このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年2月25日 22:51 | |
| 0 | 2 | 2002年2月25日 00:51 | |
| 0 | 5 | 2002年2月24日 18:38 | |
| 0 | 2 | 2002年2月24日 08:27 | |
| 0 | 4 | 2002年2月24日 01:42 | |
| 0 | 3 | 2002年2月24日 01:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
この機種でWindows2000を使用されている方も多いと思います。
付属のFDD用ドライバを見つけた方はいらっしゃいませんか?
このドライブはNEC製なのですが、まだ見つけることができて
いません。
どなたかご存じの方がいましたらお知らせください。
0点
Windowsに付いているUSB FDDのドライバをかたっぱしから入れたら、どれかで動くと思う。
書込番号:560193
0点
なんと!ライバル会社にあったりします(笑)
http://www.fujitsu-pc-asia.com/techsupp/s5582drv.htm
自己責任でお願いしますね(^^)
書込番号:560677
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
2002/02/24 23:50(1年以上前)
>有線と無線LANについて教えてください。
ケーブル使うのが有線、無線でやるのが無線LAN。わかった?
何を教えて欲しいのかちゃんと書きましょうね。
書込番号:558877
0点
2002/02/25 00:50(1年以上前)
たまたま、このスレッドを見かけたので・・
サムソンさんの補足:LANとは
ローカルエリアネットワークの略ですが。
書込番号:559041
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
2002/02/14 15:12(1年以上前)
XPの標準のパッケージにドライバが入っていないのでは?
私もWin2000をインストールしましたが、そのままの状態
ではモデムとサウンドが認識されませんでした。
この点をご自分でなんとかできるのでしたら問題
ないと思いますが。
書込番号:536333
0点
2002/02/14 19:26(1年以上前)
>私もWin2000をインストールしましたが、そのままの状態
ではモデムとサウンドが認識されませんでした。
windows2000ですが、私の場合、デバイスドライバのウィザードで
microsoft windows updateからDLしたら、とりあえず認識されました。
XPも同様にドライバを探せばあるかも知れませんね。自己責任で。。
それにしても、あまりサウンドは良くないですね。ノートに求めるのは酷ですが・・・
ドライバが悪いのかな。。
それと個人的にはRage mobility -clのwindows2000ドライバが見つからないのは非常に残念です。。
書込番号:536762
0点
2002/02/23 21:50(1年以上前)
Windows 2000 のモデムとサウンドのドライバは Windows update を使えば入れることができます。
ディスプレイ・ドライバは Windows 2000 を普通にインストールすると ATI RAGE P/M Mobility AGP 2X になり、このままでは不具合がでます。
NECのサイト(121ware.com)から下記のNECサポートプログラムをダウンロードして入れると何と動いています。(保証はできませんけどネ)
ソフト名:ATI Rage Mobility-Mディスプレイドライバ (VersaPro用)アップデートモジュール(Windows(R)2000版)
登録日:2001/03/16
登録名:ATIACPI.EXE
書込番号:556336
0点
2002/02/24 18:37(1年以上前)
Windows 2000 に「携速7」をインストールしてヘルプを見ていたらブルースクリーンになっちゃった。
RAGE Mobility M のドライバなのでやっぱりそのせいかな。
書込番号:558134
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
どーしても、WindowsXPが好きになれなくて、
Windows2000をインストールしたのですが、
ディスプレイドライバ rage mobility-clの
windows2000用がどこを探しても見つからないんですよぅ。
XP用ドライバを無理やりインストールしたら、
・・・ブルーバック。。。(当たり前か!?)
同じ事やってる人いません??
現在、mobility P/M っていう、代用ドライバで使用中。
0点
2002/02/24 07:44(1年以上前)
書き込み番号[534265]PROは使えない? の返信に対応策を書き込みました。
今の所、不具合は出ていませんがこれは完全な策とはいえないかもしれません。なにしろ mobilityーCL用のドライバを使っていないのですから。
もちろん、メーカーに確認はしていません。
同じ不具合が出ていたので試してみたまでです。
このPCでは Windows XP は起動しただけでメモリを120MB程度使います。
Windows 2000 の方がメモリを食わないし、動作は軽いし、得した気分になります。
なお、DVDの再生などはやってみてません。
書込番号:557183
0点
2002/02/24 08:26(1年以上前)
わたしはCD-ROMでブートしてWindows 2000を入れました。
FDDのドライバは組み込まれませんでしたので、FDDは使えていません。
FDDのドライバを入れる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
(いつかVersaProにWindows 2000をクリーンインストールするときの手順を試してみようと思っているのですが、今のところFDDの必要性が無いのでやってみていません。)
書込番号:557209
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
大学で使うのにB5でそこそこのスペックのこのノートがよさそうなので購入しようと思うのですが、USBマウスの相性はありますか?LaVie Jだと光学式マウスを使うとすぐリブートするなどの書き込みがあるのですが、LaVie Mはどうでしょうか。お願いします。
0点
2002/02/23 22:10(1年以上前)
わたしは ELECOM の光学式USBマウス POP GRAST を使っていますが全く問題ありません。
書込番号:556375
0点
2002/02/24 01:04(1年以上前)
Jは上記のトラブル対応のバイオスが出たけど、Mのは500/2Dのは出てないから大丈夫なんじゃない?
書込番号:556802
0点
2002/02/24 01:42(1年以上前)
2002/02/22 にBIOSアップデートが出ているようです。
USBは関係ないみたいですけど。
書込番号:556880
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D
先日このPCを購入しました。
ほぼ満足して使用していますが、気になることもいくつかあります。
DVD再生についてですが、皆さんはどうでしょう?
「ある程度は」と思っていましたが、コマ落ちが予想以上です。
標準ソフトに問題?と思いWinDVDやPowewDVDに入れ替えてみま
したが、同じです。CPU常に90〜100%占有しています。
他のソフトは何も起動していません。これって普通なんでしょうか?
0点
2002/02/11 14:06(1年以上前)
ドライブはDMAモードになってる?
書込番号:529150
0点
2002/02/11 21:39(1年以上前)
XX2さん。ご指摘ありがとうございます。
セカンダリIDEを調べるとPIOモードでした。DMA(利用可能な場合)として再起動しましたが、転送モードはPIOのままです。
XX2さん、または皆さんはDMAなんでしょうか?
書込番号:530175
0点
2002/02/24 01:28(1年以上前)
わたしのPCは「DMA(利用可能な場合)」の設定で「ウルトラDMAモード2」になっています。
DVDの再生も見た感じ問題はないようです。CPUの使用率は60〜80%といったところです。
書込番号:556852
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






