このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年12月24日 14:02 | |
| 0 | 4 | 2003年6月17日 00:28 | |
| 0 | 2 | 2003年5月28日 04:08 | |
| 0 | 1 | 2003年5月11日 13:40 | |
| 0 | 5 | 2003年4月29日 12:09 | |
| 0 | 5 | 2003年4月6日 14:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
みなさんこんばんは。
最近A5ノートからこのパソコンへ買い換えたのですが
以前のノートと比べて、背面や下部からの発熱が多く気になっております。
speedfanを使って温度を調べると50度程度まで上がるのですが
これが正常なのでしょうか?
0点
2003/06/15 20:50(1年以上前)
最近のCPUは一世代前までの比ではないので、正常の範囲内かと。
梢
書込番号:1671480
0点
ゲル使った冷却シートとかを購入されるのをお勧めします。
書込番号:1671557
0点
ハードディスクが回りっぱなし(フォーマット、テフラグ等)でも、
表面温度が50度くらいになることもありますから。
書込番号:1672561
0点
2003/06/17 00:28(1年以上前)
こんなに早くお返事が頂けるとは思っておりませんでした、どうもありがとうございます。
HDは温度が高いとダメになりやすいとの事だったので気になっていたのですが
異常なしとわかり一安心です。
冷却シートもいろいろ種類が出ているようなので探してみようと思います。
ところでこのパソコン(XP)にしてからiriaやreget等の支援ソフトからの
ダウンロードができなくなってしまったのですが
なにか特別な設定が必要なのでしょうか?
以前のパソコン(Me)では初期設定のまま使えていたのですが・・・。
質問ばかりで申し訳ありませんがお教え願えたら幸いです。
書込番号:1675459
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
光沢系の液晶にはスーパーシャインビュー液晶と表示されているから区別出来るよ。
(reo-310でした)
書込番号:1614105
0点
パンフレット、実機を見ていないので確実ではないですが、
NECのホームページから判断すると、ツルツル液晶ではないようですね。
書込番号:1616504
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
IBOOKの白パソにあこがれて、外見だけで買っちゃいました〜。
この掲示板でAPMチューナーを入れれば劇的に早くなるって知ったんですが、ところで、「APMチューナー」って何?
0点
書込番号:1567716
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
2003/04/13 22:07(1年以上前)
>ポインタの速度が変えれません。この機種は変えれないんでしょうか?
どういう操作をした結果,ポインタの速度が変えられなかったのかを書いてください。
書込番号:1487076
0点
2003/04/14 23:24(1年以上前)
コントロールパネルのマウスの設定で「ポインタの速度」のところの色が薄くなっていて、触っても変わらないんです。
書込番号:1490406
0点
2003/04/18 11:50(1年以上前)
マウスの設定は「動作」のタグの方で調整できるみたいですよ
書込番号:1500246
0点
2003/04/29 12:07(1年以上前)
マウスのポインタの速度を変えるのかい?
書込番号:1533081
0点
2003/04/29 12:09(1年以上前)
こいつの場合、BIOSの方で一回、NX-PADを殺す様に設定しないと認識しないよ。
書込番号:1533090
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
LN500/4Dはデザイン・性能共、結構イケてるけど、
WindowsXPがどうしても使いづらいし、動きが重いんだよね〜…。
Windows2000インストールしたらかんなり良くなるかも!?
どなたかLN500でWindows2000入れて使って方、おられますか??
(メーカー保証外って言うリスクは有りますが…。)
もしいらっしゃいましたら感想聞かせて下さい。
宜しくお願い致します。
0点
2003/04/06 12:21(1年以上前)
クラシックにし,視覚効果を制限すれば高速になります。
Win 2000化を考える前に,一度試してみてください。
書込番号:1464020
0点
2003/04/06 12:35(1年以上前)
返信ありがとうございます。
でもその方法については私も十分認識しております。
要はWinXPとWin2Kでデュアルインストールして使いたいなぁ〜って考えてるんです。
Windows2Kの方がXPより信頼性も有るし、動作的にも軽いみたいなので…。
書込番号:1464056
0点
2003/04/06 12:44(1年以上前)
この機種は,企業用モデルがないためWin2000のドライバがそろっていません。
各種ドライバを他のメーカーから取り寄せることになりますが,果たしてドライバがそろうかどうかはわかりません。
非常に苦労すると思いますが・・・
書込番号:1464075
0点
やはりドライバがそろうかどうかが鍵ですね、ディスプレイ、USB、LAN関係でしょうか?動作は2000の方が軽いですが起動は遅いです、休止使えばあまり変わらないけど
書込番号:1464289
0点
問題はドライバとパーティションの切り方ですね。クリーンインストールするときとかにそのままきるとインストール出来ないということが過去の機種にあったので。 ドライバは当たり前ですけど。海外にいって探してみるしかないですね。
書込番号:1464332
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






