LaVie J LJ500/5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/933MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Home 重量:1.19kg LaVie J LJ500/5Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ500/5Aの価格比較
  • LaVie J LJ500/5Aのスペック・仕様
  • LaVie J LJ500/5Aのレビュー
  • LaVie J LJ500/5Aのクチコミ
  • LaVie J LJ500/5Aの画像・動画
  • LaVie J LJ500/5Aのピックアップリスト
  • LaVie J LJ500/5Aのオークション

LaVie J LJ500/5ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月17日

  • LaVie J LJ500/5Aの価格比較
  • LaVie J LJ500/5Aのスペック・仕様
  • LaVie J LJ500/5Aのレビュー
  • LaVie J LJ500/5Aのクチコミ
  • LaVie J LJ500/5Aの画像・動画
  • LaVie J LJ500/5Aのピックアップリスト
  • LaVie J LJ500/5Aのオークション

LaVie J LJ500/5A のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ500/5A」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ500/5Aを新規書き込みLaVie J LJ500/5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

よい機種だと思う理由。

2003/02/16 14:26(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 ネオもばさん

追加です。私はこの製品はいいと思いますよ☆
いろいろ変化があります。
無線LANの感度はかなりいいと思います。アンテナを上部に(ディスプレイの上部)に持ってきたり、細かな配慮がされている所だと思います。(2階で使っていますが1階のアクセスポイントからでもしっかりとつながっています。)
あとは、標準のワイヤレスクライアントマネージャがいろいろ使い勝手がいいです。

かなり薄くなって手に取ると丈夫さが伝わります。(HDDも衝撃に強くしてあるので尚いいと思います。)
あとは、カードメディアへの対応もいいと思います。
PCカードスロットとCFのスロットを備えて、4in1のPCカード標準装備です。

あとは外付けのどライブがコンボドライブであるところだと思います。
あとは、メモリーを足せる所ですね。
MURAMASA(MM1ーH3W)と迷ったのですが拡張性を考えるとやはりモバイル性能を上げた(全機種より300グラムほど軽くなってます・バッテリーの持ちも)LJ500の5xシリーズに購入を決めました。
確かに型番適には5代目で、斬新さにはかけると思います。
しかし逆を返せば、5代目にも続き、支持されて洗練されているところだと思います。

おすすめです☆

書込番号:1313137

ナイスクチコミ!0


返信する
ノートPC7台目さん

2003/02/16 19:20(1年以上前)

昔(とは言っても1年経っていませんが)
LJ700/3F使っていました。
購入1ヶ月程度で筐体が歪んでしまい液晶にキーボードの
跡がついてしまいました。
まぁ、満員電車でもみくちゃにされるうちに歪んでしまったのかと
思うのですがこの辺の強度って改善されたのですかねぇ〜?
あとは、キーボードの縦幅が短いため僕はタイプミス連発でした

腰を折るようで申し訳ございませんが僕はいい機種だとは思えません

書込番号:1313991

ナイスクチコミ!0


私も知りたいさん

2003/02/16 22:54(1年以上前)

ネオもば さん、丁寧なレポートありがとうございます。実際の使用感が伝わってきます。静かで軽量で、機能も便利というところでしょうか。
 私は以前は他社のファンレス・ノートを検討していたのですが、CPUがクルーソーだとちょと非力ですし、Pentiumのレッツノートはシンプルなのに高価だったりで、踏み切れずにいました。
 LaVieJがファンがあっても静かなら、と思っていましたが割と静からしいので、かなり買う気になってきました。
 ノートPC7台目 さん、ご指摘ありがとうございます。キータッチは店頭でなるべく確認します。自分も縦幅が短いのは苦手なのでちょっと気になります。(まだ実機を見たことがないのです。)あと本体強度の件ですが、幸い私は、もみくちゃになる状況にパソコンを持ち込むことはないと思うのですが、十分気をつけます。

書込番号:1314757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオもばさん

2003/02/16 23:55(1年以上前)

ノートPC7代目さんのいう通り、キーボードの操作には慣れが必要だと思います。実際私もバックスペースを押し間違えたりします。
強度なのですが4Dよりも、薄くなったのですがそれをカバーするために工夫したみたいです。
リンク飛べませんでしたらすいません。
私も知りたい さん。こちらを読んでくだされば把握できると思います。
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN1288270212.1045407043NNNN&BV_EngineID=ccceadchiggdfgfcflgcefkdgfgdfgi.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fNewStyleMobile%2fNSM200301%2fLVJ200301%2fStrongPoint%2f05&ND=9906

書込番号:1315014

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/18 08:48(1年以上前)

わたしも,MURAMASA,MM1とどちらにしようか悩んだあげくLJ700を買いました。(LJ500の在庫がなかったので…)
以前使っていたLOOX Tの時にクルーソーのレスポンスに不満があったので,MM1購入には踏み切れませんでした。
LJ700は,FANもそれほど回りませんし,バッテリーとCPUの位置のせいか使用中の発熱も気になりません。モバイルセレロン1GHzのPC-MV1-C1Eはパームレストが熱くなって心配になりますが,比べるとだいぶ良い感じです。
5シーズン目という割には,チップセットの変更や,筐体の新設計などかなり手が入れられているようですね,今回。
マグネシウム合金の筐体も質感があって好みです。
付属のコンボドライブがPC電源なのも大変良いです。
反面,キーボードは合成が不足で,タイプ時にしなる感じがするのが今ひとつです。
また,薄いという割には,バッテリー部分が厚く,また,底面が凸凹なのも,もうちょっとどうにかならなかったのかと思います。
あと,メーカーPCの宿命ですが,余計な入れておかないで欲しいですね…

全体としてはかなり気に入っています^^。

書込番号:1318676

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/18 11:01(1年以上前)

脱字がありました。
「余計なソフトを入れておかないで欲しい…」でした。
初回,起動していきなりデスクトップにインターネット加入広告やら,ポップアップ広告ウィンドウやら,ちょっとうんざりです…TT

書込番号:1318877

ナイスクチコミ!0


私も知りたいさん

2003/02/18 15:29(1年以上前)

週末買いました さん、レポートありがとうございます。参考になります。
私も似たような候補機種で迷っております。他社のクルーソー機のファンレスは魅力ですが、レスポンスがいまいちのようですね。
 LJ700は、FANもそれほど回りませんということで、自分の条件に合いそうです。ただ、キーボードがちょっとということですね。皆さんに話を聞くだけで、まだ実機を見ていません。置いてあるお店を探して、さわりに行きます。

書込番号:1319390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオもばさん

2003/02/18 22:17(1年以上前)

週末買いましたさん。私も結構それは気になっていたのですが
スタート・メニューから入ったところにあるNXインストーラーというのから大抵のソフトはアンインストールできました。
付属の(PCGATE)というソフトは後から入れたインターネットに接続するソフト(メーラー・ブラウザ)と相性が悪いみたいなのでオペラ等を使う予定があるのでしたらそのソフトは無効にするのをおすすめします。私はそれで問題を回避しました。

まだまだ未熟ですがレポートしていきたいと思います。

書込番号:1320358

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/19 08:04(1年以上前)

ネオもばさん,情報ありがとう。
NXインストーラーですか?今度試してみます^^

それと,この数日試してみて,どうも内蔵の無線LANとAir Stationの相性なのか,接続か上手くいかないことがあるようです。(繋がったり繋がらなかったり…)
互換性の問題なのか,設定上の問題なのかはちょっとまだわかりませんが…

書込番号:1321449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオもばさん

2003/02/19 23:44(1年以上前)

私も知りたいさん。へ 私の家もAIR STATIONで接続しています。
アンテナの感度に問題がないのであれば(常駐しているソフトで確認できます。)
設定の可能性があると思います。
ワイヤレスクライアントマネージャでアクセスポイント(AIR STATIONのSSIDのことです。)をDefaltの状態で自動で選択させるのでなく
手動でアクセスポイントを(SSIDを入力して登録)決めてやるとよいかもしれません。素人ですのでそのぐらいしかわかりません。すいません。

書込番号:1323495

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/20 14:42(1年以上前)

接続がよく切れるのは、プリインストールされているファイアーウォールソフトのPCGATEのせいでした。(ネオもばさんも書いていますね。)
これをアンインストールしたら、問題なくなりました^^
今は、とっても快適です。

書込番号:1324788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオもばさん

2003/02/22 01:22(1年以上前)

遅れましたが、問題解消できてよかったですね☆
このノートを使いこなしてLavieの良い所、悪い所をほかの方々に
伝えましょう。

書込番号:1329581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

報告と質問

2003/02/15 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 那由他さん

LJ500/5Aを購入して持っているWinXP Pro (Service pack無しの)をインストールした後netでSP1を入れたんですが問題無しでした(driverはC:\WinXPにあったのをbackupして使いました)
ここまでは報告で質問は僕はLinksysの802.11b AP(BEFW11S4)を使っていたんですがとうしても良く繋がりません(一応繋がってるんですがちょっと時間が経つとうんともすんともしません)誰か上手く繋がってる人がいましたらconfigurationを教えてください宜しくお願いします

書込番号:1310627

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/15 19:31(1年以上前)

XPHomeでも同じならLinksysの802.11b AP(BEFW11S4)の問題でしょう
XPHomeで問題なかったら古いバージョンへのアップグレードの問題ですね

(reo-310でした)

書込番号:1310647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie J LJ500/5A」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ500/5Aを新規書き込みLaVie J LJ500/5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ500/5A
NEC

LaVie J LJ500/5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月17日

LaVie J LJ500/5Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング