LaVie J LJ700/4F のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ700/4Fの価格比較
  • LaVie J LJ700/4Fのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/4Fのレビュー
  • LaVie J LJ700/4Fのクチコミ
  • LaVie J LJ700/4Fの画像・動画
  • LaVie J LJ700/4Fのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/4Fのオークション

LaVie J LJ700/4FNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • LaVie J LJ700/4Fの価格比較
  • LaVie J LJ700/4Fのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/4Fのレビュー
  • LaVie J LJ700/4Fのクチコミ
  • LaVie J LJ700/4Fの画像・動画
  • LaVie J LJ700/4Fのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/4Fのオークション

LaVie J LJ700/4F のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ700/4F」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/4Fを新規書き込みLaVie J LJ700/4Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓の無線 LANの感度

2003/07/04 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/4F

スレ主 popopoiiiさん

LJ7004Fの内臓LANの感度ですけど私以前使っていたPCにメルコの無線LANカードよりずいぶん感度がわるいのですが設定とかあるのでしょうか それとも あきらめるしかないのでしょうか。 どなたかどうですか私のだけ 悪いのでしょうか。

書込番号:1727858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/04 16:40(1年以上前)

内蔵って感度が悪いときあるけどね。
あきらめるのが一番いいと思うけど・・・

書込番号:1728120

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/04 19:33(1年以上前)

念のためにアクセスポイント(とかルータ)のファームウェアがアップデートされていないか確認してみたらどうですか。

書込番号:1728492

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopoiiiさん

2003/07/05 15:07(1年以上前)

レスありがとうございます それにしても家でわなんとかできるけど このレベルじゃ外では使えないんじゃないかい?

書込番号:1731253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LJ700/3FのHDの換装

2003/04/13 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/4F

カチと気になることがあるのでHDを換装すろことにしました。しかし前面のHDの取り外しで困ってしまいました。取り外し方がわかりません。どなたかご経験のある方、教えてください。

書込番号:1485888

ナイスクチコミ!0


返信する
MR.Hさん

2003/04/13 16:20(1年以上前)

経験はありませんが、勘で一言
キーボード上部のツメ2、3ケ所をはずし
キーボードを手前に引上げる
その中のネジをはずせば何とかなると思います。
いかがでしょう?

書込番号:1485994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討中

2003/02/22 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/4F

スレ主 のんよんさん

この掲示板で知ったのですが、○芝製のHDは異音がするみたいで買い替えを考えている私は、気になっています。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、LJ700/4Fも異音がするのでしょうか?
それと、もう一つ皆さんにお聞きしたいのですが、私は現在LJ500/3Eを使用して動画を時々観ています。LJ700/4Fに買い換えた時の恩恵は、どのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:1331212

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/22 17:59(1年以上前)

この機種は分かりませんがNECのノートは東芝製のHDD搭載が多いです
ニューモデルのLJ500/5A、LJ700/5Eは東芝の1.8インチHDDです

(reo-310でした)

書込番号:1331223

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/22 18:32(1年以上前)

東芝のすべてのハードディスクが異音をするわけではないでしょう。
わたしも,東芝のハードディスクを使用していますが,特に気になる音はしません。

書込番号:1331311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/22 18:54(1年以上前)

正常なアクセス音を異音として感じるかどうか???ここらの
問題がありますね。
スキャクディスクして不良個所があっても正常に動作することが
ありますから良くチェックしてみて下さい。

書込番号:1331356

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/22 22:05(1年以上前)

一般的に多いのが東芝とIBMですね、東芝異音が多いですかね?10台近く取り替えましたが気になったこと無いですね・・・アクセス音はIBMの方が大きめです

書込番号:1331922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/23 02:45(1年以上前)

その異音とやらが東芝全部でするのなら、異音ではなくそれが正常音。

書込番号:1332909

ナイスクチコミ!0


bamyさん

2003/02/26 02:06(1年以上前)

元投稿者へのフォローになっていませんね。相変わらず天邪鬼な方ですね。
「きこり」と同一人物なんじゃないの。パターンが一緒。
比較すればわかりますが東芝最悪!私も含めこのLJでは4台クレーム交換
しました。運悪く再度東芝製に当れば諦めますが、富士通他に当ればめでたし。
LJでこの東芝製の音の問題が出るのは筐体を含めた相性の問題かもしれません。
いずれにせよ過去他マシンで東芝製で問題が無かったからとLJユーザーでも
ない人があれこれ口をはさみ過ぎでは。LJユーザーで東芝製と他の物とを比較
すれば違いは明白ですね

書込番号:1342117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブート可能外付けCD-RW

2003/01/19 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/4F

TEACの外付けCD-RW CD-RW-5160IでLaVie J LJ700をブート可能でしょうか?

書込番号:1230029

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/19 16:38(1年以上前)

この機種は標準で外付けドライブが付いているけどなぜ別に買うのかな?

書込番号:1230085

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkmysさん

2003/01/19 17:26(1年以上前)

LaVie J LJ700をネットで購入検討中。既存のCD-RWが使えればその分安くなるので。

書込番号:1230212

ナイスクチコミ!0


laviecherさん

2003/01/22 15:18(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/products/0301/17/necg_lvj_inp_2.html
ネットカスタマイズすると安くなるので、同じことを考えてます。ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1238168

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkmysさん

2003/01/24 08:31(1年以上前)

このモデルで、他社市販CD-RWで接続経験ある方でブートの掛かる製品ご存じ無いですか?

書込番号:1242985

ナイスクチコミ!0


シドニーサイダーさん

2003/02/01 08:11(1年以上前)

こちらに載っていますよ。
http://www.garmy.jp/pc/laviej-series.html#boot

書込番号:1266335

ナイスクチコミ!0


シドニーサイダーさん

2003/02/23 17:43(1年以上前)

PanasonicのDVD Multi Recorder LF-D560でもリカバリーディスク(CD)からのブート、再セットアップできました。(起動時に”CD-ROM”と選択して)

注意:最初にBiosセットアップでUSBを1.1にしてください。

書込番号:1334491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Win2000

2003/01/18 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/4F

スレ主 スリルさん

こんばんはー
LavieってOSの入れ替えできますか?
Win2000を入れたいのですが、ドライバとか提供されてます?

書込番号:1225293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/18 01:30(1年以上前)

されていないでしょう・・・

書込番号:1225338

ナイスクチコミ!0


鯛焼きださん

2003/01/18 08:40(1年以上前)

正確には提供されていないが
?なしでWIN2Kにすることは可能です。
動作もまったく問題ありません。
WIN98SEにも可能でしたから。でもとっても大変。
あなたのスリルはいかほど?
いやスキルでした。

書込番号:1225732

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリルさん

2003/01/18 11:46(1年以上前)

こんにちは、鯛焼きださん。
こういう事に対してのスキルはあんまり無いです。
ドライバが提供されてれば、なんとかできるぐらいで・・・
Win2000にするには、ドライバを自分で集めてくるしか
無いってことですか? 各メーカーのサイト等から・・・ 
大変そーですねー・・・・

書込番号:1226062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/18 15:21(1年以上前)

じつは大変じゃないのです。
XPのドライバを充てるということ。これで95%はOK・・・
ただし保証対象から外されます。

書込番号:1226512

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリルさん

2003/01/18 22:57(1年以上前)

まじっすか?
WinXPのディスクがあれば良いんですよね?
だったら出来そう^^

書込番号:1227809

ナイスクチコミ!0


購入予定選考委員会さん

2003/02/02 23:47(1年以上前)

実はメーカーから提供されています。
もちろん98SE2、ME、2K、XPすべて揃っています。
キーワードは「VersaPro」です。

書込番号:1272183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LJ700/4FのUSBについて

2003/01/15 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/4F

スレ主 232215さん

音楽専用マシンとして購入を検討中なのですが、メーカーのカタログにUSBホストコントローラーの情報が記載されていないので、どなたか教えていただけないでしょうか?
お願いします。

書込番号:1218643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie J LJ700/4F」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/4Fを新規書き込みLaVie J LJ700/4Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ700/4F
NEC

LaVie J LJ700/4F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

LaVie J LJ700/4Fをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング