ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/2D
新しいパソコンが欲しいなと思いつつショップに出かけたところ、
思わず目についてしまったのがこれ!
当初デスクトップを考えていたが、持ち運べるデスクトップって
感じで即決してしまいました。
早速DigiOnSound3をインストールしてラインにラジカセをつないで
”録音”・・・あれれっ?録音されないぞ?
サウンドのプロパティでLineInに設定したのになんでだろう?
当方XP初心者につき、画面に慣れておらずあたふた・・・。
どなたか左手前のAudio端子から音を取り込む設定をご教授願え
ませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1152121
0点
音が出るからラジカセの兄弟かと思ったのでしょう?
これはコンピュータですから、AUDIOインターフェイスを経由させ
アナログの音源をファイルに転換させれば0Kです。
ちなみに自分のオナラを録音して、それをWAVEファイルに転換させ
Windowsの起動音にすることも出来ます。
書込番号:1152462
0点
2002/12/24 13:23(1年以上前)
☆満天の星☆さん、早速のレスありがとうございます!
ほえっ?おならの音も起動音に出来るんですか・・・恐るべし!(笑)
普通にパソコン雑誌を見ている限りでは、そんな"大技"は出てきませんし、
ありきたりの使い方も"アリ"なんでしょうけど、知れば知るほど色々と
遊べそうですね。
このマシンを購入したのは、作曲を副業としているため、電子ピアノ等
で即興で弾いたものをそのままCDとかに焼きたいと思ったからなのです。
今までは、そうゆう事は全部人任せで自分はひたすら曲作りと演奏のみ
立ったので、自分の範疇でCD製作とか出来たら?なんてのが動機です。
☆満天の星☆さんの言ってる事はなんとなく理解できたので、マニュアル
片手にじっくり取り組んでみようと思います。
書込番号:1158369
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie T LT900/2D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2003/11/09 5:51:12 | |
| 4 | 2003/03/22 15:46:48 | |
| 1 | 2003/03/01 21:29:02 | |
| 6 | 2007/02/15 0:53:34 | |
| 2 | 2002/12/24 13:23:47 | |
| 2 | 2003/01/09 22:20:50 | |
| 2 | 2002/12/10 11:22:38 | |
| 1 | 2002/08/19 21:09:21 | |
| 0 | 2002/06/30 23:32:26 | |
| 5 | 2002/06/27 8:58:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








