LaVie M LM500/4E のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie M LM500/4Eの価格比較
  • LaVie M LM500/4Eのスペック・仕様
  • LaVie M LM500/4Eのレビュー
  • LaVie M LM500/4Eのクチコミ
  • LaVie M LM500/4Eの画像・動画
  • LaVie M LM500/4Eのピックアップリスト
  • LaVie M LM500/4Eのオークション

LaVie M LM500/4ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • LaVie M LM500/4Eの価格比較
  • LaVie M LM500/4Eのスペック・仕様
  • LaVie M LM500/4Eのレビュー
  • LaVie M LM500/4Eのクチコミ
  • LaVie M LM500/4Eの画像・動画
  • LaVie M LM500/4Eのピックアップリスト
  • LaVie M LM500/4Eのオークション

LaVie M LM500/4E のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie M LM500/4E」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM500/4Eを新規書き込みLaVie M LM500/4Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2003/03/22 05:11(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/4E

笑わせていただきました。ありがとうございます。

書込番号:1416037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/03/22 05:19(1年以上前)

ha?

書込番号:1416041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/22 08:41(1年以上前)

FONSさんのレスに笑わせてもたいました。右上の返信でするのです。新たにレスしないのです。(^○^)

書込番号:1416219

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/22 11:37(1年以上前)

なぜ,矢印が上向きなんだ?

書込番号:1416590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

筐体丈夫!?

2002/11/17 11:34(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/4E

スレ主 Sロブさん

ついに、やっと、冬モデルの情報載るようになりましたね^^)
実に3年ぶりに、ノート買おうと色々見て回ってます。
で、製品なんですが、店頭でいじくってきたのですが。
液晶の開閉が非常に頑丈にできてました。
これは、このモデルは前からなんでしょうか?
使っているうちに、ぐらぐらって話も聞かないので・・・・
最近のNECには珍しく、意外にしっかりしたPCにびっくりっす。
(デスクトップは、相変わらずだけど)

書込番号:1071651

ナイスクチコミ!0


返信する
FREDEEさん

2002/11/17 17:42(1年以上前)

NECの躯体はしっかりしていてモバイル系は机の高さから誤って落としたこともありましたが、どうもなかったです。LMもLJと同じ系列だから、液晶の開閉はかっちりしていますね。富士通はやや柔らかく、SONYは機種によって当たり外れがありますね。

書込番号:1072375

ナイスクチコミ!0


3Eユーザさん

2002/12/05 00:30(1年以上前)

パネル曲がるよ。つーか曲がる。
タッチパッド付近のパネルが変形します。
原因はバッテリの搭載位置が前にあるため、
手を置く部分がぺらぺらのパネルのみ。
店頭で見てもらえば判ると思うが、メールボタンの上
あたりがよくみると盛り上がっている。
タッチパネル右の当りが少し浮き気味。
同様に手前のバッテリとタッチパッドの手前のパネルとの
間に隙間が開いている。
タッチパッドの左側が沈んでいる。
よく見ないとわからんし使ってるうちにひどくなるよ。
液晶のカバーもあわせ部分が開いてくるし、左右が反る。
LNはパネルの材質がちょっと硬いようなので大丈夫かも。
気にするなら止めた方がいいと思う。本当だよ。

書込番号:1110790

ナイスクチコミ!0


asami_99さん

2003/03/17 00:39(1年以上前)

ショックです。私のは不良品ばかりで、これで5代目です。
キーボード不良が二台。スピーカー不良一台。液晶現在使用中を含めて二台不良品でした。
また、液晶がとてもよわくて、少しゆれただけで、画面に大量の波がおこります。これはみなさん同じなのでしょうか?
NECを信用して購入したのにこういう結果になり、私は大変ショックです。液晶を抑えている右側の部分がはがれかけてますし。まだ一ヶ月ほどしかつかっていないのに、これは無いと思います。
私はこの機種おすすめできません。
NECさんにお願いして、いま使っている不良品を送っていただくときに、あちらで検査してからおくっていただいたのですが、これも不良品でした。検査されてないのかもしれないと思うほどです。
たいへんショックでした。みなさんも気をつけてください(;;)

書込番号:1400367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買えなかった・・・

2003/02/10 01:54(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM500/4E

皆さん先日はありがとうございました。
その後、この機種を購入しようと店を回ったのですが、ある店で気に
なる情報を聞かされました。
“この機種は結構在庫があるので、それを処分する為にモデルチェンジ
せずに継続販売している”
という情報です。
そう言われると購入意欲が削がれてしまい、結局購入まで踏み切れ
なかったのですが、この情報って信頼性あるんでしょうか。
(NECに直接聞け!と突っ込まれそうですが・・・(^_^;))

そういった情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、御教え願えない
でしょうか。
毎度、毎度ぶしつけな質問ですいませんm(__)m

書込番号:1293915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 02:09(1年以上前)

店がそう言ってるなら売れていないのでは?
機種としてはPentiumV-1.33MHzだけど液晶パネルの色温度調整と
いい画質といい価格に見合うものじゃないとの私見です。
他のインターフェイスや筐体はまあいいかもしれない。
個性が薄いのが難点ですね。ビジネス仕様にしても画質が良くない。

書込番号:1293947

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiriQさん

2003/02/10 04:07(1年以上前)

☆満天の星★さん、いつもありがとうございます。
>ビジネス仕様にしても画質が良くない。
そうですね。
私も実機を見てそう思いました。
もう少し画質が良ければ・・・。
で、横にあったdynabookを見てかなりひかれました。
ただ、dynabook(C7)はHDがATA66なのと、グラフィックの性能が
イマイチっぽかったので、ここは少し“待ち”にしてみます。
NECがこのモデルで画質(特に輝度)を向上させ、Mobility Radeon 7500
(合ってます?)VRAM16〜32MB搭載位のを出してくれれば買う気もする
のですが・・・。

>個性が薄いのが難点ですね。
そこも同感です。
ただ、私的には個性よりもバランスの取れた製品が欲しいもので、
個性優先にされてバランスが偏るのも困りものかと・・・。

個人的には上記の要求さえ満たされれば即買いです。
でも、そうこうしているうちにBanias搭載機が出るかも・・・(~_~;)
実売安けりゃそれまで“待ち”ってのも悪くないかもですね。

書込番号:1294067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 06:32(1年以上前)

V505がいいでしょう。
特にはげしい使い方しないならこの筐体でも平気かと思う。
液晶パネルは上々、処理能力は抜群のはず。
持っていて人から見られるメリットもあります。ないモデルもある(笑)

書込番号:1294141

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/10 08:24(1年以上前)

店員の言うことって当てにならないことの方が多いけどな・・・
画質ねぇ・・・ふつうなら十分だと思うけどな

書込番号:1294234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 08:38(1年以上前)


充分といえばそう。そうじゃないと言えばそう。
個人差あるから難しいね・・・僕はこの機種はパス、去年くらいの
AMD搭載の¥150,000で買うほうが増しです。

書込番号:1294245

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 09:10(1年以上前)

相変わらずつまらないスペックに拘っていますね
HDDのATA66とATA100の差はないです、HDDの仕様で確かめたら
3.5インチのビックドライブ7200回転でもそこまでの性能を発揮するHDDはないです

NECの春モデルで変更していないのは、LM500/4E、LN500/4Dですね
在庫を抱ええいると見た方が自然では

(reo-310でした)

書込番号:1294287

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiriQさん

2003/02/10 09:20(1年以上前)

それも考えたんですが、USB1.1ってのがどうも・・・。
あと、PCカードスロットが1つってのもどうかと・・・。
しかも、光学ドライブを取り外してウェイトセイバーと換装もできないそうですし・・・。
って事でこの機種の購入を考えてたんですが、V505の時期モデルでその辺
が改良されてれば買いかもしれないですね。(^^ゞ

個人的にコダワリが多々あって、それに最も近かったのがこの機種だったんで
この機種購入を考えていたわけですが・・・。

ちょっとわがままですかねぇ〜(^。^)

でも、3月〜4月頃にBanias搭載機が出るのを期待して、もう少し待ってみます。

書込番号:1294304

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiriQさん

2003/02/10 09:33(1年以上前)

↑すいません。
reo-310さんの前までのスレに対しての書き込みです。

>3.5インチのビックドライブ7200回転でもそこまでの性能を発揮するHDDはないです
はい。
そのことは重々承知です。
しかし、将来出るかもしれない“そこまでの性能のHDD”が出た時に換装出来る
というメリットはあります。
といっても、その頃にはシリアルATA接続になってる可能性が大なのも否定は
出来ませんが・・・。
一応、“ATA66よりATA100の方に対応してる”のにこした事はないのではとの私的考えです。
まぁ、つまらない拘りと言われればそれまでですが・・・。

書込番号:1294331

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 09:55(1年以上前)

新しい物好きなら3月12日に発売される、Centrino搭載ノートPCを考えたら
ただモバイルタイプは超低電圧Centrino搭載が出るかは未定
それと専用グラフィックチップではなく内蔵タイプでしょう

(reo-310でした)

書込番号:1294375

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 09:58(1年以上前)

詳しい情報は
[1285063]Intelの「Centrino」デビューは3月12日

(reo-310でした)

書込番号:1294382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 12:31(1年以上前)

ATA規格は現在66でも時期がくれば100にアップさせるドライバ
を公開する可能性があります。
経験上、ALiで33対応に対し2年後にドライバで66になったこと
があります。

書込番号:1294697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie M LM500/4E」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM500/4Eを新規書き込みLaVie M LM500/4Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie M LM500/4E
NEC

LaVie M LM500/4E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

LaVie M LM500/4Eをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング