LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:1.38kg LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月13日

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/01/17 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 モンハゲさん

どなたか、メルコのminiPCIバス用無線LANボード、WLI-MPCI-G54
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-mpci-g54k/index.html)をノートPCで使用している方っていらっしゃいますか?
LaVie J 700/7Eの法人モデルである、LaVie G type Jで使ってみたのですが、
「利用できるワイヤレスネットワーク」に何も表示されません。
やっぱり、ミニPCIに差すだけではアンテナが使えないってことでしょうか?
ちなみに、無線LANカード(PCカード)では何の問題もなく通信できます。
(持ち運ぶ際にPCカードを抜くのがめんどくさいのですよねー。)

書込番号:2353720

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでじゃさん

2004/01/17 15:27(1年以上前)

ドライバーはインストールしましたか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html
デバイスマネジャーのネットワークのところを確認してBUFFALO WLI-PCI-G54 Wireless LAN Adapter と表示されていれば使用可能かと思いますが、無線LAN内臓モデルでない場合って、アンテナの端子ってあるのでしょうか?
機種は違いますが下記URLを参考にしてみて下さい。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/



書込番号:2355513

ナイスクチコミ!0


Mistoffeleesさん

2004/01/18 14:54(1年以上前)

知っていないのはあとで思わぬ結末を生むので老婆心。

なんでじゃさんの挙げたリンク先のトップには改造規定に反するとだけ書いてありましたが、現時点では電波法に抵触します。
要するに犯罪です。

犯罪者であるということをひた隠しにしやすいジャンルですので、交換もいいでしょう。
もしなりたくないなら、上位機種で内蔵しているminiPCIカードを差し込むことで違法性を無くすことが出来る可能性が極めて高いです。
(オプションで指定できることから内蔵状態で認証を取っていると思われます。)

個人的には電波法が改正されて、搭載機器単位ではなくminiPCIモジュール単位での承認に切り替わることを祈っています。

書込番号:2359724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Fnキーを使って数字を入力

2004/01/15 04:19(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

この機種を買って3日目です。使用感は、なかなか良好です。

ところで、ファンクションキーを使って数字を入力・・・してみようと思って、Fn+各数字に該当のキーを押してみても、数字が出てこないことに困っています。他のキー操作はすべて良好におこなえるのですが、数字だけなのです。

説明書、NECのFAQ、こちらの掲示板の過去ログを調べてみても、どうも要領を得ないのです。

同じ壁に当たった方、解決ができた方、対処方法をご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:2347316

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/15 08:39(1年以上前)

Fn + Num Lock で切り換え

書込番号:2347493

ナイスクチコミ!0


(^_^;さん

2004/01/16 02:01(1年以上前)

NumLockをしてからでないと、テンキーは利きません。
ノートPCって大体そんなもんでしょう?

書込番号:2350645

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝潮さん

2004/01/16 03:02(1年以上前)

ご両人、ありがとうございました!

この機種の前はダイナブックを使っていたのですが、ダイナブックの場合、NumLockをかましてテンキー打った覚えがなかったし、ないんです。

はやいこと、慣れます!

書込番号:2350746

ナイスクチコミ!0


通りがかりAさん

2004/01/26 16:31(1年以上前)

以下を試してみてはいかがでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0198.html
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0311.html

書込番号:2390508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LaVieの外付けドライブの電源

2004/01/12 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 ラビぞうさん

私は、LaVie LJ700/3のユーザですが、我が家のカミさん用モバイルPCの購入で迷っています。スペック的には、DVD利用が必須なのですが、LaVieの外付けドライブがPCと別電源がどうか気になってます。
LJ700/3には、外付けCD-ROMドライブが付いていますが、ACアダプタが邪魔で携帯時のネックになってます。

ついては、やはり電源は別なのか、ACアダプタがあるとしたら、大きさ、コードの長さは十分か、などどなたか教えてください。

書込番号:2337740

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/12 20:25(1年以上前)

専用電源は必要ありません。あなたのお望み通りになっています。

書込番号:2337767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラビぞうさん

2004/01/12 20:27(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさん

情報多謝です。
これに決めます。

書込番号:2337780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

添付のマルチプレートドライブ

2004/01/12 17:55(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

教えて下さい。添付のマルチプレートドライブは、99年製のLavie NX でも使用できるのでしょうか?DVDを見る必要はなく、データ保存が目的です。宜しくお願いいたします。

書込番号:2337172

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2004/01/12 18:19(1年以上前)

ドライブの端子はUSBと専用電源端子がいっしょになってるので
それも付いてないと無理。なので、本機専用と思ったほうがいいでしょう。
一応前モデルはついてるので使えそうですが。

書込番号:2337261

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/12 18:40(1年以上前)

ドライブの電源の供給ができれば可能だけど
専用コードだから無理じゃない、改造できるならしてみればいいと思うけどね。
もちろん自己責任でね。

reo-310

書込番号:2337345

ナイスクチコミ!0


スレ主 khdさん

2004/01/12 21:45(1年以上前)

Kx Kyoさん、reo-310さん、早速のご返事ありがとうございます。素人のわたしにはむりそうなので諦めがつきました。本当にありがとうございました。

書込番号:2338120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時期モデル

2004/01/10 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 紀ノ川筋さん

機が熟したため近々購入しようと思っています。が・・もうすぐ春モデル。
MCで外付標準がDVDマルチになるのでしょうか?
どなたか詳しい方、情報教えて下さい。

書込番号:2327382

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/10 17:55(1年以上前)

新しいカタログには据え置きだね
変更は早くて3月のDothan搭載モデルだろうね
カタログではRXのカッコいいこと、これは売れるよ。

reo-310

書込番号:2328195

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/10 18:56(1年以上前)

有るとすれば2月でしょうか?
なにぶん良くできていますので
どこが変更になるのやら見当が付きません。
マルチは、121storeで選択できますから、変更なし
だと思います。
お値段だけ変更で、お安くなると良いですね!

書込番号:2328474

ナイスクチコミ!0


スレ主 紀ノ川筋さん

2004/01/14 22:09(1年以上前)

RXを待ってみます。なにやら最近のPCは車のモデルのような番号ばかりで
究極は「GTR」となるのでしょうか?

書込番号:2345961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

再セットアップDVD作成

2004/01/04 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 もうすぐ万博さん

お正月特価でこの機種を購入しました。LJ700/7Eを購入しましたので、DVDは作成できません。でも、デスクトップ(VAIO RZ52)ではDVD作成できますので、このDVDドライブを使って、LJ700の再セットアップDVDを作ることはできないのでしょうか? LJ700上で、何とかISO(DVDイメージ)ファイルでも作ることができたら、VAIOでDVDを作ることもできるのですが・・・。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:2306470

ナイスクチコミ!0


返信する
mirandaさん

2004/01/04 23:00(1年以上前)

欲しくなりました

書込番号:2306485

ナイスクチコミ!0


mirandaさん

2004/01/04 23:01(1年以上前)

失礼いたしました

書込番号:2306495

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/04 23:36(1年以上前)

???

書込番号:2306681

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/05 12:47(1年以上前)

無理でしょう素直にCD-Rで作成しましょう。

reo-310

書込番号:2308121

ナイスクチコミ!0


ダーーッさん

2004/01/06 03:22(1年以上前)

もうすぐ万博さん、たぶんデスクトップでもできると思います。
1.リカバリーのパーティションをアクティブにし、普通に使用できるようにします。
2.そのパーティション内容をDVDドライブの付いているPCの空きエリアにコピーします。
3.コピーした中にBOOTCDフォルダーが有りますのでその位置をルートにして以下のファイル全てをDVDライトソフトの書き込み対象にします。
4.リストアのイメージファイル*.GHO、*.GHSをルートに位置するように調整します。
5.DVDライトソフトのブータブルのイメージに、BOOTFD.IMGを選択します。
以上ですが、もうリカバリーエリア潰したのでフォルダー名ちょっと違うがもしれません。
私は121@storeで外付けドライブ外無しで購入したので、外付けにソニーの500ULXを直接接続し、RecorderNowで作成しました。
でも私も1枚失敗したので、一旦リライタブルDVDで作成し、ちゃんとリカバリーメニューまで起動できるか確認してから本焼きすることをお勧めします。

書込番号:2311318

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ万博さん

2004/01/06 11:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。「ダーーッ」さんがおっしゃる方法を試してみたいとおもいますが、・・・・この方法を用いることにより二度とHDDからの再セットアップができなくなることはありませんか??

書込番号:2311895

ナイスクチコミ!0


ダーーッさん

2004/01/07 00:19(1年以上前)

再セットアップ用CD/DVD作成プログラムを使用しないので、HDDより再セットアップ出来ると思います。

書込番号:2314580

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 19:32(1年以上前)

ハードディスクリカバリーがでセットアップしたほうがいいよ
リカバリーCD、DVD-RはHDDがクラッシュした場合しか必要はない。

書込番号:2317066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2004/01/08 13:26(1年以上前)

このノート欲しい。

書込番号:2320013

ナイスクチコミ!0


磯釣りさん

2004/02/10 07:46(1年以上前)

>3.コピーした中にBOOTCDフォルダーが有りますのでその位置をルートにして以下のファイル全てをDVDライトソフトの書き込み対象にします。
4.リストアのイメージファイル*.GHO、*.GHSをルートに位置するように調整します。

ダーーッさんもう少し詳しく教えてください。

書込番号:2449773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ700/7E
NEC

LaVie J LJ700/7E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月13日

LaVie J LJ700/7Eをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング