LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:1.38kg LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月13日

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ウィルスソフト

2003/12/25 08:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 パウダーさん

初めまして、LJ7007Eを購入しましたが、ウイルス対策ソフトは何を使ったら良いのでしょうか。標準でマカフィーの限定版がついていますが、デスクトップはノートンを使っています。同じソフトを使ったほうが便利なのか、それともノートにはマカフィーが向いているのか、
お教え願います。

書込番号:2269612

ナイスクチコミ!0


返信する
hello skiveさん

2003/12/25 09:48(1年以上前)

私はウィルスバスター使ってますが特に不満はありません、下記サイトで検討してみてはどうでしょうか。ちなみに、購入する場合BIGLOBEのIDをお持ちでない方でも「コンテンツ」コース(0円)会員になれば問題ありません。

http://softplaza.biglobe.ne.jp/security.html

パッケージ版がご希望でしたら、やっぱり店頭でかと・・・。高くなりますが。

書込番号:2269705

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/25 10:13(1年以上前)

同じ方が楽。既に入ってるなら継続が楽。

書込番号:2269760

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/25 19:12(1年以上前)

セットアップアプリケーションソフトにノートン、ウイルスバスターなどがあるはずだけど
個人的な好みではウイルスバスター2004かな
reo-310

書込番号:2271004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/12/25 21:53(1年以上前)

ウィルスバスターが優勢のようですが,私は,Norton派です。
特に理由があるわけではないのですが,Norton Systemworksを使っている関係で,必然的にそうなりました。
ウィルス対策系ソフトはどれでもいいように思います。ノートに向き不向きがあるわけでもないと思います。McAfeeなどは安さが魅力,ウィルスバスターは使い勝手がいいかも。ほかにも最近はいろいろあるので,店頭に行かれてみては。あと,AVGなどフリーウェアもありますよ。

書込番号:2271522

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/25 22:00(1年以上前)

ウイルスバスターは2001から使用しているけど、バスタークラブに入るとバージョンアップは無料だしね
1年間3000円だから逆に安いかも、2000円前後のウイルス対策ソフトも有るけどやはりこの手のソフトはケチらない方がいい。

書込番号:2271558

ナイスクチコミ!0


スレ主 パウダーさん

2003/12/25 22:31(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。書き込みを拝見すると、ウィルスバスターかノートンみたいですね。マカフィーが良いというのがありませんので、デスクトップと同じノートンにしようかと思います。
ありがとうございました。
ついでと言っては何ですが、自宅で使う場合、ノートも有線ランの方が安全なのでしょうか。無線ルーターを購入したのですが、注意書きに侵入される危険もあるので、セキュリティ対策を行うように指示されていると、何か不安です。ご教授願います。

書込番号:2271702

ナイスクチコミ!0


E1 New MAXさん

2003/12/26 13:47(1年以上前)

パウダーさん自分はマカフィーを使ったますがこれといって不満は有りません値段もノートンよりマカフィーの方が安いですしかし値段はケチらない方がいいですよ

書込番号:2273703

ナイスクチコミ!0


YuyaPapaさん

2003/12/31 15:12(1年以上前)

バウダーさん、こんにちは。

無線ルータをご購入されたのですよね?
せっかくですから、無線で使いましょう。

無線ルータに様々なセキュリティ機能が付いていると思います。
完全ではないにしろ、それらの機能を使えば、
侵入される可能性は低いと思いますよ。

書込番号:2291575

ナイスクチコミ!0


スレ主 パウダーさん

2004/01/04 00:19(1年以上前)

ありがとうございます。無線ルータでいこうと思います。

書込番号:2302607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリー方法は?

2003/12/24 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 ザフレッシュマンさん

リカバリーしたいのですがマニュアルを紛失してしまったので仕方が解りません。

どなたか教えてくだされば幸いです。

書込番号:2266785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/24 14:08(1年以上前)

そのようなものは、普通NECのサイトから入手できますが。

書込番号:2266796

ナイスクチコミ!0


めげてますさん

2003/12/24 15:13(1年以上前)

NECのサイトには記載はないのでは?HPにも取り扱い説明書をご覧くださいとなってます。
起動時にF11でリカバリープログラムが立ち上がります。タイミングで駄目なときもあるので、駄目でも何回かトライしてください。

書込番号:2266960

ナイスクチコミ!0


59Reさん

2003/12/24 15:24(1年以上前)

はいどうぞっ
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200309/html/lj7007e.html

ここの、ユーザーズマニュアルを右ク〜〜リック!
対象をファイルに保存でダウンロード開始です。
それがマニュアル。

そいつの128ページから書いてあります。
頑張ってくださいねっ

書込番号:2266988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザフレッシュマンさん

2003/12/24 15:57(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。 

早速やってみます。

書込番号:2267068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2003/12/22 12:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 初心者ユーザさん

最近この機種を購入したのですが、エンターキーから下辺りのキーのタイピング時の音がカチャカチャという音をたてています。反対側のwindowsキーやFnキーはHやGキーと同じくカチカチという普通の音を出してくれています。また、アルファベットキーをタイピングしていると問題のキーのあたりが一緒にかたかたと動く音がしています。
このキーボードはこれくらいが普通なのでしょうか。教えてくださいお願いします。

書込番号:2258828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/22 13:13(1年以上前)

Keyboardを開いてみると解りますよ。
基盤の下にある空洞とか場所によってタッチの際に音色が変わる
のはすべてのノートに言えることです。
不満ならば補強しましょう。
軽金属製のプレートで0.1mmか0.2mmを敷けばかなり違います。

書込番号:2258858

ナイスクチコミ!0


めげてますさん

2003/12/22 13:56(1年以上前)

満天の星さんの言うとおり内部構造でタッチや音が変化するのは常ですが、私のこのマシンでは特に取り立てて音が違うってことはないです。詳細に聞けばenter下はCFスロットで空洞なので強くタイピングすると確かに空洞っぽい音がしますが・・・

書込番号:2258960

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/22 16:08(1年以上前)

キートップが外れている(外れかけている)可能性がありますね。
場合によっては、キートップの一部が折れてしまっているのかも...。
キートップを外して確認するには危険が大きいですね。

書込番号:2259261

ナイスクチコミ!0


Lavie Fanさん

2003/12/22 22:40(1年以上前)

僕及び知り合いのLJ700/7Eからも、カチャカチャ音をたててますよ!
ご心配ないと思いますよ

書込番号:2260503

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ユーザさん

2003/12/23 13:17(1年以上前)

たしかにその辺りのキーの下にはCFカードのスペースがありますね
ノートが初めてなのでそこらへんがなんともわからなくて・・・
いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:2262644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2003/12/15 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 まもるおねさん

今週購入致しました.
税込み22万でした.
早速ですがこの機種ハードディスクを交換されて方いますでしょうか?
どのようにされたか教えて下さい.

書込番号:2236005

ナイスクチコミ!0


返信する
意味不明すぎさん

2003/12/16 01:32(1年以上前)

なんで早速ハードディスクを交換する必要があるの?

書込番号:2236617

ナイスクチコミ!0


Blankerさん

2003/12/16 01:58(1年以上前)

ハードディスク交換ですが、秋葉原などの店頭で手に入る2.5インチHDDの容量は80GBが最大です。つまり、現在LJ700/7Eに載っているものと同じ容量です。
12@storeのWeb直販モデルでもHDDは最大80GBまでしか選べませんし、発売からまだ一ヶ月しか経っていないこの機種では、盗品ならばともかく保証切れによる自前交換を行った人も居ないのではないでしょうか?

書込番号:2236676

ナイスクチコミ!0


にわかLavieユーザさん

2003/12/16 23:44(1年以上前)

最初のころの書き込みでありますが、
ちょうど、パームレストにそって本体底部に7本ネジがあります。
これをはずしてから、パームレスト部分をそっと持ち上げると簡単に
パームレストが外れます。勢いよくあけると、NXパッドのケーブルが
切れるかとドキドキする羽目になります。

まあ、用途は人それぞれですからいいのでは、
私も、ThinkPadを使っていたときは簡単にDisk交換できるので、
違う環境を作って入れ替えて使っていたこともありました。

ただこの機種は交換が面倒なのでこのような使い方はなるべくやめたほうがいいでしょうね。

書込番号:2239073

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/12/17 00:00(1年以上前)

高速HDDに換えるつもりなのでは。

この機種はバッテリーモードで供給電力が絞られるみたい
(メモリーやUSBが電力不足で誤動作ってのが過去ログにちらほら)だから、
消費電力の多いものは避けた方が良いかも。

書込番号:2239154

ナイスクチコミ!0


スレ主 まもるおねさん

2003/12/17 23:36(1年以上前)

ありがとうございました.
旧機種のHDDが高速で音も静かなので,
その乗せ替えを考えていました.

書込番号:2242682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2003/12/18 14:34(1年以上前)

↑気持ちわかります、私は最近C8/213のHDD換装をしました。MK6022ですが80G 4200rpmよりレスポンスはいいですよ。
この機種は多分パームレストの下右側でしょう、がんばればできますよ。
パームレストを手前に引きながら持ち上げるのではないでしょうか。
モバイルで使うなら80Gはいりませんし今の2.5インチHDDは電力は
問題ないと思います。
時期的に静電気だけ注意です。(リカバリーディスク制作と裏ネジははずして下さいね)

書込番号:2244498

ナイスクチコミ!0


tom77777さん

2003/12/21 11:38(1年以上前)

まもるおねさんの質問はケースの分解に関する質問でしょうか?
それとも、HDD交換というより旧LJか他PCからのHDD置換時のドライバーインストールも含む質問でしょうか?

旧PCの具体的な型式を書かれた方が的確な回答が得られると思います。

書込番号:2254841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 Blankerさん

起動画面をNECのロゴからチェック画面に変えようとして気が付いたんですが、BIOSの設定画面でワイヤレスLANを使うか否かという選択肢がメーカー出荷時設定だと「使わない」になっていますよね?
これってどういう事なんでしょう?
何か怖くて試せないのですが、これを「使用する」にしちゃうとOSの方で無線LANの入切が出来なくなるんですかね?
 
説明書にも全然詳細が載っていないし、まあ「ワイヤレスLANを使う」の項目では全然その件について触れられていないのでデフォルト設定は何も問題無いのだとは思いますが、もしこの辺について知っている方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2232157

ナイスクチコミ!0


返信する
doragon?さん

2003/12/15 10:21(1年以上前)

この機種は、初期状態で無線LANは、使用できないようにBIOSで設定されているようです。おそらく、セキュリティのためかと思われますが簡単に[Fn]+[F2]で起動できるので、問題ないと思いますがBIOSで設定しておけば、起動時から無線LANが使用できるようになります。
それだけの事だと思いますよ。
私の場合、常時無線LANを使うわけではなく、エッジ、フレッツスポット(PDAで使う関係上CFタイプ)、家庭内LAN、会社LANで使いますので現状のままの設定で、切り替えて使ってます。
ご参考までに・・・。

書込番号:2233739

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/15 11:21(1年以上前)

NECのBIOSは余計なセッティングがあります、
BIOS更新をしたら、speedstepがoffになちゃって
PCが壊れたかと思いました、speedstepがoffで低速固定
になっちゃうんですね。

書込番号:2233870

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blankerさん

2003/12/15 19:00(1年以上前)

なるほど、起動時から使えるようになるだけなんですね〜。
BIOSで「使う」にした状態で[Fn]+[F2]切り替えは出来るのかな?今度試してみよう……
ありがとうございました。

しかし、ワイヤレスLANもSpeedStepもですが、説明書にはBIOS画面で出る説明以上のものが載っていないので困りますよね。細かく書けない事情なんかもありそうですが。

書込番号:2234954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーからノイズ?

2003/12/14 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 SPしゅにんさん

昨日購入してきて先ほどから設定をしているのですが、
左側のスピーカーからノイズらしき音が止まりません。
一応サウンド(スピーカー)のプロパティーでミュートに
したのですが、関係なくノイズが出続けています。
ACアダプタを抜くとすこし音が小さくなるので電源ノイズか
何かがスピーカーラインに載ってしまっているような気がする
のですが、他に同様な症状が出ている方いませんか?

書込番号:2230925

ナイスクチコミ!0


返信する
駆出者さん

2003/12/14 17:58(1年以上前)

ボリュームコントロールやミュートにしてもダメなら、初期不良の可能性が考えられるので一度サポートに問い合わせた方がよいかと。
(ちなみに、この機種ってBIOSでSOUNDのオンオフは切り替えられるんでしょうか?)

書込番号:2230978

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPしゅにんさん

2003/12/15 23:23(1年以上前)

メーカーサポートに電話してみました。(つながるまで40分ぐらいかかったけど・・・)
症状を言って、サポートの言うようにドライバの再インストール、再起動を行ったのですが、症状に改善が無いという事で交換ということになりました。今って宅配便業者を使った在宅交換なんですね

書込番号:2236018

ナイスクチコミ!0


ほんとにスピーカ?さん

2003/12/16 23:33(1年以上前)

それって、いつもじゃないですよね?
たまに聞きなる程度でないですか?

スピーカってより、左の排気口から、小さい音でキューって感じでなりませんか?
私も、最初気になりましたが多分、ファンが微作動しているのではないかと思ってます。少し発熱したときに画面でボタンをクリックしたりすると、キュッってなりますよ(でも、いつもじゃないです)

書込番号:2238994

ナイスクチコミ!0


ほんとにスピーカ?さん

2003/12/16 23:35(1年以上前)

↑アイコン間違えました。

それと、
 誤)たまに聞きなる程度でないですか?
 正)たまに気になる程度でないですか?

書込番号:2239010

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPしゅにんさん

2003/12/18 00:08(1年以上前)

>ほんとにスピーカ?さん
ずーっとなってます。ファンの音のようなキューとかフーといった感じではなく、ガサガサ、ガガガーって感じの音(ラジオのチューニングがあってないような音)が常時出てました。
特にIE起動してドラッグしながら画面上を動かすとザザザガサガサガガガ・・・って感じでまさにノイズって音だったので気になって購入直後だったせいもありサポートに電話させていただきました。

書込番号:2242874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ700/7E
NEC

LaVie J LJ700/7E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月13日

LaVie J LJ700/7Eをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング