LaVie C LC900/5D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC900/5Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC900/5Dの価格比較
  • LaVie C LC900/5Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC900/5Dのレビュー
  • LaVie C LC900/5Dのクチコミ
  • LaVie C LC900/5Dの画像・動画
  • LaVie C LC900/5Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC900/5Dのオークション

LaVie C LC900/5DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • LaVie C LC900/5Dの価格比較
  • LaVie C LC900/5Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC900/5Dのレビュー
  • LaVie C LC900/5Dのクチコミ
  • LaVie C LC900/5Dの画像・動画
  • LaVie C LC900/5Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC900/5Dのオークション

LaVie C LC900/5D のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC900/5D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC900/5Dを新規書き込みLaVie C LC900/5Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMへの書き込み

2003/03/23 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC900/5D

LC900/5Dを購入して早速DVD−RAMにキャプチャーした映像を焼こうとしたのですが、《このメディアは書き込み禁止です。書き込み禁止を解除してくさい。》とでてしまいました。これってなんなのでしょうか。だれか教えてください。

書込番号:1418981

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/23 09:39(1年以上前)

カートリッジのライトプロテクトタブが設定されている場合は、ライトプロテクトを解除してください。

(reo-310でした)

書込番号:1419808

ナイスクチコミ!0


スレ主 空仁さん

2003/03/23 11:53(1年以上前)

カートリッジレスタイプを使用しています。ソフト的に書き込み禁止解除できないのでしょうか。

書込番号:1420195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メッセンジャーのファイル送受信について

2003/03/17 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC900/5D

スレ主 マリンブルーさん

初めて投稿します。
私は以前、SONYのBAIO(PCG−FX77GBP)を使っており、友達とmsnメッセンジャーでファイルの送受信をしていました。
今回NECのLC900/5を購入したところ受信はなんとか可能なのですが送信が出来なくなりました。ツールのオプションの接続でプロキシサーバーを使用にし、HTTPのポートを6900にしたら受信はかなり安定しました。でも送信については接続中の表示のまま「接続が禁止されているため、このファイルを送信できませんでした。ファイルを転送するには、ネットワーク管理者かインターネット サービス プロバイダに問い合わせてください。」というメッセージになってしまいます。以前は送受信とも出来たのでプロバイダとは関係ないものと考えているのですが、どなたか解決方法をお知りでしたら、ぜひ教えてください。
ちなみに購入時に添付されていた、試用期間3ヶ月のファイアーウォールの設定も下げてみたのですが、よくわかりません。ヨロシクお願いします。

書込番号:1402910

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/17 22:02(1年以上前)

ファイヤーウォールを外す

マイネットワーク→プロパティ→通常使用する接続→プロパティ→詳細設定→PCを保護するうんぬんのチェックを外す。

書込番号:1402948

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリンブルーさん

2003/03/19 22:54(1年以上前)

梢雪さん(*^◇^*)ありがとう♪
解決しました。。。m(__)m

書込番号:1409276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブンブンブン?

2003/03/15 16:26(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC900/5D

お世話になります。
先日、LaVie C LC900/5Dを購入しました。
気になっていたファン音は全然問題ないレベルだったのですが、それとは別に「ブンブンブン」という妙な音が聞こえます。ファン音を「ゴー」とすると、それとは違う「ブンブンブン」といった感じです。これは何の音なのでしょうか?(これもファン?HDD?故障?)結構気になります。
以前から使用しているデスクトップではこんな定期的な音はしませんでした。ノートPCは初めてなのですが、ノート特有のものなのでしょうか?

書込番号:1395176

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/03/15 18:03(1年以上前)

この機種は冷却用のファンが2つあるようです。それぞれが発熱の状況に応じて回転を制御するようですが違いますか。また、ハードディスクの音だとするとアクセスランプが点滅するはずですがそれとも違うのでしょうか。

書込番号:1395419

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/03/15 23:20(1年以上前)

>「ブンブンブン」の音ですか!
自分の同機はそのような音はないですね。
HDDの音は安物の金属音の少々甲高い「コン」という音です、日立製のHDDがこのような音が出るとの書き込みがありましたのでこんなもんかなと思って使用しています。
気になるようでしたら購入店かサポートに問い合わせされたほうがよろしいかと思います。

書込番号:1396435

ナイスクチコミ!0


MBPさん

2003/03/16 23:16(1年以上前)

私の場合、後方に排気しているファンは「フォー」という風切り音、
右側方に排気しているファンは「ジー」というちょっと耳障りな音が
してます。この右側のファンはパーツが共鳴するのか、時々、波打っ
た様な音になる事もあります。これがちょっとひどくなったレベルではないですか?
あまりひどいようならメーカーに診て貰うとか。でも、「個体差」で片付けられるかもしれませんね。

書込番号:1399980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

映像編集をしてみたい

2003/03/11 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC900/5D

スレ主 チュパさん

お世話になります。 私もそろそろノートパソコンがほしいなぁと思い、カタログを2−3部集め始めました。 が、自分のしたいことができるかどうか判らない点がありますので、こちらを頼らせて頂きました。
今、私はデジタルビデオカメラで撮影したものを編集してDVDに残したいと思っています。テレビ機能は特に必要ないのですが、DVD−RAMも使いたいと思っているので、この機種を候補に上げているのですが、デジカムの80分テープを取り込んで編集するにはハードディスクの容量などが、実際どの位必要か、また、取り込みや編集でのエンコード?にどれくらい時間がかかるのか実際にやられている方、是非教えて下さい。 また、この機種よりもグレードの低いものならどの機種くらいまでが候補に上がってくるのかも教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:1381980

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/11 12:48(1年以上前)

わかることだけですが、80分のDV映像をキャプチャーしたら、約17〜18GBハードディスクを使用するでしょうね。編集領域+書き出しの領域まで考えると18GB×3倍+DVD書き込み用の領域で5GBぐらい必要になります。
もちろんこまめにいらない映像を削除ながら領域を確保しながら編集すれば
もう少し少なくてもどうにかなりますが。
(^^ゞ
エンコードの時間はPCの性能+ソフト+編集内容でかなり違いが出ます。

書込番号:1382376

ナイスクチコミ!0


スレ主 チュパさん

2003/03/11 14:53(1年以上前)

JUNKBOYさんありがとうございます。やはり単純に計算しても、60GBくらいは必要なのですね。勉強になりました。 ありがとうございます。

書込番号:1382634

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/11 15:13(1年以上前)

メモリの増設は必至ですね。最低でも256、できれば512は増設しましょう。XP動かすだけでも128は使いますからね。

書込番号:1382678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2003/03/10 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC900/5D

スレ主 BUMP OF チキンさん

NECのLC900/5Dと富士通のNH26Cのどちらを買うか
めちゃなやんでます。自分なりに調べてみたら、CPU以外は
NECのLC900/5Dに軍配があがいりました。
そこで、NECのLC900/5DとNH26Cの
CPUの性能の差を教えてもらえたら嬉しいです。
やっぱり、インターネットのストリーミングビデオや3Dゲーム
などした時には、やはり差が出るのでしょうか?
あと富士通のほうが不良品が多いと聞いたんですがそこも
よかったらおしえてください。

書込番号:1379920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/10 17:17(1年以上前)

3Dゲームなら若干かわってくるでしょう。でもFF11などを求めるならこの程度のPCでは無理でしょう。

書込番号:1379936

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/10 17:27(1年以上前)

BUMP OFチキン さん

マルチスレッドは禁止ですよ。

書込番号:1379954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/10 17:43(1年以上前)

3Dに限れば、FF11のスコアが
LaVieが3650、NH26が3630という報告がありますね
だいたいRADEON8500LEぐらいのスコアです
3DMARK2001SEではLaVieは6840(バラツキはあるのでまんまというわけじゃないのでね)
どちらでもほどほどOKそうですね、というよりあまり変わらないみたい

ちなみにGRV99G/Pは4478・・・すごいね


書込番号:1379981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/10 17:48(1年以上前)

CPUの性能差って何を基準にしているのか不明ではあるけど、
インテルの言うには=PentiumV-1.2GHz-Mを100とすると、
Pentium4-2.4GHz-Mが122らしい・・・
そして待望のCentrino-PentiumM-1.6GHzが132だそうです。

動画のEncordingだけを取ったら倍程度の開きがありそうだけど、
CPUの600MHzなんてほとんど差を体感できないものとして
見たほうがいいですね。

書込番号:1379996

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/10 20:04(1年以上前)

すぺっきばかりに目を向けると,他の重要な部分に気づかずに後悔する。
購入する上で,何を見ればよいかはこの掲示板をよく読めばわかる。

書込番号:1380301

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/10 20:58(1年以上前)

>すぺっきばかりに目を向けると,

スペックばかりに目を向けると,

の間違いです。失礼。

書込番号:1380453

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUMP OF チキンさん

2003/03/11 00:03(1年以上前)

みなさんいろんな情報ありがとうございます。
この掲示板をみて、あと満天の星さんの600MHZ
なんて差はないの言葉にNECです。
て2くん、たかろうさん、満天の星さん、yo_さん
どーもありがとうございました。

書込番号:1381267

ナイスクチコミ!0


Centrinoはクズ?さん

2003/03/15 16:46(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチドライブ

2003/03/09 08:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC900/5D

スレ主 ウシュクベーさん

マルチドライブにて対応のDVD-RAMについて質問です。
RAMは使い勝手は良いが互換性が良くないと聞いた事があります。
互換性といっても他規格のDVDドライブでは読めなくても
RAMドライブなら読めるんですよね?
自身のドライブでしか読めなくて、同じRAMドライブでも
他人のドライブや他機種のドライブでは読めないって事では
ないですよね?
RAMドライブを所有している人同士でもデータのやり取りが
出来ないとなるとチョット使えないので購入の際、
ドライブを変更しようかなと思っています。
どなたかRAMの互換性について教えてください。

書込番号:1375597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/03/09 08:41(1年以上前)

日立LG製を搭載しているコンボドライブ(CRWD-48FB)などでは、書き換え型DVDをすべて読んでくれるらしいですよ。

書込番号:1375636

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/09 09:38(1年以上前)

DVD-RAM陣営の松下、日立、東芝及びテアックの最近のドライブならリード出来るのが多いです。

(reo-310でした)

書込番号:1375737

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/03/09 10:28(1年以上前)

LC900/5DのDVDマルチドライブはMATSHITA製 DVD-RAM UJ-810です、価格.comでの書き込みでは富士通や東芝も同機種のようですね。
自分も扱いやすさの良さでDVD-RAM搭載の本機種を選択しました、説明書(機能ガイド)には片面2.6G/両面5.2GのDVD-RAMメディアには対応していません。
本機種は次の規格に対応していると書かれています
1、DVD-R for General Ver.2,0
2、DVD-RW Ver.1,1
このパソコンのDVD-RAM/R/RWドライブまたはDVD-R/RWドライブで書き込みしたDVD-RメディアやDVD-RWメディアは上記規格に準拠したDVDプレ−ヤーで再生できます。また、上記の規格に準拠したDVDレコーダーで録画したDVD-RメディアやDVD-RWメディアを、このパソコンのDVD-RAM/R/RWドライブまたはDVD-R/RWドライブで再生することもできます。
(チェック)としてVRモードで録画したDVD-RメディアおよびDVD-RWメディアをこのパソコンで再生するには、対応ソフトを別途購入することが必要と書かれています、
PCで書き込まれたDVD-RAMやDVD-R/RWデータはまず大丈夫じゃないかな、DVD-RAMをフォーマットする時、3通りの方法がありますが私はバックアップデータが多いのでUDF1.5しか使用していません、認識される領域は2.26GBです。

書込番号:1375850

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/03/09 10:48(1年以上前)

2.26GB ⇒ 4.26GBの間違いでした。
使用を初めてまだしっかりマスターしていませんがDVD-RAMとDVD-R/RWと一緒になっていますのでDVD-RAMを使用するにはプロバティから「書き込み」項目で「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックをはずさないとDVD-R/RWとして認識されて直接書き込みが出来ないようです。

書込番号:1375898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウシュクベーさん

2003/03/09 11:14(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
フォーマットの種類はイマイチよくわかりませんが

>DVD-RAM陣営の松下、日立、東芝及びテアックの最近のドライブ
であれば読めるみたいですね。

バックアップ用に保存したデータが自ドライブが壊れたりすると
もう読む術がないのでは?とチョット心配だったので・・・(w

本末転倒ですが、RAM(マルチ)入れた方がいいのかなぁ?
コンボ+10000円、DVD-R/RW+20000円の差額分の価値はあるのかなぁ?
個人の価値観でしょうが悩みます・・・

書込番号:1375982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie C LC900/5D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC900/5Dを新規書き込みLaVie C LC900/5Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC900/5D
NEC

LaVie C LC900/5D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

LaVie C LC900/5Dをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング