LaVie C LC800J/84DH のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC800J/84DHの価格比較
  • LaVie C LC800J/84DHのスペック・仕様
  • LaVie C LC800J/84DHのレビュー
  • LaVie C LC800J/84DHのクチコミ
  • LaVie C LC800J/84DHの画像・動画
  • LaVie C LC800J/84DHのピックアップリスト
  • LaVie C LC800J/84DHのオークション

LaVie C LC800J/84DHNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月11日

  • LaVie C LC800J/84DHの価格比較
  • LaVie C LC800J/84DHのスペック・仕様
  • LaVie C LC800J/84DHのレビュー
  • LaVie C LC800J/84DHのクチコミ
  • LaVie C LC800J/84DHの画像・動画
  • LaVie C LC800J/84DHのピックアップリスト
  • LaVie C LC800J/84DHのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH

LaVie C LC800J/84DH のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC800J/84DH」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC800J/84DHを新規書き込みLaVie C LC800J/84DHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの音

2001/10/25 09:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH

スレ主 りゅうべーさん

時々、ハードディスクからカチャットという音がしてからハードディスクのアクセスランプが点灯します。この音がすると、とても不安です。以前使っていたショップブランドのハードディスクが壊れたときの音に似ているからです。
この症状ってどうなんでしょうか?助言をお願いします。

書込番号:343714

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2001/10/25 09:53(1年以上前)

そのシリーズのハードディスクの仕様だとおもいます。
あなたのマシンの機種をみてかいて下さい。
マイコンピュータ右クリック

プロパティ

ハードウェア

デバイスマネージャ

この中のハードディスクに、型番が表示されます

書込番号:343730

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/10/25 11:02(1年以上前)

ご相談の機種を使用しています。確かに「カチ」という音が時々します。
また、HDアクセス音「カタカタ」という音がして確かにきもちわるいです。
1ヶ月ぐらい使用していますが、クラッシュはしていません。
以前使っていたショップブランドのハードディスクが壊れたときの音に似ているからです。
>一度見てもらってはいかがでしょうか。うちの音は、クラッシュしたときの音と違いますが、個体差、個人の感じるおとの感じが同じでないので、なんとも言えません。

書込番号:343792

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうべーさん

2001/10/25 16:52(1年以上前)

TOMBO1さんNなAおOもーどさん有難うございます。
NなAおOもーどさんディスクドライブが「GENERIC IDE DISK TYPE01」ありますが、これですか?あまり詳しくないもので...

書込番号:344137

ナイスクチコミ!0


東北東さん

2001/10/30 21:05(1年以上前)

こんばんは
ハードディスクの音が話題になっているのでお尋ねします。
私のは回転音?風きり音?が常にします
静かな部屋ではうるさくて気になります
部屋の換気扇が回っているかと思うくらいです
皆さんのはどうなんでしょうか?

書込番号:351661

ナイスクチコミ!0


t-occhanさん

2001/11/19 01:44(1年以上前)

東北東さんへの返信。(段取りからいって、何かルールをはずしているのかもしれませんが、もしそうだったらご勘弁ください。)
 わたしのはLC800J/84DFなのですが、兄弟機のようなところがあるようなきもするので、あえてここで質問させてください。
 東北東さんは、回転音を気にされていましたが、私の場合冷却ファンが電源入時から切まで常時回りっぱなしなのです。一度交換をしましたが、同じでした。東北東さんの場合、回りっぱなしということではないのでしょうか?その辺のところ、詳しく教えていただければと思います

書込番号:382115

ナイスクチコミ!0


東北東さん

2001/11/20 22:35(1年以上前)

こんばんは
私もハードディスク音のところで質問して場違いだったかなと思ってました
冷却ファンの音がうるさいとするのが正しかったようです。
常にうるさいなら納得ですが昨日は静かだったのです
思い出したように静かになります
使っているあいだうるさいことのほうが多いです
今もファンを強の位置にしたようにうるさいですよ
不良品なのでしょうか

書込番号:384904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ラヴィ

2001/11/07 19:51(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH

スレ主 アタリメさん

ラヴィC(800J/84DH)を買おうと思っていますが、結構マシンのアタリハズレが多いみたいですね。ハッキリ言って、このマシンは「買い」ですか?それともやめたほうがいいですか? 初心者で余りよく判りませんので、皆さんの忌憚のないアドバイスをお願いします。

書込番号:363865

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2001/11/07 19:55(1年以上前)

このPCで何をしたいのかを書けば、皆さんからレスをもらえると思いますよ。
あと、デザイン重視とか、自分の選択のポイントを書けば良いのでは。

書込番号:363868

ナイスクチコミ!0


スレ主 アタリメさん

2001/11/07 20:07(1年以上前)

「あひろ」さん、アドバイスありがとうございます。目的は、子供会用の案内を作ったり、残業マシンとして使ったり、CD焼いたり、メールしたりと、これ1台で何でも出来そうなので。それと、私の周りの友人の殆どがNECなので何かと便利かなぁと思っています。

書込番号:363881

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2001/11/07 20:29(1年以上前)

>私の周りの友人の殆どがNECなので何かと便利かなぁと思っています。
これは結構重要ですね。みんなで考えれば解決する事って結構ありますね。
LC800J/84DHはOSがMeみたいなので、私だったらXPがのってるモデルにします。
あまり役に立たないレスですね。(^^);

書込番号:363907

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/11/07 21:37(1年以上前)

周りの人と同じということは、便利です。私も使っていますが、初期不良のため2回ほど交換しました。USBポートが4個ありますが、製品の設計上どうにもならないことがあります。
 そとづけのFDDがありますが、すぐに調子が悪くなります。ウィルスバスターとの相性が悪くメーカにも対応してもらうように要求していますが、改善をされません。
 何よりもOSがMeなので、安定しなくて購入して後悔しています。XPに変える予定です。うちにあるWin98SEインストールマシンのほうがよっぽどいいです。
 ただし、液晶がきれい、修理が早いの利点はあります。

書込番号:363999

ナイスクチコミ!0


えんたさん

2001/11/08 01:17(1年以上前)

9月に買ったがすぐにメモリ不足になってスタックしてしまう。メモリ増設したくても最大が256MBなので、増設のしようがない。次の機種ではメモリが最大で1GBのるので、そちらにした方がいいですよ。それにしてもMeはなんでこんなにメモリを食うのだらろう?XPにしたらもっとメモリを食うのかな?

書込番号:364443

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/11/08 03:44(1年以上前)

XPは、2000と98のよいところをとって作ったOSということらしいので、少し期待しています。
 Meは、98のユーザーを2000に移行できないので急場のしのぎに作ったOSなので、仕方がないといえばそれまですが、それにしてもひどいOSです。システムの復元なんかリソースだけ消費して、役に立たない機能です。うちでは、使用していませんし、自動起動をはずしています。
 ですので、XPを搭載しているマシンのほうがずっといいですよ。

書込番号:364607

ナイスクチコミ!0


kameださん

2001/11/08 13:01(1年以上前)

えんたさんへ
メモリですが、メーカーは 256MBで一杯とありますが、I/O DATAのカタログを見ると独自に512MBまでOKとなっています。

書込番号:365025

ナイスクチコミ!0


えんたさん

2001/11/09 04:41(1年以上前)

本当だ!NECに問い合わせたら設計上不可能ですと言われたのに!?NECって不親切ですね。それとも担当者が勉強不足?さっそく、メモリを交換しなくっちゃ。kameださん、どうもありがとう。

書込番号:366219

ナイスクチコミ!0


スレ主 アタリメさん

2001/11/09 17:38(1年以上前)

「あひろ」さん「TOMBO1」さん「えんた」さん、有難うございます。
これを買って、Win2000をインストールして使おうと思います。本当に有難うございます。また何か解らない事が出てきたら色々と教えて下さいネ!!

書込番号:366866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2001/10/16 10:07(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH

こんにちは。初心者です。
LavieCを先週末に購入しました。
まず 電源が思うように入りません。
   結構始めは時間がかかりますか?
   5秒くらい押してもなかなかはいらない
   タイミングがあるのか?ふとしたときに急に入ります
次に メール等の設定をしているだけでフリーズ
   この2日間で(約3時間程度)4回ぐらい再起動というか
   シャットダウン
   こんなもんですか?
   初期にメーカー独自で設定されているデスクトップの表示は
   消した方がいいのでしょうか?
これから簡単なビデオ編集とかを考えているので不安です。
どなたか、良きアドバイスを・・・

書込番号:330868

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/16 10:09(1年以上前)

初期不良!即交換を・・・。

書込番号:330869

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/10/16 11:02(1年以上前)

同じ機種を使用中です
電源ボタンですが、Lavie C全般について言えことですが、かなり強く押さないと入らない、切れないです。また、電源を切って終了させてから再度電源を入れても入らないことがありますので、その場合は、バッテリパックをはずして再度取り付けてから電源ボタンを押してみてください。
 どうも電源部の不良のような感じですが・・・。
この2日間で(約3時間程度)4回ぐらい再起動というか
>OSが、Meなのでリソースの減少はかなり早いです。初期状態から設定の変更をしていないならば、OEを立ち上げただけで多分リソースが40から50%くらいになると思いますので、システム設定のユーテリティにて常時使用しないソフトの自動起動をはずしてから動作確認をしてください。
 ネットに接続をしてたぶん3時間はリソースが持たないとおもいます。ただし、これは使い方、自動起動のソフトの設定によって異なってきます。一般的には、2時間くらいをめどに再起動をかけるといいようですが。
初期にメーカー独自で設定されているデスクトップの表示は消した方がいいのでしょうか?
>壁紙、アクティブデスクトップのことでしょうか。そうならば、システムリソースを確保する上も無効にする(あなたの表現では、消すというの意味だともいますが)ほうがよいです。
 ワーム「ニムダ」の対策上も有意義です。
 最後に、メーカーのサポートに電話をしても「工場出荷時にインストールしたOSが不安定のこともあるのでリカバリをしてください」といわれると思いますので、上記の措置を講じてからリカバリをして動作確認をすることをお勧めします。
 ここまでやって初めて初期不良として交換してもらえます。
 私事ですが、初期不良のため2回交換をしています。わからないことがあれば再度聞いてください。
 

書込番号:330900

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/10/16 14:23(1年以上前)

説明が足りませんでした。リセットキーが効かなくて電源を直接落とした場合に再度電源が入らないことがあるという意味です。
 購入後1ヶ月以内ならば、メーカーの訪問修理がありますので、早めに修理受付に電話をしてくださいね。

書込番号:331100

ナイスクチコミ!0


スレ主 小生さん

2001/10/17 09:22(1年以上前)

ありがとうございます。
 昨日、色々といじってみたのですが・・・
 最初に電源を入れるところでもたつきます。
 バッテリパックも入れ直してもダメです。
 ずーっと押していても反応無し。
 やっぱりふとしたときにONします。
 ダメですね・・・
 フリーズも相変わらずです。
 販売店(大手家電販売店)に持っていこうと思います。
 が。。。
 最初にメーカーにTELしたほうがいいいのですか?

書込番号:332160

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/10/17 10:11(1年以上前)

電源部の不良のようです。
フリーズの件ですが、システムリソースは起動時どのくらいですか。最低でも70%くらいは無いとネットに接続をするとすぐにリソースがなくなります。
フリーズの原因の大半はこれです。ビデオの編集をされるとのことですが、やはりリソースは消費します。
 販売店に持っていく際には、店頭に詳しい人がいないとただ受付をしてメーカーに送るだけになってしまいます。
 メーカーの修理に電話をしたほうが話は早いと思いますが、マニュアルと一緒に入っていた紙に電話番号が書いてあります。サポートではなく修理の窓口に電話をしてください。こちらのほうが早くつながりますし、そこで訪問修理の手配をしてくれますから。
 早く直ることをお祈りしています。

書込番号:332203

ナイスクチコミ!0


スレ主 小生さん

2001/10/17 10:48(1年以上前)

ありがとうございます。
 初期不良の交換というのは、メーカーの認定が必要なのでしたか?
 それは販売店からのやりとりでは認定がされないのでしょうか?
 販売店で即交換っていうのは無理なのですか?
 電源不良は修理になりますか?
 大量質問でスミマセン・・・
 せっかくの買い物ですので・・・

書込番号:332244

ナイスクチコミ!0


LC800Jユーザーさん

2001/10/17 13:48(1年以上前)

僕の場合、動作不良ではなかったのですが、外観上気になるところがあったので
サポートセンターにTELを入れたら、「それは不良ですから交換します」と
現物を見ることなくあっけなく交換してもらえることになりました。

>不良の交換というのは、メーカーの認定が必要なのでしたか?
>それは販売店からのやりとりでは認定がされないのでしょうか?

販売店の立場としては、初期不良でなかった場合その商品が中古品になるため
安い価格で売らざるを得ない → 利益が出ない ということになり
メーカの初期不良認定が欲しいわけです。

>販売店で即交換っていうのは無理なのですか?

販売店側に、これは絶対初期不良されるという確信があれば、即交換でしょう。
また、ユーザーの信用を確保するために、損を覚悟(というか利益が減る)で
交換してくれることもあります(名の通った販売店や、顔見知りなら確率大)。

>電源不良は修理になりますか?

購入して間もないということなので、修理するような不良なら交換だと思います。
工業製品なので不良ゼロにはならないと思いますが、自分だけには当たって欲しく
ありませんよね。

ところでMEですが、確かに驚くほどリソースが減りますね。
嫁さんが主に使っていて、リソースの警告がしょっちゅう出ると苦情があったので
今はWin2kをDドライブに入れて使っていますが快適になりました。

>せっかくの買い物ですので・・・

気に入られて買われたのにこれでは興ざめですね。
僕ならサポートセンターと購入店両方に話を持っていき、納得がいく方で処理します。
できれば交換が一番すっきりしますね。

書込番号:332434

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/10/17 14:19(1年以上前)

初期不良の交換というのは、メーカーの認定が必要なのでしたか?
>メーカーの認定は必要です。販売店が返品するために。

それは販売店からのやりとりでは認定がされないのでしょうか?
>メーカーと販売店のやり取りで初期不良とわかればいいのですが、メーカーの修理部門の送るようです。
 ただし、誰が見ても明らかにおかしいような故障ですと別だと思いますが。

販売店で即交換っていうのは無理なのですか?
>店頭で見ておかしいことが確認できる、または、顔なじみの担当の人がいて
 故障を点検してくれる等の場合は、すぐに返品交換してくれることが多いです。
 わたしは、プリンターの不良の時は店頭交換してもらいました。

電源不良は修理になりますか?
>購入してすぐに修理にだすようなものは、初期不良でしょう。
 あなたの場合は、電源部の不良という比較的だれにでもわかる不良ですので、販売店でも対応してくれると思います。納得がいかなければ、メーカーに電話をしましょう。
 
 せっかく購入したのですから、やはりちゃんと使用できないといやですよね。
 また、何か困ったことがありましたらここに書き込んでください。しばらくの間この書き込みを見るようにします。

書込番号:332460

ナイスクチコミ!0


ojunさん

2001/10/17 23:23(1年以上前)

同じのを買って1ヶ月が過ぎました。機嫌よく使っています。
わたしも最初電源が入らなく故障かと思い、早速サポートセンターに連絡しました。説明書には「電源のランプがつくまで押す」となっていましたが,「ランプがつくまで押さなくても1,2秒で電源が入る」とのことです。そうすれば問題なく電源が入ります。
 因みに、後日知人が同じ機種を買った際には、説明書の「電源の入れ方のところ」の正誤表が入っていたそうです。
 私は、些細なことでもすぐにサポートセンターに電話します。いつでも親切に言ってくださいますよ!

書込番号:333208

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/10/18 18:15(1年以上前)

先ほどNECフィールディングに確認をしました。この機種は出荷停止になっています。部品が間に合わないみたいです。
 私も、2回目の交換品を待っているところです。とりあえずデスクトップを使用して一時しのぎをしていますが、不便です・・・・。

書込番号:334224

ナイスクチコミ!0


スレ主 小生さん

2001/10/18 18:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
 昼間は電話が出来なくて・・・明日、ようやく連絡が出来そうです。
 これから対処します・・・
 昨日は開くことも出来ず・・
 色々とありがとうございます。
 結果を明日以降、ご報告いたします。

書込番号:334250

ナイスクチコミ!0


今井 光さん

2001/10/22 12:43(1年以上前)

その後どうなりましたか?
初期不良なのかもしれませんが、
ちょっとしたコツがいるんですよ
それは電源ボタンをいくら強く5秒ぐらい押していても
ランプはつかないのです。
ランプがつくのは手を離すときです、ですから1,2秒で離してみて下さい

書込番号:339551

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/10/22 18:27(1年以上前)

今井 光 さんのご回答を見てそのとおりだと思います。
私は、マザーボードの不良なので、交換になりました。今週の水曜日に交換品がNECフィールディングに届いて、そこで点検をしてから、こちらに納品の手はずになりました。
 一番いいのは、自宅に訪問修理点検を頼むことです。

書込番号:339949

ナイスクチコミ!0


スレ主 小生さん

2001/10/23 09:26(1年以上前)

ご報告が遅れました。スミマセン。
先週、販売店に持っていきました。PCに詳しい人がいて、
きちんと見てくれました。
電源については、今井 光さんの言うとおりやっていた
つもりなのですが・・・
店でバッテリパックを外して電源を入れるとウソのように入りました。
もう一度、バッテリパックを入れても電源は綺麗に入りました。
コツが分からなかっただけなのでしょうか・・・ お恥ずかしい限りです。
フリーズの問題については、PCの性能が良くなるほど、フリーズの可能性は
大きくなるので、もう少し様子を見てとのことでした。
しかし、その後、フリーズは1度っきり。
今は快適に動き始めました。
一応様子を見て、サポートを依頼しようと思います。
皆様、色々とありがとうございました。
なにかありましたら、またお願い致します。

書込番号:340953

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/10/23 15:44(1年以上前)

電源、フリーズとも解決をしているようでよかったです。
 気になった点があったので、最後に一言述べます。

PCの性能が良くなるほど、フリーズの可能性は大きくなる
>OsがMeで、システムリソースの消費が早いことがおもな原因です。後、電源周りが安定しないとフリーズの原因にもなります。
 周辺機器のドライバー、リソース対策をすれば、かなりフリーズする回数がへります。

書込番号:341297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5.1chサラウンドOK?

2001/10/09 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH

スレ主 味職人 in Euroさん

こんにちは,Lavie Cを購入を考えている者です。
スペック,デザイン等申し分無しで,買出しに行く日を心
待ちにしています。
ところで,DVD,オーディオ光出力端子を備えておきながら
どこにも5.1chサラウンドの記述が見当たらないのですが,
ハード的に再生不可能なのでしょうか?
それとも対応しているソフトを使えば再生可能?
既に試用されている方,ぜひぜひお教えください。

書込番号:320494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

約30GB?

2001/10/05 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH

スレ主 亀たろうさん

LaVie C LC800J/84DH ・・・カタログ約30GB
とありますが、
WINDOWS ME(C:)合計サイズ:20,9GB
ローカルディスク(D:)合計サイズ: 6,97GB
       合計約28GB
・・・・こんなもんですか?

書込番号:315555

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/05 21:17(1年以上前)

亀たろうさんこんばんわ

WINDOWS上のバイト数の算出方が確か違ったと思います。

書込番号:315573

ナイスクチコミ!0


忍者01さん

2001/10/05 21:22(1年以上前)

そんなものです。

書込番号:315582

ナイスクチコミ!0


忍者01さん

2001/10/05 21:27(1年以上前)

参考まで。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#352

書込番号:315588

ナイスクチコミ!0


忍者01さん

2001/10/05 21:49(1年以上前)

こちらのほうがいいかも。
http://wdic.asuka.net/?title=%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%C8

書込番号:315624

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/05 22:02(1年以上前)

28もあるんだから、単なる誤差でしょ。
疑問に思うなら、BIOSでセクタ数読み出して計算してみるといいんでないの。

書込番号:315643

ナイスクチコミ!0


快傑ボロさん

2001/10/05 22:17(1年以上前)

そんなもんであ〜る、算出の違いで約一割弱減るのであ〜る

書込番号:315668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました、そして質問

2001/10/02 20:55(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC800J/84DH

スレ主 亀たろうさん

LaVie C LC800J/84DH・・・購入しました。
タカヤマで¥183.000・・もう少し待てば・・もうすこし安くなったか?でもいいか?!欲しい時が、購入時。
液晶は明るく、とても気持ちい・・・でも。。

でも、なんです。ハードデスクアクセスランプが、緑点灯するとき
”カリッカリ・・カリカリッ・・・カリッ”と乾いた音がします。
これって普通なんでしょうか?それとも、異常?
使用されている方、教えてください。
分かる方、お返事下さい。

・・・・・気になります!!!

書込番号:311659

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/02 20:58(1年以上前)

>ハードデスクアクセスランプが、緑点灯するとき
>”カリッカリ・・カリカリッ・・・カリッ”と乾いた音がします。
これって普通です。
おっしゃるとうりHDDにアクセスする音です。

書込番号:311663

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2001/10/02 22:43(1年以上前)

FUJIMI-Dさんの言葉通りです。
もちろん、個体差で音に差があるし、筐体の作りの差から音の小さいPCもあるし、大きなPCもあるってことでしょうか。
どうしても気になるならHDDを換装するっていう手がなきにしもあらず。

書込番号:311821

ナイスクチコミ!0


TOMBO1さん

2001/10/03 06:09(1年以上前)

使用者です。通常音です。私もはじめはきになりました、以前のLavieと違う音なので。

書込番号:312196

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀たろうさん

2001/10/03 23:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり通常音・・ですか。そうですね”カリッカリ・・”は何とかokです。
・・が、キーするたび、あるいは定期的になる”・・グッーチャチャ、グ−チャッ”音・・も、通常音なんでしょうか?結構、大きな音!インターネット繋いでいても、ワードを使っていても・・PCの左上端から聞こえる音・・
なんか違和感あります。(以前も、ラァヴィ使用)
知り合いが、新ラァヴィCを使用していますが・・とても静かなもんで・・
(愚痴っぽくなりましたが・・・)

書込番号:313221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie C LC800J/84DH」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC800J/84DHを新規書き込みLaVie C LC800J/84DHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC800J/84DH
NEC

LaVie C LC800J/84DH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月11日

LaVie C LC800J/84DHをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング