ノートパソコン > NEC > LaVie T LT300/5D
先日質問させてもらったかまちゃん3です。もう一つ質問がありアドバイスを下さい。
私の家にはパナソニック製のDVDレコーダー DMR-E30
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMR/DMR-E30.html
を持っているのですが、このパソコンははDVD-RAMドライブがついているという事は、このパソコンでテレビ録画やデジタルビデオカメラ等で編集したデータ−をDVD-RAMで記録してDMR-E30で再生することは可能でしょうか!!?
そのときの注意点などあったら教えていただきたいのですが宜しくお願いします。
書込番号:1473790
0点
可能だと思いますがDMR-E30で再生できるDVD-RAMにするには中身がDVD-VR形式のデータである必要があります。
Lavieでテレビ番組を録画する際、MPEG2でキャプチャすると思いますが、そのさい「インポート情報ファイル」というものをいっしょにつくる設定にしておく必要があると思います。多分どこかにチェックをいれる場所があります。
この「インポート情報ファイル」がないと、添付のDVD MobieAlbumSEを使って、MPEG2をDVD-VR形式でRAMに書き出すことができません。(MovieWriter2などDVD-VR出力可能なオーサリングソフトを使う場合はこの限りではありませんが)
DV編集の場合はMovieAlbumSEに編集済のAVI2.0ファイルを渡して、MovieAlbumでソフトエンコード→DVD-VRへのオーサリングをする形でないと難しいかと思いますので、TMPEGencPLUSなどでエンコードをおこないたい場合には、DVD-VR出力可能なオーサリングソフトを別途用意する必要があるように思います。
もちろんMPEG2データをRAMにそのまま書き込んで、E30で再生というのは論外ですよ。
書込番号:1474499
0点
2003/04/09 22:11(1年以上前)
ありがとうございます。丁重に説明していただきありがとうございます。
書込番号:1474511
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie T LT300/5D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/05/27 22:50:07 | |
| 3 | 2003/05/23 21:57:22 | |
| 4 | 2003/06/16 11:44:21 | |
| 3 | 2003/05/09 15:26:24 | |
| 0 | 2003/04/30 23:33:02 | |
| 4 | 2003/04/30 23:32:27 | |
| 1 | 2003/04/28 8:27:51 | |
| 5 | 2003/04/25 23:19:39 | |
| 2 | 2003/04/25 17:54:34 | |
| 3 | 2003/04/25 11:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








