LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:1.38kg LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月13日

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2003/11/16 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 じゃぐらさん

純正のDVDマルチドライブでDVD-Rにリカバリディスクは出来るのでしょうか?

書込番号:2133618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/16 23:16(1年以上前)

ドライブの仕様にもよる。
普通リカバリーCDを作成する際はパーティションから圧縮して
データ化するのでBootableなドライブでも外付けの場合出来ない
ケースもある。
やってみないと解りません。

書込番号:2133691

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/16 23:18(1年以上前)

再セットアップディスク作成ツールを使えば可能です
なるべく国産を使うことだね。

reo-310

書込番号:2133708

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃぐらさん

2003/11/16 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
DVD-Rですと2枚組みくらいになるのでしょうか?
さすがにDVD-RAMじゃダメですよね。

書込番号:2133784

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/17 00:03(1年以上前)

DVD−Rしか作成できません
リカバリー用で2枚、セットアップアプリケーションソフトで1枚必要でう
[2062022]2年ぶりの買い替え、を読んでみてください、NECだからやり方は同じはずです。

書込番号:2133937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

1GB

2003/11/16 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 まっつんVさん

メーカーサイトの仕様では本体256MB+増設512MBで
最大768MBとなっていますが、1GBのSO−DIMM
は使用できるのでしょうか?

書込番号:2132509

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/16 18:40(1年以上前)

1GBのメモリを買えば1280MBにはなるよ。
ただ1GBのメモリの値段を聞くと退くと思うよ。

reo-310

書込番号:2132528

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっつんVさん

2003/11/16 19:04(1年以上前)

reo-310さんどうもです。
そうですね。1GBは20万ぐらいしてますよね・・・。
ただ、今後下がってくるだろうし、ハード的に使用可能かと
ふと思いまして。

書込番号:2132608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/16 19:12(1年以上前)

需要が多くないとメモリー価格は下がらないよ。
DDRなんて安くなってるけど逆に需要の少ない旧タイプのPC100
なんかは高いです。

書込番号:2132633

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/16 19:45(1年以上前)

デスク用のバルクが登場したけど
ノート市場は需要が少ないからね、PC2100のIBMのバルクが流れてきたけどそれでも6万以上だしな
これからのPC200タイプが流れるかは需要だろうね。

書込番号:2132731

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/16 20:01(1年以上前)

>これからのPC200タイプが流れるかは需要だろうね。

PC2700タイプです、相変わらず誤字脱字が多いな、反省

書込番号:2132794

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/11/16 20:02(1年以上前)

電流や発熱が約2倍になる。
多分最大発熱はCPUを上回る。
チップが認識したとしてもボディがもつか?
サードパーティが出してるなら良いが(どこまで検証してるかは疑問?)、なければ完全人柱。

書込番号:2132796

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/16 21:32(1年以上前)

↑根拠は?

書込番号:2133136

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/11/20 12:56(1年以上前)

メモリはHDと違いデータの保持だけで電気を食うから、容量が増せばそれだけ電気を食う。
食われた電気は結局熱になる。

IOの場合、
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm
このPCではこのシリーズの512MBまでは動作保証してるが1Gは保証してない。
供給電力(最大10w)か熱処理に問題があるのだと思う。

逆に7Wくらいの1GBメモリーがあれば使えるかもしれない。

書込番号:2144598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2003/11/16 13:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

まだ購入された方が多くないと思いますので、聞いてもだめかもしれませんが、もしご存じの方おられましたら教えて下さい。

この機種のHDD換装は、物理的にやり易いでしょうか?
NECのHDD換装は大変骨が折れるように聞いてますので買おうか迷っています。
簡単だったら欲しいなぁ。。。。

書込番号:2131803

ナイスクチコミ!0


返信する
EJ20さん

2003/11/16 16:09(1年以上前)

リカバリGDISK領域が不要なのとクリーンインストールをしたい為
前所有機で使っていたIC25N080ATMR04に換装しましたが私的には簡単な
部類に入ると思います。
アクセス方法はパームレスト部後ろ側のネジ7本を外すだけで、
VAIO初代SRの換装方法に非常に近いです。
因みに内蔵されていたHDDはHTS428080F9AT00でATMRより静かです。

参考までに
別スレで話題のあった付属コンボドライブの型番についてですが、
確かにデバイスマネージャ上ではUJDA740と表示されるのですが
手持ちのUJ-811Bへ換装しようとドライブケースを分解してみると
ドライブ本体にはUJDA750のシールが貼ってありました。
何でしょうかこれは?
機能的には変わらないからUJDA740=UJDA750?

書込番号:2132100

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBCさん

2003/11/16 20:30(1年以上前)

EJ20さん、ありがとうございます。
アクセスは容易ということで購入しようと思います。
本当に助かりました。

書込番号:2132881

ナイスクチコミ!0


Z検討中さん

2003/11/16 21:08(1年以上前)

UJDA750を検索したら出てきました。
740との違いは、CD-RW書込速度がx12からx10へ低下している点とのこと。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030614/ni_i_dd.html#ujda750

書込番号:2133039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDマルチドライブは?

2003/11/13 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 HKTS321さん

このノートに採用されているDVDマルチドライブの型番って何かご存知の方いらっしゃいますか?
WinCDRが対応しているか知りたいんですけど・・・

書込番号:2123657

ナイスクチコミ!0


返信する
くぼしんさん

2003/11/14 00:08(1年以上前)

早速購入してしまいました。
で、店頭発売機種に添付のドライブはDVDマルチではありません(CD-R/RW;DVD-ROM)
参考までに型番は、PC-VP-BU14です。

書込番号:2123759

ナイスクチコミ!0


スレ主 HKTS321さん

2003/11/14 10:15(1年以上前)

くぼしんさん
早速のお返事ありがとうございます。
この型番、ちゃんとNECのサイト上でも公開されていましたね。確認ミスです。
ところでもうひとつお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?
デバイスマネージャで表示される型番って、この型番と同じですかね?
おそらくどっかのドライブメーカの型番が出てくると思うんですが・・・
お願いできますでしょうか?

書込番号:2124559

ナイスクチコミ!0


くぼしんさん

2003/11/14 21:43(1年以上前)

MATSHITA UJDA740になってますね。
DVD-R/RWがついていれば、リカバリディスクの作成が楽なんですけどねぇ。
CD-R9枚は多すぎです。

書込番号:2126155

ナイスクチコミ!0


スレ主 HKTS321さん

2003/11/15 07:42(1年以上前)

くぼしんさん
ありがとうございます。早速WinCDRのサイトを確認すると、対応ドライブとしてリストアップされていました。
ディスク9枚は多いですよね。またCD−Rまとめ買いしなければ・・・
では、早速NECのサイト行って購入ボタンを押してきます。

書込番号:2127398

ナイスクチコミ!0


ののたんさん

2003/11/15 20:00(1年以上前)

このPCモバイル用なのに、やけに1機種だけで、
ドライブなしの機種ありませんよね。
これでは、果たしてモバイルかどうかわかりませんよね。
それと、ドライブ付なら、DVDマルチなどの今流行のドライブに
して欲しかったです。
これは残念なことだと思います。

書込番号:2129190

ナイスクチコミ!0


S7ユーザーさん

2003/11/15 23:01(1年以上前)

ちなみに121wareで、ドライブなしで注文したら
「他のドライブではリカバリできません」みたいな
電話がかかってきました。
昔のLaVie Jはできたのに、最近はSONYみたいなことやって
いるんですね。
結局キャンセルしました。

書込番号:2129962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ700/7E
NEC

LaVie J LJ700/7E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月13日

LaVie J LJ700/7Eをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング