このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年7月23日 12:55 | |
| 0 | 0 | 2002年5月9日 18:24 | |
| 0 | 4 | 2002年3月31日 21:24 | |
| 0 | 0 | 2002年3月21日 17:53 | |
| 0 | 0 | 2002年3月15日 20:00 | |
| 0 | 2 | 2002年2月24日 08:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
以前、BIOSのアップデートやらWindows Updateやらを行ったのですが、いつしか左側のスピーカーから音が出なくなっていました。また、ボリューム(本体右のハード的ボリュームとソフトのボリューム・コントロール)を最大にしても音が以前のような大きさにならないようになりました。
それが、NECサポートプログラムの新たなアップデート・モジュールを全ていれて、再度、Windows updateをしたら直りました。
どれによって直ったのかは分かりませんが。
0点
2002/07/23 12:55(1年以上前)
未解決の人のタメに疑わしい荒療法をひとつ。
DirectXに起因するコトならこんなんはどーでしょうか?
大仕事をする前に試してみて下さい。
1.[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]
→[システム情報]を起動。
2.[ツール]から[DirectX診断ツール]を起動。
3.[ミュージック]の[DirectMusicのテスト]を全てのポートでやって見て下さい。
途中で直ったらめっけもんっす。(ホンマかいな!
書込番号:848801
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
購入したてのときはVirusScanが正常にできたのに最近は必ず途中でハングアップする現象が出ていました。
数週間前にWindows UpdateやVirusScanのDATのアップデートを行っていました。
今日、再度、Windows Updateを行うと、「Q318966 : 推奨修正プログラム」というのがあり、これをインストールしたらハングアップしないようになりました。(まだ1回しか試していないけれど)
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
前回日本語入力の時に引っかかるという事があって、解決方法はないですか?
という書き込みをしましたが、その後色々とやってみて解決しましたので一応
報告します。
まず疑っていたH社のHDDをT社のMK4018GSA(40MB流体軸受けタイプ)
に交換しました。結果ですがこれでほぼ入力時の引っかかりは解消されました。
けれどたまに気にならないくらいの引っかかりがまだ残っていました。そこで
MSIME2002の馬鹿さ加減に耐えきれなくなったのもありATOK15を購入しました。
辞書・学習の設定でオンメモリ辞書の設定にチェックを入れた状態で使用して
いますが、今では全くスムーズな入力ができるようになりました。他にも同じ
ような症状の方がいたと思いますので参考になればと思います。試しては
いませんがH社のHDDはそのままでATOKに変えてメモリー積んでオンメモリ
辞書設定にすれば改善されるような気がします。
ついでにH社とT社のHDDの違いを少し書いてみます。H社は何よりもたまに
する「クシュクシュ」音が私には生理的に耐えられない音でした。今にも壊れて
しまうのではないかというような心理になり、うたた寝していてもあの音で目が
覚めてしまう程でした。それ以外の音はいたって静かなHDDでした。T社ですが、
H社に比べて全体的に色々な音がします。それぞれの音が何の音なのかは素人
なので説明出来ませんが、けれども生理的に耐えられない音でもないし、静かな
部屋でも特に気になる程のレベルでもありません。何よりうたた寝していても
HDDの音で目が覚めるということはなくなりました(笑)こちらも定常時はいたって
静かで高周波とかそういうものはいっさいありません。前に使っていたデスクトップ
のでっかいファンが回ってる音に比べれば、このPCはファンの音もほとんど
しないし、HDDの音もほとんど気にならないし、他のノートPCに比べても
かなり静かな部類だと思います。もっともどの程度の音をうるさいか、うるさくない
と感じるのは個人差がありますので何ともいえませんが。
話が長くなりましたがご参考までに。
0点
2002/03/30 12:00(1年以上前)
IMEはホントに馬鹿だね、使え無さ過ぎ〜バージョン古くてもATOKの方が使える、WORDも同じく使えない
書込番号:628048
0点
ことりえよりもIMEの方がましだと思うが・・・
私にとってはWORDよりも一太郎の方が使いづらいですね。
ATOK15は関西弁対応していて比較的便利ですね。
書込番号:628100
0点
>他のノートPCに比べてもかなり静かな部類だと思います。
自分もこのノート持っていますが、知り合いのVAIO GR5Fに比べると、ファンの音がうるさいです。CPUが違うからでしょうかね?
書込番号:629337
0点
2002/03/31 21:24(1年以上前)
998Rさん情報をどうもありがとうございます。私の場合Labie J 700 で同様の症状を経験していましたが、同様にATOK15で辞書をオンメモリにしてかなり症状は軽減していました。そのほかにViaarenaから新ディスプレイドライバーや新AGPドライバーをダウンロードしてインストールして現在は皆無ではないものの、ほとんど気にならない程度になりました。Lavie Jの場合、HDの交換は容易ではないので、当面はこれでいこうと思っています。
書込番号:630990
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
LM5002Dを購入して一ヶ月経ったのでこれから購入される方のご参考にと思い感想を述べます。
【○な点】
コンボドライブを内臓していること。
(B5ノートでコンボドライブを内臓しているものは少ない。他は富士通のFMVMGシリーズくらい。)
Windows 2000 pro でも使えること。
(実際に使っています。でもドライバは自分で何とかする必要があります。ここの過去の書き込みが参考になります。)
DVD再生能力は十分であること。
(再生したときの液晶の色について他の機種でじっくり見たことが無いので判断しかねます。)
【×な点】
キーボードの出来が良くない。数字キーがとても小さく、ブラインドタッチのホームポジションでは先の方にあるキーなのに爪をたてるようにして押す必要がある。指の大きい人には指を立ててもキツイ。
また、キーそのもののタッチ感もあまり良くない。ダイナブックのタッチはもっと良かったように思います。
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
私のLM5002D液晶の不具合で新品交換することになりました。
症状は、”むら”があることです。特に背景が白のときに
液晶のうらの部品?が透けるというか、その部分が影になります。
購入1ヶ月以内でぎりぎりセーフでした。
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
どーしても、WindowsXPが好きになれなくて、
Windows2000をインストールしたのですが、
ディスプレイドライバ rage mobility-clの
windows2000用がどこを探しても見つからないんですよぅ。
XP用ドライバを無理やりインストールしたら、
・・・ブルーバック。。。(当たり前か!?)
同じ事やってる人いません??
現在、mobility P/M っていう、代用ドライバで使用中。
0点
2002/02/24 07:44(1年以上前)
書き込み番号[534265]PROは使えない? の返信に対応策を書き込みました。
今の所、不具合は出ていませんがこれは完全な策とはいえないかもしれません。なにしろ mobilityーCL用のドライバを使っていないのですから。
もちろん、メーカーに確認はしていません。
同じ不具合が出ていたので試してみたまでです。
このPCでは Windows XP は起動しただけでメモリを120MB程度使います。
Windows 2000 の方がメモリを食わないし、動作は軽いし、得した気分になります。
なお、DVDの再生などはやってみてません。
書込番号:557183
0点
2002/02/24 08:26(1年以上前)
わたしはCD-ROMでブートしてWindows 2000を入れました。
FDDのドライバは組み込まれませんでしたので、FDDは使えていません。
FDDのドライバを入れる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
(いつかVersaProにWindows 2000をクリーンインストールするときの手順を試してみようと思っているのですが、今のところFDDの必要性が無いのでやってみていません。)
書込番号:557209
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






