LaVie L LL550/5D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP 1600+/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 320M OS:Windows XP Home 重量:3kg LaVie L LL550/5Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL550/5Dの価格比較
  • LaVie L LL550/5Dのスペック・仕様
  • LaVie L LL550/5Dのレビュー
  • LaVie L LL550/5Dのクチコミ
  • LaVie L LL550/5Dの画像・動画
  • LaVie L LL550/5Dのピックアップリスト
  • LaVie L LL550/5Dのオークション

LaVie L LL550/5DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • LaVie L LL550/5Dの価格比較
  • LaVie L LL550/5Dのスペック・仕様
  • LaVie L LL550/5Dのレビュー
  • LaVie L LL550/5Dのクチコミ
  • LaVie L LL550/5Dの画像・動画
  • LaVie L LL550/5Dのピックアップリスト
  • LaVie L LL550/5Dのオークション

LaVie L LL550/5D のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL550/5D」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL550/5Dを新規書き込みLaVie L LL550/5Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7可は可能?

2011/01/15 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D

クチコミ投稿数:16件

この度、実家からこの機種を引き上げてくることになりました。
Web上で色々な情報を集め、CPU換装(2400+化)&メモリ増設(1GB)を行おうと思っていますが、
OSをもし可能であればWindows 7化出来ないものかと・・・。

この機種でWindows7インストールに関する情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12511952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/15 14:35(1年以上前)

できないこともないと思いますけど、メモリがまず1GBでは7は少し辛いので最低でも2GBは入れたいところですね
あとノート用のCPU交換ですがかなりリスクが高い行為です
かなりの知識が必要です
ですのであまりおすすめは出来ません
そんなだったらOS、CPU、メモリを買おうとしているお金で新しいパソコンを買ったほうがいいと思います
まあノートPCを開けてCPU交換したいという気持ちが強いのならば
OSは変更せずメモリ、CPUのみの交換だけが一番ベストな選択ではないでしょうか

書込番号:12511995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/15 14:38(1年以上前)

日電のサイトからウィンドウズ7へのアップグレードの機種ごとの問題点を調べる。
マイクロソフトからウィンドウズ7へのアップグレードのアドバイザソフトをダウンロードして、使って駄目なヶ所がないかを調べる。

書込番号:12512007

ナイスクチコミ!1


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/15 14:58(1年以上前)

121ware の PC-LL55D5D 商品情報
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL5505D

2003 年 1 月発売の機種なので、NEC のサポートの
Windows 7 アップグレード対象外なので、自己責任で
実施することになります。

プリインストール OS は Windows XP Home SP1 なので、
Windows 7 アップグレード版をクリーンインストール
する方法しかありません。

したがって、すべてのデバイスの Windows 7 対応ドライバーを
自力で入手しておく必要があります。


ご参考:
Microsoft のサイトに Windows 7 へのアップグレードに
関する情報が掲載されています。

・アップグレードの前に、これだけは、必ず確認しよう!
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx

・Windows 7 Upgrade Advisor
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/downloads/upgrade-advisor

・Windows 7 対応製品を調べよう!!
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/compatibility/


Windows 7 Upgrade Advisor で LL550/5D の各デバイスの
Windows 7 対応状況をチェックし、Windows 7 対応ドライバーを
すべて揃えることができれば、Microsoft のマニュアルの説明
どおりにアップグレードすればいいだけです。

Windows 7 対応ドライバーを入手できない場合、不具合が
解消できなくなるので、お金と時間の無駄となる可能性が
高いので、Windows 7 がプリインストールされている機種を
購入する方がいいです。

書込番号:12512077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/01/15 15:01(1年以上前)

お二方とも早速の返信ありがとうございます。

AMD 大好きさん>
この機種メモリ最大搭載容量が1GBでして・・・
またメインPCをWindows 7化した際にファミリーアップグレード(3台分)を購入したため、ライセンスが余ってるんです。
(今回このPCはサブPCとしてリビングでWeb閲覧&簡単な作業用として動かす予定です。)
ともあれ7化を試すのはハードのアップグレードが済んでからが良さそうですね。
ちなみにCPU換装はちょっと興味があるのでやってみようかと(笑)

きこりさん>
発売が2003年となるため、NECでもこの機種のWindows7に関する情報は掲載されておりません。
その中でどなたか試された方はいないかな、と思ってクチコミを書かせていただきました。
実機を手に入れてからアドバイザソフトを試してみようと思います。

書込番号:12512092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/15 15:11(1年以上前)

juny_jyさん>
丁寧な情報ありがとうございます。
やはりドライバ入手が引っかかりそうですね。
汎用で動いてくれれば良いのですが、メーカー品である以上難しいかもしれませんね。

XPのリカバリCDも残されておりますので、OS入れ直しする際にダメ元でやってみる・・・ダメならXPで、くらいの気持ちのほうが良いのかもしれませんね。


「Windows7「化」」ですね、タイトル間違ってることに今気づきました・・・

書込番号:12512132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/01/15 15:53(1年以上前)

あのですね、Windows7化するにはいくらなんでも古過ぎます。
ご使用のPCのHDDは40GBしかないのにWindows7のファイルだけで15GB程度場所を取りますよ。
メモリも最大で1GBまでしか増設できないためかろうじて起動だけすると思いますが
とてもまともに使えないでしょう。

だってやっとのことでWindowsXPが動くマシンをWin7化しようとしてるんですから。
安物のネットブックでも買ったほうが早いし速いですよ。

書込番号:12512301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/15 16:45(1年以上前)

アップグレードは5年前程度のもので限界でしょうか。

書込番号:12512508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

母に譲ろうと思いますが

2010/06/30 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D

スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

自分用に新製品を購入したので、こちらはPCの勉強を始める母に譲ろうと思い、整備していま
す。

今まではリカバリ等、友人にやってもらってたので不安で、こちらでアドバイスいただけたらと思います。

今のところ以下を考えていますが、他にやるべきことはあるでしょうか。

@メモリを増設(?)
Aリカバリ
B自分用に購入したトレンドマイクロ社のウイルスバスターを入れる
Cスカイプをダウンロードしておく

ちなみに、今まで学校のレポートでパワポとワードとエクセルをほんの少し使っただけで、ほぼネットサーフィンに使っていました。

今まで購入してウイルスバスターを入れたことがなかった+寮で接続していた ため、ウイルスにやられて5回ほどリカバリしたように思います。

母はまだ全くの初心者で、ブラインドタッチとマウスの使い方から練習します。

いずれはデジカメの写真を加工して遊んでもらえればと思ってます。

今まで全く手をかけてこなかったPCなのに8年も元気に動いてくれて感謝しています。

あわよくば、母がネットサーフィン出来るようになるまで動いてくれたら、最後は手厚く葬ってあげようかと。笑

@ABの他にやっといた方がいい、という作業があればアドバイスいただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:11565074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/30 18:36(1年以上前)


用途は比較的、軽作業ですし今まで使えていたら今のままでも良い様なきがしますが、メモリは256MB程増設したほうがいいかもしれません。

セキューリテイソフトは無料で軽い以下をお勧め。
http://www.microsoft.com/Security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp

私なら、HDDを換装してしまいますが、これは今後の宿題にしましょうね、驚くほどレスポンスが向上します。

リカバリは説明書の通りにすれば誰でもできますから、心配は要りません。

書込番号:11565129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/06/30 18:40(1年以上前)

手元でwindowsアップデートとサービスパック3までのインスト。
FLASHとJavaの最新版のインスト。
4でスカイプの他にWindowsLive Messengerなんかは入ってるといいかもしれませんね。
基本的なサイトのブックマークも入れておくといいかもですよ。

うちの母も60でパソコン始めましたね。単身赴任してる弟とのチャットとか知り合いとのメール、パ・リーグライブで楽天戦の鑑賞などに使ってるようです。

書込番号:11565148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/30 20:16(1年以上前)

>カオサンロード さん

早速のお返事、ありがとうございます。

そうなのです、ウイルスバスターの重さに耐え切れるか心配でした。

教えていただいたサイトのをダウンロードさせていただきます!

今メモリを購入しようと探していますが、容量の他にも選ぶ条件があるのですね…

モジュール規格、メモリ規格などなど…

PCの説明書には使えるRAMボードの型名と容量しか記載されておらず、購入段階でつまづいております。

このサイトを参考にしていますが、イマイチよくわかりません。http://www.iodata.jp/promo/memory/base/pattern.htm#no2

選び方がわかるおススメのサイトもあれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:11565564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/30 20:20(1年以上前)

>いちごほしいかも… さん

早速のご回答ありがとうございます!

そうですね、アップデートと基本的なソフトのインストールはやっとかないと、何もかもわかりませんから、毎晩電話でPCの説明に終始することになりますね。とほほ

一日も早く譲って、いちごほしいかも…さんのお母様のように日常に溶け込んでほしいものです。

書込番号:11565579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/06/30 20:21(1年以上前)

IOデータの場合PIOっていう検索システムがあるのでそちらで。
結果はこれです。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=59659&categoryCd=1
あとは予算と相談してくださいね。

書込番号:11565591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/30 20:25(1年以上前)

>いちごほしいかも…さん

また早速のご回答ありがとうございます。
すみません、検索機能を見落としていたようです。失礼しました。
これでやっと下準備が整います。

リカバリを終わらせてメモリを取り換えて、母に譲れます!
教えていただいてありがとうございました!

書込番号:11565610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/30 21:32(1年以上前)

すみません、最後にもう一つだけ、確認させてください。

カオサンロードさんがアドバイスくださった、メモリを256MB増設、というのは、現在が224MBなのでプラス256MBして約500MBにする、という理解で間違ってないでしょうか。

取付けの手順を読み込むまで、メモリは容量が大きい物と交換するのだと思ってました。
ただ単純に、追加なんですね(^^;)

書込番号:11565941

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/30 21:34(1年以上前)

ちなみに、きちんとしたメーカーのを買おうと思い、バッファローにしました。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html

上手くいったらまたご報告させていただきます^^

書込番号:11565952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/06/30 21:35(1年以上前)

その認識であってます。さっきの対応製品ページをもう一度。メモリスロットがスロット数2/空1になってます。一つ空きがあります。
空きがないなら大容量のものと交換になりますが、これは空いているんで追加でOKです。

書込番号:11565961

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2010/06/30 22:48(1年以上前)

>いちごほしいかも・・・ さん

ありがとうございます!
早速購入手続きをします。
最後までお付き合いくださって助かりました。本当にありがとうございます。

書込番号:11566367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/06 20:50(1年以上前)

みなさん、ご親切に教えていただいてありがとうございました。
無事、メモリを追加し、今までよりもかなり速度がよくなりました。

後は母が飽きずに楽しんでくれるのみ..

本当にありがとうございました!

書込番号:11592407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

現況報告とCPU交換

2009/04/21 09:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D

クチコミ投稿数:147件 LaVie L LL550/5DのオーナーLaVie L LL550/5Dの満足度4

古い機種ですが,筐体のデザインがつるんとしていて
かわいらしく古くささを感じないのがいいですね。
現在まで,HDD交換1回,メモリ1GBに増設,故障で光学ドライブ交換1回です。
また一度,ウィンドウズが壊れているというメッセージとともに,
HDD内データからリカバリ出来ない症状があったと記憶しています。

現在,子供が使っていますが,さすがに処理が思い感じが否めません。

そこで,CPU交換を出来ればしたいと思っているのですが,
LL5505DのCPU交換について情報をください。
交換できるCPUはどんな物があるのでしょうか?
LL5505D → モバイルAthlon XP 1600+1.4GHz(256KB)

書込番号:9425703

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/04/21 09:57(1年以上前)

ノートPCのCPUは基本的に交換できません。
できても体感できるような性能UPはありません。

書込番号:9425819

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/21 10:26(1年以上前)

興味本位で検索したところ、いくつか上記CPUに交換した例を見つけましたが、
劇的に変わるものではなさそうですし、長時間の高負荷をかけると熱暴走するような結果になるともありました。
常用するには向かない感じになりそうですが、まあ遊びのつもりでやってみるのも面白いかもしれません。

書込番号:9425905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 LaVie L LL550/5DのオーナーLaVie L LL550/5Dの満足度4

2009/04/21 11:02(1年以上前)

×処理が思い感じ
○処理が重い感じ

>>P577Ph2mさん
>>05さん

ありがとうございます。
先日,他スレでお世話になり,家内のもっさりすぎるVISTAのLL550JGのCPUを
Turion64x2TL-56に交換して, メモリ4GB(メーカー公称2GB)を換装したところ,
かなり快適になったのでこちらもできないかなあと思っているところです。

そのときソケット1とか規格がありましたので,このCPUの規格はどういう物になるのかなあと思っているところです。
引き続き誰か上記のCPUから交換できるものが分かりましたら教えてください。


書込番号:9426029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 LaVie L LL550/5DのオーナーLaVie L LL550/5Dの満足度4

2009/04/21 14:22(1年以上前)

モバイルAthlon XP 1600+1.4GHz(256KB)
とりあえず,自分で調べた範囲では,
コア形状 Thoroughbred
ソケットAの
1.45V動作
かなあと思ったりするのですが・・・

書込番号:9426632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/21 19:39(1年以上前)

>モバイルAthlon XP 1600+1.4GHz(256KB)とりあえず,自分で調べた範囲では,コア形状 Thoroughbred ソケットAの1.45V動作なあと思ったりするのですが・・・

確実なのはCPUを外してモデルナンバーを確認することですね。
例えば、FJQ4CとかFVQ3Cとかですね。そのモデルナンバーを参考に換装出来るCPUがある程度絞れると思いますよ。

もう一つの方法としてCPU自体を弄って「カット&クローズ」倍率変更。
これならCPUを買わずにアップグレードできるかも?

参考まで・・・
http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_056.htm
EndeavorNT2000CPU換装と改造。


書込番号:9427689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 LaVie L LL550/5DのオーナーLaVie L LL550/5Dの満足度4

2009/04/22 14:14(1年以上前)

>>マジ困ってます。さん

モデルナンバーをもう一度,確認してみたいと思います。

興味深いURLありがとうございます。
CPUいじるほどのスキルもないので自分には無理でしょうか(笑)

書込番号:9431511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 LaVie L LL550/5DのオーナーLaVie L LL550/5Dの満足度4

2009/04/22 15:09(1年以上前)

LL5505DCPU

冷却部分

開けてみたのですが,どれがモデルナンバーか分からないので画像をあげてみます。



書込番号:9431637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 LaVie L LL550/5DのオーナーLaVie L LL550/5Dの満足度4

2009/04/22 15:23(1年以上前)

×CPUいじるほどのスキルもないので自分には無理でしょうか(笑)
○CPUいじるほどのスキルもないので自分には無理でしょうが(笑)
でした。

書込番号:9431672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 LaVie L LL550/5DのオーナーLaVie L LL550/5Dの満足度4

2009/04/22 16:27(1年以上前)

なんとなく自分で調べていくうちに分かったLL5505DのCPU情報は下記じゃないかなあと思います。
でも,この数字が何を意味して,どのCPUと交換可能なのかは私には??です。

Thoroughbred / AMD Athlon Model 8 [ Process:130nm, L2 Cache:256K ]
Athlon XP-M - Low Power 35W
モデルナンバー AXMD1600FJQ3C (1.40G)
パッケージ OPGA, F
V_CORE 1.35V
T_Die 100
FSB 266

書込番号:9431832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/22 20:31(1年以上前)

F=Package「OPGA」
J=V_CORE「1.350V」
Q=T_Die「100℃」
3=L2 Cache「256k」
C=FSB「266Mhz」

重要なのは、「OPGA」「1.350V」「266Mhz」これが違ってたら作動しない可能性大

カンで良いなら、AMD Atulon XP-M 2400+(1.80GHz) FJQ4C L2/512K FSB/266 Low Power 35W
これなら動くと思いますよ。ってか自分が使ってたCPUだわ。

メビウスPC-MC1-3CC CPU換装。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200511677/SortID=6419719/

XP-M 1800+からXP-M 2400+に・・・

書込番号:9432740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 LaVie L LL550/5DのオーナーLaVie L LL550/5Dの満足度4

2009/04/22 23:29(1年以上前)

>>マジ困ってます。さん

なるほど,つまりFJ○○Cのものが対応の可能性が高いということですね。

その中の一番クロック数?の高い物が
貴殿が換装されたAMD Atulon XP-M 2400+(1.80GHz) FJQ4Cということですかね?

あとは
FJQ4C2200+
FJQ3C1800+(ほとんど意味ないですね^^;),
FJQ3C1900,FJQ3C2000,FJQ3C2200(市場に出回っていない??)
ですかね?

書込番号:9434100

ナイスクチコミ!1


zunko777さん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/20 14:19(1年以上前)

割り込んですいません。
私はAMD Atulon XP-M 2400+(1.80GHz) FJQ4Cに換装して1年程経ちますが
現状 問題無く動いております。参考にして頂ければと。

書込番号:10658799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 最新のDirectXがインストールできない

2009/10/07 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D

スレ主 EFZさん
クチコミ投稿数:2件

DirectXが古いままだったので(初期の8.1?)、最新のDirectXをインストールしようとしたのですが、内部システムエラーが発生しました。WindowsフォルダにあるDXError.logとDirectX.logを参照して、問題を分析してください、が出てきてインストールできません。
最新のDirectXにLL550/5Dは対応していないのでしょうか。インストールできるのならやり方を教えてください。お願いします。

書込番号:10273622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/07 18:11(1年以上前)

こんにちは。

ATI RADEON IGP 320Mというチップを採用していると思いますが、
チップがそもそも、最新には対応していません。

このチップは9.0cまでの対応ですよ〜^^。

今の最新のDirectXは10.1だったかな?
それか、11かも?

書込番号:10273653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2007/02/17 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D

スレ主 taktak0000さん
クチコミ投稿数:14件

xpで親がネット・デジカメくらいに使用してますが
重い感じがします。
メモリ増設検討してますが体感で変化ありますか?
何MBくらいにしたらいいでしょう?

書込番号:6014455

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/17 22:07(1年以上前)

taktak0000さん  こんばんは。  最大容量不明ですが 増やすと効果あるはずです。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200110069

その前に使ってないソフトを削除したり快適化計る方法もあります。
私のホームページの OS関係 その他、より快適に欄 などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6014528

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/02/17 22:14(1年以上前)


taktak0000さん こんばんは、

ボクも同じLaVieですが、購入1年でとても重くなり、メモリーも倍の512へ増やしましたが、それ程効果なく、劇的に効果あったのは
デスククリーンアップとハードデスクのチェックでした。
是非お勧めします。

書込番号:6014574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/02/18 03:24(1年以上前)

WinXPでメモリ256MBでは最低限の容量です。
少なくとも、+256MB、できれば+512MB位増設した方がいいでしょう。

後は不要な常駐ソフト類の削除をすれば、さらに効果があるはずです。

書込番号:6015856

ナイスクチコミ!0


スレ主 taktak0000さん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/18 21:31(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
中古の256MBのメモリが高くはなかったので
とりあえずそれを増設してみることにしました。
あとはシステムなどもスリムにしてみたいと思います。

書込番号:6019069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CDが動かなくなった・・・

2003/09/29 19:27(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D

スレ主 ちゃちょめさん

起動しなくなったので、リカバリCDで再生したんですが、その後CDが読めなくなってしました。CDを入れると、ずーっと回りっぱなし。
またCDを入れても、入れなくてもアイコンをダブルクリックすると、CDの中を表示しているような状態になります。
やっぱり壊れたんでしょうか?

書込番号:1987012

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/29 20:22(1年以上前)

一度デバイスマネージャーでCDドライブを削除して再起動してみてください、それでも同症状なら壊れているかもしれません、サポートと相談してください
それと起動しなくなった経緯で何か思い当たることないですか?

書込番号:1987161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/29 20:32(1年以上前)

CDドライブを開けて中のレンズの付いてる部分を丁寧に
数回スライドさせると認識することがあります。
これは自分ので経験がある。

書込番号:1987184

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/29 21:58(1年以上前)

この機種はハードディスクリカバリーだよね
削除してしてしまったかな?
可能性としてはリカバリーCDの不良では


(reo-310でした)

書込番号:1987460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃちょめさん

2003/09/30 08:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>1620さん
試してみます。
起動しなくなったのは、WindowsUpdateの途中でフリーズして、1つのdllが壊れたためです。それで他のマシンからdllをコピーして立ち上げてってことです。

>☆満天の星★さん
レンズを拭いてみましたが、ダメでした。くすん。

>reo-310さん
リカバリーCDの不良も疑ってみます。
不良状態って確認することできるのでしょうか?

書込番号:1988629

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/30 09:15(1年以上前)

おいらの質問に答えてくれ
ハードディスクリカバリー領域を削除したの?

書込番号:1988676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃちょめさん

2003/09/30 12:08(1年以上前)

>reo-310さん
質問を理解できていませんでした。 ごめんなさい。
削除してしてしまったかどうか、よく覚えてないというか、
わかっていないです。

書込番号:1988963

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/30 19:34(1年以上前)

削除していないならリカバリーCDからではなく、ハードディスクリカバリーをから実行したら。

書込番号:1989759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 04:08(1年以上前)

起動しなくなったのは、WindowsUpdateの途中でフリーズして、1つのdllが壊れたためです。それで他のマシンからdllをコピーして立ち上げてってことです。


これってWindowsアップデートの項目に何でなったか覚えていますか?
実は知人から電話があって症状が同じなんですが・・・・・・

書込番号:1991035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL550/5D」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL550/5Dを新規書き込みLaVie L LL550/5Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL550/5D
NEC

LaVie L LL550/5D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

LaVie L LL550/5Dをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング