このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/4F
一月前位からシートモバイルを検討して来、SHARPとこの機種、東芝SSで迷いました。この機種は14日を境に値上がり方向、一方121STOREで11月末期限でG−Jモデル866MHZとワイヤレスLANが買い得となっていたため、こちらにしました。
理由1=CDはUSB1.1であり、DVDもないので不要、その分officeを選択出来る。外付CD別売のシャープも東芝も決して安くないうえ、市販J共officeを単独購入すると3万はかかる。
理由2=他社と比して拡張性ではJが一番。かつG−Jは3年保証組める。
自分の場合の要、不要機能をはっきりさせ、値段比較すると、必ずしも本体のみ価格ではない、との結論です。どう思われますか?
0点
2002/11/27 01:18(1年以上前)
933MHzの4Fを購入しました、ThinkPadからの乗り換えです。
現状、B5クラス以下、Pentium866以上、IEEE1394、USB2.0、PCカード&CFスロット、ワイヤレス&100BASE-Tを搭載してできるだけ小さいのってこれしかないんですよね。CD-Rドライブもついているし。現状オススメの1台です。
書込番号:1092122
0点
2003/01/15 12:16(1年以上前)
私はLJ700/3を購入したのですが、CDRが本体に着いていないから、面倒です。 4Fが付いているのですか? できれば、3Fから4Fにアップしたいですが、できますか?
書込番号:1218312
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





