このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月25日 00:58 | |
| 0 | 6 | 2003年2月19日 18:00 | |
| 0 | 10 | 2003年2月10日 20:18 | |
| 0 | 3 | 2003年2月10日 09:48 | |
| 0 | 7 | 2003年1月24日 12:50 | |
| 0 | 6 | 2003年1月22日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
新しくOSを入れなおしたのですが(Professional)その際にLANのドライバーがOS付属では見つからずネットで調べても出てこなかったのですが、ドライバーのある場所かLANのメーカと型番をご存知の方いますでしょうか。。。
0点
この機種はHDDリカバリーでしたか?
通常、Cドライブに解凍されたドライバのフォルダがあるのですが
NECはどうなんだろう? あればLANドライバをバックアップ
すれば済みます。
無線LAN以外はまず問題ないはずです。
書込番号:1338942
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
2003/02/13 19:24(1年以上前)
かめLN5004Dさん、こんにちは!
もうこの掲示板には来られないと思ってました(^o^)丿
さて、ご質問の件ですが、私は以下のように感じました。
「元々メモリ増設した本機がとりたてて遅いと思ってはいなかったのですが、文字変換が滑らかに速くなったような…気がします」
Update Module のお陰か、買い替えのせいか、判断つきかねますが…
書込番号:1305018
0点
2003/02/13 19:26(1年以上前)
追伸:私はAPMはインストールしていません。
書込番号:1305027
0点
2003/02/17 20:04(1年以上前)
nacchy〜さん、返信ありがとうございます。
修正モジュールの効果のほどは微妙ですね(笑)
無いよりはマシかな〜?というくらい。APMのような
劇的な改善を期待していたのですが・・・。
でもAPMさえ効きめが無いと言われた方もおられるの
ですから仕方ないんでしょうか。
PCって当たりはずれありますね。今回のことで痛感しました。
願わくは次ノートがあたりますように。
書込番号:1317051
0点
2003/02/18 20:44(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
ここの書き込みを参考にして、非常に亀さんは、イナバの白うさぎの様に調子良く、動く様になりました。(調子が良すぎてコワイくらい)
BIOSの更新とAMPと増設メモリで、同じマシンとは思えないほどです。みなさま、感謝・感謝です。
実は、前年買った、ノートパソコンが、購入してから1年もせずに
2回もハードディスク交換となり、店員さんに
「お客さん、運が悪い」といわれても、それで納得するしか
ありませんでした。
2度目なんか、1回壊れたあとなので、絶対に机の上から動かさないで
使用していたのに、突然、パキンと音がしたとたんに
フリーズして、パーでした。
そのことがあったので、LN500/4Dのハードディスクが、ディスククラッシュに強い点は、買って良かったとシミジミおもいます。(実は、年甲斐もなく、白いiBOOKが欲しかったのですが)
プチプリーズについては、購入時より度々発生していましたが、値段もソコソコお買い得の機種なので、当時入院中のLJ500/2Dより、何か少し遅いな程度の感じでした。でも、日本語の変換字に反応が止まるのには、少々ビックリしましたが。。。今は直ってます。
あと、起動時にマウスポインターの砂時計が消えているのに反応しない時間がありますが、よーく見ると、砂時計は表示されていませんが、実は、まだ、いろんなソフトが起動中のようなのです。これでは、何を選択しても、反応がないはずです。ここら辺のタイムラグで、皆さんの言われている起動時プチフリーズが、発生しているのかもしれません。
見かけ上だけ、早く起動が終了している様に見えることが、罪つくりに
なっているのかも、知れません。
話は変わりますが、職場のパソコンが同じセルロンなのにすごく早い!!!!!
とても、同じセルロンとは、思えないほど早い!!!!
よーく調べてみると、メモリーがDDR266なので2倍ほどはやい
こんなに早いのなら、今度もモデルチェンジの際には、高速メモリーを是非とも採用してほしいです。
一度、早いパソコンをさわると、またもや、私の白ウサギさんは、道中で眠っているのかと思ってしまいます。
でも、以前書き込んだ人も言っているとおり、DVDも見れるし、
デザインも気に入っているし、結構、手直しする気があれば、お買い得なのかもしれません。私としては、非常に愛着のあるパソコンとなっています。でも、これも皆さんの書き込みのおかげです。ありがとうございます。
書込番号:1320062
0点
2003/02/19 00:44(1年以上前)
私もスーパーさんと同じようにみなさんに感謝します。
このLN5004Dは、4台目のパソコンで仕事で使用しています。
文字変換でなんで止まるの?って購入したその日から不思議に思い、このサイトに来てみて、「あ〜、買う前に見れば良かった」って後悔しました。
けれど、その前に使っていたDELLのノートも、しょっちゅう息を止めるようにフリーズする事があり、ノートってこんなものか?ってあきらめ半分、このBBSを見て、APMを入れてみました。
すると、文字変換のいらいらは解消され、BIOSの更新をして、尚一層スムーズに動くようになりました。
IEからOutolookに画面を変えようとするときに、プチフリーズしますが、まあ許せる範囲かな・・と。
かめLN5004Dさん、たくさんの情報をありがとうございました。
継続して使ってみて、物足りないようなら、nacchy〜さんのように、メモリを増設することにします。
がっかり感がとっても減りました。感謝です。
書込番号:1320975
0点
2003/02/19 18:00(1年以上前)
なんか、私の書き込みも参考になったようですね。嬉しく思います。
私は、この機種を2台続けて買ったという珍しい事例かもしれませんが、2台とも全く問題がなく、皆さんの書き込みを見て、何か一助になればと思ったまでです。
Lavie NってLavie Mの廉価版って感じですよね。
家電量販店の店頭デモ機は結局、ヨ○バシカメラ・ソ○マップ・ヤ○ダデンキの3店で触ってみました。
下の方にも書いてますが、RAM:256MBは確かに遅いと思います。
そもそもWindows XPというOSがメモリを食いますものね。
だから、あえてOSを98SEに落としている人も周りにいます。
しかし、512MBにUPすれば、何も不足は感じませんでした。
パソコンって、同機種でも確かに当り外れってありますね。
NECではないですが(殿様商売で有名なメーカーF)、同じ機種を複数購入しても、よく不具合が出るものと全然問題ないものと出てくるという経験は、私も職場で何度も経験しました。
それから、PCのスピードUPに資するものとして、ソースネクスト社のアプリケーションもお奨めできるかな!?と思います。
お金はかかりますが、速くなります。
NECの方もこの掲示板は見られていると思います。
これだけ書き込み数があるということは、苦言反面今後の期待もあると思います。今後も良い製品を期待しています。
書込番号:1322476
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
お尋ねします。特に、「かめLN5004Dさん」「買いました〜。さん」 、これ見てましたら、ご回答いただけましたら幸いです。
私は、昨年本機発売直後に購入し特に問題なく使用していました。
一月に知人が「パソコンが欲しい!」とのことで自分の持ってる本機を紹介したら、電器店にお勤めの友人も薦めてくれたとのことで、お譲りすることとなりました。とても喜んで使ってもらっています。
そして、春モデルを購入しようと色々品定めをしてみたのですが、今の自分の使用用途に一番合っているのは、やはりLaVieMかNだと思い、三万円の価格差・FDDは使わないetc鑑みてNにしました。
やはり、何も問題なくスムーズに使えています。
私は、私物PCはよく買い換える方ですし、職場では色んな機種を触る機会が多いのですが、特にこの機種が悪いと思ったことがないのです。
DVDレコーダーで作成したDVD-RWも、最高画質で作成したものさえコマ落ちなど無く滑らかに再生してくれます。
これは、メモリ増設(256MB→512MB)のお陰なのかな!?(二回とも最初から増設しましたし、お譲りしたものも同様です)
そこでお尋ねなのですが、お二方はメモリは増設されてますか?
PS:本機関係のUpdate Module Number:3261,3268,3314
0点
2003/02/05 12:34(1年以上前)
メモリは増設してません。
これが原因なんでしょうか?
書込番号:1279103
0点
2003/02/05 15:46(1年以上前)
「買いました〜。さん」、早速のご返信ありがとうございます。
そればかりとは言えない…とは思いますが、一般的にメモリ増設によるPCのスピードアップ効果は大きいですよね!私は、私物・知人・職場のPCで何度もメモリ増設をしてきましたが、やはりbefore/afterの使用感(キビキビ動く)は何度も体感しました。
お二方の使用環境がどんなものかなと思いまして…
OS:Windows XPの推奨最低メモリって結構高い(256MBだったかな!?)ですよね!?
「かめLN5004Dさん」はいかがでしょうか?
私や知人は問題なく使えているのに、フラストレーションを感じている方がいらっしゃるのは、出来るものならなんとかならないかと思いましてお尋ねしている次第です。
書込番号:1279492
0点
2003/02/05 19:40(1年以上前)
う〜む。
メモリの増設でこのイライラが解消されるなら
それにこしたことはないんですが、
改善されなかった場合が心配です。
おいくらでメモリ増設(256MB→512MB)できるんですか?
あとnacchy〜さんは、
「冬モデルを知人に譲って、新しく春モデルを買った」
んですか??
だとしたら太っ腹ですね〜(*^_^*)
書込番号:1279982
0点
2003/02/05 20:41(1年以上前)
買いました〜。さん 、こんばんは。
>改善されなかった場合が心配です。
↑なるほど、ごもっともですね。ただ私の経験上、メモリ増設はPCのスピードアップにてきめんです!職場のPCですら、自費購入したメモリを増設してます。
>おいくらでメモリ増設(256MB→512MB)できるんですか?
メーカーや販売店によって差はあると思うのですが、私の場合、メルコのVN133(256MB:¥9,380・18%ポイント還元)を増設しました。PCと同時購入割引でここから更に¥3,000引きでした。ちなみに、512MBのものは¥29,500・18%ポイント還元・¥6,000引きでした。
しかも、PCを買ったポイントでの購入ができたので、余分なお金は出していません。ついでに、ELECOM製のLaVieN専用のキーボード防塵カバー&LOAS製「可保護(収納袋)」も頂いちゃいました。
>「冬モデルを知人に譲って、新しく春モデルを買った」んですか??↑購入したのは、同じLaVieNですよ。但し使ってみて分かったのですが、昨年11月発売当初のものと細かい部分で若干中身が変わっていました。継続販売とはいえ、少しは変えている!?みたいです。
>だとしたら太っ腹ですね〜(*^_^*)
↑それほどでもないです。とても気に入ってくれたし、ぜひPCを覚えて欲しい方だったので…
書込番号:1280178
0点
2003/02/05 20:49(1年以上前)
買いました〜。さんへ 参考まで
http://www.coneco.net/speclist.asp?CATEGORY1=0150&CATEGORY2=30&CATEGORY3=40&FREE_WORD=VN133
書込番号:1280198
0点
2003/02/05 21:14(1年以上前)
nacchy〜 さん
ご親切に有難うございます。
う〜む!!!
悩むところ、、、。
>ELECOM製のLaVieN専用のキーボード防塵カバー
やっと発売されたんですね。
私のときはまだ発売されてなかった(と思います)らしく、
ELECOM製LaVieM用のを使ってます。
パッドの位置がずれてます(^_^;)
書込番号:1280275
0点
2003/02/06 17:00(1年以上前)
買いました〜。さん
私も最初はLaVieM用のカバーを使ってましたよ!(知人にオマケであげちゃいました)
ところで今日ソ○マップに行って、LaVieNの店頭デモ機を触ってきました。
RAM:512MBに慣れているせいか、RAM:256MBはとても遅く感じました。
改めて「RAM:256MBはこのスピードなんだなぁ!遅いっ!」って思いました。久々の感触でしたが、この掲示板を契機にそんな気(足を運んで触ってみよう)になったので、勉強になりました。
書込番号:1282541
0点
2003/02/10 01:20(1年以上前)
過去ログにも書いてありますが、私はメモリ増設をしています。
+256Mです。本当は+512Mを積む予定でしたが運悪く
販売店に在庫がなかったので。
発表された修正モジュールに期待をかけていましたが、どうやら
今回は縁が無かったようです。V505に乗り換えることにしました。
書込番号:1293833
0点
2003/02/10 14:01(1年以上前)
かめLN5004Dさん、返信ありがとうございます。
メモリは増設済だったんですね。失礼しました。
それでも、かめLN5004Dさんにとっては不足だったんですね。
おそらく、かなりのPC通の方なんでしょうね!?
実は今日ヨ○バシカメラでも、店頭デモ機(RAM:256MB)を触ってきたのですが、先日のソ○マップの時と同じ印象でした。
もう乗り換えとのことで残念ですが、今度はお気に召す機種で満足されるといいですね。
私はとりたてて問題なく使用できていますので、引き続き使用予定です。
ちなみに、ヨ○バシカメラでは、値下げも無く(LL550/5D等は¥5,000値下げしてました)、大量入荷してました。
それなりに需要はあるようです。
書込番号:1294909
0点
2003/02/10 20:18(1年以上前)
見た目は今でも気に入ってます、ホントに。
だから余計に残念でした。
使ってみて気にならないのであれば、価格的に
おトク感のあるPCだと思います。
書込番号:1295802
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
たびたび話題にでているAPM tunerですが
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/gb3/eijim/
がforbiddenと出てひらけません。
こうした場合どこから入手したらよいのでしょうか。
なんとか快適に使いたいのでおしえてください。
よろしくお願いします。
0点
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/delphi6/w2kidecontrol/APMTunerForW2KTrayV2.zip
書込番号:1224932
0点
2003/01/20 00:29(1年以上前)
どうもありがとうございました。
無事インストールすることができました。
効果のほどは????という気もしますが
いろいろやってみようとおもいます。
書込番号:1231547
0点
2003/02/10 09:48(1年以上前)
私も文字変換が遅くていらいらしていましたが、このAPM tunerのお陰で快適に動くようになりました。
返品しなくて良かった。
くだごんべさん、☆満天の星★さん、ありがとうございますm(__)m
書込番号:1294363
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
SONYの春モデルが発表になりましたね。海外版とほぼ同じ使用かな?
505がかなりいい感じです。コンボドライブ搭載で1.99kg
はなかなかです。今回失敗したLN5004Dの買い替え一番候補です。
ところでNECの春モデルについて御存知の方いらっしゃいませんか?
検索してみたのですけど情報がなくて。
LN500の後継が発売され、弱点が改善されているならば検討対象に
加えようかと思っているものですから。
情報をお持ちの方ぜひ教えてくださいませ。
0点
NECは来週ではないですか?
ニューモデル発表は殆どが月曜から木曜が多いですから、あまり金曜日の発表はないです
勿論土日はないです20〜23日がXディーかな
残すのは東芝、日立、NECですね
今回はソニーV505が一押しでしょうね
書込番号:1222479
0点
2003/01/17 00:12(1年以上前)
reo310さん、早速のお答えありがとうございます。
VAIOのV505、ホントいい感じです。後はお値段ですね・・・
なぜかSONYはお高めですから。
来週で全社の新モデル発表がでそろうのでしょうか。
では楽しみに待ってみます。
使用→仕様でしたね(笑)
書込番号:1222622
0点
20万と24万らしいです<V505
最安値でも2万ぐらい安いぐらいだろうな。
書込番号:1223018
0点
かめLN5004D さん 御免
NECの春モデル今日発表になりました
今まで金曜日は新製品の発表は無かったから、来週かと思いました
まだプレスリリースの段階なので詳しい内容がわかりません
あまり変わっていない様な、がっかりですね
http://www.nec.co.jp/press/ja/0301/1701.html
書込番号:1223633
0点
2003/01/17 18:25(1年以上前)
色々教えていただき、ありがとうございます。
V505は24万ですか、やっぱりちょっと高めかな〜
NECのサイトも見てきましたが、LJ700がなんとなく
気になってます。軽さと4in1メモリアダプタが魅力?
という感じです。仕様も一通り見ましたが、性能的に
どうなのか、いまひとつ掴めず。
うーん、やっぱりV505がいいかも・・・
書込番号:1224170
0点
東芝のC7もいいですね、12インチClear SuperView液晶を搭載、モバイルPentium III-M 1.2GHzなどスペックもいいです
デザインもLN500よりは垢抜けて洒落ているな、女性にはどうかな?
書込番号:1239419
0点
2003/01/24 12:50(1年以上前)
reo-310さん、色々とアドバイスありがとうございます。
東芝の春モデルを見てきました。デザインもスペックも
いい感じでした。検討対象に入れさせてもらいます。
春モデル、まだカタログも来てない販売店がほとんど
ですが、この土日くらいには届くのでしょうか?
SONYと東芝のノートを見に行こうかな。
書込番号:1243405
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
デザインだけで購入を考えているPC初心者なのですが、HDDを別のものに交換することってできるのでしょうか?交換できたとしてもやはりメーカー保証がなくなってしまったりするのでしょうか?
0点
うるさいとかゲームが。。とか後で言わないでね。
形はフレンドリーでよくはなったんでいいとは思いますけど。
HDDはなにがいいですか?
書込番号:1232855
0点
2003/01/20 17:54(1年以上前)
動作が止まるのはただHDDが悪いから起こるんですよね?交換するならTravelstar 40GNXシリーズを考えています。何かおすすめのHDDとかあったら教えてください。
あと今回の春モデルでは継続販売になっているようですが改良されている可能性はないのでしょうか?
書込番号:1233032
0点
2003/01/20 19:34(1年以上前)
>動作が止まる
OSのエラーや、アプリの停止など。
フリーズの可能性はいくつもありますが?
HDDが原因でフリーズするのは、破損したときぐらいですよ。
第一、動作が停止しないHDDなるものがあったら、どんなにラクでしょうね。
梢
書込番号:1233250
0点
2003/01/20 21:32(1年以上前)
>動作が止まるのはただHDDが悪いから起こるんですよね?
使い方が悪いからとまるのです。
書込番号:1233646
0点
この機種はHDDを交換して止まる現象は解決するのかな?
HDD交換したらレポートお願いします
何故この機種だけ継続なのだろう
書込番号:1239331
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







