
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月22日 02:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月20日 04:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月21日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月11日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月29日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月22日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


誰か教えてください・・・
ハードにMOをつなげたらPCが起動しなくなってしまいました。
サポートセンターに電話してもなかなかつながらないし、つながっても無知な私に冷ややかな物の言い方で全然親切ではありません。
どうもNTにXPのMOをつなげてしまったのが原因のようです。
どなたか教えてあげてもいいよと言う親切な方メール下さい。
宜しくお願いします。
ネットワークで読みに行ってもつながっていないようです。
0点

ハードの相性があるのでMOを外してみれば起動しますよ。
起動したらつないで確認する。
ドライバが適正のものか??ここらを確認。
書込番号:3399882
0点

>どうもNTにXPのMOをつなげてしまったのが原因のようです。
これ、どういう意味?
書込番号:3400053
0点

>NTにXPのMOを
ん... 全く持って意味不明。
書込番号:3401980
0点


2004/10/22 02:51(1年以上前)
XPでフォーマットしたMOということでしょうか?
わたしはXPで加工したデータを98SEPCでで起動させたときに
PCがダウンしてドライバ類が全部なくなるという症状が出ましたね
どこが悪かったかわからないままでしたが
OSアップデートで解決する場合があります
私の場合はドライバなくなったんでついでに再セットアップもしてからしました
ところで、セルフモードすらダメなんでしょうか?
起動しない=電源が入らないなのか
OSが完全に立ち上がらないなのか
それすらわからないから役立つことなのかどうか・・・・
おそまつ
書込番号:3411244
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


大変初歩的な質問なのですが、ミニD-sub15ピンしかインターフェースがないPCで、DVDのTV鑑賞をする方法はないのでしょうか?
ご存知の方、ご教示よろしくお願いいたします。
0点

無理にパソコンから出力しないで、普及タイプDVDプレーヤーかPS2でも買います。
どうしてもパソコンから映したいなら、スキャンコンバーターか
TV-OUT機能付きのグラボを買います。
書込番号:2936423
0点

グラボって・・・。ノートの話でしょう。
1.ダウンスキャンコンバータを買って繋ぐ。しかし安いDVDプレーヤーが1,2台買える。
2.パソコンの画面をDVカメラか何かで撮影しスルーでテレビ画面に映す。
3.VGA入力が付いたテレビを買う。DVDプレーヤーが5台以上買える。
素直に、DVDプレーヤーを買った方がいいわよ。無いなんていまどき恥ずかしいわよ。
書込番号:2936764
0点

\6,000でも売ってるけど、D端子のあるものがいいよ。
自分のも2年前ので初のD端子付き時代のものでも充分綺麗だし、
コンピュータで大した画質にならないDVD見ることもなくなった。
書込番号:2936775
0点



2004/06/19 22:52(1年以上前)
XJRR2 さん,実はマックユーザー さん,☆満天の星★ さん
不明確な質問に対しお答えをいただきありがとうございました。
皆さんの回答を参考にいろいろと調べることができました。
やはりS端子付のPCを購入するより、安いスキャンコンバーター
かDVDプレーヤーを買ったほうが(価格面からは)よさそうですね。
早速、価格.comで検索してみます。
書込番号:2939695
0点

http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4537694023658.html
http://www.wakamatsu-net.com/nova.htm
↑6,000円位でダウンスキャンコンバータが販売されています。
書込番号:2940659
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A




多少値が張っても箱入りのものを買った方がいいと思いますよ。http:
//www.iodata.jp/prod/memory/index.htm
バルク品だと安いけど、動作保証ないし、サードパーティー品みたいに
「○年保証」もないから。
書込番号:2369402
0点


2004/01/21 00:47(1年以上前)
サードパーティの対応メモリ一覧表のリンクを張っておくから、
ご自分で対応メモリを探して、その中で安いのを買ってちょ。
各リンクの先頭にhを付け直してね。
I/Oデータ
ttp://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
ttp://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
ttp://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
ttp://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
ttp://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
書込番号:2369550
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


モバイルPCの購入で迷っています。
使用目的は、出張時にホテルや会議で使用することです。薄くて軽いものを探しています。ワイヤレスLAN付きでカードも読める機種がいい。
性能はCPUで500M-1Gもあれば十分で、Office、メール、インターネットができればと思っておりますので、値段も安く抑えたい。
そこで現在、LaVieJ 500/5A、Mebius MM1-H5W、Dybabook SS6やSS8を候補に考えています。Let's Noteも評価が高いのですが、ちょっと分厚い。
今まで、モバイルノートを使った経験がないので、メーカーが提示する仕様以外の情報をいろいろ収集していますが、なかなか決まりません。
ホテルにはLANが設置されていないホテルもあり、モデムを必要とするので、Mebius MM1-H5Wは除外かなとも思いますが、上記機種以外の機種も含めて、ノートの達人方のお勧めやご意見をいただければ幸いです。
MebiusuやLavieJは新機種が出るとのウワサもあるので、もうちょっと待てば旧機種が安くなるかなとも思いますが、品切れになっては元も子もないし・・・。とにかく迷っています。
0点

クルーソーだけ外せば1.2kg以内のノートならどれでも平気かと。
ドライブ内蔵タイプに拘るとありませんが。
書込番号:2116181
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


LJ500/5Aの4in-oneカードを認識しなくなりました。エラー表示は
「r590.sysがありません。R590Install Disk を挿入してください。」
r590.sys をダウンロードする方法をご存知の方はおしえてください。
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


LaVieJ(LJ500/5)を使っているものです。
最近暑くなってきたので、短パン姿でラップトップに乗せて使ったのですが、腿がビリっとしました。
漏電じゃないかと思うのですが、皆さんのLaVie Jは如何でしょうか。
0点


2003/07/22 18:35(1年以上前)
漏電なら「ビリっとしました」ではなくピリピリ、チクチクが継続するはずです。パソコンを起動した状態で底面に耳たぶかほほを軽くつけてみてください。手足で感じない程度の漏電でもはっきりと感じ取れます。もし本当に漏電しているのなら少し痛いかもしれません。注意して試してみてください。
私はデスクトップ機の漏電しか経験してませんが、その時はマザーボードの交換で解決しました。
書込番号:1786491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
