LaVie J LJ500/5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/933MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Home 重量:1.19kg LaVie J LJ500/5Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ500/5Aの価格比較
  • LaVie J LJ500/5Aのスペック・仕様
  • LaVie J LJ500/5Aのレビュー
  • LaVie J LJ500/5Aのクチコミ
  • LaVie J LJ500/5Aの画像・動画
  • LaVie J LJ500/5Aのピックアップリスト
  • LaVie J LJ500/5Aのオークション

LaVie J LJ500/5ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月17日

  • LaVie J LJ500/5Aの価格比較
  • LaVie J LJ500/5Aのスペック・仕様
  • LaVie J LJ500/5Aのレビュー
  • LaVie J LJ500/5Aのクチコミ
  • LaVie J LJ500/5Aの画像・動画
  • LaVie J LJ500/5Aのピックアップリスト
  • LaVie J LJ500/5Aのオークション

LaVie J LJ500/5A のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ500/5A」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ500/5Aを新規書き込みLaVie J LJ500/5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動しないよ〜

2004/10/18 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 みとちゃんさん

誰か教えてください・・・
ハードにMOをつなげたらPCが起動しなくなってしまいました。
サポートセンターに電話してもなかなかつながらないし、つながっても無知な私に冷ややかな物の言い方で全然親切ではありません。
どうもNTにXPのMOをつなげてしまったのが原因のようです。
どなたか教えてあげてもいいよと言う親切な方メール下さい。
宜しくお願いします。
ネットワークで読みに行ってもつながっていないようです。

書込番号:3399777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/18 23:32(1年以上前)

ハードの相性があるのでMOを外してみれば起動しますよ。
起動したらつないで確認する。

ドライバが適正のものか??ここらを確認。

書込番号:3399882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/18 23:58(1年以上前)

>どうもNTにXPのMOをつなげてしまったのが原因のようです。
これ、どういう意味?

書込番号:3400053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/10/19 03:38(1年以上前)

>ハードにMOをつなげたら
 ついでにこれも意味が分からない。

書込番号:3400559

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/19 18:13(1年以上前)

>NTにXPのMOを

ん... 全く持って意味不明。

書込番号:3401980

ナイスクチコミ!0


PCEさん

2004/10/22 02:51(1年以上前)

XPでフォーマットしたMOということでしょうか?
わたしはXPで加工したデータを98SEPCでで起動させたときに
PCがダウンしてドライバ類が全部なくなるという症状が出ましたね
どこが悪かったかわからないままでしたが
OSアップデートで解決する場合があります
私の場合はドライバなくなったんでついでに再セットアップもしてからしました

ところで、セルフモードすらダメなんでしょうか?
起動しない=電源が入らないなのか
      OSが完全に立ち上がらないなのか
それすらわからないから役立つことなのかどうか・・・・
おそまつ

書込番号:3411244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVでDVD見る方法

2004/06/19 00:54(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 ひよっこ子さん

大変初歩的な質問なのですが、ミニD-sub15ピンしかインターフェースがないPCで、DVDのTV鑑賞をする方法はないのでしょうか?
ご存知の方、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:2936402

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/06/19 01:00(1年以上前)

無理にパソコンから出力しないで、普及タイプDVDプレーヤーかPS2でも買います。

どうしてもパソコンから映したいなら、スキャンコンバーターか
TV-OUT機能付きのグラボを買います。

書込番号:2936423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/06/19 04:22(1年以上前)

グラボって・・・。ノートの話でしょう。
1.ダウンスキャンコンバータを買って繋ぐ。しかし安いDVDプレーヤーが1,2台買える。
2.パソコンの画面をDVカメラか何かで撮影しスルーでテレビ画面に映す。
3.VGA入力が付いたテレビを買う。DVDプレーヤーが5台以上買える。
素直に、DVDプレーヤーを買った方がいいわよ。無いなんていまどき恥ずかしいわよ。

書込番号:2936764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/19 04:40(1年以上前)

\6,000でも売ってるけど、D端子のあるものがいいよ。
自分のも2年前ので初のD端子付き時代のものでも充分綺麗だし、
コンピュータで大した画質にならないDVD見ることもなくなった。

書込番号:2936775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよっこ子さん

2004/06/19 22:52(1年以上前)

XJRR2 さん,実はマックユーザー さん,☆満天の星★ さん

不明確な質問に対しお答えをいただきありがとうございました。
皆さんの回答を参考にいろいろと調べることができました。

やはりS端子付のPCを購入するより、安いスキャンコンバーター
かDVDプレーヤーを買ったほうが(価格面からは)よさそうですね。

早速、価格.comで検索してみます。

書込番号:2939695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/20 04:06(1年以上前)

http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4537694023658.html
http://www.wakamatsu-net.com/nova.htm
↑6,000円位でダウンスキャンコンバータが販売されています。

書込番号:2940659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャンコンバータ

2004/06/19 04:29(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 なつきにさん

ダウンスキャン(PC画面をTVに出力)のできる
「スキャンコンバータ」使えばいいんじゃ?

書込番号:2936768

ナイスクチコミ!0


返信する
ひよっこ子さん

2004/06/19 22:57(1年以上前)

なつきに さん

どうもありがとうございました。

書込番号:2939714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

増設メモリーについて

2004/01/21 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 れい(^○^)さん

メモリーを増設したいと思っているのですが、
どのタイプのメモリーが使えるのでしょうか?
また、安く抑えたいのですが、何か情報あったら教えてください。

書込番号:2369304

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/21 00:14(1年以上前)

安く買いたければメモリのことを少し勉強した方がいいかもね
メモリは奥が深いから。
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

reo-310

書込番号:2369383

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/21 00:18(1年以上前)

多少値が張っても箱入りのものを買った方がいいと思いますよ。http:
//www.iodata.jp/prod/memory/index.htm
バルク品だと安いけど、動作保証ないし、サードパーティー品みたいに
「○年保証」もないから。

書込番号:2369402

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/01/21 00:47(1年以上前)

サードパーティの対応メモリ一覧表のリンクを張っておくから、
ご自分で対応メモリを探して、その中で安いのを買ってちょ。
各リンクの先頭にhを付け直してね。
I/Oデータ
ttp://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
ttp://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
ttp://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
ttp://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
ttp://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5

書込番号:2369550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコン壊れてその後に...

2003/11/27 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 くろ&くろさん

私はLJ500/5Aのユーザーですが、今般半年ほどの使用で壊れてしまいました。
それはそうと、その後のNECサポートセンターの対応には憤慨です。以下簡単にレポートします。
-------------------------------------------------------
4月に買ったLJ500/5Aが急にHDDのガラガラ音とともにブルースクリーンになる現象現れる。

11月7日にサポートセンターに電話をすると8日に引き取りに来る。その際「差額は有償でいいのでHDDを20Gから40Gに換えて欲しい」旨の依頼書を付けてみた。

通知された「予定日」の11月18日を過ぎても何も連絡がない。

11月21日にサポートセンター担当者へ連絡し督促してみる。

翌11月22日にサポートセンターのI氏から電話あり。「現在マザーボードを取り寄せ中」。HDDの件について照会したところ、I氏は「40GのHDDはこちらにあるのでマザーボードが届き次第装着する。だからもう1週間待って欲しい」と懇願される。

本日(11月27日)朝、さらに別のサポートセンターの人間から電話あり。「HDD内容消去の同意確認をしたい。」と。当方より「HDDは交換するとI氏は約束した筈」と告げたところ、しばらくして当のI氏より折り返し連絡あり。「説明が間違っていたのは申し訳ないが、HDDはアップグレードできない。」と。
しかもこの際、マザーボードについては一切触れてないことから、結局HDDを当初の20Gに替えるだけで済ます可能性を感じました。

とすると、あんなに待たされたのは一体?!?!

当方はHDDが大きくできるのであれば、少々待たされても仕方ないと思っていたのに、このような対応をされるとは非常に驚きです。

このままパソコンを人質にとられたままだと不利益期間が長引くだけなのが辛いのですが、このまま泣き寝入りはしないと決めました。

書込番号:2170344

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/27 22:42(1年以上前)

1.8インチだと市場では発売されていないから、正式にメーカーでもアップグレードサービスをすればいいのね。

reo-310

書込番号:2170538

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/28 01:05(1年以上前)

”しかもこの際、マザーボードについては一切触れてないことから、結局HDDを当初の20Gに替えるだけで済ます可能性を感じました。”

といっているが
あなたの文読むに
特定しているようにしかみえませんが

書込番号:2171172

ナイスクチコミ!0


てっさん

2003/11/28 21:32(1年以上前)

まだ一月立ってないし普通だよ、昔と変わってない、戻ってくるまでじっと我慢、またすぐに壊れるかもしれないけど。

書込番号:2173466

ナイスクチコミ!0


マナーについてさん

2003/12/21 22:26(1年以上前)

この内容の書き込みは、某掲示板サイトでもみました。
何が目的かわかりませんが、一般的なマナーとして
マルチポストはあまり歓迎されないと思いますよ。

書込番号:2256958

ナイスクチコミ!0


EricClaptonFanさん

2003/12/22 00:08(1年以上前)

くろ&くろさん、大変でしたね。
でも泣き寝入りしないというのは穏やかでないです。
お気持ちはわかりますが、冷静に。

実は私もLJ700/5Eを発売直後に購入、先月買い換えるまで修理に5回出しました。
起動しないとか、アクセスが極端に遅くなるなど、どう考えても1.8インチに原因を求めたいところですが、HDD交換は4回目の修理の時でした。
それまでにマザボ、バッテリー、液晶(これはまた別のトラブル)、HDDケーブルを交換しており、ケース以外は全部交換、これOKかと思った矢先5度目の入院となったのでさすがに「本体交換希望」で本体とDVDドライブが新品となりましたが、即下取りに出しました。

で、今は・・・懲りずに121でJタイプを買って使っています。2.5インチHDDを信頼しての事です。NECさん、コストパフォーマンスは高いし、デザイン結構好きなんですね。今のJは見た目にもしっかりしています。

1年弱で、差額10万円は誠に痛い出費ですし、それ以上にリカバーにかかった時間も相当なんですが、市販しない1.8インチ採用機種を買ったのが間違いとあきらめています。
でも意外と故障レポート見ませんねえ。当りはずれの問題かもしれません。

注:私はNEC社あるいはその関連会社勤務者ではありません。

書込番号:2257481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルPCで迷っています。

2003/11/11 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

モバイルPCの購入で迷っています。
使用目的は、出張時にホテルや会議で使用することです。薄くて軽いものを探しています。ワイヤレスLAN付きでカードも読める機種がいい。

性能はCPUで500M-1Gもあれば十分で、Office、メール、インターネットができればと思っておりますので、値段も安く抑えたい。
そこで現在、LaVieJ 500/5A、Mebius MM1-H5W、Dybabook SS6やSS8を候補に考えています。Let's Noteも評価が高いのですが、ちょっと分厚い。

今まで、モバイルノートを使った経験がないので、メーカーが提示する仕様以外の情報をいろいろ収集していますが、なかなか決まりません。

ホテルにはLANが設置されていないホテルもあり、モデムを必要とするので、Mebius MM1-H5Wは除外かなとも思いますが、上記機種以外の機種も含めて、ノートの達人方のお勧めやご意見をいただければ幸いです。

MebiusuやLavieJは新機種が出るとのウワサもあるので、もうちょっと待てば旧機種が安くなるかなとも思いますが、品切れになっては元も子もないし・・・。とにかく迷っています。

書込番号:2115604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/11 19:29(1年以上前)

クルーソーだけ外せば1.2kg以内のノートならどれでも平気かと。
ドライブ内蔵タイプに拘るとありませんが。

書込番号:2116181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie J LJ500/5A」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ500/5Aを新規書き込みLaVie J LJ500/5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ500/5A
NEC

LaVie J LJ500/5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月17日

LaVie J LJ500/5Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング