08/05 23:13(1年以上前)
OSが変わる前には大体市販のどのパソコンも
「無償アップグレードクーポン」って言うのが付きますよ。
書込番号:243863
0点
2001/08/05 23:14(1年以上前)
なるほど、OS絡みの話しですか・・。
確かに中途半端な時期に新製品を出したなって感じですね。
でも、これだけのスペックでどんどん値段が下がってくれるのは
嬉しい話しなので、もう少し粘って(16万円台まで)みて購入を
考えます。
書込番号:243864
0点
2001/08/06 08:20(1年以上前)
>NECは中途半端なときにフルモデルチェンジしましたからね〜。
NECが10月に新体制に移行するので、
現開発陣が製品を出せる時期がこの頃しかなっかたからかな?
新体制は、当然新しいコンセプトを出してくるから、
今の製品は単発品(シリーズ化しない)に成る可能性が高いので値崩れしてるのかも。
でも、将来プレミアが付くのか????
書込番号:244141
0点
2001/08/12 02:04(1年以上前)
8月下旬ぐらいまでに15万台って厳しいですかね?
書込番号:250296
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH
LaVie C LC800J/84DH のノートパソコンを購入しました。
初めてパソコンを持ったのでわからないことがたくさんあり、焦ってます(笑)。
実家に住んでいる私の両親はパソコンを持っていないのでメールの代わりに
ファックスを送ってあげたいと思っているのですが、どの様に送れば良いのか
わかりません。会社のパソコンにはアクセサリの所にファックス送信があった
ような気がするのですが(笑)。
ヘルプでファックスで検索しても結局分かりませんでした(笑)。
詳しくて親切な方、どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。
0点
2001/08/02 20:35(1年以上前)
今メールが届きました。Outlook2000と基本的に同じだと思いますので、推測ですが「ファックス機能」をインストールしなければ使用できないようになっていると思われます。以下の方法を試してください。
Outlook2002の受信トレイの中の アクション>新しいファックスメッセージをクリックする。
「ファックスの機能をインストールしますか」と聞いてくるので CDを挿入して画面の指示通りに操作を進めればファックス機能がインストールされると思います。
書込番号:240643
0点
2001/08/05 22:28(1年以上前)
OSがWIN2000だと標準で装備されています。
ただし、使い勝手はよくないですよ。
書込番号:243795
0点
2001/08/07 20:15(1年以上前)
親切な皆さん、アドバイスありがとうございました。
教えて頂いたとおりにいろいろやってみたのですが、
やはり駄目だったのでNECのサポートセンターに聞いてみました。
どうやら、ファックスソフトを購入、もしくはどこかでダウンロードしないと
出来ない、といわれてしまいました。
サポートの方が「でも、ファックスを利用する理由がないといえば無い、ですよねえ・・?」なんてちょっと笑われちゃったんだけど、実は私の実家の両親は高齢で耳が遠く、ファックスの方がずっと分かりやすいのでファックスを利用したかったんです(笑)。
ソフト購入を考えます。
みなさん、ご丁寧にどうもありがとうございました。
書込番号:245706
0点
2001/08/07 20:31(1年以上前)
2001/08/07 20:36(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






