LaVie T LT900/2D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie T LT900/2Dの価格比較
  • LaVie T LT900/2Dのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/2Dのレビュー
  • LaVie T LT900/2Dのクチコミ
  • LaVie T LT900/2Dの画像・動画
  • LaVie T LT900/2Dのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/2Dのオークション

LaVie T LT900/2DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月22日

  • LaVie T LT900/2Dの価格比較
  • LaVie T LT900/2Dのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/2Dのレビュー
  • LaVie T LT900/2Dのクチコミ
  • LaVie T LT900/2Dの画像・動画
  • LaVie T LT900/2Dのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/2Dのオークション

LaVie T LT900/2D のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie T LT900/2D」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/2Dを新規書き込みLaVie T LT900/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

何でフリーズするの

2003/11/08 17:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/2D

スレ主 何でフリーズするのさん

特に画像を切り抜いたりするときに、突然フリーズしたりするのですが
どなたか、原因や対策をご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2105371

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/08 17:35(1年以上前)

何でフリーズするの さんこんにちわ

画像の形式はJPEGでしょうか?
それとも、他の形式なのでしょうか?
また、どの位の容量の画像を保存しようとしたときに症状が出るのでしょうか?

また、エラーメッセージは表示されませんでしょうか?

書込番号:2105477

ナイスクチコミ!0


スレ主 何でフリーズするのさん

2003/11/08 18:17(1年以上前)

早速、ご連絡いただき有難うございます。
私が良く使うソフトの機能は、ある画像の一部を切り抜きます。
そのフォーマットは、BMP,JPEG,JIFなどの任意のフォーマットが選択できますが、BMPが多いですが・・・
それ以外に画像を扱っていないときにたまに、カーソルを動かしたときにフリーズする現象があります。システムがメモリーを消費する量が多い場合に起こるのでしょうか?良くわかりません。
日に1度ぐらいは起こります。

書込番号:2105622

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/08 19:21(1年以上前)

OSは何をお使いでしょうか?

NT系のWin2000、XPでしたら、リソースよりメモリなどのハードのエラーがある場合があります。

また、ソフトのリカバリーを行ってみては如何でしょうか?

書込番号:2105805

ナイスクチコミ!0


スレ主 何でフリーズするのさん

2003/11/08 20:49(1年以上前)

いろいろ有難うございます。
OSは、この機種についていた、XPホームエディションです。
Ver.2002 ServicePack1
Pentium(R)V MobileCPU 1200MHz 256MB
以上です。

書込番号:2106055

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/08 21:01(1年以上前)

こちらで、メモリのエラーチェックを行ってみては?
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm

書込番号:2106092

ナイスクチコミ!0


スレ主 何でフリーズするのさん

2003/11/08 21:19(1年以上前)

有難うございます。
このPCには、フロッピードライブが無いのですが、
月曜日に一度何か考えて見ます。
いろいろご指導有難うございました。

書込番号:2106184

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/09 05:51(1年以上前)

フロッピーが無い場合は、CD-Rに焼き付けてCD-ROMドライブブートでも実行できると思います。

書込番号:2107621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーソルが突然飛ぶのですが・・

2003/03/21 17:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/2D

スレ主 超初心者1118さん

LT900/2Dとありましたが、LT900/2と同機種でしょう
か!?持っているパソコンは、LT900/2なのですが・・
メールなどを入力していると、いつの間にかカーソルが上の行に行っていたり、エンターキーを押してもいないのに、送信されてしまうことがあります。(ここの掲示板も以前書いていて、書き終わっていないうちに送信されてしまった事がありました)
こういった現象は、どうして起きるのでしょうか!?とても困っています。超初心者で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけますか!?よろしくお願いいたします。

書込番号:1414054

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/21 17:24(1年以上前)

気づかぬうちに,タッチパッドに触れているというのが最も可能性が高いです。
タッチパッドに触れないように注意するか,タッチパッドを無効にしましょう。
コントロールパネルから,設定ができます。

書込番号:1414119

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者1118さん

2003/03/21 19:52(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
パソコンの故障かと思い、落ち込んでいました・・
ところで、コントロールパネルのどこを設定すれば、良いのでしょうか!?コントロールパネル開いてみたのですが、わかりませんでした。
何度も申し訳ありませんが、教えていただけますでしょうか!?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:1414468

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/22 00:33(1年以上前)

その機種を持っているわけではないのでなんともいえませんが,大抵はコントロールパネルの中に,タッチパッドのユーティリティーがあります。
また,タスクバーにタッチパッドのアイコンが表示されていますので,それを右クリックしても表示させることができると思います。

書込番号:1415516

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者1118さん

2003/03/22 15:46(1年以上前)

何度もご親切にありがとうございました。
早速やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:1417288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/2D

スレ主 マ〜コトさん

初心者です。CPUやメモリーの違いやバッテリーの有無は解りますが、(カタログの数字が違うことだけ)ですが、操作性や画像の違いや付属品の違いや使われた方は感想などを教えてください。

書込番号:1352666

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/01 21:28(1年以上前)

半角カタカナを使わないでください。

>操作性

人による。
自分で確かめるのが一番。

>画像の違い

画像って何?

>付属品の違い

カタログに記載されている。

書込番号:1352687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HD換装の仕方

2003/02/12 10:35(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/2D

スレ主 HomeEditionではWorkGroupのみさん

ご存知のようにLT900シリーズはHDDが二台搭載されており、2ndディスクは着脱容易です。
しかし、1stディスク(C:)は完全に本体内蔵のようです。
最近Cドライブを取り替えたくなってきたのですが、それの取り出し方がわかりません。

誰かドライブのある場所とか、分解の仕方をご存知の方いませんか。

書込番号:1301318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/12 14:56(1年以上前)

最近のノートでHDDが取り出し難いノートは皆無でしょう。
3年前だと全部分解する必要があったけど。
メーカーに聞けば教えてくれますよ。

書込番号:1301767

ナイスクチコミ!0


スレ主 HomeEditionではWorkGroupのみさん

2003/02/12 16:18(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。仰る事ごもっともです。
でここで質問してみる前にいろいろ調べた結果です。
 1.本体裏側にはメモリスロットとワイヤレスLANカードスロットしかありませんでした。
 2.メーカに問い合わせたところNECとして保証外のことなので教えられないと云われました。
 3.Googleで調べた結果それらしきものはヒットしませんでした。
 4.メーカホームページでも当然記述はありませんでした。
http://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard/cpuspec.asp?hddnACTION=&hddnTARGET=&hddnFLG=&CNT2=&CNT3=&NOWCNT=&hddnCNT=&hddnCNT2=&KATA_NAME=PC-LT9002D

>最近のノートでHDDが取り出し難いノートは皆無でしょう。
激しく同意なのです。なのにこの機種に限っては・・・。

書込番号:1301940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/12 19:27(1年以上前)

以前PC−USER誌にHDDの保管場所が載っていましたね。
もう忘れたけど・・・
Keyboard外した場所かもしれません。

書込番号:1302412

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/14 00:12(1年以上前)

凄い質問ですねえ。もし外し方が分かったら教えてください。
私もやってみたいです。

書込番号:1305785

ナイスクチコミ!0


スレ主 HomeEditionではWorkGroupのみさん

2003/05/02 21:29(1年以上前)

やっぱり分解の仕方がわかりません。とほほ。

書込番号:1543366

ナイスクチコミ!0


hatsunamaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/15 00:53(1年以上前)

昨日換装しました。
WINDOWSXPPROをインストして動いています。
やり方は割りと簡単です。
@バッテリを外す。
A裏側から、パームレストを止めているビスを2本外します。
BPCのふた(ディスプレイ)を開き、パームレストを手前に引き出します。
L側は簡単に外れますが、R側は苦労します。まず、ミュージックプレイヤーなどを取り出すボタンをパームレストに入れる感じで引っ込ませます。
まだ、そのボタンのしたの爪が効いていて、まだ外れません。
イメージとしては、ちょっと広げる感じで外れます。
Cパームレストには、PADのケーブルがついていますのでキーボードの上にひっくり返して置く。(ケーブルは外す必要がありません。)
DL側にHDDが鎮座してます。

ドライバーなどは、HDDを外す前に、コピーしておいて下さい。

もう使っている人が少ないかな・・・・・・

書込番号:6003670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライン入力

2002/12/22 16:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/2D

スレ主 ガバメントセクターさん

新しいパソコンが欲しいなと思いつつショップに出かけたところ、
思わず目についてしまったのがこれ!
当初デスクトップを考えていたが、持ち運べるデスクトップって
感じで即決してしまいました。
早速DigiOnSound3をインストールしてラインにラジカセをつないで
”録音”・・・あれれっ?録音されないぞ?
サウンドのプロパティでLineInに設定したのになんでだろう?

当方XP初心者につき、画面に慣れておらずあたふた・・・。
どなたか左手前のAudio端子から音を取り込む設定をご教授願え
ませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1152121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/22 18:54(1年以上前)

音が出るからラジカセの兄弟かと思ったのでしょう?
これはコンピュータですから、AUDIOインターフェイスを経由させ
アナログの音源をファイルに転換させれば0Kです。
ちなみに自分のオナラを録音して、それをWAVEファイルに転換させ
Windowsの起動音にすることも出来ます。

書込番号:1152462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバメントセクターさん

2002/12/24 13:23(1年以上前)

☆満天の星☆さん、早速のレスありがとうございます!

ほえっ?おならの音も起動音に出来るんですか・・・恐るべし!(笑)
普通にパソコン雑誌を見ている限りでは、そんな"大技"は出てきませんし、
ありきたりの使い方も"アリ"なんでしょうけど、知れば知るほど色々と
遊べそうですね。

このマシンを購入したのは、作曲を副業としているため、電子ピアノ等
で即興で弾いたものをそのままCDとかに焼きたいと思ったからなのです。
今までは、そうゆう事は全部人任せで自分はひたすら曲作りと演奏のみ
立ったので、自分の範疇でCD製作とか出来たら?なんてのが動機です。

☆満天の星☆さんの言ってる事はなんとなく理解できたので、マニュアル
片手にじっくり取り組んでみようと思います。

書込番号:1158369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LaVie T LT900/1D以前のFDD

2002/12/20 13:40(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/2D

スレ主 ほろへろさん

LaVie T LT900/2Dのフロッピーディスクドライブは標準では付属していませんが、TVチューナーパックの部分にLaVie T LT900/1D以前のFDDが装着することで、FDDとし使用することができるのでしょうか。
また、そのFDDは本体とは別に購入することは可能なのでしょうか。
ちなみに、推奨されているUSBのFDDが別売りであることは知っています。それではなくてPC本体につけたいということです。

書込番号:1146256

ナイスクチコミ!0


返信する
爆釣マニアさん

2003/01/05 19:48(1年以上前)

自分はLT700/1Dを空き巣に持っていかれ、この正月に900/2Dを再度購入しました。付属品は残っていましたので、フロッピードライブは700/1Dのものをそのまま使用して何の問題もないですよ。(ああバッテリーが欲しいー笑)
物好きなのかまたしても、LTをかっちゃいました。でもワイド画面はいいっす。ディスクトップはかなり人気あるみたいですね。
話はそれましたが、純正品は値段が高いでしょうが、かさばらないのでご検討されては?

書込番号:1191704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほろへろさん

2003/01/09 22:20(1年以上前)

爆釣マニアさん、貴重な痛い情報ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。

書込番号:1202201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie T LT900/2D」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/2Dを新規書き込みLaVie T LT900/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie T LT900/2D
NEC

LaVie T LT900/2D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月22日

LaVie T LT900/2Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング