LaVie J LJ700/5E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルPentium 3/933MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Professional 重量:1.19kg LaVie J LJ700/5Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ700/5Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/5Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/5Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/5Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/5Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/5Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/5Eのオークション

LaVie J LJ700/5ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • LaVie J LJ700/5Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/5Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/5Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/5Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/5Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/5Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/5Eのオークション

LaVie J LJ700/5E のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ700/5E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/5Eを新規書き込みLaVie J LJ700/5Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

21日届きました

2003/03/25 01:56(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/5E

スレ主 masaLJ700/5Eさん

この機種がデビューしてから2ヶ月弱考えて、とうとう3月10日発注し
21日届きました。
モバイルしやすい重さとインターフェースの豊富さ
液晶の大きさも丁度いいし、キータッチも自分好みで非常にいい。
CPUも丁度よいスペックだし、超低電圧P3という事もよく、
満足しています。
バッテリーの持ちがカタログのように約4時間持てばいいが、
MURAMASAよりは良いだろうと思う。

ただ、早まったかなと思ったのは、手元に届いたと同時に、ヨドバシドットコムからカタログ落ち!

次期モデルが出る気配!おそらく何とかっていうバッテリーの持ちが
さらによくなるCPUが搭載されるのではないかと思われ。
それが悔しいところっす。

書込番号:1426359

ナイスクチコミ!0


返信する
バン ドウイルカさん

2003/03/25 21:11(1年以上前)

はじめまして。masaLJ700/5Eさん。

>次期モデルが出る気配!おそらく何とかっていうバッテリーの持ちが

これは、永遠につづくので、今もっているマシンを骨まで使い尽くすことを
考えた方がよいです。
自分としては、燃料電池&反射型(高画質の)もしくはEL液晶がでるまでは、
テクノロジージャンプ感は低いと思います。
ケチくさい書込みですみません。でもPCは毎日つかえるツールに
なってきたので「愛着」をもって欲しいなと...。

             バンドウイルカ@2世代前機種

書込番号:1428191

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaLJ700/5Eさん

2003/03/26 01:56(1年以上前)

はじましてバン ドウイルカ
こんな自己満足に浸っているものにレスしていただいて
ありがとうございます(笑)

届いてから無線LANで布団に入りながら使い込んでいます。
仕事にプライベートに勉強にいろいろ使えそうなので、
大変満足しております。

スペック追って行くと確かにきりがないです。
大切に使っていきます。

書込番号:1429358

ナイスクチコミ!0


ゼーター1さん

2003/03/26 02:06(1年以上前)

ここ数日、この機種が欲しくてたまらないのですが確かに有楽町のカメラ屋さんでも『完売』の文字。2003年春モデルなんて書いてあったはずなのですが、もう新機種が出るサイクルののですか?
バイオのSR新機種のニュースも無いですし悩ましいところです・・・

書込番号:1429382

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaLJ700/5Eさん

2003/03/31 03:39(1年以上前)

一時、価格COMからも消えてましたね。なんなんだ

これから買う人へ>
Centrino?乗るまで待つという手もありますよ
他は不満がないのでCPUだけでも

書込番号:1444844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクへアクセスしてしまう

2003/03/15 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/5E

スレ主 hujisawaさん

はじめまして。この機種(LaVie J LJ700)を購入し、使い始めたのですが、
どうも不定期(10数秒ごとに)HDにアクセスしにいってしまい、つねにカタ
カタいってしまいます。

 皆さんのPCでもHDにつねにアクセスしていってしまいますか?スタート
アップからいろいろ抜いたりしているのですが、どうも上手くアクセスを
防げません。
 タスクマネージャーのプロセスを見ると、アクセスしているときには、
svchost.exeやexplore.exeが動いているようなのですが、何かのソフト
の設定のせいでしょうか。

 ほかがものすごく静かなPCなので、この『カタカタ』音が気になって
しまい、止めようと四苦八苦してます。

 お力をお貸ししていただけませんでしょうか。

書込番号:1395166

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/15 16:28(1年以上前)

スタートメニューから検索で、設定を変更するから、インディックスサービスを無効にしてみれば。

(reo-310でした)

書込番号:1395180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/15 16:30(1年以上前)

一定間隔でHDDにアクセスするならXPなら当たり前ですけど。

>タスクマネージャーのプロセスを見ると、アクセスしているときには、
svchost.exeやexplore.exeが動いているようなのですが、何かのソフト
の設定のせいでしょうか。

どちらもWindowsが必要なものだったはずですよ。explorer.exeぐらいなら落とせますので落としてみてください。そうするとどうなるか分かります(笑)ディスクトップとかがすべて消えるだけだから。

書込番号:1395184

ナイスクチコミ!0


スレ主 hujisawaさん

2003/03/15 17:01(1年以上前)

眠れるWinXPをたたき起こせ! さん て2くんさん 早速ありがとうご
ざいました。

 インデックスサービスをOFFにしてみたり、それ自体をアンインスト
ールしてみましたが、やはりアクセスしっぱなしでした。

 て2くんさんのおっしゃるとおり、XPはつねにHDにアクセスされる
ものなんでしょうね。フォーマット覚悟で、いろいろ消したり設定してみ
ます。

 まずは、御礼まで

書込番号:1395246

ナイスクチコミ!0


スレ主 hujisawaさん

2003/03/21 22:19(1年以上前)

フォーマットをかけ、一つ一つつぶしていったら、デフォルトで入って
いるAntiVirusとLiveUpdateが原因のようでした。
 スタートアップエディターで、関連する2つのモジュールを無効にする
と、静かそのものです(^-^)。詳しい方には、役立たないかも知れませんが、
ご参考まで。

書込番号:1414956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Pentium3かCeleronか

2003/03/12 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/5E

スレ主 おなやみ地蔵さん

121@storeでカスタマイズしての購入を検討しています。
 CPUがPentium3 933MHzかCeleron 800MHzかで1万円も変わるので迷っています。
 使い方としては、主にインターネット、時々プログラム作成やデジカメの写真を編集、DVDで映画鑑賞といったところです。
 この程度の使い方であればCeleronでも充分でしょうか?もし、Celeronで購入されている方がいらっしゃったら使用感を聞かせてもらえれば参考になります。

書込番号:1386000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/12 18:01(1年以上前)

CPUの使用感と言っても何をするかによりますから、
他人の意見を聞いてもあまり参考になりません。
Celeron800MHzだと動画編集は厳しいけども、
ブラウジングやDVD鑑賞なら平気です。
OSでWinXPも動くけど今の98よりかなり重たく感じる
でしょう。
W2Kなら何とかイケますが・・・

書込番号:1386044

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/12 18:27(1年以上前)

121@store覘いたのかな?
このようなモデルの有るよ
>NECはPentium Mを搭載したA4サイズノートPC「LaVie M(LM550/5E、LM500/5D)」、同機種をベースとした121ware専用モデル「LaVie G タイプ M」を発表、発売を開始した。価格はオープンだが、LaVie M(LM550/5E、LM500/5D)の予想市場売価は24万前後/21万前後。121ware専用モデル「LaVie G タイプ M」の価格はPentium M 1.30GHzの最小構成モデルで158,800円となっている

(reo-310でした)

書込番号:1386127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/12 18:45(1年以上前)


時代の流れが次の世代に入ったということで、旧モデルは旧々モデルに
なりました。
reo−310さんご指名の機種のほうが遥かにいいでしょう。

書込番号:1386177

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/03/12 20:06(1年以上前)

☆満天の星★さん、reo-310さんありがとうござます。
WinXPはCeleronでは重たそうですね。
今現在、なんとこのご時世にPentiumMMX166MHzでWin98を動かして頑張ってます。HDも残り150MB位をやりくりして、動画もこま送り状態で頑張ってます(~_~;)
そろそろ買い換えないとちょっとつらくなってきたので持ち運びが便利そうなパソコンを探していました。
Lavie JはJ700、500とも凄く評価が良いようなので最有力候補にしていたのですが、LaVie Mというのも良さそうですね。ただ、持ち運ぶのには少し思そうですね。

書込番号:1386369

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/03/12 20:21(1年以上前)

誤字がありました。
「少し思そうですね」ではなく「少し重そうですね」でしたm(__)m

書込番号:1386404

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/03/13 10:16(1年以上前)

LaVie G タイプ Mを見ているとだんだんそちらに気移りしてきました。
少々値は張るようですが長く付き合えそうなマシンですね。
毎日持ち運ぶというのでなければLaVie Jに比べ若干重たいのも我慢できそうです。
reo-310さん、情報ありがとうございます。

書込番号:1388124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他社製CD-Rドライブ

2003/03/08 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/5E

スレ主 い・るかさん

付属のコンボドライブが他社製PCで使用できないとの書き込みは下にあるのですが、逆に
他社製のCD-RドライブでLavie Jのリカバリディスクを作成することは
できるのでしょうか?
121@wareで光ドライブなしモデルを注文しようと思っているのですが・・・。

書込番号:1373496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/08 18:45(1年以上前)

純正光学ドライブならDOS起動時にも対応するのかもしれませんが
今度はリカバリー作成ソフトがそのインターフェイスに対応している
のかが問題・・・
最新のDrive Imageはかなり対応の幅が広がりましたが。

書込番号:1373681

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/08 18:45(1年以上前)

作成は出来てもリカバリが出来ないかもしれない

書込番号:1373684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/08 18:49(1年以上前)


こういう問題が内在してるから外付けドライブは困るね。
僕は頻繁に自分のリカバリー造るから絶対に買いません・・・

書込番号:1373704

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/08 19:17(1年以上前)

リカバリーに拘る必要はないのでは、このタイプはハードディスクリカバリーだし、HDDの不良でも1.8インチだからメーカーの交換になるから

CDドライバからリカバリーしたいなら、ブートが出来ないタイプはFDDが必要だけど、FDD代を考えると純正のコンボドライブの方がメリットは有るでしょうね、頑張って探してみてください。

(reo-310でした)

書込番号:1373790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

speedstep

2003/03/08 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/5E

スレ主 あむるさん

LavieJ(2003春(正確には直販モデル)を購入しOSをwindows2000に入れ替えました。ドライバはNECのサイトからダウンロードしたサポートOS用を使用しましたが、バッテリー使用時にspeedstepがバッテリーに合わせたパフォーマンス(400MHz)にしか設定できず最大パフォーマンス(933MHz)はグレーになり選択できません。どなたか原因がわかる方がおられましたら教えていただけますでしょうか。

書込番号:1371920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/08 02:05(1年以上前)

各社固有の電源管理ユーティリティーがありませんか?
電源のオプションからも調整できるはずです。
どうしても設定がうまくいかないならSpeedStepTechnologyを
アンインストールしてば???

書込番号:1371938

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/08 09:33(1年以上前)

2000も同じだと思うけど電源オプションのプロパティーで電源設定を常にONすればお問題ないはず、ただバッテリー使用時は拡張版 Intel SpeedStepは働かないですが。

(reo-310でした)

書込番号:1372369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

入荷システムについて

2003/03/07 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/5E

この機種を購入しようと思い、各店を廻るもどこも売り切れ状態でした。量販店の場合、取り寄せだと2週間くらい、秋葉原のパソコンショップだと入荷予定はあるがいつかは未定とのことでした。

他の方の質問にもあるようにメーカーでもう生産ストップしたというのなら、仕方がないのですが、他に自分のニーズに合う機種がなくジレンマに陥っています。メーカー直版モデルも検討したのですが、ハズレの製品に当たっている人が最近多いようで(この機種だけではありませんが)イマイチ踏み切れません。

もし本当に取り寄せを依頼した場合、きちんと納期が守られる可能性って量販店とそれ以外のショップとの違いはあるのでしょうか?また、守られなかった場合、ピザのデリバリーではありませんが、何らかのサービスや割引とか受けられることとかあるのでしょうか? 場合によっては証明書(契約書?)があれば、契約不履行とかで慰謝料とか請求できるのでしょうか? 

2週間で本当に手に入れられるのなら、待ってみようかとも思うのですが、下に書いてある雅山さんのようにまた"納期未定です”と連絡を受けたら、プチッとキレてしまい何かしてしまいそうで怖いです。(-_-;)



書込番号:1371366

ナイスクチコミ!0


返信する
ドタバッタンさん

2003/03/07 23:42(1年以上前)

答え:買うのはやめた方がいいでしょう。

書込番号:1371470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/07 23:57(1年以上前)

納期については、売買契約事項なんて必ずショップのいいようになっているから、
別途一筆書かせるならともかく、慰謝料なんてまず無理。
当然一筆書くショップなんてない、そこまでするなら当店では買わないでください。といわれるのがオチ。

書込番号:1371535

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/08 00:35(1年以上前)

先に入金しなければ問題ないのでは
通販は代引きで買うのが原則ですね。

(reo-310でした)

書込番号:1371676

ナイスクチコミ!0


こてっちゃまさん

2003/03/08 11:07(1年以上前)

下にも書き込みましたが、コ●マ電機で発注をしました。お約束通り昨日(金曜日)商品が届きました。
私も不安に思い、届く前に電話で「もし、約束の期日に商品が届かなかったら、キャンセルできますか?」と聞いたら、答えは○でした。
代金は商品と引き替えに払う予定でした。
なので、reo-310さんも書かれていますが、代金を払えば問題ないと思いますよ。不安であれば、やはりお店でその辺のところをはっきりしておいてもらえばいいと思います。

ちなみに昨日早速作動させてみましたが、ドット抜けもなく音も静かで、今ところ満足してます。これからいろいろ触ってみようと思います。

書込番号:1372563

ナイスクチコミ!0


こてっちゃまさん

2003/03/08 11:09(1年以上前)

すみません「代金を払えば問題ないと思います」ではなく「後で代金を払えば・・・」の間違いです(^^;)

書込番号:1372566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie J LJ700/5E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/5Eを新規書き込みLaVie J LJ700/5Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ700/5E
NEC

LaVie J LJ700/5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

LaVie J LJ700/5Eをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング