LaVie M LM500/2D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie M LM500/2Dの価格比較
  • LaVie M LM500/2Dのスペック・仕様
  • LaVie M LM500/2Dのレビュー
  • LaVie M LM500/2Dのクチコミ
  • LaVie M LM500/2Dの画像・動画
  • LaVie M LM500/2Dのピックアップリスト
  • LaVie M LM500/2Dのオークション

LaVie M LM500/2DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月22日

  • LaVie M LM500/2Dの価格比較
  • LaVie M LM500/2Dのスペック・仕様
  • LaVie M LM500/2Dのレビュー
  • LaVie M LM500/2Dのクチコミ
  • LaVie M LM500/2Dの画像・動画
  • LaVie M LM500/2Dのピックアップリスト
  • LaVie M LM500/2Dのオークション

LaVie M LM500/2D のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie M LM500/2D」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM500/2Dを新規書き込みLaVie M LM500/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

L

2003/04/23 08:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

クチコミ投稿数:48件

みなさん、こんばんは。
LANの接続がうまくいかず悩んでいます。
状況
・2台のXPのPCをクロスケーブルにて直接接続しています。
・ウィザードに沿って設定してもうまく接続できませんでした。
・2台目のPCから1台目のPCのマーク(存在)は確認できましたが
 アクセスできない。

2台のPCをハブを介さずに直接つないでは駄目なんでしょうか?

IPアドレスなどを手動で入力してみましたが、よくわかりません。
1台目 192.168.0.1
2台目 192.168.0.2
サブネットアドレスはいずれも
255.255.255.0

どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
また、サイトでいいのがありましたら教えていただけませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:1515015

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/23 08:52(1年以上前)

私のお勧めサイトです。

http://www.rodry.net/xp/

書込番号:1515019

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2003/04/23 09:02(1年以上前)

パーソナルファイヤーウォール機能は無効になってますか?
(Windows側とアンチウイルスソフト側の両方)

書込番号:1515029

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2003/04/23 09:05(1年以上前)

後は、「guest」アカウントが無効になってるからアクセス出来ないとか?

書込番号:1515036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/23 11:46(1年以上前)

そのうち認識すると思います。

書込番号:1515275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/23 15:01(1年以上前)

Wirelessも同じだけども最終的には設定ミスしか原因が
ありません。

書込番号:1515607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2003/04/24 08:15(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございました。
また挑戦してみます!!

できたら、報告したいと思います。

書込番号:1517960

ナイスクチコミ!0


yukihikoさん

2003/04/24 20:05(1年以上前)

・2台目のPCから1台目のPCのマーク(存在)は確認できましたが
 アクセスできない。

この辺がポイントかなー。
共有フォルダーを作っていないとか。(^^)

書込番号:1519151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LM500/2DでUSB2.0に変えられませんかね。

2003/02/24 00:00(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

スレ主 asataroさん

メーカーに聞けばいいのかもしれませんが、121ストアに質問できるところがなく、皆さんに聞いたほうが早いと思い質問します。どなたかやられている方はおられますか。

書込番号:1335654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/24 00:03(1年以上前)

USBを現行のまま2.0に換えることは無理です。
PCカード式のものが¥5000前後で買えますからこれがいい。
どうしてもスロットの出っ張りがいやなら、このノートを早く処分し
買い換えることです。
ただインターフェイスだけでそこまでするのはお奨めしませんが・・・

書込番号:1335666

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 01:02(1年以上前)

今の機種で使用したいならUSB2.0PCカードを購入して、WindowsXPSP1を入れれば使用できます

(reo-310でした)

書込番号:1335887

ナイスクチコミ!0


スレ主 asataroさん

2003/02/24 23:50(1年以上前)

満天の星さん・reo-310さん、時間をみてレスポンスの速さに驚きました。今頃返事すみません。
やはり、スマートに本体内蔵で換えることはできないんですね。
実はキャノンのLide50を買うつもりでいて、PCカードで対応しないのもありそうなので、質問しました。お二人ともありがとうございました。

書込番号:1338689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外では使用できますか?

2003/02/18 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

クチコミ投稿数:48件

皆さん、こんにちは。この春、オーストラリアに留学する予定で、
このパソコンをオーストラリアに持って行きたいと考えています。
そこで皆さんに以下のことについて教えていただきたいのですが、

1.海外で使用することは可能ですか?(過去ログを見ると保障はないというようなことが書いてありましたが・・・)

2.インターネットをする場合、海外対応モデムというのがあるようですが、このパソコンに使用できるものがあるのでしょうか?

3.今から買い替えや現地購入は考えていません。というより金銭的に無理なので。

4.使えるとすればどのような周辺機器が必要になるのでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:1319596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/18 17:58(1年以上前)

公式に世界対応しているメーカーはIBMと東芝くらいです。
行ってみないとモデムの仕様がどうなのかは解らない。
TDKから60ケ国対応のPCモデムカードが出ています。
念には念をということならこれを持参するのがいい。

書込番号:1319635

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/18 18:28(1年以上前)

1)電圧は100〜240V対応していますから、コンセントプラグのアダプターを購入すれば問題ないでしょう

2)アナログモデム現地で購入したほうが間違いない、日本で売っているのはオーストラリア非対応が多いです

NECの海外保証はニューモデルのJL700/5E、LJ500/5Aだけです
現在のPCが壊れたら現地でアカデミック価格で買うのがベスト、OSが英語でも簡単に無料で日本語に出来ます

(reo-310でした)

書込番号:1319703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2003/02/21 08:32(1年以上前)

☆満天の星★さん、reo-310さん、早速の回答ありがとうございます。
モデムや変換プラグについて調べてみたいと思います。

reo-310さん、現地のアカデミック価格とはどのような商品と価格なのでしょうか?

書込番号:1327053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーーズ…??

2003/02/14 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

スレ主 ポヨンさん

先日、LaVie M LM500/2Dを手に入れたのですが、
付属のライティングソフト『Record Now DX』の書き込み中、
必ずと言って75%終了時にフリーズしてしまいます。
強制終了も効かず、ハードディスクが点灯したまま動いている気配が
感じられません。
その他のソフトは問題無く使えているようなのですが…。

同じような症状がある方いらっしゃいますか?
解決方法をご存知の方助けて・・・
よろしくお願いします。

書込番号:1307571

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/14 23:25(1年以上前)

HDDがDMAを有効にしています?
後はライティングソフト『Record Now DX』の再インストール

(reo-310でした)

書込番号:1308286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポヨンさん

2003/02/18 00:05(1年以上前)

reo-310さん、ありがとうございます。
DMAの有効確認をしたところ、
どうやら有効にはなっているみたいです。…?
その後に再インストールせずに書き込みTRYしてみたところ、
問題なライティングできました。

…???
出来たり、出来なかったり、メディアも同じものを
使っているのに、何故このような不具合が…?
やはり、インストールし直した方が良いのでしょうか?

書込番号:1317996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スキャンディスクについて

2002/05/02 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

スレ主 のぶ-Sさん

スキャンディスクを行うと途中で止まってしまい、ctrl+alt+delもきかなくなってしまいます。どなたか、同じような現象がありますでしょうか?
また、どのようにすれば、正常にスキャンディスクがうごくものなのでしょうか?
とまると、バッテリーをはずして、立上げ直さなければならず、閉口しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:689660

ナイスクチコミ!0


返信する
998Rさん

2002/05/02 20:19(1年以上前)

スキャンディスクの不具合の原因はわかりませんが、そのようにフリーズ
した時は電源ボタンを数秒押し続ければ電源を切ることはできますよ。
因みに私のLM500はスキャンディスクでフリーズすることはありません。

書込番号:689723

ナイスクチコミ!0


もーさいさん

2002/05/03 18:28(1年以上前)

うちのでも固まります。フェーズ4の半分過ぎたところで。
再セットアップ後、一発目は完走したんですけどね。
エラー修正にチェック入れなければ問題ないんですけど、
それじゃぁ、ねぇ。
とりあえずディスクのハード的問題じゃあ無さそうなんで
封印してます。(電源切るほうがやばそうなんで。)

書込番号:691559

ナイスクチコミ!0


もーさいさん

2002/05/03 18:36(1年以上前)

あっ、セーフモードなら時間すごくかかるけど大丈夫でした。

書込番号:691566

ナイスクチコミ!0


ミスターチャッキーさん

2002/05/20 21:57(1年以上前)

自分も以前同じ現象がありました。そして、何度か再セットアップを繰り返しましたが、その現象はおさまりませんでした。しかたがないのでサポートセンターに連絡して、パソコンを新品と交換してもらいました。もしかしたら、電源トランスが悪いのではないでしょうか。電源からキーンという音がしていませんか?もしそのような音がしていたら、電源がおかしいのかもしれません。また、自分はそのとき、既存のOfficeXPをアンインストールして以前持っていたOfficeXPPro、アンチウイルスソフトをアンインストールしてウイルスバスター2002をインストールして使用したら、やはり同じような現象がおきました。自分のパソコンではその2点のどちらかが原因ではないかと思います。

書込番号:724542

ナイスクチコミ!0


バナナプリンさん

2002/10/13 23:36(1年以上前)

私も同じような現象で悩んでいます。使用PCはLM500/2Dです。
ミスターチャッキーさんに質問なのですが、アダプタに耳を近づけてガガガと小さな音がするのは故障とは関係ないのでしょうか?
また、ディスククリーンアップ、デフラグ、ウィルススキャンなどでもHDのランプがつきっぱなしになりフリーズしてしまいます。皆さんはどうでしょうか??

書込番号:999330

ナイスクチコミ!0


moomin@nyさん

2003/01/24 08:20(1年以上前)

こちらはM-LM300+XP Proですが、同じ問題で困っています。
スキャンディスクはセーフモードでやることで解決しました。
HDDランプつきっぱなしでフリーズするのはHDDに不良セクタがあるせいだと考え、セーフモードで不良セクタ修復をしましたが、それでもときどき同じ状態になります。いつどのような状況でフリーズするのかわかりませんので、おそるおそる使っています。当方海外在住なので、簡単にはサービスステーションに持ち込めません。
この際だからHDDの入れ替えと同時に2000を再インストールしてみようかと思っています。

書込番号:1242971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない??

2002/11/16 14:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/2D

こんにちは、LM500/2Dユーザ(未だ初心者)の虚無僧です。
いつもお世話になってます。
このたび、調子がおかしくなってwin2000を再インストールしたんですけど、
音が出なくなってしまいました。
サウンドドライバはWindowsUpdateからダウンロードした「SoundMAX IntegratedDigital Audio」が入っていますが、これがおかしいのでしょうか??
詳しい方、教えていただけませんか?

書込番号:1069787

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/16 20:11(1年以上前)

2000用のサウンドドライバがみつからなければXPに戻す方がいいのでは

書込番号:1070373

ナイスクチコミ!0


スレ主 朋香さん

2002/11/19 01:59(1年以上前)

win2000専用のソフトを使う必要があるため、win2000にしています。

書込番号:1075646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie M LM500/2D」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM500/2Dを新規書き込みLaVie M LM500/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie M LM500/2D
NEC

LaVie M LM500/2D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月22日

LaVie M LM500/2Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング