このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年3月16日 17:59 | |
| 0 | 7 | 2003年3月14日 02:00 | |
| 0 | 9 | 2003年2月22日 16:30 | |
| 0 | 1 | 2003年1月27日 06:56 | |
| 0 | 1 | 2003年1月21日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D
3/13に初めてパソコンを購入しました。とりあえずは、インターネット、メールを楽しんでます。画面の宣伝広告?一度は消しても再起動すると、まだ出ちゃいます。消し方教えて下さい
0点
2003/03/15 23:12(1年以上前)
過去ログ見た?
たくさん書かれているんだよ。
少しは調べるということをしなさい!
書込番号:1396394
0点
2003/03/16 00:43(1年以上前)
☆ご利用上の注意をよくお読みの上、掲示板にご参加ください☆
http://kakaku.com/help/bbs.htm
質問する前に http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
「教えてクン」に厳しいネットの現実
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/
書込番号:1396723
0点
2003/03/16 17:58(1年以上前)
自分で調べもしないで、人を頼りにしてしまい、ご迷惑をおかけしました。過去のログを見て、プログラムからスタートアップの中のそれらしきものを、削除しましたところ、見事に消えました。有難うございました。今後はマナーをわきまえます。反省です。
書込番号:1398796
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D
[ATI RADEON IGP 320M]のグラフィック機能は、同社VGA製品のチップ的に
どの位置にあたいするものなのでしょうか。
RADEON7500と同等かもしくはそれ以下・・・!?
ご教授願います。
0点
2003/03/13 03:31(1年以上前)
たぶん下の方です。<IGP3xxシリーズ中
L500系は、NECの中でも廉価版なので、スペックにこだわるようならせめてx700系を選んだほうが良いと思います。それこそFFXIをしたい!と言うならx900系は欲しいところ。
廉価版は価格相応のハードしか積んでませんから、オフィスアプリが順調に動いて、壊れなければ「良し」と思ったほうが良いと思いますよ。
ちなみにATIのサイトを紹介します(英文)
http://www.ati.com/technology/hardware/radeonigp/rigp320m.html
書込番号:1387785
0点
2003/03/13 03:52(1年以上前)
レス有難う御座います。やはり↓ですか。
NECのWEBSHOPでタイプLとCで悩んでいまして、廉価のLで
CPUをPen-4M1.6Gでグラフィックは内臓でもそこそこいけるかなと
考えていました。CではRadeon9000が載るので文句は無いのですが、
17万円ほどなので、15万台のLでそこそこグラフィックが頑張れる
ようならばと考えていました。
うーんやはりご指摘のように、Cの方が良いようですね。
ところで、度々で申し訳ないのですが、NEC-WEBSHOPでMシリーズで
「FF11が・・・」という事が載っていますが、MシリーズはB5ノートなので
しょうか。ここ(kakaku.com)にあるシリーズM?はB5とありますが・・・。
書込番号:1387803
0点
2003/03/13 04:51(1年以上前)
B5かA4かについては、存じません。NECのホームページで確認してみてください。
知人にも聞いてるんですが、やっぱりノートにハイスペックを求めること自体「ナンセンスだ」という意見が、私の周囲には多いですね。
もともと現場(職場)移動するときに、一時的に利用する目的があって出てきたカテゴリーだと思うので、どうしてもというんらRadeon9000やGeforce4-460GO搭載PCは買わないと厳しいでしょうね。
ゲームや3Dレンダをしないのであれば、私から言わせてもらえば、ほとんどのノートはオーバースペック気味だと思います。
書込番号:1387828
0点
デスクトップの方のRADEON-IGPはRADEON VE(7000)相当でした。
RADEONとは名ばかりでH/WT&Lの無いチップですね。
書込番号:1387846
0点
2003/03/13 06:09(1年以上前)
「オーバースペック・・・」ということに関しては頷ける部分もあります。
まあ、据え置きタイプのノートはデスクトップを所持しない人が購入する場合もありますから、それなりにスペックがほしい場合もありますので一概に言えないのでしょうけど。
(留学生や奥様などはノートの方が人気ありそうですね・・・推測)
こんなこと言いながら、デスクトップを所持しながらも今度のMシリーズがいいと思ってたり・・・。モバイルでRADEON9000,Pentium-M。バッテリ追加で約11時間の稼動に惹かれてます。近くのSHOPでMシリーズを探して触ってみようかな。新製品とは違うかもしれないけど。
守澤かいぬ.さん、度々の質問に対してのレス、有難う御座いました。
書込番号:1387855
0点
2003/03/13 06:16(1年以上前)
夢屋の市さんレスどうもです。
>RADEONとは名ばかりでH/WT&L無し
らしいですね。オンチップではnForceはしょうがないとして、
SiSのチップにも劣ってるとか・・・。
「潜在能力はありそうだが、メモリ周りが×」とありました。
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/20/page1.html
(ちょっと記事が古いですが)
最低でも7500は欲しいとこです。(本当に最低ですが)
書込番号:1387863
0点
2003/03/14 02:00(1年以上前)
>ぽるぽるくん さん
あと1ヶ月ほど?で、モバイル版GeforceFXが出るそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0314/cebit03.htm
なのでFFXIも楽々動作すること間違いなし!だと思います。
ま、バッテリーモードだと3時間持つ程度だと思うので、
外で! AirH”でネットしながらFFを! と言う方には最適
マシンになると思いますが・・・私にはどーも(^^;
たぶんRadeon9800のモバイル版も出てくると思うので、ATI好き
なら待ちですかね。nVIDIAでもOKなら あと1〜2ヶ月待てば
良いと思いますよ。
書込番号:1390567
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D
officeパック無しモデルに後からoffice2000プレミアムをインストールしようとしたら WinXPサービスパック1のCDに差し替えてくださいとのメッセージで中断してしまいます。OSのプレインストールマシンではCDの添付はありません。対処法はありますか? ちなみにMSではこの現象は認知してるとのこと。。対処にCDを差し替えるとありますが、最近のHDDから新規立ち上げするモデルではCDがないから問題だといってるのでは!!!
0点
office2000のインストールになんでWinXPサービスパック1のCDが要求されるのか良くわかりませんがMSも必要と認めているのであれば、サービスパック1をダウンロードしてCD−Rに書き込んでつくるか、MSから実費で送ってもらえばいいのではないですか?
書込番号:1260314
0点
NECの仕様は良く知らないのですが、プレインストールされて
いたOfficeはCR-ROMから別途インストールするものですか?
マイコンピュータを開き、setup.exeアイコンからインストール
されたらどうでしょう。
書込番号:1260344
0点
2003/01/30 06:31(1年以上前)
ありがとうございます。照会文の書き方が悪くすいません。エラーメッセージでサービスパックと出るのでご指摘のようにCDに落として試してみたのですがNGでした。どうもWinXPの本体そのもので無いとだめなようです。またC:\Windows¥**.cabあたりを落として試したのですがやはり無理でした。。。
書込番号:1260839
0点
ただ単に、
「参照」でC:ドライブの
「i386」フォルダを指定してやればいいだけのような気が・・・。
書込番号:1261074
0点
2003/02/01 19:41(1年以上前)
OFFICE97は問題なくインストール出来ました。その後でOFFICE2000をインストールすることでインストール出来ない問題は解決しました。原因は判りませんでしたが、一応対処が出来ました。 皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:1267942
0点
2003/02/03 23:56(1年以上前)
私も同じ現象で困っています。HDD内蔵形なのにCDを入れろと・・・
MIFさんの言う「参照」をしたくてもその参照ボタンすらない・・・
もちろんoffice97も持っていない・・・
どうすればよろしいでしょうか?^^;;;
ちなみにwinXPhomeにoffice2000パーソナルのインストール時です。
お知恵をお貸しくださいm(__)m
書込番号:1274952
0点
2003/02/04 00:23(1年以上前)
申し訳ございません。
某掲示板に対処法のURLが載ってました。
ttp://ns.ficj.co.jp/tecnote.nsf/80a8d29e2e36af0a492565da002bbc28/f1da9a25fc0ea13e49256c6a00013a06?OpenDocument
無事解決しました。お騒がせしましたm(__)m
書込番号:1275080
0点
2003/02/22 16:30(1年以上前)
メーカーのHPで修正モジュールが掲載予定です。(もう掲載されているかな?)
書込番号:1330991
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/5D
違いはCPUのアップぐらいですね
LLシリーズで大きく変わったのは、LL730/5D、LL930/5Dの
液晶が光沢のあるスーパーシャインビュー液晶を搭載したぐらいですね
この液晶は富士通のスーパーファイン液晶搭載とNEC版と思えばいいです
それ以外はスペックは全てマイナー変更ですね、ソフト関係はWindowsXPSP1導入とアプリケーションソフトが2003にバージョンアップしているのが少しあります
書込番号:1251651
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






