LaVie J LJ500/5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/933MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Home 重量:1.19kg LaVie J LJ500/5Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ500/5Aの価格比較
  • LaVie J LJ500/5Aのスペック・仕様
  • LaVie J LJ500/5Aのレビュー
  • LaVie J LJ500/5Aのクチコミ
  • LaVie J LJ500/5Aの画像・動画
  • LaVie J LJ500/5Aのピックアップリスト
  • LaVie J LJ500/5Aのオークション

LaVie J LJ500/5ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月17日

  • LaVie J LJ500/5Aの価格比較
  • LaVie J LJ500/5Aのスペック・仕様
  • LaVie J LJ500/5Aのレビュー
  • LaVie J LJ500/5Aのクチコミ
  • LaVie J LJ500/5Aの画像・動画
  • LaVie J LJ500/5Aのピックアップリスト
  • LaVie J LJ500/5Aのオークション

LaVie J LJ500/5A のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ500/5A」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ500/5Aを新規書き込みLaVie J LJ500/5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お持ちの方、教えていただけますか?

2003/02/23 09:47(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 ブラック白熊さん

1.DVDは違和感なくみれますか?
2.XPはリカバリ-イメージがHDに埋め込まれているようですが、CDに抜き出して再インストールするとか、
  後からCDを購入するとかできるんでしょうかね?

書込番号:1333360

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/23 09:53(1年以上前)

既出,過去ログを調べなさい。

書込番号:1333377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/23 10:00(1年以上前)

DVD観れるけども綺麗に感じるかどうかは個人差があります。

書込番号:1333393

ナイスクチコミ!0


疾風怒濤さん

2003/02/23 12:31(1年以上前)

>XPはリカバリ-イメージがHDに埋め込まれているようですが、CDに抜き
>出して再インストールするとか

データバックアップソフト「バックアップ−NX」がインストールされている筈です。

http://121ware.com/product/pc/200301/nsmobile/lvj/software/index.html

>後からCDを購入するとかできるんでしょうかね?

「メディアオーダーセンター」という所で購入できると思います。

http://consumedia.ssnet.co.jp/moshi.html

書込番号:1333741

ナイスクチコミ!0


ネオもばさん

2003/02/23 13:39(1年以上前)

私はLJ5005Aを使っていますけど、HDDのリカバリーイメージは消して使っています。
DVDも無論みることができます。
ただし個人差はあると思います。この手のマシンにDVD鑑賞において
ハイパフォーマンスを期待するのはちょっと、難しいかもしれません。
しかし、しっかり考慮されていて(付属のWINDVD4)を使って通常のヘッドホンをつければドルビーサラウンドが体感できます。
私もしましたが結構いいですよ☆

書込番号:1333886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラック白熊さん

2003/02/23 15:43(1年以上前)

どうもありがとうございました。
リカバリーは出来るようですね。
DVDはまぁ観れそうですが、DVDプレーヤーとして通用するかどうかは、なかなか明言が得られないですねー。評価に個人差もあるでしょうし、仕方ないか。
>既出,過去ログを調べなさい。
過去ログぐらいみてるよ。答えをチャンと書けねー奴は黙ってなさい。

書込番号:1334176

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/23 17:52(1年以上前)

>過去ログぐらいみてるよ。

見ても気づかないのは,見ていないのと一緒だ。
もう少しちゃんと見たら?

書込番号:1334521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラック白熊さん

2003/02/23 22:02(1年以上前)

>見ても気づかないのは,見ていないのと一緒だ。
なるほど、1308715は観ていたのですが、LJ500,700/5A,5EにのDVDについては
不十分だったので訊いたわけですよ。
これ以外にもご存知のようですので、教えて下さいな

書込番号:1335212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/23 23:01(1年以上前)

DVDを観るのには輝度とコントセスト比が十分な液晶パネルでないと
綺麗には観れません。
この機種の正式データは知りませんが店頭で見る限り、向いている
機種じゃないと思う。
他の用途ではいい感じですが・・・

書込番号:1335392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/02/22 02:42(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

今週買いました。軽くて丈夫そうで良いのですが,
気になるのことが2点。
・スピーカーの音量が大きすぎて,ボリュームコントロールの
最低レベルで丁度良いくらい。
・起動直後のメモリ使用量が170MBは重い。
ソフトをアンインストールしてもこれ以上減らない。
メモリ喰うようになったのはSP1だから?

書込番号:1329741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/22 03:57(1年以上前)

起動時で170MBはほぼ通常レベルです。
こちらは200MBもある・・・

書込番号:1329803

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/22 07:44(1年以上前)

ソフトのアンインストールとメモリの使用量は,直接的には関係ありません。

書込番号:1329965

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/22 08:06(1年以上前)

常駐ソフトを削除しないと削減できないです
一番簡単なのはプログラムのスタートアップに登録されているソフトを削除すれば30MB以上は削減できるはずです

よくXPが重いといわれるのは、起動時に150MB以上のメモリー消費をしていると動作が緩慢になります、常駐ソフトを削減とカスタマイズで最低でも130MB以下にすればサクサク動きます

http://fs.ktplan.jp/tokusyu/fpomt0104.htm

(reo-310でした)

書込番号:1329987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/22 19:04(1年以上前)

メモリーを増設してページングファイルを未使用にすると
パフォーマンスがぐんと上がりますよ。
物理メモリーだけ使うという設定になります。

書込番号:1331386

ナイスクチコミ!0


スレ主 MLRSさん

2003/02/23 03:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
皆さんの意見を参考にいろいろ試してみます。

書込番号:1332947

ナイスクチコミ!0


ネオもばさん

2003/02/23 13:34(1年以上前)

あと、ファンクションキーから設定できると思いますよ。
キーボードの左下の(Fn)とF○キーの(音量を下げる場合はF10)
を押せばF10を押した回数によって設定できますよ。
無音にすることも可能です。
ここで液晶のコントラストを設定すれば バッテリーの持ちを多少とも押さえることができると思います。用途に合わせて使ってみてください。

書込番号:1333875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どないなってるの?

2003/02/21 18:22(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 もうがっかりですさん

昨日ついに買いました。
700と500の違いはOfficeが入っているかどうかという店員の説明で、それならOffice2000を持っているので500にしました。
差額でプリンターを買い換え、喜び帰っていざOffice2000をインストールすると、途中で止まるのです。
何度やっても「XPSP1のCDを入れて下さい」の表示が出るばかり。
同梱にはそんなものなし。
友達に聞くと東芝やソニーのノートでは問題なしとのこと。それも1年くらい前のでも
ふざけるなよ、店員さん、NECさん

書込番号:1328173

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/02/21 18:28(1年以上前)

700と500の違いは前者がHDD30GB、XPPro、Office付きですね。

なぜWindowsXP?のCD-ROMを要求されるかわかりませんが、
OSイメージはHDDに入ってるかもしれません。Windowsフォルダの中に
i386というフォルダがあるかもしれません。それがあれば、そこを
指定して次に進むことが出来るのではないでしょうか。

NECに聞いた方が確実ですけどね。

書込番号:1328185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/21 18:40(1年以上前)

Office2000のCD−ROM入れれば済むのではないですか?
レジストリーにXPを要求する命令が
入ったまま売ってるのかな???そんなことないけど・・・

書込番号:1328216

ナイスクチコミ!0


だるしむさん

2003/02/21 18:41(1年以上前)

私もとても困りました。下記のURLをご参照下さい。
私は簡易版でインストールしました。
でも皆さんこれで困ってますよね・・・
同じようなスレを良く見ます。

ttp://ns.ficj.co.jp/tecnote.nsf/80a8d29e2e36af0a492565da002bbc28/f1da9a25fc0ea13e49256c6a00013a06?OpenDocument

書込番号:1328218

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/21 18:55(1年以上前)

この記事が参考になるかも。

http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/winxp059.html

(reo-310でした)

書込番号:1328256

ナイスクチコミ!0


よいこさん

2003/02/22 13:32(1年以上前)

だるしむさんがご紹介されているサイトの情報にあった2つの対処方法のうちの「完全版」のほうに従ってServicePack1aをダウンロード&インストールしたあとで、再度Office2000 professionalのインストールをしてみたら、今度は無事にCDを要求されることもなくインストールが完了できました。情報をどうもありがとうございました。

P.S.
NECのサポートにもこの件でかなりの問い合わせが入っていると思いますが、いまだにFAQにも対応を掲載してくれないのは怠慢ですね。

書込番号:1330587

ナイスクチコミ!0


だるしむさん

2003/02/23 00:17(1年以上前)

よいこさん
お役に立ててうれしいです。
私もネット上で情報を探しまくりました。
今は快適にOffice2000を使っています。
この情報がなかったときは、OpenOfficeをダウンロードして使ったり、いろいろ試しましたが、やっぱり仕事に使うならExcel、Wordは必需品ですよね。

書込番号:1332481

ナイスクチコミ!0


あんですのあんパンはうまいさん

2003/02/27 13:01(1年以上前)

http://121ware.com にこんなんでてますよ。

モジュールNo.3323

2003年1月発表のLaVieで Windows XP の Service Pack 1のCDを要求される問題を修正したモジュール

登録日:2003/02/24
説明文更新日:2003/02/24
モジュール更新日:2003/02/24

書込番号:1345912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

バンダイのシャアーモデルを思い出しました、やるねNEC

>NEC(NECソリューションズ)、NECカスタマックスおよびアトラスはこのたび、RPG(ロー ルプレイングゲーム)ソフトの「真・女神転生」(注1)をモチーフにしたモバイルノートパソ コン『LaVie J(ラヴィ J)「真・女神転生バージョン」』を商品化し、本日より販売活動を開 始いたしました。
新商品は、NECパーソナル商品総合情報サイト「121ware.com」(http://121ware.com/) 内に新設した「真・女神転生コーナー」およびセブン・イレブンECサイト「セブンドリー ム・ドットコム」(http://www.7dream.com/go/megaten)において、2003年2月20日から 2003年3月27日まで期間限定販売いたします

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/20/njbt_01.html

http://www.nec.co.jp/press/ja/0302/2002.html

(reo-310でした)

書込番号:1324990

ナイスクチコミ!0


返信する
猛烈獣王さん

2003/02/20 19:54(1年以上前)

> 真・女神転生パソコンでは悪魔は呼び出せません。また、悪魔召還プログラムはインストールされておりません。
不覚にもちょっと笑っちゃったw
> reo-310さんありがとw 



書込番号:1325462

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/20 21:49(1年以上前)

HDD30GBで、私の買ったLJ7005Eより安いなぁ、と思ったら、この「めがてん」モデルは、仕様に書いてないところをみると無線LAN機能が無いんですね、きっと…

書込番号:1325826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LINUX

2003/02/20 00:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 たけいちはんぺいさん

この機種はLINUXをインストールできるのでしょうか?

書込番号:1323781

ナイスクチコミ!0


返信する
はとむねさん

2003/02/20 13:24(1年以上前)

発売してすぐだからまだ試した人いないんじゃないでしょうか?
最近のLinuxはハード認識が強力になってるからいけそうな気もしますが。
検索してみてください。

書込番号:1324664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

よい機種だと思う理由。

2003/02/16 14:26(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 ネオもばさん

追加です。私はこの製品はいいと思いますよ☆
いろいろ変化があります。
無線LANの感度はかなりいいと思います。アンテナを上部に(ディスプレイの上部)に持ってきたり、細かな配慮がされている所だと思います。(2階で使っていますが1階のアクセスポイントからでもしっかりとつながっています。)
あとは、標準のワイヤレスクライアントマネージャがいろいろ使い勝手がいいです。

かなり薄くなって手に取ると丈夫さが伝わります。(HDDも衝撃に強くしてあるので尚いいと思います。)
あとは、カードメディアへの対応もいいと思います。
PCカードスロットとCFのスロットを備えて、4in1のPCカード標準装備です。

あとは外付けのどライブがコンボドライブであるところだと思います。
あとは、メモリーを足せる所ですね。
MURAMASA(MM1ーH3W)と迷ったのですが拡張性を考えるとやはりモバイル性能を上げた(全機種より300グラムほど軽くなってます・バッテリーの持ちも)LJ500の5xシリーズに購入を決めました。
確かに型番適には5代目で、斬新さにはかけると思います。
しかし逆を返せば、5代目にも続き、支持されて洗練されているところだと思います。

おすすめです☆

書込番号:1313137

ナイスクチコミ!0


返信する
ノートPC7台目さん

2003/02/16 19:20(1年以上前)

昔(とは言っても1年経っていませんが)
LJ700/3F使っていました。
購入1ヶ月程度で筐体が歪んでしまい液晶にキーボードの
跡がついてしまいました。
まぁ、満員電車でもみくちゃにされるうちに歪んでしまったのかと
思うのですがこの辺の強度って改善されたのですかねぇ〜?
あとは、キーボードの縦幅が短いため僕はタイプミス連発でした

腰を折るようで申し訳ございませんが僕はいい機種だとは思えません

書込番号:1313991

ナイスクチコミ!0


私も知りたいさん

2003/02/16 22:54(1年以上前)

ネオもば さん、丁寧なレポートありがとうございます。実際の使用感が伝わってきます。静かで軽量で、機能も便利というところでしょうか。
 私は以前は他社のファンレス・ノートを検討していたのですが、CPUがクルーソーだとちょと非力ですし、Pentiumのレッツノートはシンプルなのに高価だったりで、踏み切れずにいました。
 LaVieJがファンがあっても静かなら、と思っていましたが割と静からしいので、かなり買う気になってきました。
 ノートPC7台目 さん、ご指摘ありがとうございます。キータッチは店頭でなるべく確認します。自分も縦幅が短いのは苦手なのでちょっと気になります。(まだ実機を見たことがないのです。)あと本体強度の件ですが、幸い私は、もみくちゃになる状況にパソコンを持ち込むことはないと思うのですが、十分気をつけます。

書込番号:1314757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオもばさん

2003/02/16 23:55(1年以上前)

ノートPC7代目さんのいう通り、キーボードの操作には慣れが必要だと思います。実際私もバックスペースを押し間違えたりします。
強度なのですが4Dよりも、薄くなったのですがそれをカバーするために工夫したみたいです。
リンク飛べませんでしたらすいません。
私も知りたい さん。こちらを読んでくだされば把握できると思います。
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN1288270212.1045407043NNNN&BV_EngineID=ccceadchiggdfgfcflgcefkdgfgdfgi.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fNewStyleMobile%2fNSM200301%2fLVJ200301%2fStrongPoint%2f05&ND=9906

書込番号:1315014

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/18 08:48(1年以上前)

わたしも,MURAMASA,MM1とどちらにしようか悩んだあげくLJ700を買いました。(LJ500の在庫がなかったので…)
以前使っていたLOOX Tの時にクルーソーのレスポンスに不満があったので,MM1購入には踏み切れませんでした。
LJ700は,FANもそれほど回りませんし,バッテリーとCPUの位置のせいか使用中の発熱も気になりません。モバイルセレロン1GHzのPC-MV1-C1Eはパームレストが熱くなって心配になりますが,比べるとだいぶ良い感じです。
5シーズン目という割には,チップセットの変更や,筐体の新設計などかなり手が入れられているようですね,今回。
マグネシウム合金の筐体も質感があって好みです。
付属のコンボドライブがPC電源なのも大変良いです。
反面,キーボードは合成が不足で,タイプ時にしなる感じがするのが今ひとつです。
また,薄いという割には,バッテリー部分が厚く,また,底面が凸凹なのも,もうちょっとどうにかならなかったのかと思います。
あと,メーカーPCの宿命ですが,余計な入れておかないで欲しいですね…

全体としてはかなり気に入っています^^。

書込番号:1318676

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/18 11:01(1年以上前)

脱字がありました。
「余計なソフトを入れておかないで欲しい…」でした。
初回,起動していきなりデスクトップにインターネット加入広告やら,ポップアップ広告ウィンドウやら,ちょっとうんざりです…TT

書込番号:1318877

ナイスクチコミ!0


私も知りたいさん

2003/02/18 15:29(1年以上前)

週末買いました さん、レポートありがとうございます。参考になります。
私も似たような候補機種で迷っております。他社のクルーソー機のファンレスは魅力ですが、レスポンスがいまいちのようですね。
 LJ700は、FANもそれほど回りませんということで、自分の条件に合いそうです。ただ、キーボードがちょっとということですね。皆さんに話を聞くだけで、まだ実機を見ていません。置いてあるお店を探して、さわりに行きます。

書込番号:1319390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオもばさん

2003/02/18 22:17(1年以上前)

週末買いましたさん。私も結構それは気になっていたのですが
スタート・メニューから入ったところにあるNXインストーラーというのから大抵のソフトはアンインストールできました。
付属の(PCGATE)というソフトは後から入れたインターネットに接続するソフト(メーラー・ブラウザ)と相性が悪いみたいなのでオペラ等を使う予定があるのでしたらそのソフトは無効にするのをおすすめします。私はそれで問題を回避しました。

まだまだ未熟ですがレポートしていきたいと思います。

書込番号:1320358

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/19 08:04(1年以上前)

ネオもばさん,情報ありがとう。
NXインストーラーですか?今度試してみます^^

それと,この数日試してみて,どうも内蔵の無線LANとAir Stationの相性なのか,接続か上手くいかないことがあるようです。(繋がったり繋がらなかったり…)
互換性の問題なのか,設定上の問題なのかはちょっとまだわかりませんが…

書込番号:1321449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオもばさん

2003/02/19 23:44(1年以上前)

私も知りたいさん。へ 私の家もAIR STATIONで接続しています。
アンテナの感度に問題がないのであれば(常駐しているソフトで確認できます。)
設定の可能性があると思います。
ワイヤレスクライアントマネージャでアクセスポイント(AIR STATIONのSSIDのことです。)をDefaltの状態で自動で選択させるのでなく
手動でアクセスポイントを(SSIDを入力して登録)決めてやるとよいかもしれません。素人ですのでそのぐらいしかわかりません。すいません。

書込番号:1323495

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/20 14:42(1年以上前)

接続がよく切れるのは、プリインストールされているファイアーウォールソフトのPCGATEのせいでした。(ネオもばさんも書いていますね。)
これをアンインストールしたら、問題なくなりました^^
今は、とっても快適です。

書込番号:1324788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオもばさん

2003/02/22 01:22(1年以上前)

遅れましたが、問題解消できてよかったですね☆
このノートを使いこなしてLavieの良い所、悪い所をほかの方々に
伝えましょう。

書込番号:1329581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie J LJ500/5A」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ500/5Aを新規書き込みLaVie J LJ500/5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ500/5A
NEC

LaVie J LJ500/5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月17日

LaVie J LJ500/5Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング