LaVie L LL750/7D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 340M OS:Windows XP Home 重量:3.4kg LaVie L LL750/7Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/7Dの価格比較
  • LaVie L LL750/7Dのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/7Dのレビュー
  • LaVie L LL750/7Dのクチコミ
  • LaVie L LL750/7Dの画像・動画
  • LaVie L LL750/7Dのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/7Dのオークション

LaVie L LL750/7DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 2日

  • LaVie L LL750/7Dの価格比較
  • LaVie L LL750/7Dのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/7Dのレビュー
  • LaVie L LL750/7Dのクチコミ
  • LaVie L LL750/7Dの画像・動画
  • LaVie L LL750/7Dのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/7Dのオークション

LaVie L LL750/7D のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/7D」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/7Dを新規書き込みLaVie L LL750/7Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーの増やし方

2004/01/06 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/7D

こんにちは!LL7507Dを購入しようと思っています。連れにメモリーだけは増やしたほうが快適だよ、と教えられましたが、最初からついてる256MBを523MBにしたいのですが、この機種に合うメモリーはなにをみて調べればいいのでしょうか?純正のメモリーは高いとききました、そんなに高いのかな?ゼヒ教えてほしいです。よろしくお願いします!

書込番号:2314301

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/01/07 00:19(1年以上前)

純正というかサードパーティ製で256MBなら10000円まで。
サムソンバルクで4900円

書込番号:2314581

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-mo-さん

2004/01/07 00:30(1年以上前)

早速ありがとうございます!サムソンバルクで4900円なんですね、でもこういうのって近くの電気屋に売ってるのかな?ヤOダ電気とか。でも、やっぱり512MBくらいって必要なのかな?最大の1GBにするとさらにいいのでしょうか?よかったら教えてください!

書込番号:2314643

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/07 00:49(1年以上前)

ヤマダ電機にはバルクは売ってない。XPなら512MBは最低必要。
自分のノートは512MBですが一応今のところ快適に動いています。
もうすぐ新製品がでるのでスペックを見てからでもいいのでは?
もし買うならセレロンモデルよりひとつ上のLL900/7のほうがいい。
液晶がこのランクからいいものになる。

書込番号:2314730

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-mo-さん

2004/01/07 01:07(1年以上前)

そーだですさん、ありがとうございます!バルク以外のを探しに行って見ます。今、いろいろ見てたらダイナブックのV8っていうのが良さそうな感じがしてきました。値段もLL750と近いしCPUもちょっと良さそうだし、液晶はどっちが綺麗なんでしょう?もしわかれば教えていただきたいです!

書込番号:2314809

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 19:17(1年以上前)

V8が人気がなかったのは液晶なんだけどね。

reo-310

書込番号:2316991

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-mo-さん

2004/01/07 22:44(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。V8は液晶がそんなに綺麗じゃないんですね。実機をみにいってきまーす。

書込番号:2317967

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 00:45(1年以上前)

V8がなければA9と同じ液晶パネルだから、それで確認したらいいよ。

書込番号:2318689

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-mo-さん

2004/01/09 18:16(1年以上前)

見に行ってきました!テカテカ液晶じゃないんですね。自分的には問題ないけど、高かったです。15300円でした!ちょっとよくわからない質問かもしれませんが、チップセットで、LL9007Dについているインテル82855GMとダイナブックEX522CDET3についてるインテル852GMはどう違うのでしょうか?
インテルのHP見たのですがチップセットだったり、グラフィックチップだったり、いまいちわかりません。よかったら教えてください!お願いします。

書込番号:2324264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

あと

2004/01/06 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/7D

スレ主 TRAINマスタードさん

セレロンで2GHzでペインティアムで1.4GhzでなぜHzの低い
ペインティアムの方がいいのですか?
ほんとすいません、初心者なもんで・・・。

書込番号:2313629

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TRAINマスタードさん

2004/01/06 21:51(1年以上前)

あと ワイヤレスLANて内臓の方がいいのですか?

書込番号:2313680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 21:55(1年以上前)

簡単に言えばアーキテクチャが違う。
実クロックが2.0GHzのAthlonXP=3.2GHzのPentium4と同一なのと
一緒です。
PentiumMは今年の春先にはL2Cache=倍の2MBにしたDothanコアの
ものとしてリリースされます。
Dothan/PentiumM-2.0GHzならPentium4.3.2GHzよりある意味高速
になるかもしれません。

書込番号:2313698

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAINマスタードさん

2004/01/06 22:00(1年以上前)

あるいみとは?

書込番号:2313736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/06 22:36(1年以上前)

用途によってはという意味では?

書込番号:2313970

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2004/01/06 22:46(1年以上前)

かなり強引な言い方だと、150キロで走れる1車線の道路と100キロで走れる2車線の道路どっちが、交通量(処理量)が多いか?とおなじようなもの。
Pentium4系統は150キロ1車線でPentiumMは2車線てなかんじ。ここでの
HZはスピードを示しています。一見150キロの方が速いが処理は遅い。

書込番号:2314035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/06 22:55(1年以上前)

ある意味>>これは用途という意味。
作業させる内容によるが自分はコンピュータでやれるすべてを
していないから、ボヤかしている(笑

書込番号:2314086

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/07 00:29(1年以上前)

エンコードさせるとP4の3.2のほうが断然速いけど、ワードなどなら2次キャッシュが2Mの速いかも

書込番号:2314637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/07 00:46(1年以上前)

L2Cache=IMBのAthlon64-3200+のノート用のプロセッサですと
DVixなどはPentium4.3.2GHzより処理が速いかも??
TDP=63wらしいので80w前後のPentium4-3.2GHzより熱処理はいい
かもしれない。
適応させるアプリケーションによっても差がでるみたい。

書込番号:2314723

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 19:18(1年以上前)

Pentium と廉価版のモバイルCeleronの違いだね
クロックに惑わせるとね。

reo-310

書込番号:2317001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/01/04 18:18(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/7D

スレ主 TRAINマスタードさん

LL7507D購入しました。しかし買った時から
あのーシャットダウンに28秒かかるのは普通ですか?
あと、celeronとpentiumの利点と根本的な違いを教えて下さい。

書込番号:2305199

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/04 18:22(1年以上前)

かかりすぎです。
リカバリーをしてみては。

書込番号:2305216

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/04 18:26(1年以上前)

行ったソフトウェアの処理によってシャットダウンにかかる時間は変わってきます。

Celeronは、中身はPentium系のCPUですが、性能を落とす細工などをする代わりに安く売るCPUです。

書込番号:2305230

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAINマスタードさん

2004/01/04 19:07(1年以上前)

きこりさんありがとうございます。

書込番号:2305406

ナイスクチコミ!0


セレロンの馬鹿さん

2004/01/04 19:49(1年以上前)

おやおやきこりさん、あまりでたらめ言わないでくださいよ(笑)。まるで、Pentiumに何か付け足してわざわざ性能悪くしたみたいじゃないですか。プロセスが全く逆ですよね。コアは一緒で、あとから付加価値をつけたのがPentiumで、それをつけないのがCeleronでしょう。わざわざ余聞な手間かけてから安く売る物好きはおりますまい。

書込番号:2305554

ナイスクチコミ!0


セレロンの馬鹿さん

2004/01/04 19:51(1年以上前)

漢字間違えてましたね。これじゃきこりさんだ。余聞じゃなくて余分でした。失礼。

書込番号:2305567

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/04 20:51(1年以上前)

どんな点が出鱈目なのかもっと詳しく説明してもいいよ。

書込番号:2305808

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2004/01/04 21:04(1年以上前)

実際の製造現場では…質のいいウェハーからはペンティアムの高クロックのものがたくさん採れます。
質の悪いウェハーからセレロンを採ります。
歩留りをよりよくするために、不良個所の多いウェハーで大きな面積を占める2次キャッシュを持つペンティアムを採ることができません。
コストを考えた上での性能は、セレロンのほうが上です。

書込番号:2305874

ナイスクチコミ!0


いちーいちーさん

2004/01/04 21:31(1年以上前)

こんばんは、TRAINマスタードさん。セレロン、これもインテルです。
例えて言うなら、ペンティアム4が高性能で、セレロンが性能がわるいとは言えません。
ペンティアム4の性能をつかいきらなければ、セレロンで十分です。
違いは、動作周波数や2次キャッシュがちがってくるのですが、
簡単に言えば、3DCG、3Dゲーム、ビデオ映像の編集などを、ばりばりする、と言う使い方をしないのであれば、セレロンで十分です。基本的に値段は安く設定されているCPUです。
廉価版みたいな感じで処理性能はペンティアム4より落ちます。

なんといっても価格がちがうので、コストを押さえたいのだったら、
セレロンを選ぶ価値は十分ですよ。
検索でしらべたら、もっと詳しくわかるとおもいますよ。

セレロンの馬鹿さんも、下の続きなら、ここでは、よしたほうが、よいかと。
TRAINマスタードさんがビックリするとおもうので。
熱くなるのもわかりますが。

書込番号:2306015

ナイスクチコミ!0


セレロンの馬鹿さん

2004/01/04 22:35(1年以上前)

はい、ごめんなさい(笑)。今なんか入れてやろうと思っていたとこでした。

書込番号:2306352

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/04 23:58(1年以上前)

CPUなどは一旦出来上がったところに付加価値を加えていくのは非常に面倒です。
なので高価値製品を作って、そこから価値を減らすのが簡単で安上がりな方法です。
特にIntelは面倒を嫌うメーカーとされ、個別に似た製品を作るくらいなら高額で売る製品をそのまま流用することがほとんどです。
もっと言えば、最近の例で言うと最も多機能なMobile Pentium 4を製造して、そこから仕様上不要な機能を殺した各派生製品により分けしています。

書込番号:2306796

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAINマスタードさん

2004/01/06 21:39(1年以上前)

皆さんどうも。

書込番号:2313612

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAINマスタードさん

2004/01/06 21:48(1年以上前)

LL9007Dと7507Dのちがいはどうなんですかね?

書込番号:2313656

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAINマスタードさん

2004/01/06 22:09(1年以上前)

コンパクトノートで性能がいいのってありますか?
今日はこれでおしまいにします<質問しすぎました>
すいません。

書込番号:2313783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/03 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/7D

海外でも問題なく使えますか??
春から専門学校生のnanaです。
一年後にはオーストラリアへ留学する予定です。
今検討しているPCはLavieのLL750/7Dか東芝のEX/522CDET3、
富士通のFMV-BIBLO NB55ETです。
海外でも使えるもの。
DVD・音楽鑑賞・インターネット・office・翻訳が出来れば良いです。
出来たらTVが見れるほうが良いのですが・・・
どれがいいのか決められません。。。
どなたかアドバイスお願いします。
その他お勧めがあったらぜひ教えてください☆

書込番号:2300052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2004/01/03 11:44(1年以上前)

海外保証が付いている東芝をおすすめしたいのですが、TVチューナーは、日本(NTSC)とオーストラリア(PAL)で方式が違うので見ることは出来ません。
チューナーつきの機種を買うより、外付で両方式対応のものを買っていった方がいいかも?

書込番号:2300154

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/03 11:59(1年以上前)

海外保証は今はどこのメーカーも保証したものはあるけど
東芝以外は機種が限定されているはず、HPで確認したほうが良いね
それとノートはTV機能などを省いて考えたほうが無難だね
reo-310

書込番号:2300185

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana**さん

2004/01/03 12:15(1年以上前)

こまったちゃんさん
reo-310さん
どぅもありがとうございましたm(_"_)mペコリン♪
TVは日本にいる間だけ見れればいいのですが。
まぁ無くてもいい感じなので♪
アドバイス有り難うございました☆
もう1つ質問なのですが(全く関係ないのですが・・・)
今使っているディスクトップなのですが
新しいウィンドウが開けなくなってしまったのです。
小窓など。新窓がでるには出るんですけど・・・
真っ白な状態ででてきます。どうすれば直ると思いますか??

書込番号:2300239

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/03 12:36(1年以上前)

アプリケーションソフトは何?
それと使用しているOSが分からないとね。

書込番号:2300294

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana**さん

2004/01/03 12:52(1年以上前)

IE 6.0
Windows 98です。

書込番号:2300335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/01/03 15:34(1年以上前)

こんにちわ。

>DVD・音楽鑑賞・インターネット・office・翻訳が出来れば良いです。
DVDも日本とオーストラリアでリージョンコードが違うので現地のDVDは見られません(正確には、見ることは出来るけど、その為には回数制限のあるリージョンコードの変更をいちいちしなくてはなりません)
日本の物しか見ないのなら関係ありませんが(^^;

>新しいウィンドウが開けなくなってしまったのです。
再起動してもダメですか?
単にリソース不足になってるだけのような気がしますが・・・
あるいは、セキュリティーソフトが悪さをしてるとか・・・
その位しか思いつかないです f(^^;

書込番号:2300685

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/03 22:19(1年以上前)

インターネット・エクスプローラの修復インストールでもしてみれば。

書込番号:2302031

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana**さん

2004/01/04 20:29(1年以上前)

まきにゃんさん・reo-310さんありがとうございます。
再起動しても変わりません。
たぶんもう4年も使っているパソコンなので・・・笑
そろそろ寿命なのかなぁ・・・
メモリが不足しているからなのかもしれません。
メモリ不足でよく固まってしまうので・・・笑
どうもありがとございました。
修復インストールしてみます☆

書込番号:2305728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャー

2003/12/30 01:54(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/7D

スレ主 うさぎぽろさん

デジタルビデオのDVD編集をしたいのですが、ビデオの機種が少し古いのでUSBなどの端子がなく、ビデオキャプチャーでの取り込みを考えています。この機種にお奨めのビデオキャプチャーを知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。アイオーデータのGV−MPEG2/USB2はどうでしょうか?

書込番号:2286546

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/30 12:55(1年以上前)

I−Oならこちらの方がお薦め
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprz/index.htm

reo-310

書込番号:2287561

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎぽろさん

2003/12/30 20:22(1年以上前)

ご回答有難うございます。薦めて頂いた製品はTVが見れる以外にも全体的な性能でGV−MPEG2/USB2よりお奨めであるということなのでしょうか?

書込番号:2288831

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/31 02:16(1年以上前)

そういうことです
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05552010097

書込番号:2290133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3MODEフロッピーにするには?

2003/12/29 22:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/7D

スレ主 迷えるさっきーさん

この機種を最近購入しました。以前PC98で使っていたデータを移行しようとフロッピーを入れたのですが、認識してくれません。カタログにはドライバを入れることによって、3MODEに対応できるそうなのですが、ドライバが見つかりません。どこにあるのでしょうか?

書込番号:2285769

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/12/29 23:10(1年以上前)

http://member.nifty.ne.jp/kappakubota/

ここですが、for Win95/98なので実際使えるのかどうかと。

(a/o)

書込番号:2285864

ナイスクチコミ!0


VAIO GRT77/BおよびZ1VEユーザーさん

2003/12/30 10:55(1年以上前)

以下を参照してみてください。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005008

書込番号:2287222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/7D」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/7Dを新規書き込みLaVie L LL750/7Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/7D
NEC

LaVie L LL750/7D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 2日

LaVie L LL750/7Dをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング