
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月21日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月15日 19:31 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月18日 13:09 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月16日 14:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月12日 10:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月12日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


Win2Kのクリーンインストール方法を教えてください。
どうしてもCDブートで止まってしまいます。(Stopエラー)
(詳細はマイクロソフト サポート技術情報 -294820参照)
試した内容
・CD起動でStopエラー
・FD起動(Win2KのCDからmakebootにてFD作成)途中でストール
・別CD−ROM(PCカード)でCDブート、Win起動前に認識しない
(やはりBIOSでUSBのCD−ROM、FDDのみブート可能)
以上
0点

HDDにi386フォルダコピーでDOS起動でwinntコマンド入力してください
書込番号:1311471
0点



2003/02/16 00:16(1年以上前)
1620さん すばやい返事ありがとうございます。
要は”HDDにi386フォルダコピーでDOS起動でwinntコマンド入力”
ですね。
もう一度、NEC独自MAKEBOOT.BATで起動FDを作成して
がんばってみます。
以上
書込番号:1311562
0点

ひとこと忘れた、ファイルコピーに時間がかかるのでsmartdrv.exeがあるといいんだけどね、win95・98ならWindowsフォルダにあるんだけど、起動ディスクにコピーしとくと便利
書込番号:1312229
0点


2003/02/21 20:34(1年以上前)
BIOSでUSB2.0を1.1に変更したらWIN2000のCDブートできました。インストールも完了し、ドライバもいれて、やはりXPより快適です。
THANKS K
書込番号:1328548
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


LJ500/5Aを購入して持っているWinXP Pro (Service pack無しの)をインストールした後netでSP1を入れたんですが問題無しでした(driverはC:\WinXPにあったのをbackupして使いました)
ここまでは報告で質問は僕はLinksysの802.11b AP(BEFW11S4)を使っていたんですがとうしても良く繋がりません(一応繋がってるんですがちょっと時間が経つとうんともすんともしません)誰か上手く繋がってる人がいましたらconfigurationを教えてください宜しくお願いします
0点

XPHomeでも同じならLinksysの802.11b AP(BEFW11S4)の問題でしょう
XPHomeで問題なかったら古いバージョンへのアップグレードの問題ですね
(reo-310でした)
書込番号:1310647
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


先日購入そてoffice2000をインストールしようとしましたがインストールできませんでした。121サポートに問い合わせたところ原因はレジストリに問題がありますのですぐにDLLファイル送りますと言われて2週間たちます。Office2000をもっているのでがインストールされてなモデルを購入したのに、いきなりインストールできなとはみなさんどう思われますか!
0点


OFFICE2000を使わない人のためにOFFICE2000無しモデルがあるのだから、出来なくてもしかたがない。パソコンは一ソフトもすぎないOFFICE2000のために作られたわけじゃないんだから。
書込番号:1308891
0点


2003/02/17 10:50(1年以上前)
office2000を使わない人のためだけでなく、既に持っている人のためのモデルと考えることも出来るんじゃないでしょうか?因みに私も同じ症状で問い合わせたところ、現在調査中で、1両日中に121@へ修正プログラムを掲載するとのことでした。
書込番号:1315893
0点


2003/02/18 05:17(1年以上前)
私も全く同じ被害に会いましたが、以下の方法で解決しました。
「Windows XP professional」を要求されたときに
「Win XP HE(非SP)」を挿入すると回避されました。
この事態が起こっているのは、メーカーの検証不足に他ならないと思います。
書込番号:1318548
0点


2003/02/18 13:09(1年以上前)
この現象についてマイクロソフトのHPに掲載されてました。
windowsXPの問題のようです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;418215
書込番号:1319132
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A
4年前のVAIO 505SXからの買い換えを検討している者です.
用途は主にラボでのWord,Excel,PowerPoint使用ですが,週に1回程度電車で1時間ぐらいのところに,また月に1回程度新幹線で神戸→東京(正確には千葉)に持っていく用があります.
モバイル重視ならLaVie J LJ500/5A,性能重視ならVAIO V505/Bを考えていますが,後者の掲示板(上位機種含む)の活発さに比べて,この掲示板は低調ですよね.
なかなかいい機種だと思うのですが・・・.
明日,仕事の合間に実機を見てこようと思っています.
0点

この薄型モデルなかなか興味ありますがコストパフォーマンスという
点ではV505に軍配が上がりますね。
モバイルとなると個人差の問題になる。
僕など2.3kgまでは範囲だからいいけど、歩く時間にもよるし・・・
書込番号:1303059
0点

軽さを追求するあまり、性能の良くない1.8インチHDDを採用したのが、逆にヘビーユーザーからソッポを向かれた原因では
値段、性能を考えて2.5インチHDDを採用したほうが良かった
(reo-310でした)
書込番号:1303777
0点

ただ単に枯れた機種だから。5Aになっているでしょう。5シーズン目です。いまさら書き込まないでしょうね。
気に入れば買えばいいんじゃないですか。
書込番号:1303917
0点

みなさんレスありがとうございます.
今日,実機を見てきましたが(LaVie Jはnew modelではなく二世代前のモン,VAIO V505は上位機種でしたが),結局,毎日持ち歩くわけでもないしなー,だったら速いほうがいいよなーってことで,VAIO V505の下位機種(15日発売予定)を内金5%払って予約してきました.
みなさんあちらの掲示板でもご活躍されている方ばかりなので,またよろしくお願いします.
書込番号:1305360
0点


2003/02/14 01:32(1年以上前)
本日届きました。見た目は全体的にしっくりくるというか渋めの銀色で落ち着いたいい雰囲気を出しています。
書き込みは今までのようにはいかず下火ですが、この製品はいい感じです☆ やはりというか雑誌での前評判同様に、キーボードには慣れるまで時間が必要なようです。
うれしいことは後ろについている端子類にしっかりとしたカバーがついているということです。
あとは、HDDを小さくしたからかもしれませんが動作音はこの時刻で使っていますとても静かです。
二世代前の機種を見てきたという方がいらっしゃるようですが、4Dより丈夫さが手に持ってもわかる気がするような感じがします。
(実際、前機種よりもその点について改善されていたと思います)
これからも気づいた点ありましたら書き込んでいきたいと思います。
書込番号:1306072
0点


2003/02/15 10:56(1年以上前)
ネオもばさんへ、私はLaVie Jの購入検討中です。そのうち使ってみての感想の書き込みをお願いします。できれば「この製品はいい感じです☆」とか「動作音はこの時刻で使っていますとても静かです」のあたりを詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:1309440
0点


2003/02/15 23:28(1年以上前)
みなさん、こん○○は。
私は700/5Eを購入しましたが、
いいノートです。
以前はVAIOのZ505、SRXを使ってきましたが、
この機種は前の2機種に比べるとネームバリューでは勝てませんが、
負けていない部分も多くあります。
1.8HDDは気に入りませんけど・・・。
今のV505はモバイルでの利用はキツいのではないでしょうか?
V505でドライブが脱着できたら購入していたでしょうけど、
そうなるとSRXシリーズとの差もあまり無くなるし。
さてこのLJ700を使ってみての感想ですが、
8時間フル稼働でもパームレストなどに熱は感じません。
HDD音もあまり聞こえませ。
CPUのパワーに関してもP3・933だけはあると思います。
ドライブもACアダプターなしで使える。
ただ厚みに関しては手前の部分は薄いですが、
バッテリー部分にいくにしたがって厚みが増すのは・・・。
でも春モデルの中でもモバイルに関してはベストバイではないでしょうか。
書込番号:1311428
0点


2003/02/16 14:09(1年以上前)
私も知りたいさん、おくれまして申し訳ありません。
この時刻で使っていますといいますと具体的にというか、・・・静かです。シーク音は聞こえてきますが耳障りのような音は出ていません。
超低電圧のペンティアム3だから、空冷ファンも静かですむのかもしれませんね☆
reoー310さんが詳しいと思います。
書込番号:1313096
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


本日、Win○○igitalで168000にて(計177450)
LJ500/5Aを購入しました。
アウトレット等でなく、新品です。
在庫を問い合わせた所、残り2台となっていました。
明日、家に着くそうですが初期不良が心配です。
もし、私のほかにも購入された方いましたら、動作報告してみませんか?
ほかの方の参考になると共に自分たちの動作不良の確認になります。
では、明日本体が届き次第レポートを書き込みしていきたいと思います。
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A
Windows XPProfessional(Service Pack1)のアップグレードパッケージなら問題ないでしょう、それ以外は全てクリーンインストールしてSP1を当ててください
現在のWindows XPHome Edition(Service Pack1)よりバージョンが低いもに変えると不具合を起こします、全て自己責任で
(reo-310でした)
書込番号:1301104
0点

誤解を招くので正式名称は
Service Pack 1 適用済み 「Windows XP Professional ス テップアップグレード」です
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/stepupgrade/
(reo-310でした)
書込番号:1301108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
