LaVie M LM500/4E のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie M LM500/4Eの価格比較
  • LaVie M LM500/4Eのスペック・仕様
  • LaVie M LM500/4Eのレビュー
  • LaVie M LM500/4Eのクチコミ
  • LaVie M LM500/4Eの画像・動画
  • LaVie M LM500/4Eのピックアップリスト
  • LaVie M LM500/4Eのオークション

LaVie M LM500/4ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • LaVie M LM500/4Eの価格比較
  • LaVie M LM500/4Eのスペック・仕様
  • LaVie M LM500/4Eのレビュー
  • LaVie M LM500/4Eのクチコミ
  • LaVie M LM500/4Eの画像・動画
  • LaVie M LM500/4Eのピックアップリスト
  • LaVie M LM500/4Eのオークション

LaVie M LM500/4E のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie M LM500/4E」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM500/4Eを新規書き込みLaVie M LM500/4Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ローマ字入力・・・

2003/03/24 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/4E

スレ主 花粉症ですさん

はじめまして。もう購入してから だいぶ経つのですが・・・いまだに気になることがあります。 ローマ字入力をしているのですが、キーを打ってから 画面に反映されるまでに、少し時間がかかるのです。もともと打つのが遅い私でも、気になるくらい遅いので、メーカーさんに問い合わせをして、その回答通りに設定を変えてみたのですが変わりませんでした。 もう1度問い合わせをして、聞いてみたところ、もともと、この機種は 重重仕様ですから・・・みたいなことを言われてしまって。ほんとうに、そうなのでしょうか? それとも、私だけが遅いと感じているだけなのでしょうか? 何か解決できることがあるのであれば、是非教えて欲しいのですが。 宜しくお願いします。

書込番号:1422694

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/24 00:08(1年以上前)

タスクマネージャの状況を教えてください。
CPUの使用率はどのようになっていますか?

書込番号:1422729

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/24 00:12(1年以上前)

当然NECからはいわれているとは思うけど、IME辞書の修復はしてますよねえ?

書込番号:1422742

ナイスクチコミ!0


スレ主 花粉症ですさん

2003/03/24 00:34(1年以上前)

yo___さん、agfaさん、ありがとうございます。 
せっかく回答していただいているのに、こちらが素人なもので・・・。
タスクマネージャーをみてみたらCPUの使用率は、今の時点で2とか4%くらいです。
それから、IME辞書の修復は・・・NECの方から言われなかったので、していません。 どうやったら、出来るのでしょうか。
初歩的なことばかりの質問で、すみません。

書込番号:1422846

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/24 01:28(1年以上前)

>IME辞書の修復は・・・NECの方から言われなかったので、していません。 どうやったら、出来るのでしょうか。

IMEツールバー上で右クリック→設定→プロパティ→辞書/学習タブ→修復

書込番号:1423042

ナイスクチコミ!0


スレ主 花粉症ですさん

2003/03/24 07:45(1年以上前)

vtr996sc36さん、ありがとうございます。今 早速やってみました。 それから、設定の部分で既定の言語というところがあって そこにはふたつ選択することができるようになっていました。 今までは『マイクロソフトのNatural』になっていたのを『マイクロソフトのIME』に変えてみました。 今 打っていても以前とぜんぜん違うので、これで大丈夫かもしれません。キーを打っていても時差がなく、スムーズになっています。
いろいろと親切に教えていただいて、ありがとうございました。
それから・・・質問するのにも、もっと私自身が勉強すべきことも痛感しました。 いいきっかけになれたので、がんばります。

書込番号:1423335

ナイスクチコミ!0


taiseiさん

2003/03/24 13:20(1年以上前)

はじめまして。
もしかして、文字の反映でなく、スペースキーを押して漢字変換を
するときにモタつくという現象ではないですか?
自分も同じ機種を使用していますが、購入時から漢字変換する時に
一呼吸遅れるという現象を経験しています。
もしそうであれば、NECから修正プログラムが出ていますので
@HTTP://121ware.com/
A画面右上の「ダウンロード」をクリック
B「カテゴリ検索」をクリック
Cカテゴリの選択リストから「BIOS関連」を選択し、OSは自分の機種の
 OSを選択。この機種は「Windows XP Professional」しかないはずです。
D検索ボタンをクリックし、サポートプログラム一覧が表示されるので
 その中の5番目に表示されている最終更新日が2003/02/06のLaVie M用
 BIOSアップデートモジュールをクリック
あとは画面の指示に従ってBIOSのアップデートを行います。

そうすると変換時のモタつきは解消されますよ。

書込番号:1423908

ナイスクチコミ!0


スレ主 花粉症ですさん

2003/03/24 15:50(1年以上前)

taiseiさん、ありがとございます。 
私も変換時に、PCの音(クゥ〜コロコロ…)がして、なかなか変換ができませんでした。 それでも、普段は我慢できるのですが、メッセンジャーなどで友達と話しているときの、じゅれったさといったら…。 でも、今教えていただいた手順でDLしました。煩わしさから解放されました。
丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。
快適PC生活、できそうです。

書込番号:1424212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LM500/5D、明日販売開始?

2003/03/19 05:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/4E

クチコミ投稿数:2290件

いよいよ明日(3/20)からLM500/5D、550/5Dの販売が開始されますね。
みんなの話題がSONYのZ1シリーズの方に向いていて、
何となく、このモデルの販売開始が忘れ去られた感もありますが・・・
ところで、新モデルの液晶は、以前のまま暗目なのでしょうか?

書込番号:1407282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/19 06:07(1年以上前)

前回が不評でしたから本気で売る気なら変えてくるでしょう。
そのままでしたら健闘はするものの、トップにはなれません。
実際、このモデルのスペックでVAIO PCG-Z1T/Pの上位機種に
標準を合わせるとさほど値段がほとんど変らない・・・

書込番号:1407291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/03/19 06:48(1年以上前)

すみませんミスです。LM500/5Dではなく、LM500/5E、550/5Eですね。
VRAM以外は、Z1の方が上ですからねぇ。
FF]1をやるならLM500/5Eでしょうが、一般的にはZ1の方に流れる気が
しますが。 SXGA+の液晶搭載で、より軽量なのですから。
(☆満天の星★さん、Z1を入手されらたのですか?)

書込番号:1407323

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/03/19 08:13(1年以上前)

私もかなり気になってる機種なのですが、キーボードがいただけないですね。
数字のキーが極端に小さかったり、半角がAltの横だったり、一番左にFnがあったり。
ウェイトセーバーをつけて2.1Kgでしたっけ。

書込番号:1407378

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/19 09:14(1年以上前)

Z1はSXGA+の液晶をモバイルできるところに人気がある。
Lavie Mを買う人とVAIO Zを買う人は、モバイルを考えているという点では考え方は共通だが、他の用途に関しては相違があると思う。

書込番号:1407463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/19 11:39(1年以上前)

>VRAM以外は、Z1の方が上ですからねぇ。
VRAMが上なのではなくて、ビデオチップがはるか上。VRAMが上だからFF11が動くわけではない。

書込番号:1407679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/03/19 14:27(1年以上前)

実はマックユーザーさん
> VRAMが上なのではなくて、ビデオチップがはるか上。
ごもっともです。失礼いたしました。

書込番号:1408028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/19 14:47(1年以上前)

ヒデオチップが良質=表示がより綺麗になる・・・
と思っている人もいますが、単純にそうとも言えない。
液晶ディスプレーそのものの質というか、フォーカスの質に起因
しますからバネルが良ければS3でも旧ビデオチップでも綺麗に
映ります。これは外部ディスプレーにつないで確認した・・・

書込番号:1408068

ナイスクチコミ!0


Qui-Gan Jinnさん

2003/03/22 22:28(1年以上前)

VAIO Zとは設計思想が違うので単純比較は出来ません。
あえてするのなら、BTOの自由度が高いLavie Mのほうが自分好みのノートにし易いのではないでしょうか。

 SXGA+液晶は私には魅力的じゃないです。14~15インチならば、デフォルトで一番文字が見やすいのがXGAあたりなのですが、SXGA+液晶でXGA表示すると微妙にぼやけて見にくい事があったりします。

 Zの液晶は明るいだけで視野に問題があるらしいです。
また、照度を上げているとバッテリーが持たないので、モバイル時にはZとMほぼ同じくらいの明るさになるのではないでしょうか?

書込番号:1418417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビは・・

2003/03/19 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/4E

スレ主 はこ男さん

LM550/5EでS端子からテレビにつないで見れるんでしょうか?また仮に見れたとしても画質はかなり落ちるんでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんがどなたかお願いします

書込番号:1407074

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はこ男さん

2003/03/19 02:08(1年以上前)

↑失礼しました 見るのはDVDやストリーミング等です。

書込番号:1407094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/19 04:15(1年以上前)

観れるけど大したものではないと皆さん言いますね。
DVDプレーヤーと高画質TVの組み合わせがやはり綺麗です。
コンピュータでDVD鑑賞は旅行とか、出張の際には便利ですね。
それでもポータブルDVDプレーヤーのほうが画質がいい・・・

書込番号:1407262

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/19 09:08(1年以上前)

ストリーミングはかなり低解像度のものが多いので、TVでも綺麗には出ないと思いますけど。

書込番号:1407452

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/19 09:21(1年以上前)

S端子はやめた方がいいよ。
ぼやけて見えるので目が疲れる。

書込番号:1407474

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/19 09:49(1年以上前)

カタログではDVD再生はTV出力を推奨していますから,綺麗だと思います、グラフィック機能もATI MOBILITY RADEON 9000搭載しいるし、音声も光デジタル出力が有るから、コンポに繋げば迫力有るサウンドが楽しめるでしょうね。

(reo-310でした)

書込番号:1407519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/19 11:51(1年以上前)

DVDの画面の画像を映すならば、とくに問題ないと思います。もちろん専用機には負けますが。

書込番号:1407696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LM500/2Dユーザーですが・・・

2003/03/19 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/4E

スレ主 orebestさん

先日、Microsoft Windows UpdateのサイトでMediaPlayer8から9にアップしたんですが、元に戻したいのです。どうしたらよろしいのでしょうか?

書込番号:1406828

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/19 01:20(1年以上前)

元に戻すにはPCの復元をするしかありません。

http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/ja/9series/player/readme.asp#removeplayer

書込番号:1406969

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/19 09:32(1年以上前)

コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除で消せませんか?
Win2000の場合は消せますが,XPだとダメなのかな?

書込番号:1407492

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/19 10:42(1年以上前)

そうなんですよ。XPだとだめなんです。

書込番号:1407597

ナイスクチコミ!0


スレ主 orebestさん

2003/03/19 20:50(1年以上前)

agfaさん、yo___さん、返答してくださってありがとうございました(__)

書込番号:1408861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Lavi M LM550/5Eを購入予定です。

2003/03/14 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/4E

Lavi M LM550/5Eを購入予定です。
暫くぶりのNECマシンの購入です。
ところで実勢価格 ?

書込番号:1392047

ナイスクチコミ!0


返信する
ケイランさん

2003/03/14 20:32(1年以上前)

以下一文、PCWatchより抜粋。
店頭予想価格はLM500/5Dが21万円前後、LM550/5Eが24万円前後となる見込み。

思ってたよりも少し高いような気がするんですけど。
小さい体にこれだけ搭載してると20万は軽く超えるんですね。

書込番号:1392346

ナイスクチコミ!0


モバイルマニアさん

2003/03/14 22:09(1年以上前)

今のところ、WebでLavieG Mタイプを買うしかないですね。
相当品は、¥168,000−ですよ。
これが 昔の 定価ですから、ふつうのショップで買うのは、これより安くなってからですね。

書込番号:1392645

ナイスクチコミ!0


ゆうたくんAさん

2003/03/20 23:23(1年以上前)

LavieG MタイプのLM550/5E相当品は19万円を越えますよ。16,800円のは無線LANなしでは・・・?

書込番号:1412001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然ですが・・・

2003/03/12 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/4E

スレ主 orebestさん

自分はこの機種の古いものを使っています。もともとMediaPlayer8がインストールされていましたが、先日Microsoft Windows Updateで9をインストールしました。もとに戻したいときはどうすればいいのですか?

書込番号:1386997

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/12 22:52(1年以上前)

システムの復元で戻せると思いますが。

書込番号:1387028

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/12 22:58(1年以上前)

プログラムの追加と削除になければ、システムの復元でインストールした前日に戻せばOK。

(reo-310でした)

書込番号:1387052

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/03/12 23:45(1年以上前)

「プログラムの追加と削除」から、アンインストールの操作をして再起動します。
次に、目的のプログラムをインストールすれば良いでしょう。
以下、参考までに:
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/
http://www.zdnet.co.jp/news/0104/25/e_wimedia_m.html

うまくいかなければ、次善の策として、システムの「復元」を試すことをおすすめします。

書込番号:1387242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie M LM500/4E」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM500/4Eを新規書き込みLaVie M LM500/4Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie M LM500/4E
NEC

LaVie M LM500/4E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

LaVie M LM500/4Eをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング