ノートパソコン > NEC > LaVie N LN500/4D
修正モジュールをインストールされた方へ。
効きましたか?
私の亀さん、修正モジュール入れて?な効果だったので
APM抜いてみました。
結果・・・鈍亀に(T T)
書込番号:1302500
0点
2003/02/13 19:24(1年以上前)
かめLN5004Dさん、こんにちは!
もうこの掲示板には来られないと思ってました(^o^)丿
さて、ご質問の件ですが、私は以下のように感じました。
「元々メモリ増設した本機がとりたてて遅いと思ってはいなかったのですが、文字変換が滑らかに速くなったような…気がします」
Update Module のお陰か、買い替えのせいか、判断つきかねますが…
書込番号:1305018
0点
2003/02/13 19:26(1年以上前)
追伸:私はAPMはインストールしていません。
書込番号:1305027
0点
2003/02/17 20:04(1年以上前)
nacchy〜さん、返信ありがとうございます。
修正モジュールの効果のほどは微妙ですね(笑)
無いよりはマシかな〜?というくらい。APMのような
劇的な改善を期待していたのですが・・・。
でもAPMさえ効きめが無いと言われた方もおられるの
ですから仕方ないんでしょうか。
PCって当たりはずれありますね。今回のことで痛感しました。
願わくは次ノートがあたりますように。
書込番号:1317051
0点
2003/02/18 20:44(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
ここの書き込みを参考にして、非常に亀さんは、イナバの白うさぎの様に調子良く、動く様になりました。(調子が良すぎてコワイくらい)
BIOSの更新とAMPと増設メモリで、同じマシンとは思えないほどです。みなさま、感謝・感謝です。
実は、前年買った、ノートパソコンが、購入してから1年もせずに
2回もハードディスク交換となり、店員さんに
「お客さん、運が悪い」といわれても、それで納得するしか
ありませんでした。
2度目なんか、1回壊れたあとなので、絶対に机の上から動かさないで
使用していたのに、突然、パキンと音がしたとたんに
フリーズして、パーでした。
そのことがあったので、LN500/4Dのハードディスクが、ディスククラッシュに強い点は、買って良かったとシミジミおもいます。(実は、年甲斐もなく、白いiBOOKが欲しかったのですが)
プチプリーズについては、購入時より度々発生していましたが、値段もソコソコお買い得の機種なので、当時入院中のLJ500/2Dより、何か少し遅いな程度の感じでした。でも、日本語の変換字に反応が止まるのには、少々ビックリしましたが。。。今は直ってます。
あと、起動時にマウスポインターの砂時計が消えているのに反応しない時間がありますが、よーく見ると、砂時計は表示されていませんが、実は、まだ、いろんなソフトが起動中のようなのです。これでは、何を選択しても、反応がないはずです。ここら辺のタイムラグで、皆さんの言われている起動時プチフリーズが、発生しているのかもしれません。
見かけ上だけ、早く起動が終了している様に見えることが、罪つくりに
なっているのかも、知れません。
話は変わりますが、職場のパソコンが同じセルロンなのにすごく早い!!!!!
とても、同じセルロンとは、思えないほど早い!!!!
よーく調べてみると、メモリーがDDR266なので2倍ほどはやい
こんなに早いのなら、今度もモデルチェンジの際には、高速メモリーを是非とも採用してほしいです。
一度、早いパソコンをさわると、またもや、私の白ウサギさんは、道中で眠っているのかと思ってしまいます。
でも、以前書き込んだ人も言っているとおり、DVDも見れるし、
デザインも気に入っているし、結構、手直しする気があれば、お買い得なのかもしれません。私としては、非常に愛着のあるパソコンとなっています。でも、これも皆さんの書き込みのおかげです。ありがとうございます。
書込番号:1320062
0点
2003/02/19 00:44(1年以上前)
私もスーパーさんと同じようにみなさんに感謝します。
このLN5004Dは、4台目のパソコンで仕事で使用しています。
文字変換でなんで止まるの?って購入したその日から不思議に思い、このサイトに来てみて、「あ〜、買う前に見れば良かった」って後悔しました。
けれど、その前に使っていたDELLのノートも、しょっちゅう息を止めるようにフリーズする事があり、ノートってこんなものか?ってあきらめ半分、このBBSを見て、APMを入れてみました。
すると、文字変換のいらいらは解消され、BIOSの更新をして、尚一層スムーズに動くようになりました。
IEからOutolookに画面を変えようとするときに、プチフリーズしますが、まあ許せる範囲かな・・と。
かめLN5004Dさん、たくさんの情報をありがとうございました。
継続して使ってみて、物足りないようなら、nacchy〜さんのように、メモリを増設することにします。
がっかり感がとっても減りました。感謝です。
書込番号:1320975
0点
2003/02/19 18:00(1年以上前)
なんか、私の書き込みも参考になったようですね。嬉しく思います。
私は、この機種を2台続けて買ったという珍しい事例かもしれませんが、2台とも全く問題がなく、皆さんの書き込みを見て、何か一助になればと思ったまでです。
Lavie NってLavie Mの廉価版って感じですよね。
家電量販店の店頭デモ機は結局、ヨ○バシカメラ・ソ○マップ・ヤ○ダデンキの3店で触ってみました。
下の方にも書いてますが、RAM:256MBは確かに遅いと思います。
そもそもWindows XPというOSがメモリを食いますものね。
だから、あえてOSを98SEに落としている人も周りにいます。
しかし、512MBにUPすれば、何も不足は感じませんでした。
パソコンって、同機種でも確かに当り外れってありますね。
NECではないですが(殿様商売で有名なメーカーF)、同じ機種を複数購入しても、よく不具合が出るものと全然問題ないものと出てくるという経験は、私も職場で何度も経験しました。
それから、PCのスピードUPに資するものとして、ソースネクスト社のアプリケーションもお奨めできるかな!?と思います。
お金はかかりますが、速くなります。
NECの方もこの掲示板は見られていると思います。
これだけ書き込み数があるということは、苦言反面今後の期待もあると思います。今後も良い製品を期待しています。
書込番号:1322476
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie N LN500/4D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/12/24 14:02:35 | |
| 4 | 2003/06/17 0:28:14 | |
| 2 | 2003/05/28 4:08:55 | |
| 1 | 2003/05/16 20:36:11 | |
| 1 | 2003/05/11 13:40:55 | |
| 6 | 2003/05/14 1:01:01 | |
| 3 | 2003/04/18 13:46:27 | |
| 5 | 2003/04/29 12:09:21 | |
| 5 | 2003/04/06 14:35:38 | |
| 1 | 2003/03/19 4:02:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







