このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/2D
ついに買っちゃいました。ちなみに121wareでGモデルです(メモリを
512MBにして、Officeをなしにして約30万しました)。
どうせ買うなら、いいものを買って長く使いたいと思ったのでこれにしました。
3年ぶりくらいにWindowsマシンを使うので、まだあまりいじくって
ませんが、非常に動作は快適です。DVDも画面表示を変更できるようだし、
なにより、液晶画面がとても明るくて見やすいです。
ただ、あらかじめショップに行って現物を見ていたのですが、家に届いて
改めて本体の大きさにびっくりしました。
0点
2002/02/17 03:22(1年以上前)
僕も買いました旧モデル。Gじゃないけど...
メモリは、512正解ですね。1枚ですか?512が845チップの上限だしそれ以上のせてもまったく無駄。1Gまでのせれるなら850チップつけて欲しかった。
さて、あなたは何に使いますか?
私は、最近使い道にいきずまり、こんな事ならSONYのMXにすればよかったと少し後悔しています。
書込番号:542047
0点
2002/03/01 18:39(1年以上前)
POWERBOOKさん、見ておられましたらTV機能どうですか?
私もこの機種に興味があるので、、
書込番号:568173
0点
2002/03/03 23:45(1年以上前)
買われたのですね、うらやましい限りです。
私も現在、買い替えを検討している最中です。
そこで2点程質問させて下さい。
1.騒音についてはどうなのでしょう?HDDについては、メーカ・種類が
部品調達の時期等などであてにならないとして、ファンの騒音は静かな
のでしょうか?
2.ビデオはほとんどのノートと違い、チップセット&メインメモリーでは
なくATIのビデオチップ&DDR8Mの組合せですよね、そこそこ3
Dのゲームなども楽しめるぐらいの性能なのでしょうか?
旧1Dも考えたのですが、キーボード配列が2Dになり他Lavieと同じ様にカスタマイズされたものではなく、非常に素直なキー配列に変わったので1Dは候補から外れました・・・
回答いただけたら幸いです、よろしくお願いします。
書込番号:572763
0点
2002/03/06 10:22(1年以上前)
すみません、しばらくぶりにこのサイトに来ました。
買ってから半月近くになりますが、使い勝手はかなりいいと思います。
届いたときは本体の大きさに驚くばかりでしたが、最近はすっかり慣れました。
ALLNIGHTNIHONさん
今のところの使い道は、音楽を聞いたり、DVDを観たり、たまったビデオテープのうちの必要なところだけ取り込んで編集したりしてます。まだ、そんなに使いこなしてるってわけじゃないです。メモリが512MB(512MBのメモリ1枚です)のせいか、WindowsXPの処理が重いって感じたことはありません。ただ、マシンを終了して電源を切るのに、30秒から1分近くかかるのですが、これはXPの特性なのでしょうか?
バチカンキフさん
まだアンテナ線をつないでTVをみたことがないので、なんともいえませんが、映像入力端子とビデオデッキをつないでビデオを取り込んだところ、高画質モードで10分で約500MBもの容量を使ってしまいました。CD-Rとかに移すつもりですが、これをさらに圧縮する必要があると思います。映像の質は、Smartvisionのウィンドウモードの大きさでは別にきれいだと思いますが、全画面表示をしたら、ちょっと荒いかなって感じです。
旧98ユーザーさん
HDの音は別に気になりません。CPUのファン?と思われる音は、ちょっと処理の重い作業をすると聞こえてきます。そんなにうるさくはないと思うのですが、これは人それぞれでしょうか。あと、3Dゲームは持ってないんでなんともいえませんが、3Dmark2000っていうベンチマークソフトをダウンロードしてやってみたところ、結果のスコアが約2800でした。この値は高いんでしょうか、低いんでしょうか、よくわかりません、すみません。
書込番号:577572
0点
2002/03/06 10:23(1年以上前)
ちなみに、POWERBOOKって名前にしてたんですが、パスワードを忘れてしまって書き込みができなかったんで、名前を変えました。
書込番号:577576
0点
2002/03/09 01:57(1年以上前)
>3Dmark2000っていうベンチマークソフトをダウンロードしてやってみたところ、結果のスコアが約2800でした。この値は高いんでしょうか、低いんでしょうか、よくわかりません、すみません。
う〜ん普通のちょいしたぐらいかな
一般が3000ぐらいかと
いま時のとなると5000以上は当たり前ですな
俺が知ってる中で一番は東芝G4のpen4版で7899ですって
誰か・・・3DMark2000のダウンロードの方法教えて〜
どうしてもドッからDLするのか分からない^^;
書込番号:583352
0点
2002/03/09 16:24(1年以上前)
訂正です
>いま時のとなると5000以上は当たり前ですな
搭載チップによって3Dの性能があまり良くないものもあるので
5000以上は当たり前ではありません
すみませんでした〜
あとDLできるHPは知ってるんですがそこからどこへいってどれをDLすれば良いのかがわからないんす^^;
書込番号:584202
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






