LaVie M LM500/2D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie M LM500/2Dの価格比較
  • LaVie M LM500/2Dのスペック・仕様
  • LaVie M LM500/2Dのレビュー
  • LaVie M LM500/2Dのクチコミ
  • LaVie M LM500/2Dの画像・動画
  • LaVie M LM500/2Dのピックアップリスト
  • LaVie M LM500/2Dのオークション

LaVie M LM500/2DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月22日

  • LaVie M LM500/2Dの価格比較
  • LaVie M LM500/2Dのスペック・仕様
  • LaVie M LM500/2Dのレビュー
  • LaVie M LM500/2Dのクチコミ
  • LaVie M LM500/2Dの画像・動画
  • LaVie M LM500/2Dのピックアップリスト
  • LaVie M LM500/2Dのオークション

LaVie M LM500/2D のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie M LM500/2D」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM500/2Dを新規書き込みLaVie M LM500/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなりお気に入りです

2002/02/18 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

スレ主 LMちゃんさん

先日、LavieかVAIOかで悩んでいたものですが、LM500/2Dを買って参りました。重さ、やかっこよさを妥協したら(人によっての妥協ですが)
私にとっては今LMにしてよかったと思っています。
家で使って、時々外に連れて行く位ですので。。。

ただ、最初に手にしたLMは気になる傷がついていました。
某カメラ量販店で買ったので、すぐに連絡したら
「今回のみ交換致します」とのことで変えてもらってきました。
(面倒くさかったけど、ここは妥協できなかったのです。)
変えてもらった物も、多少のすり傷はありましたが、
まだ耐えられるものだったので。。。
もちろん二つとも、箱から出したばかりの新品だったのですが
この機種は、ちょいと傷がつきやすいのかもしれません。。。
前に持っていたパソコンが傷がつきにくい機種だったので
最初のLMの傷は許せませんでしたの。

それでもドット抜けもなくまた快適です。
またいろいろ報告します。
相談に乗ってくださった方ありがとうございました。

書込番号:544797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows XP pro

2002/02/18 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

今度発売されるWindows XP proステップアップグレードでproを入れた場合、ドライバなどはそのままで平気なのでしょうか?

書込番号:544206

ナイスクチコミ!0


返信する
失礼な奴ださん

2002/02/18 00:44(1年以上前)

普通は平気。

書込番号:544209

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/02/18 00:50(1年以上前)

元がWindowsXP Homeですよね?
なら問題はないかと思いますが...

書込番号:544233

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2002/02/19 02:25(1年以上前)

ありがとうございました。
ん〜、ただ迷います。proを入れるべきかそうでないか。
皆さんはproを入れますか?

書込番号:546579

ナイスクチコミ!0


鈴木一良さん

2002/02/25 13:30(1年以上前)

Lavie MがXPproになるんですか?それともソフトのみの販売ということでしょうか?どこかに記事がでてますか?XPproになったら、すぐ買うんだけどな。会社のNTのサーバーに接続しなくてはならないから。誰かご存知のかたいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:559726

ナイスクチコミ!0


Windows XP proさん

2002/03/01 03:02(1年以上前)

NECから情報をもらいましたので報告します
Mに普通のXpProをインストールを質問したのですが実際にやってくれたそうです。結果、最初はいいが再起動したところでドライバがなく先に進まないということでした。もっともステップアップでしたっけ?
ホームをプロにするやつ。それなら大丈夫だそうです

書込番号:567345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2002/03/03 01:59(1年以上前)

>Windows XP proさん
NECからの情報、どうもありがとうございました。

>鈴木一良さん
いいえ、LaVieMがproになるのではなくて、ソフトでproにすることです。ただ、LaVieMも最初からproにしてもらいたいですね。

書込番号:570994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク

2002/02/17 15:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

スレ主 まこむさん

ノートPCを始めて買ったのですが、
使用中にハードディスクがギーギーと異常な音をたてるのです。
会社で使っているノートPCでは、聞いたことがないので、
もしかしたら、不良ではないかと心配しています。
音以外は問題なく使えるのですが、皆様のPCでは
このような音がしますでしょうか?

書込番号:542792

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/02/17 15:17(1年以上前)

「カコンッカコンッ」とか「カリッカリッ」とか「ゴリッゴリッ」
とかでなくて「ギーギー」?

一応、店頭のPCと聞き比べてみるのも良いかも知れません。

書込番号:542801

ナイスクチコミ!0


NSSさん

2002/02/18 14:05(1年以上前)

まこむさんへ
LM500のHDDはHITACHI製ですが、このディスクはそういう音がするディスクの用です。kakaku.comの2.5HDDにも同じような書き込みがたくさんありましたが、現在、その商品はリストからなくなっています。
わたしも最初気になっていましたが、最近慣れてきました。
「そういう音がするディスク」と片づけるのもなんですけどね..。

書込番号:545104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2002/02/16 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

スレ主 JOSE太郎さん

この機種の購入を検討しているものです。
標準のメモリーは256Mですが、この機種は増設可能でしょうか?
またメモリーの種類は(特殊なものではないですか)
おわかりになる方、教えてください。

書込番号:540089

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/02/16 09:40(1年以上前)

http://121ware.com/product/pc/lavie/lam/spec01.html

ココ見たの?
ちゃんと最大512Mってかいてあるよ。
このくらい自分で調べられないんなら
本体買うときに店員に
「増設用のメモリも下さい」って言った方がいい。
普通の販売店は純正のメモリなんか扱ってないから
サードパーティ製のメモリを売ってくれます。

書込番号:540168

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2002/02/16 10:01(1年以上前)

PC100/PC133 SDRAM搭載のメモリーが(259MB×2)512MBまで積めるようです。
ごく一般的なSD−ROMですから1枚15,000円くらいでかえると思います。
 でも、これくらいならカタログやメーカー(PCorMEMORY)のHPで調べられますよ。

書込番号:540189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト認証必要?

2002/02/14 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

スレ主 ゆうコロッケさん

先日税込み価格185,000円で購入しました。
さっそくセットアップを手順に従い無事終えたのですが、その後オフィス
ソフトのワード、アウトルックを起動した時、認証確認の様な画面が出て
「いいえ」を何気なくクリックした後、再度オフィスを立ち上げても同じ
1回目の時出た認証確認の画面がでません
これってサポートとか情報受けるのにまずいのでしょうか
「いいえ」のままだと今後不都合がありますでしょうか
「はい」にし直したほうがいいのであれば再セットアップしてオフィスの再
インストールをしようか悩んでおります。どうか教えて下さい。
悩んでおります。どなたか教えて下さいませ。

書込番号:536667

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/02/14 18:53(1年以上前)

再インストールしなくても、例えばWordの画面上のメニュー、ヘルプにライセンス認証ってありませんか?

書込番号:536683

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/14 19:07(1年以上前)

認証せずに50回立ち上げるとファイルを保存出来なくなる。

書込番号:536714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうコロッケさん

2002/02/14 19:49(1年以上前)

理想郷さん、きこりさん、早速のご返信有り難う御座います。
本日中にトライしてみます。それが出来ない時には
もしかしてオフィスのみアンインストールして再インストールで行けるの
かなとも思いますがどうでしょうか。
いずれにしても駄目なら再セットアップが必要なんですね。

書込番号:536813

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/02/14 20:49(1年以上前)

プリインストール版って認証の必要はなかったはずですが?
再インストールしたら必要ですが。

書込番号:536902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れた

2002/02/14 15:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

スレ主 かんkichiさん

2月2日にLM500/2Dを購入したんですが液晶のバックライトが点灯しなくなり液晶が真っ暗なままです。これは初期不良で購入店で交換してもらえるでしょうか?それともメーカー修理になってしまうんでしょうか?2週間たらずで故障するとは思わなかったもので・・・

書込番号:536316

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/02/14 15:22(1年以上前)

メーカーは初期不良交換期間なんて設けていないとおもうけど?

本来、故意でない故障は保証期間内であれば無償修理。
使用期間が短ければ汚れや損傷がほとんどないので
店側がクレーム処理として返品するので
交換に応じてくれることが多いだけ。
従って購入店に相談しなければ
交換か修理かは(有償か無償かも)わからない。

書込番号:536339

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんkichiさん

2002/02/14 15:59(1年以上前)

MIFさん早い返信ありがとうございます。まずは購入店で相談してみます。

書込番号:536381

ナイスクチコミ!0


三頭兵さん

2002/02/14 18:52(1年以上前)

>メーカーは初期不良交換期間なんて設けていないとおもうけど?
設けていますよ。
購入後1ヶ月以内の初期不良ならメーカーに直接電話して事情を説明すれは交換してくれます。
マニュアルが入っている袋の中に説明書きが入ってます。

書込番号:536680

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/15 02:15(1年以上前)

初期不良に関しては、販売店では原則として交換に応じるのが普通ですね、通販は1週間ぐらいは交換に応じますが、後はメーカーの修理扱いが
普通です、購入するときは、店員さんと仲良くなってから買えば、無理な注文でも応じてくれますよ

書込番号:537767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie M LM500/2D」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM500/2Dを新規書き込みLaVie M LM500/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie M LM500/2D
NEC

LaVie M LM500/2D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月22日

LaVie M LM500/2Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング